- 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:01:40
- 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:06:52
- 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:07:51
地球防衛軍の一部のステージは味方が強すぎてアイテム回収が終わる前に敵を殲滅しちゃったりする
- 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:09:36
何かのゲームで周りのメンバー壊滅してるのに一人だけ硬すぎて死なないとかはあったかな
火力は低いから相手倒せないしで延々と戦闘が続くの - 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:10:49
ゼノブレイドのあるゲームで弱い敵しか落とさない素材に味方が強すぎてすぐに倒してしまうからコンボ繋げるのに苦労したなあ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:12:01
NPCの蘇生行動が早くて再戦のための全滅に手間がかかる
- 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:12:36
烈火のパント
- 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:15:00
- 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:15:19
友軍は敵
- 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:20:21
- 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:22:31
- 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:24:11
FEのやっつけ負けなんかもこの部類に入るかな?
- 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:24:17
テイルズオブグレイセスで闘技島のある敵からアイテムを盗むってサブイベントで強すぎて一撃で倒しちゃうやつ(倒した瞬間でも盗み判定は出るけどこいつの場合は確率アップ込みでも成功率は低い)
ステータス半減で調整してもなおワンパンだったり、かといって低レベルか髙難易度だと途中で倒されるリスクがある - 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:24:40
- 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:27:23
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:27:36
- 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:28:40
覚醒イベントまでに主人公がレベル99になっているとその経験値はもちろんステータス恒久上昇も得られなくなるMOTHER2はこれに入る?
とあるレアドロを馬鹿正直に狙い続けるといつのまにかなってたりするとか言うけど - 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:38:10
撃墜数がカンストすると生存条件満たせなくなるスパロボLのミシェルなんかもこれやな
- 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:42:59
熟練度があるドラクエなんかはよく言われてるけど気にするほどでもないよなぁとはなる
- 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:00:32
- 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:03:54
そのボスでしか聞けないBGMが最後まで聞けなかったりする
- 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:06:13
ライブアライブで一部の主人公のレベルを上げすぎていると最終章で加入時の強制戦闘で苦戦する
- 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:06:46
スパロボ絡みだと
自機のHPが減ったらイベント発生して話が進むはずが
強くし過ぎて敵の命中率ゼロで詰むなんてのもあった - 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:07:38
FEでよくあるやつはこれに入るかな?
いわゆるお助けユニットで一人だけ抜けてる強さのキャラがいるんだけどそいつで敵を倒してても他のキャラに経験値入らないから弱いまま、そいつ自身も老兵とかで成長が鈍くて頼ってばかりだとどんどんきつくなる - 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:16:04
「スピードアップしすぎてプレイヤーが制御出来ない」なら結構色んな作品で見るね
シューティングゲームに多いだろうけど
個人的に挙げたいのはスーパーボンバーマン2、2だけローラー重ねた最高速がやたら速いんだわ - 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:23:45
主人公が強くて困るが入るなら、ラタトスクの騎士のマルタとロイド戦、わざと負けないといけないのに主人公がなかなか倒れないからゲームクリアが出来ない
- 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:30:48
通常プレイだとまずないがFF10でキマリを鍛えすぎるとビラン・エンケのHPが300万とかになって倒すのに時間がかかる
- 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:49:51
ゴッドイーターで部位破壊したくてチマチマ攻撃してたら破壊前にNPCの攻撃で死んでた、とかたまにあった
部位への攻撃に手間取って時間かかったのもあるけど「お前らそんな火力あったのか…」となった - 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:24:37
メタルマックス2
敵にダメージを与えた回数でドロップアイテムが変わるため、味方が強すぎると入手が面倒になるアイテムがある - 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:35:02
味方でも火力高すぎてタンク役からヘイトを奪って床ペロする前作主人公だ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:43:19
スパロボAPの東方不敗
味方になった時と敵の時とで撃墜数を共有してるから仲間にした後に二周目に入るとエースボーナス獲得した師匠を相手しなければならなくなる - 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:58:31
スパロボだと回避100%の場合は敵が攻撃して来なくなるから単騎突撃してもスルーされるって作品があったな
- 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:19:17
エロゲのRPGで敗北エロみたいのに強くなり過ぎて負けられないみたいなのも該当するか
まぁ、その手のエロゲはそうなった時のためか戦闘スキップで敗北したことになる機能があることが多いから
強くなり過ぎて困ることは実際にはほとんど無いだろうけど - 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:30:35
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:31:48
- 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:32:02
- 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:33:17
- 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:11:41
確かJがそれだったかな?
