指輪を捨てに行く人集合だー!

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:39:53

    ムフッ 全員生きて帰ろうね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:42:10

    ホビット=神 非力で素朴なのにいざという時の勇気は目を見張るんや

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:43:03

    この割と早い段階でバラバラになる旅の仲間は……?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:43:24

    よこせ指輪よこせ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:44:12

    まだ最初のやつしか見てないけどまさかダンブルドアみたいな引っ張っていく年長者枠がこんな早く退場するとは思わなかったんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:46:09

    >>5

    今この瞬間灰色のガンダルフは死に白のガンダルフが生まれたのだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:46:52

    アラゴルン、レゴラス、ギムリのパーティーだけ純粋な戦闘力が強すぎを超えた強すぎじゃないっスかね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:47:39

    大半死んだような空気感出てるけど死んだの実質一人だけですよね
    その死んだ一人の影響はまぁまぁでかかったッスけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:48:48

    >>7

    戦争しまくってたらサウロンが勝手に指輪の持ち主と勘違いしたんだよね

    猿くない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:50:02

    恐らく顔採用だと思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:50:23

    >>9

    もしかしてあの冥王ってちょっとドジっ子なタイプ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:51:08

    一つの指輪聞いてますなんかいっぱいドローできると

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:51:28

    僕は原作小説を読んだことがありません
    それでも映画は見れますか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:51:39

    >>9

    フロドが自分たちを置いていったことを察して陽動として別方面で戦った結果だから

    ムフフ大暴れしようね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:51:43

    あの…魔法使いが杖と剣の二刀流で戦ってるんスけど…いいんスかこれ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:51:44
  • 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:52:35

    >>11

    調子に乗ってたら水責めされたり一回本気で改心してたりかわいい描写多いんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:52:38

    >>13

    映画を見た大多数の人は小説の方は見てないと思われるが・・・

    かくいう俺も知らないで見たけど面白かったのん

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:54:15

    小説も読んだけど改めて映画の凄さを感じたのは俺なんだ!ただ原作を映像化してるだけと思ったらめちゃくちゃ分かりやすく且つあの時間にまとめてるのは好感が持てる

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:58:25

    原作だと指輪を捨てた後にもホビットの里で猿マンがなんかやってるらしいっスね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:00:46

    サウロンも驚いたと思うよ
    自分をぶった斬った憎き怨敵の子孫が挑発して軍隊率いて黒門にやって来たんだから
    きっと指輪も持っているはず。多勢に無勢だいっけぇで出迎えてあげないと…

    どうして滅びの山付近で指輪の反応があるの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:01:59

    >>15

    あの世界の魔法使いは魔法使えるようになった人間じゃなくて

    人間の姿形をしてるだけの上位存在みたいなもんなんだよね

    だから器用万能な上に魔法も使えるんだ

    これは差別ではない差異だ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:02:22

    >>16

    あわわお前は捨てられるどころか使われすぎたコラボ最強アーティファクト

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:02:22

    >>9

    はなから一つの指輪を破壊するために作戦が動いてるなんて、誰より指輪の力を知ってるサウロンは理解できなかったのかも知れないね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:04:04

    馳夫…?ストライダーと呼んでくれや

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:04:38

    レンバスを食べてやね…レンバスを食べるのもうまいでっ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:06:57

    >>21

    エクステンデッドエディションで、パランティアに向って、アンドゥーリルを見せつけてサウロンを挑発するアラゴルンが好きなのは俺なんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:09:30

    "トム・ボンバディル"どこに!?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:09:55

    タフって言葉はサムの為にある

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:19:53

    >>26

    映画のは何となく美味しそうなのん

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:21:49

    ”貫き丸“に”馳夫”!?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:23:18

    >>13

    原作は長すぎを超えた長すぎで途中で折れたのが俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:24:15

