- 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:30:58
- 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:32:08
その勢いで原作漫画も読もう!
- 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:45:25
これって内容的にアニメカテかサンデーカテでは……まあ、いいか……
- 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:46:21
何気に名前が複数あるパターンの主人公なんだよな、とら
- 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:46:58
原作漫画は見てないのかな?
アニメはかなりカットされているから漫画も読んでみるといいぞ - 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:47:30
正直アニメはかーなーりエピソード端折ってるので原作漫画を勧めたい
- 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:48:07
ふすまでトラウマを抱える共通認識
- 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:52:02
アニメだと西日本の妖怪達との戦いがカットされているから会った事ない妖怪達に忘れられるというシュールな事になってしまっていたのが残念
あと1クールあればなぁ - 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:07:00
原作漫画を読んでください、是非
- 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:59:46
- 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:06:38
昔見たわ
OPED全部好きだけど特にHEROは今でもよく聞くんだよな - 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:34:18
うしとらは終盤泣きっぱなしになるのは仕様だからね
原作の未アニメ化エピソードもいいぞ
そういえばラーマの声優の佐々木望さんは旧OVA版でうしお役で、紅煉役の若本さんは鏢さん役だったんだよ、ね - 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:35:59
アニメ、大きな改変は無いけど短エピソードの積み重ねって性質上ファンいちおしのエピソードやキャラの省略が多いから、やっぱどうしても「原作を読んでくれ~~!!」ってなるよな
ラストバトルは展開知ってても新鮮に感動することを約束できる
個人的には原作を読んだうえで兄弟作みたいな『妖逆門』のアニメ(漫画ではなくアニメ)を見てほしい
アニメでバキバキに動く一角を見れるのは妖逆門だけになっちまったんだ……とりあえずみんなOPだけでもさ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:40:56
流兄ちゃんの最期ってアニメ化されてる?
まあアニメ化されててもされてなくてもあれは漫画だからこその表現だが - 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:18:34
- 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:25:25
- 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:29:33
同じ作家の双亡邸壊すべしもよろしくな
ジジイサンダーとババアファイヤーがクソ強い漫画です - 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:30:58
原作勢ワイ、色々端折られても声優の演技が素晴らしくて結局ボロ泣きしたんだよね
ヒョウさんの最後は浪川の演技が見事だった - 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:49:19
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:53:34