パートナー補正なしでゼオンとアシュロンが戦ったら

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 13:37:02

    どっちが勝つ?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 13:38:36

    ゼオン

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 13:40:47

    パートナー無しならアシュロンに一票。
    鱗の防御力とシン・フェイ・ウルクでイケるハズ。

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 13:44:10

    ゼオンなら防御破れるのだろうか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 13:46:54

    >>4

    破れないってことはないだろうけど人型でもテオザケルとテオブロアの爆発をものともせずに突っ込んでくるから結構大変だろうね

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 13:47:59

    ゼオン単騎最強に見えて意外と指示貰ってんだよな
    いやまあそのほうが速いのは間違いないんだけど
    ロップスの最大術くらい自分で破りそうな雰囲気はあるのに

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 13:50:36

    ゼオンが本気出す=デュフォーに指示もらうってイメージだからなんか単騎だと舐めプしてる印象が強い気がする。
    まぁそれでも強いんだが、アシュロンクラスになると最初からマジでいくのかね。

    チェリッシュに翻弄されてたし正直思考能力はあんまりなさそうな気もする。

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 13:51:59

    >>7

    まあその辺はデュオ―を高く評価、信頼してるからこそともとれる

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 13:57:26

    ゼオンは実力差が分かるからこそ舐めプしちゃう、みたいなところはあると思う
    アシュロン相手ならさすがに舐めプはしないと思う

    でもデュフォー抜きだとアシュロンな気がする

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 13:59:52

    アシュロンの鱗もチートレベルに硬いからな
    クリアレベルで差離れてないと格上相手にもゴリ押しできそうではある

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 14:00:26

    >>7

    あれは初見の術のギミックに気付けるアンサートーカーがおかしいだけで…

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 14:02:29

    >>9

    ただチェリッシュ戦は「適正な技で倒す」癖のお陰で違和感に気づけたし、継戦とか考えるならコスト抑える思考になるのは間違ってないとは思う。

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 14:05:11

    アシュロンの防御力もおかしいけどゼオンの防御力も大概おかしいんだよな…
    ディオガラギュウル直撃して傷一つ負ってねえ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 14:11:42

    >>13

    さすがに傷は負ってたしマントはボロッボロになってたよ

    まあディオガ級を術なしで血がちょっと出たレベルに抑えれるのがヤバいんだが…


    ただ服の上からでもチェリッシュの狙撃はダメージ受けてたから魔力をかなり回さないといけない気はする

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 14:16:34

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 14:25:56

    ディオガ・ブロアをどう抑えるか、それ以外は接近さえできれば問題ないと思う。
    アシュロンの弱点って口からエネルギー波のせいで接近した奴に攻撃打てないことだし。(テオブロアも龍形態だとこれがネック)

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 14:29:33

    >>15

    テオザケルより上は操って十全な力発揮するタイプばっかだからその余裕がないとキツい所はある。

    ガッシュがザグルゼムでどうにかやりとりしてたのと同じ状況に陥る。

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 14:32:25

    >>16

    ディガルクロウもテイルディスグルグもあるしなあ

    それにゼオンも接近するとディオガアムギルク防ぐのきつくね

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 14:34:14

    ゼオン単騎の本気って未だに描写がないからよくわからんな
    実際アンサートーカーに任せた方が誰だって強いから仕方ないし

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 14:35:25

    >>14

    血出てるけどあれチェリッシュの術で受けた傷なんだよ場所的に…

    マントはボロボロになってるけど

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 14:43:47

    >>20

    いや、チェリッシュには右肩狙撃されてないから右肩から流れる血はロデュウだよ

    前腕は2回くらい撃たれたけど


    ロデュウの術でできた傷だからこそロデュウの術を受けた後にアップにする演出もあるんだろうし

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 19:18:27

    アントカ未使用ゼオン≧修行前アントカ覚醒ガッシュだし普通にゼオンだろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 19:24:45

    >>14

    マントはデュフォー守るのに使って自身はケジメとして無防備で受けてんだよ


    魔力込めなきゃただのマントなの(手紙の説明)とデュフォーは無傷なのがその証拠


    ついでに「よけてはいかんと思ったまでだ」なんて言っといて自分にマント使うわけがない

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 19:26:52

    ゼオンは元から強い+相方デュフォーでそもそものそこら辺の成長の機会があまり無さそう

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 19:27:49

    少なくともラージア・ラディス以下の術はアシュロンに効かないので
    ゼオン側の有効打は、ソルド、レード・ディラスあたりの切る系の術かジガディラスぐらいしかないと思われる
    ただジガディラスって術出た後溜めが必要な描写があるから発射前にフェイウルクで貫かれる気がするんだよな

    普通にアシュロンが勝つ気がする

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 19:59:25

    アントカ有りならザケルガ、アントカ抜きでも普通にテオからダメージ通るだろ

    ゼオンのテオはガッシュ側だけが弱所テオなのに競り負ける火力だし

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:08:51

    考察のために読み返してるけど
    アシュロンめちゃくちゃ強くない……?