    >>1

    ホビット勢はどうやって撮ってるのかと思ったらシンプルに膝立ちしてただけってネタじゃなかったんですか

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:24:42

    あの…最後みんなが船に乗ってたんスけど…
    あれどういうことっスか…

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:26:22

    なんか吸魂鬼みたいな敵が怖かった それが僕です

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:29:09

    >>34

    一つの指輪を一回でも使うと魂がめっちゃ傷つくのん

    それを癒すために西の海の彼方(天国)へ行ったっス

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:29:26

    >>13

    1巻「旅の仲間」冒頭のいけーっホビットの種族説明数十ページ!!で挫折した映画ファン・・・・・その数500億

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:31:38

    >>35

    指輪の力を使い過ぎてサウロンの手下になった人間の王っスね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:36:31

    強い者ほど指輪に誘惑されるからホビットじゃないと出来ないことだったらしいっスね

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:36:55

    >>34

    補陀落渡海で調べろ…鬼龍のように

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:40:55

    エント(木の巨人)大暴れのシーンが印象深いのが僕です
    見返してみるとダムぶっ壊して洪水起こすシーンで火つけられたから洪水利用して鎮火してるエントいて細かい描写だなと思ったのん

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:44:12

    >>1

    創価学会員のエルフが居るのは大丈夫か?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:45:43

    なあ春草
    サウロンが若い頃イケメンだったって本当か?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:51:19

    私はキャプテン・サウロン
    この九つの指輪を受け取った君は選ばれし者
    「一つの指輪」を掴むチャンスを与えられた光無き者(ウーライリ)

    単刀直入に言おう
    "なんとか庄"とやらにいるあるホビットをぶちのめしてほしい
    名はバギンズ ホビットの冒険家で"一つの指輪"を持つ青年だ
    もちろんめちゃくちゃ弱い
    しかもこの戦いには絶対守らなければならない条件がある
    ホビットを倒すには手段を選んではならない
    恐ろしい獣や剣など凶器の使用
    爆薬・モルグルの刃・罠…とにかくなんでもありだ
    なぜなら万が一にも"指輪"を手に入れ損なってはならないからだ
    何よりも"指輪"が大事なんだ
    ぶっちゃけこのガキの命なんてどうでもいいんだ
    "指輪"さえ手に入ればなぁ
    さぁ腕に自信のある者は今すぐ"なんとか庄"へ行け
    バギンズを失神KOさせろ
    急げっ 乗り遅れるな 一つ指輪を掴むんだ

    "ナズグル・ラッシュ"だ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:24:32

    >>43

    ああ、ヌーメノールを堕落させて、その崩壊に巻き込まれて海中に沈められるまでは美しい姿を取れてたんだぜ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:11:58

    小説はですねぇ……
    トールキンの"ワシの作った世界を見ろ!"とばかりに描写がメチャクチャ長いの
    たしか"フロドとサムが小道を歩いていた"の1行で済む描写が2,3ページくらいあったし、
    バルログとガンダルフが落ちた後の戦闘は映画だと一瞬だったけど原作はそれだけで体感、小説半冊とか一冊分あったんだよね

    ただそんな小説を映画にしてるからカットもめちゃくちゃ多い
    ホビット対サルマンの最期の戦いとか蛇足とはいえLOTRから丸々なくなってるんや

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:14:45

    >>25

    ストライダー→馳夫

    スティング→つらぬき丸

    これはこれで異世界感があって風情が出てたんです

    ワシの気持ち分かってください

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:20:21

    セオデン王…すげえ
    感動するカッコいい王の一人だし

    ところでスターバックさん 昨年末にやっていた映画っていつの時代が舞台なの?

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:24:57

    小説としては指輪物語よりホビットの冒険が好き……それが僕です

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:25:41

    >>48

    ホビットの冒険の凡そ190年前っス

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:26:58

    >>1

    この中に1人本気出すとアホほど強い天使が混ざってるんだぁ

    誰か当ててもらおうかぁ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:28:47

    >>50

    あざーすっ(ガシュ)

    わりと近い時期なんスね

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:28:53

    映画見たらサウロン軍が世界滅ぼすくらい強いように見えたけど
    実際は自分の本拠地まで追い詰められてる負け戦だったと聞いて「えっ」となったのが俺なんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:29:07

    どわっーボロミアがボロミアじゃなくなっとるやん!
    は、はよう正気にもどせや!

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:29:23

    サウロン軍にスマウグが参加できてれば100%勝てたやないけーーー!

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:29:57

    ぶっちゃけワシが強すぎを超えた強すぎ
    竜やワイバーンに勝つってそんなんあり?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:30:16

    >>49

    うむ…子供達に聞かせる前提だから娯楽性が高いんだなあ指輪物語はムリです作者がイリアスやオドュッセイアあたりの文学を研究して書いてますから

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:30:22

    騎兵突撃のシーン…神

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:30:46

    >>53

    なんか数年単位で包囲された末にヤケクソで突撃したのが映画の回想シーンらしいスね

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:31:17

    >>56

    ガキの頃の俺「ジジイはずっとワシを出してろよ、あとワシに乗って行けよ」

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:31:30

    >>55

    竜ってそもそもサウロンの言うこと聞くのか教えてくれよ

    プライド高そうだしモルゴスの配下その一だった奴に大人しく従うのか疑問なんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:31:49

    >>55

    (ガンダルフのコメント)

    だからワシらは谷間の国の人々に感謝しないといけないんだっ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:31:56

    エントを敵に回す=地上戦はムリです
    鷲を敵に回す=空中戦はムリです

    おぉ…うん
    サウロンもサルマンももうちょい戦力作れよあーーーーーっ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:32:38

    >>60

    実際だめなんスか?

    わりと気軽に頼み聞いてくれる鳥さん達やんけ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:32:56

    >>56

    フェルビーストは竜じゃないんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:33:41

    死んだ後でやたら人格者かつ凄いヤツ扱いされるボロミアに輝かしい過去…

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:34:12

    >>63

    冷静に考えるとオーク、ゴブリン、ウルクハイ、トロル、東の傭兵が沢山居るだけなんだよね数でゴリ押しすぎじゃない?

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:34:36

    >>1

    おーっフロドがゴラムになってるやん

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:35:33

    は…話が違うであります。オークは女騎士をボボパンするエロゲ種族だと……
    身内でしょっちゅう殺し合う蛮族なんて聞いてないよッ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:35:40

    フロドって戦闘も料理も交渉も何もやってなくない?
    じゃあカスでしょ
    真の主人公サムの話したいんだけど?俺

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:35:49

    >>66

    映画だとやっぱり指輪に唆された人だけど裂け谷に来るまでの戦績がヤバいってネタじゃなかったんですか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:35:58

    >>64

    神性が高くてガンダルフでも気軽に呼べないしそもそも目立つんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:36:48

    黒森のエルフ(奥方いるとこ)ってエルフ界では野蛮人の集まりなんスか?
    渓谷のエルフ(嫁の実家)の方が貴族感あったんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:37:32

    旅の仲間で死んでたドワーフがホビットの冒険のドワーフだなんて私聞いてないわよ!

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:38:20

    ギムリとレゴラスが犬猿の仲からスタートして旅と戦いの中で最高の相棒になってくの…神

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:38:51

    冒頭の戦争でのサウロン無双とうっかり敗北が好きなのが…俺なんだ!

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:38:51

    ゴラムにも役割があったんスね…

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:39:48

    >>77

    ゲームの主役も張ったんやで、ちっとはリスペクトしてくれや

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:40:42

    モリアの坑道のオーク達ってすげえ多いのに何か全然追撃に来なかったんだ
    そもそもあいつらサウロン軍に参加してないんスか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:42:09

    >>67

    そういや人間の中でも東方野蛮人はサウロンにくみしてたのぉ

    象さんとっても迫力あったのん…

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:42:17

    >>27

    あーっ何言ってるかわかんねーよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:44:12

    あの身長でウルクハイをぶちのめせるギムリ強すぎないすか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:44:31

    でもアラゴルンは人間名乗りながら数百歳いきるモンスター王族だし
    ガンダルフに至っては創世記からいる神々の端くれ
    やり過ぎ無双エルフにラッパ吹くヒゲじい

    こう見るとボロミアだけ弱くない?指輪の誘惑に負けたんスか?しなくても格落ちなんた

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:44:51

    >>73

    単純に住んでる所が違うってだけっスよ

    黄金の森のエルフ達の技術力ってかなり高水準って設定なんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:45:11

    つらぬき丸とか今だったらどう訳されるんやろうなあ…

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:45:48

    シャドウオブウォーって正史に組み込まれてるんスか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:45:51

    ハセオ
    馳夫ってなんだよ!?

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:46:45

    レゴラスだけキルスコアの桁がおかしいと申します

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:48:12

    >>87

    ムフフ……これからは王家の名前にするのん

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:48:19

    字幕担当した戸田奈津子=糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
    改悪どころじゃないクソ翻訳なんや

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:48:37

    ガンダルフが魔法使わず剣と杖でぶん殴りまくるフィジカル爺さんなの見た目詐欺だとワシ思うんや…
    魔法らしい魔法が懐中電灯魔法だけなんてそんなんたり?まだエルフのお姫様の洪水呪文のが魔法使いやんけ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:49:40

    「いらないものは捨てていけ。身軽になって、オーク狩りを始めるぞ」(アラゴルン書き文字)
    1作目ラストが好き それがボクです

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:49:43

    >>91

    うーん、魔法使うのを極力控えろと神々から言われてるから仕方ない本当に仕方ない

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:51:05

    >>92

    1作目ラストって大軍に追いつかれ全員終わりや!って思ったら普通にフロド以外も皆逃げ切れててビックリしたのん

    あれ原作だとどうやって皆逃げのびたのん?

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:51:26

    一つの指輪…聞いた事があります…サウロンの恐るべき力が秘められた最恐のアイテムと
    サウロン以外にとってはちょっと便利だけど頭がおかしくなるシンプルクソ性能アイテムだと

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:52:29

    旅の仲間とかやらずに大軍で途中まで護衛しろよあーーーーーっ!?
    黒装束の幽鬼に何度も迫られてんじゃねえかよあーーーーーっ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:53:40

    >>96

    いいんですか? 指輪の争奪戦が始まっても

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:54:19

    >>88

    映画の演出と言えばそれまでだけどオリファントを単身で倒すとか一人だけモンハンじみた事してるんだよね凄くない?

    しかも二つの塔では盾でスケボーみたいなマネもしている…

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:55:58

    >>83

    昔の人間は数百歳くらい生きルと申します

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:56:02

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:56:52

    >>69

    えっ

    エロゲでも割と一番脳筋のやつが力で族長やってるイメージですよね…

    仲間割れしない設定のオークって言うほど多くないと思うんスけど、オークだけに

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:57:42

    ビルボ=神
    最初何も知らずに映画見たときショボいおっさんにしか見えんかったんが、後に色々知るとお変クとしか思えない活躍っぷりなんや
    どうして指輪を譲れるの?どうして指輪を悪事に使わず平和に生きてこれたの? なぜ…?

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:59:03

    オーク「許せなかった…!闇堕ちエルフである我々が他創作だと豚顔脳筋蛮族に改変されてるだなんて…!」

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:59:43

    >>94

    あれ指輪を持ってると勘違いしたメリーとピピンを捕獲したからさっさと引き上げたんじゃなかったっスか?

    二つの塔の冒頭でエオメル達がそいつらしばいてた気がするのん

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:01:43

    おいっロード・オブ・ザ・リングを家で楽しむなら地図を用意しろよ
    異 常 地 質 文 化 史 設 定 愛 者 ジョン・ロナルド・ルーエル・トールキンは全部考えてるから没入感が段違いなんだァ
    観光気分で楽しめるんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:09:30

    >>101

    龍星

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:13:09

    アマンってなんだよ!?天国の比喩なんスかね

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:14:54

    レゴラスすげぇ…めちゃくちゃ敵殺してるし…
    えっ?ギムリの方がキルスコア高いんですか?

