オリジナルのモビルスーツの名前を書くと誰かが設定等を書いてくれるスレ Part5

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:07:32

    『機動戦士ガンダム GQuuuuuuX』も始まったので、せっかくなので昔あった本スレを新たに立ててみました。
    興味のある方はふるってご参加下さい。
    あと、モビルスーツの案に対し先出しされた設定を否定するなどしなければ重複オッケーとします。
    名前:𓏸𓏸
    用途:(強襲、索敵等)
    世界:(C.E UC ビルド時空など)
    の書き方でお願いします。
    クロスさせる場合、クロスさせるものの元ネタを書いてください。

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:08:46
  • 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:11:49

    名前:ウィンドム
    用途:遊撃
    世界:ビルド時空

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:14:37

    名前:バーゲスト
    用途:強襲
    世界:ビルド時空

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:15:24

    名前:スピード・グレイズ
    用途:グレイズ改弐のギャラルホルンコピー機
    世界:鉄血

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:28:34

    >>4

    アデルタイタスをベースにした改造ガンプラ。黒地に赤の機体色となる。

    アデルに内蔵されたビーム兵器を全てオミットし、四肢の背面部に大型バーニアを増設。武装を大型大剣とチェーン付きハンマーの二つに絞っている。また胴体部もタイタスレベルに強化されているので防御力が高い。一方頭部は近接格闘時、相手の打撃を受けやすいデッドウェイトになりえるということで通常の物から薄く平たい四角形状の物に変更(ただしセンサーを含む索敵機能はむしろ強化されている)。

    タイタスの持つ膂力に頼った力任せの振り回し攻撃、頑丈さに頼ったバーニアの推進力を最大限使った体当たり戦法で敵を轢き潰す。機動性こそ広いフィールドでは命に関わるほど問題があるが、狭い場所で拠点防衛などのミッションを行う際には本機ほど頼りになる機体はそうはいない。

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:36:51

    名前:CAT1-X4/3 ハイペリオン4号機
    用途:急遽生産されたハイペリオンの4号機
    世界:C.E.

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:39:26

    ガンダムへカート
    用途:狙撃
    世界:ビルドシリーズ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:42:38

    名前:ASW-G-EX ガンダムベルゼブ
    用途:指揮、総合発展型
    世界:鉄血

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:47:59

    名前:ASW-G-01sin ガンダム・バエルsin
    用途:反抗組織の指揮官機
    世界:P.D.

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:48:49

    ASW-G-00or73ガンダム・ソロモン
    用途:ガンダム・フレーム試作機体or対MA最終決戦機
    世界:鉄血

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:52:43

    ZGMF-X666S2レジェンドガンダムspecⅡ
    用途:レイ・ザ・バレル専用機
    世界:レイ生存時空の種自由

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:57:57

    名前:ガンダムAGE-1-β
    用途:対UEMS戦闘模索試作機
    世界:AGE-1に同時並行で制作された2号機がいた世界線、こちらはウェア機能では無く、バックパック機能がAGEシステムからお出しされる

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:02:24

    >>12

    デスティニー、インパルス同様オーブに修復、修復されたレジェンド。2機と同じく色以外の外見に変更はなく、改修箇所も全天周囲モニターなどに限る

    VPS装甲起動時のカラーリングに大きな変化はないが、頭部アンテナが黄色となっている

    装備は高エネルギービームライフルの代わりにフェムテク装甲対策として試製35式レールガン改を2挺用意してる以外に変更なし

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:17:29

    >>11

    ASW-G-73ガンダム・ソロモン

    厄祭戦最後期、激化するMAとの戦争を終結させる為に設計、開発されたガンダム・フレーム幻の73番目の機体。本機はそれまでに製造された72機の運用データや戦闘記録を元に、各機体を象徴する武装や機能をウェポンパックという形で装備する換装機体として設計された。機体名は72の悪魔の伝承において悪魔を統べる王としてその名を残すソロモン王から取られ、併せてその命名経緯が各機体...ガンダム・フレームの力を使い戦うという機体コンセプトとして採用された。設計開発データ及び実機の製造記録は残っているものの、実戦投入の記録及び現在の消息は不明となっており、ギャラルホルンが秘匿している説や極秘作戦に投入され失われた説、厄祭戦の黒幕と戦い相討ちとなった説等々様々な憶測が飛び交っている。

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:17:47

    >>10

    マクギリスが立ち上げた勢力の残党が戦後開発したガンダム・フレーム。

    マクギリスは以前から自身がバエルを手に入れた時のために、コクピットやリアクター以外の予備パーツを秘密裏に製造させており、長期にわたってバエルを運用する体制を整えていた。本機はその予備パーツを組み上げて作った機体である。

    外見上こそバエルとの差違は無いが、阿頼耶識システムの未搭載とツインリアクターシステムの非搭載という大きな違いがあり、空間認識力の拡大と機体出力に大きな低下が見られる(ただし二基積みではあるので一基よりは出力が高い)。その代わりに索敵機能が強化され、より立体的な戦闘が可能なように戦闘補助AIが開発・搭載されている。


    『sin=罪』とはつまり「アグニカニもマクギリスにも届かない機体性能のバエルを作り、その伝説と旗を汚した」ということであり、マクギリス派の残党達の心の拠り所であり自分たちの力が及ばないことに対する負の象徴とも言える。