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:16:15

    ゼオンザグルゼムあるんだっけ(ラウザルクがあるのは覚えてる)
    あるなら連鎖はともかくダメージは入りそうだな
    シンの術の対抗策がないからそこが微妙だが

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:18:22

    >>28

    使えるって書いてあったね

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:49:54

    >>19

    単騎でアントカ指示有りガッシュと互角以上に競り合ってるとこかな


    「オレ一人の力でカタを付けられると思ったが...」って言ってるからアントカ未使用で相手してた事になる

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:31:37

    ザグルゼムありなら体小さいのと瞬間移動で小回り利かせてアシュロン本体にザグルゼム当てれば攻撃通すことはできるだろう
    燃費の問題はあるが
    アシュロンにザケルガ撃った後瞬間移動でザケルガの軌道上にザグルゼム置くとかもできる
    デュフォーの指示なしでそんな戦略的な立ち回りするかは別として

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:32:16

    >>31

    瞬間移動は戦闘中は無理らしいよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:33:29

    アンサートーカー無しならアシュロンっぽいと思う

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:34:54

    戦闘中のゼオンは身体能力の高さで早く動いてるだけだね

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:47:21

    >>32

    >>34

    突然リオウの頭に乗ったり突然清麿の後ろに出現したりしてたのは瞬間移動じゃないん?

    いやまあじゃないとしてもあれだけ早く移動できるんなら漫画的には実質瞬間移動してるようなもんだが

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:47:29

    根拠はないけど出会いのタイミング次第かなぁって思ってる
    開戦直後ならゼオン
    クリアの驚異を知ったあとならアシュロン
    ガッシュに負けたあともし残ってたらゼオン

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:48:23
  • 38二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 00:00:57

    クリアと違って竜族の神童については魔界時代から把握してただろうし何かしら打開策持ってるんじゃない?

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 00:46:39

    シンフェイウルクはゼオン相手に相性が悪いからゼオンが勝つと思う
    ゼオンは作中の描写的にひたすら近づいてインファイトする戦法を好んでるからシンフェイウルクを撃つタイミングが無い
    最大呪文同士のぶつけ合いに持ち込もうとしても最大呪文を撃つのは基本的に追い詰められてる側だからシン抜きでアシュロンがゼオンを追い詰められるかというとそれもキツそう

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 00:50:53

    どっちが勝つにせよ議論になる時点でアシュロンの実力も相当だよなあ

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 07:39:49

    >>7

    翻弄されてたって言うけど

    都合の良い条件が揃ってた(しばらく居場所バレてない、ゼオンの超スピードに対処できるくらい離れた所からの超遠距離射撃してた)のにチェリッシュ負けてるんだが


    搦手の多いキャンチョメから真っ先に狙うように指示したり、ジャウロ視認してからとはいえ弾に布被せた理由自分で把握してたしゼオンは頭良い方よ

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 10:59:57

    思ったんだけどそもそもアシュロンも近距離戦普通に強ない?

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 11:15:02

    修行開始前のデュフォーのセリフからすると、術の威力と身体能力は最終ガッシュよりもゼオンの方が上っぽいから、最強呪文と防御力はアシュロンに部があるが通常火力とフィジカルはゼオンの方が上だと思う

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 11:19:25

    >>42

    どっちも強いから考察の余地がある

    アシュロンもゼオンも並の魔物のディオガクラスの火力を術無しで出せてるからさあ……

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 11:24:07

    >>42

    修行前とはいえラウザルクガッシュ素殴りで拮抗するからな

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 11:25:50

    決定的な隙ないと当たらないから動き止めさせてシン・フェイウルク離れたところから撃ってたけどあれ近接でいきなりやられたらどうなるんだろうな

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 11:29:33

    防御力は実は意外と互角かゼオンのが硬い
    マントは素で鎧クリアのラージアラディスを防げる防御力+ゼオンはセリフ的に意図的に防御も回避も一切せずに
    決死の覚悟+チリ際なので心の力MAX補正照射のロデュウのディオガ食らってほぼ無傷

    なのでマント込だとランズラディスで大怪我のアシュロンよりたぶん硬い
    術の威力はアシュロン側の描写がイマイチはっきりしてない
    少なくとも肉体強化の攻撃術のパンプ数値は術ランクそのまんまで補正がない(ス・プリフォ関連から計算)が、
    ブレス系は推定補正がある

    最大術に関してはデュフォー考慮しないならシンのアシュロンのが上のはず
    デュフォーの憎悪ブースト込なら皆の想い受けた補正バオウすら打ち負けかけた程だが

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 20:33:27

    ゼオンがラウザルクしたら肉弾戦で
    鱗抜けないかな?

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 20:52:23

    >>45

    あのシーンはむしろ手加減されてるとはいえアシュロンと殴り合える覚醒後ラウザルクガッシュ思ったより強いなって印象だったな当時

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 21:06:31

    >>48

    さすがにドラゴンスケイルを素手は無理だろう

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 21:47:15

    >>45

    あれディガルクロウ使ってるよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 22:20:37

    フィジカルは素ゼオン>ラウザルク覚醒ガッシュ=人間体アシュロンって考えると前章ボスなのに強すぎ


    あの場面は全身全霊の一撃とか言って舐めプしてるわけないだろうし、ゼオンなら竜形態相手でも素で互角でラウザルク込みなら圧倒しそう

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 22:22:40

    >>49

    ラウザルク自体の係数は結構いいからな

    他術が使えなくなるデメリットと相手がクリアだから使われなくなっただけで

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 22:30:14

    >>49

    覚醒前はゴウ級くらいで覚醒後ラウザルクはディオガ級以上になってるだろうからな


    後者は禁呪リオウ(推定ディオガ強化)が鎮静化するのと同じくらい強いであろう呪文喰らって虫の息とはいえ立ってたし

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 02:57:11

    人型ディガルクロウ…腕だけドラゴンに戻る
    ドラゴン形態ディガルクロウ…巨大なドラゴン形態のフィジカル+オーラ纏った腕強化

    力抑えてるんだから当たり前だけど人型で呪文使うと相当レベル落ちるな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています