- 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:50:57
- 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:52:29
あわわお前はクンクタートル(のろまの亀)
- 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:54:48
持久戦略ダッセーめっちゃフールなのろまのグズやん
↓
しゃあっカンネェっ
↓
持久戦略カッケーめっちゃクールなローマの盾やん
手の平返しを超えた手の平返し - 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:56:55
ファビウスの戦略の下でマルケルスが暴れまくり2人が荼毘に付した後はスキピオがバトンタッチする
ある意味最強だ - 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:00:28
ハンニバルも誤算だったと思うよ
会戦さえしてくれりゃ基本勝てるのに焦土戦術かましてくるしおまけに周辺都市が殆ど寝返らないんだもの
実際あんだけ暴れ回られてるのに南側の一部の都市しか寝返らなかったの凄いっスよね - 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:01:59
カルタゴ本国への遠征…? 冗談だろ
まだハンニバルは半島にいるのにそんな事できる余裕があるわけねえだろ - 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:02:31
カルタゴにはハンニバルしかいないけど
ローマには名将が複数いるんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ - 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:04:54
ファビウス=ワシの教師 ワシがちょっとでもミスすると即座に罰してくるんや
マルケルス=ワシの敵 ワシは何度アイツと戦わなきゃいけないのか教えてくれよ - 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:06:07
- 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:06:16
はーっ! カルタゴよ滅びろッ!
- 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:09:01
- 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:10:56
特に包囲殲滅戦術パクった訳でもないのに何度か引き分けたマルケルス=ヤバい
偵察してた奴ら狩ったら中にマルケルスいましたって報告聞いたハンニバルは狂喜乱舞したと思われるが… - 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:13:57
戦術と用兵と統率は神以外の言葉が無いけど戦略だけはミスった…それがハンニバルです
まあじゃあどうすりゃ良かったんだよえーって訊かれても答えなんか分かる訳ないんやけどなブヘへへへ - 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:15:36
カルタゴの国力でローマに勝てるわけねえだろ!!!(ゴッゴッ)で終わるから、戦略云々はどうしようもないんだぁ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:19:23
常備兵いないから戦する時はわざわざ傭兵雇わなきゃいけない
ヌミディア騎兵雇えなきゃ馬に跨ってるだけレベルの騎兵しかいない
農耕と海のおかげで経済力はガチだよね経済力はね
それが当時のカルタゴです
まあ20年弱ローマの喉元に手かけてただけでも奇跡なんだハンニバルの偉業が深まるんだ - 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:31:25
かといって何も仕掛けなくてもどっかで併合されてたやろうし…
もしかしてカルタゴは詰んでいたのだ…初めからだったタイプ? - 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:38:23
ローマの執政官…すげえ
挙国一致を超えた挙国一致だし - 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:55:18
カンナエの後に無能が執政官について同盟都市が離反したら「もしかしたら」があったかもしれないっスね。だけどファビウスとマルケルスが執政官になったんだ。無理を超えた無理
- 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:57:19
ハンニバルは一回負ければおしまいだけど
ローマは何度負けても後続が補う、ある意味最強だ
ができるのに悲哀を感じますね - 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:31:04
後方での戦略練りだけじゃなく普通に戦場での用兵も強き者ってネタじゃなかったんですか
- 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:20:58