- 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:35:08
- 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:38:10
アニメ化しても名前そのままがいい
- 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:39:36
語感が良くて覚えやすい
- 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:43:34
総合したらウェカピポの義弟なんだけどこんなんを義弟と呼びたくはない
- 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:47:20
それ以前に「妹の夫である◯◯」と一回どっかで書いておけば以降は名前で済むんだよな…
- 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:48:06
ウェカピポの義弟と言いたくないし名前も言いたくないって感情を感じる
- 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:49:48
ナレーションすら義弟って言葉使わないのがシュールさを加速させてる
- 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:00:35
大川さんの声で聞けるのか
- 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:17:14
家出少女みたいにアニメで名前付くタイプのキャラ…ではないよな
- 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:20:44
ウェカピポの妹も名前が無いせいで余計に回りくどいことに
- 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:29:56
この呼び名じゃなかったらネットでこう広まることもなかったんだろうな…
- 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:31:38
漫画読む子どもだと義弟=妹の夫ってわからんかもしれんし…
特に少年漫画は養子的な意味での義兄弟が多いし - 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:33:11
キャラの説明なら妹の夫は情報量的にはおかしくないけど、
場面と>>10があるおかげでなんかすごい反応に
- 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:02:03
だがそれが
逆に妹の夫の
逆鱗に触れた
って文の切り方が何かいつものナレーションからずれてる感
だがそれが逆に
妹の夫の逆鱗に触れた
って切り方の方がいつもの大川ナレーション感がある - 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:14:18
でも「逆」が並んでてオシャレだろ?
- 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:14:58
まず今となっては我々慣れきってる「ウェカピポ」って名前の時点でまぁまぁ面白いからな
- 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:27:05
ピポが効くよな