- 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:32:47
- 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:33:48
- 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:40:09
レトロゲームです
- 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:42:15
- 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:43:28
そんな… 64以降は現代のゲームじゃないのか?
- 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:44:20
オンライン繋がらないゲームは全部レトロだよ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:49:33
PSPはアドホックパーティで繋げる
レトロじゃない、ヨシ!⛑😺👉 - 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:51:09
まだ20年経ってないからレトロじゃないレトロジャナイ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:53:26
ぶっちゃけWiiとか触ったこと無い人や現物見たことない人、あにまんにも結構いるでしょ
自分はじめて買ってもらったゲーム機は3DS LLだし - 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:53:58
xbox360、PS3、Wii
みんなレトロゲームの部類だぜ! - 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:06:39
- 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:19:07
00年代後半に生まれてそう
- 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:20:06
WiiPS3時代とかいう任天堂とソニーが最も拮抗してた時期好き
- 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:20:35
Wiiソフトの最高傑作はゼノブレイドだよな
- 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:21:43
マジかぁ…
wiiですらレトロの時代なのか… - 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:22:22
"オプーナを購入する権利、結局使わなかったなあ"
- 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:25:09
今の世代から見たwiiってwii世代から見たsfc、メガドラ、初代PSなんだなぁ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:25:51
Wiiがレトロってマ?自分初めて遊んだゲームがマリギャラ1だったんだけども
- 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:30:17
この頃ゼルダって今ほどメジャーじゃなかったよな
トワプリとスカイウォードソード面白いのにやってた人少ない - 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:34:08
当時本編Wiiが出る前だったからか謎に評価低いけど毛糸のカービィも面白かったぞ
- 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:35:27
- 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:35:58
誰もHBC導入されてることに突っ込まないの草
- 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:37:37
- 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:40:05
タッチ、参ドロ、あつめて、全部神だもんな…あつめてだけは少し個人的なトラウマあるけど
- 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:42:12
- 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:42:45
- 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:44:28
現代のゲームとは流石に思ってないけどまだレトロゲーではないと思ってたんよ…
- 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:46:10
- 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:49:04
俺はwii世代だがwiiをレトロ呼ばわりできる今に幸せを感じている
だってそれだけゲームが進化したってことだもんな! - 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:49:40
- 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:54:29
子どもたちよ…今お前たちが遊んでいるSwitchもいずれレトロゲーと呼ばれるようになる…
その時お前たちは我々と同じ立場になっても平静を装えるかな?愚かな人間は繰り返すのだ…
ハハハハハッ!先にあの世で待っているぞ! - 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:55:19
switchの時代が長すぎてswitchより前はレトロ扱いでよくね?
- 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:58:48
いい記事見つけてきたわ
背景の海が顕著だけど細かいところまで描けてて着実に進化してるね
一方でじゃあWiiが見るに堪えないのかと言われるとそうでもなく、昔から綺麗だったんだねって感じ
『ドンキーコング リターンズ HD』で、多くのプレイヤーが絶望した「コモリンのどうくつ」を再び味わってきた。想像以上に進化していたグラフィックに “トラウマ” も鮮明にリターンズ想像以上に進化していたグラフィックに “トラウマ” も鮮明にリターンズ。「コモリンのどうくつ」を『ドンキーコング リターンズ HD』で再び味わってきた!news.denfaminicogamer.jp - 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:59:16
正直昔のゲームと今のゲームって完全にジャンルが変わってるせいで別の味がする
- 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:00:23
20年前のゲームだしなぁ……
Wiiの頃の20年前って昭和くらいやろ?そりゃ昔も昔大昔やろ20年前 - 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:01:14
スーファミ発売→Wii発売よりもWii発売→いまのほうがずっと長い
- 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:01:46
残念だがそれら元「レトロ」は今や「アンティーク」なんだ……昔ではなく古いんだ
- 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:03:49
昔のゲームのメモカとかゲームの容量とか見るとビックリするよな
メガバイトじゃなくてキロバイト⋯⋯? とかなるよな - 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:04:31
今から見るwiiは、wii(2006)の時代からみるpcエンジン(1987)とだいたい同じ
- 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:05:25
今の世代からするとwiiがファミコンとかスーファミの感覚か
- 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:05:54
ええ…
- 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:06:46
マリオカートWiiとかいうマリオカート最高傑作
- 43二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:07:35
革新的なハードだったよな
奇抜さではSwitch以上の衝撃だった - 44二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:09:21
マリパ8と桃鉄2010とかいうハドソン最期の遺作となった二大神ゲー
- 45二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:09:33
20年使ったGCがぶっ壊れたんでWii使い始めたわ
なんで起動するのにリモコン必須なんですか???(面倒) - 46二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:10:44
かなしいなあ
- 47二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:12:25
- 48二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:13:03
- 49二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:14:16
- 50二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:14:49
wiiは持ってなかったな
DSの多分初期型のゴツくてボロくて重いやつを中古で買うのが精一杯やった…… - 51二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:15:02
- 52二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:15:49
ゼルダはやっとけ😠
- 53二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:16:28
- 54二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:17:53
その頃はアニメ映画版や別ゲーのとんがり帽子が面白かった印象の方が強いなぁ
- 55二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:31:47
- 56二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:34:48
落ち着いた頃にとびだせが出た不幸
- 57二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:54:42
WiiとWiiUはいい感じにSwitchプロトみたいなタイプだからね……
革新的だよなWii - 58二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:55:48
初めて買ってもらったゲームがWiiSportsResortだったな
- 59二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:14:19
- 60二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:25:45
HBCって何?
割れ用ソフト? - 61二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:26:37
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:43:06
残忍な事を言うが、Switchの復刻とかpsアーカイブで遊べるような部類はレトロなんだ
- 63二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:45:37
- 64二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:49:19
幼少期にやったスーパーペーパーマリオのストーリーが未だに心に残ってるわ
- 65二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:53:11
初めて遊んだゲームはポケモン青だったな
いやはや懐かしや、歳をとったものだ - 66二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:57:24
- 67二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:12:35
HBC……軽く見出しだけ見たけどどんな改造ソフトなんだ……?
- 68二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:14:21
Wii 64 スーファミと共に育った僕は一体…
- 69二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:17:50
- 70二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:20:09
- 71二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:28:04
- 72二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:34:48
プロアクションリプレイが適応できるゲームは全てレトロゲーム扱いなのかな…?
- 73二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:36:19
小生のゲームボーイアドバンスSPを馬鹿にするなああああああ!
- 74二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:50:52
- 75二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:03:37
Switch2発売で3世代前になるんだから古くも感じようものだ
- 76二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:10:40
大神が一番遊びやすかったのは間違いなくwii
コントローラーの操作性が全く違う
あればかりはswitchにも出来ない - 77二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:15:32
Wii世代の俺から言わせてもらうけど、もうこの時から64辺りは実物で見たことないレトロだったぞ
自分らだってその辺りレトロ扱いしてたのに、自分の世代のものはレトロじゃないって喚くのは恥ずかしいことなんだ
- 78二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 06:21:27
PV見てきたら最後に登場したボンドルドの親戚みたいなやつの後ろにいるの3(スーパーメトロイド)に登場したメトロイドもどきっぽいな……
3〜4の間の時間軸かな……
「うわーん!古すぎて時系列も何もありません!」
「大丈夫だよアリス!メインストーリーラインの1〜4までSwitchで遊べるからね!
個人的には4にあたるフュージョンが好き!」
- 79二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 06:23:02
ゼノクロのリメイク元だからレトロじゃないもん!!
- 80二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:19:24
日本デジタルゲーム産業史って本を読んだらスーファミがメガドラ・PCエンジンより後発で驚いた
- 81二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:05:41
赤い女とかいうホラゲー史に残るレジェンド