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:16:17

    >>108

    インチキ…糞

    じゅうに乗ってるやつは全員で1人分のカウントだし

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:16:30

    主なドワーフ族ってモリア坑道で滅びたんスか?
    ギムリの出身地らあるらしいけど本編殆ど出てこなくて寂しかったのん

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:17:26

    >>102

    誘惑を跳ね除け、一つの指輪を譲って旅に出る、そんなビルボを誇りに思う

    見直すと、あの指輪を床に落とすシーンがとんでもない偉業だと分かるんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:19:22

    >>110

    主なドワーフははなれ山とくろがね連山ってところに住んでるんだァ

    そこから一部のドワーフたちが移住してワシらで古い都を再興するやんけしてできたのがモリアの坑道なんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:26:24

    >>110

    山の下の王国もトーリンの死後、五軍の合戦に参戦してたダイン2世(山羊に乗ってきてたドワーフ)が王位を継いで、エレボールを復興してたのん

    指輪戦争の時も存命で、復興したデイルの勢力と協力してサウロンの手勢と戦ってたんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:27:54

    >>83

    君に旧約聖書を読ませたいよ

    普通に数百年生きる人間がポコポコ出てくるんだ

    映画では描写時間が足りないけど旅の仲間達はあの時のガチのオールスターなんだ

    そのメンツすら惑わせる指輪の力が強すぎルと思われます

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:29:46

    >>114

    なんか謗られがちなボロミアが普通に救国の英雄なのはルールで禁止ですよね

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:39:50

    >>102

    いいんだ

    前作主人公にはそれが許される

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:42:45

    ファラミアと映画で見てて可哀想に見えたのん
    ボロミアとファラミアのおとんって息子の戦死でおかしくなっちゃったんスかねあれ

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:43:20

    >>112

    >>113

    あざーす

    しっかり居たんスね

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:00:19

    >>117

    元々、思慮深いが頑固な性格

    奥さんの死去

    パランティアを使っての情報収集でサウロンと情報戦を行って消耗

    ボロミアの死

    ファラミアの大怪我

    これらが重なった結果らしいのん

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:04:39

    >>119

    (あの環境下じゃやけにも)ま、なるわな…

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:24:22

    >>102

    指輪を使ってやることが…誕生会で消えるっ、なのは茶目っ気を感じますね


    …精神強き者、誘惑に打ち勝って指輪を託すことができるのはルールで禁止っスよね

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:28:36

    サルマンって昔に比べたらサウロン弱りまくりだし上司に比べたら遥かにショボいのになぜ裏切ったのん…?

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:11:11

    最終的に旅の仲間はアラゴルン、ボロミア、ピピン、メリー以外は西方に旅立ったんだよね
    ちなみにアラゴルンとピピンとメリーのお墓はお隣さんらしいよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:14:38

    >>102

    中つ国史上唯一自らの意思で指輪を手放した偉大なるホビット ビルボ


    マジで所持年数を鑑みるとガンダルフに脅されたといえ自分で手放したのめちゃくちゃ凄いんだよね

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:16:40

    >>122

    一つの指輪に関して調べてる内にその力に魅入られて自分が欲しいと思ってしまったのもあるんだけど

    ガンダルフが色んなところから人望集めて滅茶苦茶仕事できる事に関して妬んでたのもあるのん

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:19:28

    >>123

    映画だとアラゴルンとメリピピンってそんな仲良い描写少ないので違和感あるのぉ

    お姫様のほうが仲良かった気がするんや

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:05:21

    映画だとわかりにくいんスけど第3紀はエルフが大幅に弱体化してるのもあってサウロン単体で盤面ひっくり返せるのん
    本編が指輪を失った状態から始まるからデメリットしか見えないんだけど力の減衰を防ぐメリットがあるんだよね
    サウロンの先代は時間経過と力の使いすぎでとんでもなく弱体化してたしな(ヌッ)

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:07:32

    PS2のゲームをめちゃくちゃ遊んでたのが…俺なんだ!

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:36:57

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:40:40

    >>71

    はっきり言って終始劣勢のゴンドールが王の帰還まで総崩れしなかったのはボロミア・ファラミア兄弟のおかげだから侮ってるとお前死ぬよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:41:42

    指輪物語を語れるマネモブがこんなにいるなんてアタシ聞いてないよっ
    はーっ子供時代に家族と一緒に映画を見たのが思い出されて懐かしいなあ
    いつか三部作マラソンやりたいですね……エクステンデッド・エディションでね

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:18:45

    >>126

    映画でもピピンはゴンドールの近衛になったしメリーと仲の良いローハンの姫様はあの後ファラミアと結婚してゴンドールとの絆は深まるんだ 仮にアラゴルンと交流少なかったとしてもゴンドールに墓建てる理由は十分あると思われる

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:21:42

    >>83

    >>99

    >>114

    アラゴルンはエルフの血を引く人間だから長生きなんだ

    ご先祖は神様に不死か定命かどうか選べっされて定命を選んだらしいよ

    もちろんワシは不死が良かったんじゃあとなったご先祖もいて反乱を起こして神様にボボパンされたよ

    ついでにサウロンも罰されて体を失ったっス

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:06:42

    >>131

    時間はどれくらい必要なのか教えてくれよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:08:11

    >>134

    約12時間…

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:15:02

    >>122

    ムフフ……上司のパワハラ無茶振りに堪えてクソザコパンピーを導いてやるのは前時代まで

    いい加減嫌気差したし疲れたし、ガンダルフが良い具合に肩の力抜いてる様子も妬ましいから

    ここからは私の時代にするの


    上司たちは基本現世に干渉しないから、指輪さえ手に入れば魔王サルマンになって理想郷を築けるんだ

    欲が深まるんだ

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:15:51

    成仏したいやつ集合だー!

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:55:25

    >>123

    サムは一時的とはいえ指輪所持者だったから西方に行くのはわかるんすけど、ギムリとレゴラスは何で西方行ったんすかね?

    指輪所持してないっすよね?

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:01:08

    >>138

    レゴラスはエルフだからねアマンに渡るのは必然なのさっ

    ギムリはレゴラスとガラドリエルがアマンに行くんだからワシも行くしただけと考えられる

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:02:48

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:03:20

    ボロミア……かわいそ……
    ガラドリエルにそそのかされたんや

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:04:56

    >>138

    ロードオブザリングの世界ははるか遠い昔の地球なんだよね

    神々の時代に大魔王モルゴスが二つの木というものを奪ったせいで地球からはどんどん魔法とかの神秘が失われていってるんだ

    だから神秘に依存するエルフやドワーフは第三紀の末にはもう地球に住めなくなってきたし

    比較的神秘に依存してないホビット達もいずれは地球から去らなきゃいけない定めなのん

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:07:39

    >>141

    ガラドリエル様もなんか途中めっちゃ怪しかったけどあれなんだったんスかね

    あんな人でも指輪に誘惑されて弱ってたんスか?

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:11:20

    >>11

    もの凄く強い犬が敵に居て、この犬は「自分より大きな犬と戦うまで死なない」という予言を受けてたんだ

    だからこいつと戦う時巨大な犬に変身して戦ったら「お前犬じゃないだろ」と言われて負けたんだ

    猿くない?

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:14:27

    >>143

    ストレスでいっぱいいっぱいだったと考えられる

    黄金の森を統治して守ろうとしてるけど、どうしてもエルフの衰退は避けられないし

    自分もアマンへの郷愁に苛まされてるし、その上で押し込めてるけど指輪への渇望もあるんだよね

    だから指輪の誘惑に勝った事で自分の色んな事に整理をつける切欠になったんじゃないっスか?

