- 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:38:50
- 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:57:43
映画が配信されたからアマプラの再生記録がまた更新されてしまうな
- 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:50:54
ルビーがでかいぬいぐるみ持って家出だよって言ってるの可愛かったわ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:06:15
アイが死んで即映画編に突入するのは予め内容知らないと展開飛びすぎとなる
- 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:07:45
ドラマと連続して見るなら問題は無いんだけどこれだけ見ると間飛びすぎってなるのも分かる
- 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:09:26
インタビューで1巻から映画編に繋がるように作ってるって公言してるからしゃーない
- 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:15:35
あんな思い切り不審者が病院に入り込んでてそれを追いかけたゴローがそのまま失踪したのに事件性無しで処理したのどうなん?
- 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:16:40
前世部分をかなりまとめて撮影に関連する必要なエピソードを撮影と並走させてっていうのは
時間的な限界から見ればかなり上手く押し込んだなという印象 - 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:21:14
アクアルビーアイゴローさりなカミキはちゃんと全部出し切ったからな
その上でミヤコさんと社長もアクアが信頼するであろう人として中身をつめてルビーをこの人達なら任せられるとアクアが信じられるような作りにしている
大体尺を考えたらパーフェクトなんよ
他のキャラにもライト当てるなら尺伸ばすしかない
- 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:23:12
- 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:26:12
あれなきゃ最初と最後の辻褄合わせすら不可能なんだから文句は赤坂アカに言ってくれ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:27:28
結局姫川夫妻の心中っていつが正しいのよ?
- 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:29:14
あれがないとルビーの許す演技が回収されないからな
- 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:30:37
- 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:34:29
映画の演出や脚本でどうなん?ってところが原作の整合性矛盾の辻褄合わせばかりなの逆に凄いわ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:37:04
DVDをみせる年齢が18歳に引き上げられてたがあの内容を15歳でみてカミキに辿り着けないのは無理あると判断されたの?
- 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:38:15
まあそうだろ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:42:29
アイの幼少期が見ていてしんどかった
原作では具体的に描かれていない部分だったから
あそこまで分かりやすい虐待でないと思っていたんだけど - 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:45:12
まあそれは設定的にそうなのかはわからんよ。映画は2時間って制約の中でどれだけわかりやすく伝えるかも大切だろうし
逆に原作で親が語ってた男が女見る目でアイ見てたとかいう話はがっつり消えてるわけだし - 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:49:25
こうして見ると結構無理矢理な内容だなー
一本の映画として見るとかなりガバい
ほぼ原作のせいだけど - 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:51:53
やっぱあかねの役者のアイ演技がアレ過ぎて天才役者に見えん
ルビーのが天才役者感あるだろコレ - 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:35:33
公開時は原作よりマシみたいな評価だったけど何度か見返すと実写もストーリー構成そうでもないな
- 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:50:48
やっぱり心中のくだりは実写も無理あるな
ルビー拉致されてるのも何やってんだってなるし - 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:57:13
今思うとアマプラ配信から間をおかずに映画にして良かったと思う
考える時間を与えちゃうとやっぱガバガバなのがバレてしまう - 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:37:40
アクアのダメージとカミキの言動的にナイフで攻撃しても駄目っぽしアレが最適解ではある
ルビー攫われて駐車場まで運ぶのをあれだけの人がいる中完遂するカミキ、怪我で動きの鈍った上血の目印もあるアクアに追いつかない他キャラ、と最後の場所に移動するまでのところがガバガバ
映画館初見だと音響と役者の演技の勢いで押し切れるけど冷静になるとツッコミどころは多い
- 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:42:49
東映ワープはライダー映画では伝統だから
- 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:46:45
原作のあれな部分をなんとか補正した結果ツッコミどころは残ったがまだ理解できる範囲に収まったからな
アクア死ぬ意味全くないじゃんの原作をアクアは死にたくないけどアクアが取る手段として道連れ以外の最適解がない実写に変えただけで100倍マシなんだ - 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:03:29
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:40:01
このアクアの最後は
ルビーの守護霊になり
死んでもルビーを守り続けてる
と解釈できるのが面白い - 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:45:29
- 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:26:35
【推しの子】というか赤坂アカの漫画を最終回までしゃぶり尽くそうとしたのが過ちだった
かぐや様みたいに面白い部分だけ食い散らかすくらいがちょうど良い - 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:57:43
色々原作のアレな部分を削ったり、整えたりしてたのは好印象だったけど
ちゃんとすればするほど、原作終盤の盛り上がらない感じが誤魔化しきれなくて
物凄く尻すぼみな映画に感じた・・
個人的に有馬の引退ライブをアクアが観に来てたのが良かった - 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:33:55
実写にすると否が応でも別物になるんだから
いっそ思いっ切り結末を変えるくらいはして欲しかったと思った
それはアニメに期待するしかないんだろうか - 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:54:42
実写映画版でもゆらは殺されてるんだね
- 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:58:46
MEMちょ雑に結婚させたのはニセコイから学ばなかったのかよ
- 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:03:35
クソ女愛好家として有馬かなを推してるんだけどドラマと映画ってどう?ちゃんとクソ女として輝いてる?(周囲の評価や反応がおかしなせいで輝きが鈍ってるのは原作からなのでそこはマイナスポイントにならないものとする)
- 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:08:53
- 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:09:51
重曹ちゃんは原作で死んでもアニメと実写で何度でも生き返るからな
- 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:12:15
- 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:13:31
ありのままの有馬かなは求めるが…ありのままの星野ルビーは御免被る…通らないだろういくらなんでもそれは…!
- 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:20:01
重曹の場合は演じてる人がうますぎた
- 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:53:54
- 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:38:09
ゴローも初手で事故とはいえ殺してるからなぁ
- 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:43:34
ありのままのルビーは何も問題ないだろ
- 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:55:50
なんかキャストのレベルがこの実写化まあまあバラツキあった気がするわ
重曹とアイとルビーが大分演技良くて他サブの人も良し
アクアはまあ及第点でMEMは下手だけどキャラでどうにかなってる
あかねはキャラ設定踏まえるとやっぱ微妙
下も他作品と比べりゃまだマシなんだけどなんつーか演技上位陣がズバ抜けてるから差で見ると気になる
原作の演技レベルを合わせるってこういう事かと実感したわ
- 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:00:10
アイとルビーがあそこまで上手く演じるとは思わなかった
- 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:10:52
文庫の方だとあったんだけどねえ、映像の中であそこ入れるほどでもないか
- 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:23:07
- 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:28:19
- 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:31:53
ルビーが夜中熱出して病院行く事になっても嫌な顔一つせずに壱護はみやこさんと車出して病院行ってたしなぁ
最後ルビー助けたのも壱護だし
キチンと双子とも絆や信頼関係が斎藤夫妻あったからアクアがルビーを頼みますと言うのもわかるしアクアが死んでもルビーは大丈夫って思えたのは良かった
少なくとも原作より終わり方に希望があったからな
- 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:33:38
MEMちょの結婚相手のりょうちん?って何者だったんだろう
- 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:33:47
実写は大人組が大人としての責任果たそうとしてる描写あるのが良かった
原作が責任取るのは負けみたいな展開ばかりだったか尚更ね - 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:40:00
色々言われているけど、アクアとカミキと一緒に死ぬシーンは原作よりかは納得がいった
- 54二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:47:28
アクア死んだらルビー殺されるしアクアがカミキ刺したらルビーは殺人者の妹(そもそも刺したとしてもアクア側が先に死んだらカミキがルビーも道連れにする可能性ある)だからルビーからカミキを遠ざけることも含めて水中ダイブという事故死にしたってだけだからな
落ちたアクアもカミキを死に物狂いで袖を掴んで離さないという根性をみせる
- 55二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:53:09
原作の雑なあらすじと結末に匙を投げずに見れる作品にしてくれたキャストやスタッフには感謝しかない
- 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:57:04
斎藤なぎささんの演技うますぎない?
正直アイをあそこまでトレースしてたのは驚いた - 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:03:03
原作よりもメリバ感はなかった
悲しみはあったけど、みんな前向きに生きているのが伝わってきた
ルビーもアイドルロボットになってないし