あとはBXのガオガイガーはディバイディングドライバーおじさんで有名だけどそのプレイしてるとまずガオガイガーが前に行きがちなのとBXの敵の思考ルーチンがステータスが高いやつに群がるというのがあって、ガオガイガーを強くし過ぎると敵が吸われていき、他のキャラのレベル上げが面倒になるってのもあった
- 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:13:50
ドラクエだと10の仲間モンスター(非プレイアブルキャラ)が強すぎてプレイヤーが育てたキャラ完全に食ってた時期あったな
- 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:29:52
モンスターファーム2で強すぎると対戦相手が棄権することがある
技の使い込みさせろ! - 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:36:01
- 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:37:51
- 43二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:42:56
ゾイド邪神復活ジェノブレイカー編
このゲーム味方の強さに比例して通常エンカウントする雑魚敵の強さも上がるという地獄のようなシステムを採用しているため味方のレベルを上げ過ぎると修羅の道になる
かといって味方のレベルを上げないとそれはそれできつい
その対策のために死んだ低レベルゾイドをパーティに入れてレベル調整を行うという非道すぎる攻略方法がある - 44二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:51:33
テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士
ラスボスイベントが3連戦だけど2戦目は負けないとバッドエンド
裏ダン潜ってた後だと中々倒れないし、うっかり自動回復つけてると負けられなくなる - 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:01:58
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:07:35
- 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:22:19
SRPGとかだとちょいちょいありそう
デビサバの倒した敵からスキルを覚えるクラックシステムがあるけどNPCに倒されて失敗なんて事しょっちゅうある - 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:43:04
世界樹の迷宮で条件ドロップが要求された時に、ワンパンで倒しちゃうから何体倒してもアイテム落ちねえ(条件が満たせない)!となったことはある
普通ならそれ用に新しく仲間を登録すれば終わるんだけど新のストーリーモードだと仲間のレベル下げるしかなくて面倒くさかった - 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:36:36
Dのクロノクルは更に厄介な点としてゲーム自体が難易度高めなのでリアル系は回避にボーナス振るのが定石ってのが大きい
これが攻撃系だったらまだひらめきで躱せるんだがリアル系は必中持ちが少ない(いない?)から序盤でやり合うのが本当にキツい
- 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:28:19
経験値持ってかれるから先にそいつ倒しとくを推奨される場合もあるよね
- 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:16:58
- 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:44:05
DQXだけど
経験値稼ぎに向くモンスターの処理速度が高くなりすぎて次に戦う敵シンボルのリポップが間に合わないとかはあった - 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:48:00
- 54二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:04:58
- 55二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:14:29
ガンパレードマーチは味方が強くなると戦力評価で敵が弱体化や撤退するので撃破数を稼げなくなる
そのため陳情で無職にしたり装備廃棄した上で激戦区に転戦する - 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:36:07
その辺だとヴァンサバ系で下手に強化しすぎると自キャラの弾幕で敵の弾が見えなくなって死ぬみたいなのあるな……
- 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:39:37
メダロット8
欲しいパーツを持ったメダロットは最後に倒さないとドロップしないんだが仲間のメダロットが攻撃性能が高い上にAIはバカだから装甲が低い奴を率先して狙うせいで欲しいメダロットが残らない事がざらにある - 58二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:08:51
初代オクトパストラベラーは一部シナリオのラスボスで残HPが一定の割合を下回るとブレイク復帰後に会話イベントが発生するが1回のブレイク中に全HPを削りきってしまうと当然会話イベントも全スキップされる
- 59二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:18:52
P5無印は仲間のスキルにレベル差がある敵は一定確率でエンカウント直後にバトルに入らず倒してしまうやつがあってそれがオンオフできなくて困った
それが発動しちゃうと仲間にできなくて合成素材が集められない - 60二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:58:16
- 61二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:47:18
- 62二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:47:39
ポケモンスカーレットバイオレットのネモのルガルガン、
一緒に戦う時にエリアゼロのキラフロルを一撃で倒すのはなんか困る - 63二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:11:58
味方じゃなくて主人公だけどFF4のゴルベーザ戦
主人公と仲間一人(レベル固定)以外全滅してる状態からスタートするので
敵の攻撃→味方の蘇生→蘇生した味方を回復
の順番で動く必要がある
蘇生技は主人公しか使えないんだけどここで主人公のレベルが高すぎると敵の攻撃より先に蘇生しちゃってリスキルされるハメになる - 64二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:26:12
味方のコピーを召喚してくるボス
例えば運命の輪以降のタクティクスオウガ ドルガルア戦
手塩にかけて育てた味方の能力&装備をコピーした敵がこっちと同じだけ出てくる - 65二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:44:26
スクリミルに半化身とぶちかましを覚えさせておくと封殺できるのでおすすめ
- 66二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:49:35
サガ系で魅了されて味方に全体攻撃かまされて全滅とかよくある
- 67二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:57:43
acfaのスティグロ
歩合制で報酬とクリアランクが変わるのに敵を高速で轢き倒ししていくから低速機だときつい
ハードだと早々に裏切って敵対するからむしろ楽になる変わり種