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:16:59

    ボクは小説しか読んだことありません
    それでも小説の楽しさのまま映画も楽しめますか

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:17:20

    >>143

    指輪ってのは精々透明になる効果しか描いてないから大した効力が無いと勘違いされがちだが、実は使用者の力や素質が大きいほど引き出せる力も大きくなる、足し算じゃなく掛け算の増幅装置だ


    自分の力が強大で指輪の力をどう引き出せばいいか知ってる人ほど強く魅了されるから、ガラドリエルやガンダルフは誘惑に長時間耐えられないんだ。バキュームなんだ

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:21:21

    >>147

    えっ

    じゃあホビット達が透明化したぐらいですんだのは単に戦いに不向きだからああなっただけなんスか?

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:24:05

    指輪物語を20年前にロードオブザリングとして映画化されて良かったんだ
    少なくとも今映画化されれば現代の思想に汚染されていたと思われます

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:25:45

    なんかローハンのお姫様?がめちゃくちゃ美人だったのはよく覚えてるのん
    最後ファラミアといい感じだったっスね

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:26:23

    >>148

    はい!そうですよ!(ニコニコ

    ちなみに正確に言うと透明化したんじゃなくて、自分を幽界にズラしてるんだよね

    だから普通の連中からすると見えないんだけどナズグルみたいな幽界の存在からすると丸見えになるのん

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:27:47

    >>149

    それは力の指輪のことを…

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:30:51

    >>150

    エルフの美貌にも匹敵する盾の乙女なのん

    まぁ、意中の相手に渡したシチューを捨てられるぐらいメシマズなんだけどなブヘヘヘヘ

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:33:04

    >>142

    ケレブリンボールの指輪作りが衰退していく神秘の力を保存しようっていう試みだったんだよね すごくない?

    まぁサウロンが一つの指輪を作ったせいで他の指輪も全部ダメになってご破算になったんだけどな ブヘヘヘヘ

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:33:50

    >>144

    コント…?

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:34:32

    >>153

    シチュー……聞いています

    この世のありとあらゆる苦難を経験して辛酸と苦渋を舐め飲んできた馳夫アラゴルンが、かつてない程の忍耐を動員して何とか飲み切ったヘドロ的呪物だと

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:34:37

    >>152

    世界観を売りにしている作品に現代の価値観をぶち込むなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:35:01

    >>153

    (馳夫のコメント)

    ………………

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:38:46

    >>158

    おかわりもあるのん

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:39:13

    ピピンがデネソールに忠誠を誓うところとか好きなんスけど同時に寂しくもなるのん

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:41:33

    サウロンの正体がケレブリンボールにバレた理由も一つの指輪を完成させた時に喜びのあまり力の指輪の詩を遠くからでも聞こえるくらい大声で歌ったせいなんだよね ドジじゃない?

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:41:51

    この地獄を越えた地獄の旅を支えるのはレンバスとレンバスとレンバスとサムとワシだ
    しゃあっ!いとしいしと

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:43:50

    死んだように生きるマネモブ軍団強すぎじゃないスかね?物理無効の幽霊の癖にそっちは物理通るとかルール無用で禁止っスよね

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:43:52

    >>162

    お前はワンチャンフロドのおかげで光墜ちできそうだったのになぁ…

    指輪の下僕の悲哀を感じますね

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:49:33

    >>124

    ビルボの青春の冒険が宝に執着して自分を見失った王の死で終わったのが心に刻まれるほどのショックだったのかもしれないね

    とはいえあれだけの年数持ち続けた指輪を捨てられるのは凄いを超えた凄い

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:57:47

    >>85

    恐らくコブラ・ソードだと思われるが

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:02:42

    >>137

    なぁ春草こいつら最後の門まで酷使しても良かったのでは

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:05:09

    >>62

    映画の援軍に来たドワーフの長とスマウグ倒したバルドの孫が枕を並べて戦死するんだよね

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:11:34

    >>80

    東方野蛮人…誇りあるものもいたと聞いています

    サウロン消滅後恐慌に駆られて逃げるものが大半の中絶望的な戦いを挑み散っていったと…

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:16:15

    数秒とは言えボロミアとメリー、ピピンの2人が仲良くやってるシーンとか見るとその後を知ってると悲しくなるのん

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:18:17

    >>73

    中つ国のエルフは大きく2つに分けられるのん

    海を渡って神様のいる西方の国に行ってきたエルフとその子孫と西に行かずに中つ国にいるエルフとその子孫っスね

    前者の例がガラドリエルやエルロンドで後者の例がレゴラスやガラドリエルの旦那のケレボルンなんだァ

    基本的に西で二つの木の光を見たエルフたちの方が力が強いんだよね

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:23:21

    アマプラのパワーリングってマネモブ的にはどんな評価なタイプ
    ワシは一話で黒人エルフとメ豚ホビットが微妙で切ったんやけど

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:28:00

    >>41

    あそこのサルマンの反応がRTSで内政崩壊させられたプレイヤーみたいで笑えルと申します

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:43:37

    >>172

    普通に面白いと思うっスね

    個人的には思想云々より原作改変というか解釈違いの方が気になったのん

    例えばエルロンドとガラドリエルはあんな対等な間柄じゃないんだァ

    ガラドリエルが直に西方に行ったものすごい古参なのに対してエルロンドは新参者で原作だと奥さんもガラドリエルの娘なんだよね 歳の差すごくない?

    ただヌーメノールとかの第2紀の世界を現在の映像技術で見られるのは麻薬ですね もうはまっちゃって…ここんとこ毎日です

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:44:56

    >>172

    映像や衣装が綺麗すぎルと申します

    スタジオのセットで撮ってる感がひどいんだよね


    黒人エルフについてはあまり不満はないのん

    問題は…ガラドリエルが強引なあの女過ぎて主人公として共感しずらいことだ

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:56:44

    >>175

    ウム…ガラドリエルが情熱のある若い女性になってるんだなァ

    宝玉戦争で起きた悲喜こもごもの様々な出来事を通して酸いも甘いも噛み分けてるはずなんだよね ひどくない?

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:07:46

    >>148

    弱き種族こそが強大なる指輪を葬る切札になるなんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:10:55

    >>146

    全般的に小説よりカッコつけすぎな感じがあったりちょくちょく解釈違いはあルと申します

    別物として楽しむものだと考えられる

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:11:39

    >>47

    なんか…翻訳だけじゃなく文体も独特じゃない…?

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:15:57

    >>13

    説明書が要所に挟まる小説を読める根性が有るならええんじゃない?

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:20:49

    >>128

    ガンダルフのバリアで敵を轢き殺すの最高に楽しいでぇ!

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:10:31

    映画モブだけど本編より外伝のホビットの冒険が好きなのは俺なんだよね
    ラダガスト…神
    トーリンの蛆虫化…糞だけど神
    ドラゴン…神
    戦争パート…神

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:02:15

    >>144

    ドラウグルイン「サ…サウロン様気を付けろ あそこにいるフアンには私じゃまるで通用しなかった」

    サウロン「"オロメの猟犬が強大な狼と戦って死ぬ"という事は大っぴらな言い方をすればワシ自身が狼に変身して予言を成就させればいいということ」バキバキッ

    フアン「邪魔だクソゴミ」

    サウロン「あががっ」


    サウロン屈辱 ヴァリノールのデゴイチに失神KO

    トル=イン=ガウルホスを明け渡して遁走する


    まぁフアン自身はドラウグルインの子孫で尚且つシルマリルをキメたカルハロスと相討ちになるレベルの怪物を超えた怪物やから

    相手が悪かったんやけどなブヘヘヘ

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:03:32

    本編の魅せ方もうまいけどそれを引き立たせる音楽も好き それがボクです

スレッドは4/20 02:03頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。