    一応指揮官機という事であるが、残党勢力は本機を基に新たなMSの研究開発を進めている。

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:32:23

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:44:08

    >>3

    遊撃を主としたガンプラ。

    一見すると銀色に塗装された上でジェットストライカーを装備したドムトルーパーだが、外装をパージすることで白銀のウィンダムという真の姿を現す。

    なお、外装を組み替えて再装着することで怪獣のような見た目の近接戦形態になることができ、この状態は「ウィンダム-7Z(セブンゼット)」と呼ばれる。

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:52:03

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:57:51

    名前:ハーフヘッド
    用途:試作機
    世界:西暦

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:58:20

    >>8

    超遠距離からの狙撃、砲撃に特化したガンプラ

    ガンダムフラウロスをベースに魔改造を重ねており、背部レールガンの代わりにグレイズ用ダインスレイブを元に作成された超大型レールガンと自作の狙撃用大型センサーユニットを搭載している

    可変形態になると背中の超大型レールガンが機体の胴体から頭部までと一体化するような形で展開され、機体全体を砲身とした超遠距離からの精密狙撃が可能になる

    可変形態時以外では背部超大型レールガンは使用不可能で、近中距離での戦闘では手持ちのライフルやバトルアックス、アンカー用に仕組まれている腕部/脚部パイルバンカーなどで応戦する

    接近されると可変機構を解除せざるを得なくなるが、距離さえ確保できれば超遠距離からの圧倒的な火力と弾速を最大限に活用し一方的な試合を量産することができる

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:03:47

    名前:ガルバルディノヴム
    用途:汎用機
    世界:C.E.

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:11:25

    名前:テセウスガンダム
    用途:強襲
    世界:U.C.(Z~ZZ頃)

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:14:59

    名前:ウィンダムⅡ
    用途:第二次連合・プラント大戦後に配備されたウィンダムの改良型
    世界:コズミック・イラ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:20:38

    >>22

    ファウンデーション事変において投入されたMSゲルググメーナスおよびギャンシュトロームのデータを元に新規開発された試作MS。

    本来であればザフトの次期正式MSは上記の2機が予定されていたがジャガンナート主導のクーデターによってザフト軍の一部が離反し、その多くが撃墜されたことからMSの量産配備計画が崩壊。二機種同時更新は困難とされたことからコンパス経由で取得した戦闘データを元に新たな主力量産機を一機種開発することで早期の戦力補充を行うこととした。

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:27:59

    機体名:Yガンダム
    用途:サポート特化高性能機
    世界:ビルドシリーズ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:32:55

    >>24

    第二次連合・プラント大戦後に開発されたウィンダムをベースとした発展改良型

    元々高性能機として連合のMS技術の結晶であったウィンダムであるが実戦においてはその性能をパイロットが使いこなせなかったことや開発時に仮想敵であったゲイツを上回る性能を持つニューミレニアムシリーズなどの要因によって苦戦を強いられたことから大規模な改良が必要であるとされて開発された。

    武装や装甲が強化されたのはもちろんのこと、操縦系統なども抜本的な改善が行われ従来機よりも遥かに操縦しやすいことから評判は高く、本格配備が望まれているがロゴス系列企業などが大きな被害を受けたことや軍縮による経済復興を望む政府などの理由から更新は滞っている。

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:19:43

    名前:G・Plazma
    用途:高性能試験機
    世界:U.C.(ジークアクス)

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:41:33

    名前:ガンダムレギルス・ザムド
    用途:防御、近接戦闘重視
    世界:ビルド時空

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:45:23

    >>13

    フリットの搭乗するAGE-1と同時期に開発された二号機。一号機のGウェアは四肢の換装による特定環境・特定対象への特化戦力化による進化を主軸としていたが、四肢の換装ではコストが掛かり一般兵には扱いにくいことが開発設計段階から示唆されていた。そのため、より安価で操作のしやすいバックパック換装タイプの試験機も同時期に開発することとなる。

    外見上は一号機とほぼ同じ。内部構造も殆ど変わらずバックパックにマルチコネクターが増設された(普段は一号機と同じバックパックが取り外し可能な蓋として取り付けられている)ぐらいだが、容量の問題でGウェアの換装プログラムは入力されていないため「パーツの共有がしやすい」以外の利点は存在しない。

    また、AGEシステムが搭載可能とはなっているが、フリットが普段AGE-1に乗って戦っているため、基本的に二号機はラーガンが搭乗。その関係で本来連動するはずのAGEビルダーにデータが送り込まれないためバックパックの設計は人間の手で行われており、設計にはそうとう苦労している模様。


    フリット編ではノーマルパックの他、宇宙・空中の両方で使用可能な『ファントムパック(イメージはI.W.S.P.)』、索敵範囲が以上に広くアウトレンジからのレールガンによる狙撃でUEMSを撃破する『10(アイオー)パック(イメージはライトニングストライカー)』、万が一機体が破壊された時を想定し独立稼働する復腕搭載型の大型脱出ポッド『リンカーパック(イメージはリジェネレイトの本体)』が開発され運用された。

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:49:01

    名前:ジェガン(GQuuuuuuX)
    用途:量産機
    世界:GQuuuuuuX

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:56:58

    名前:𓏸LCAM-X02A スーパードミニオン級強襲特装艦プリンシパル𓏸
    用途:強襲特装艦
    世界:ファウンデーション事変後に大西洋連合とモルゲンレーテが共同建造したコンパス用新型艦

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:46:06

    >>20

    ジンクスIVの試作モデル。

    ジンクスIVにアヘッドの技術を一部導入する際、次世代主力機候補の一つとして開発された『ノーヘッド』の技術が多分に含まれており、流入元同様頭部を持たない。それでいて情報収集能力はピカイチで接近戦も優れている。

    開発が中止されたアヘッド系列、特にノーヘッドを合法的に採用させようという開発チームの執念から生み出された機体で、ある程度ジンクスIVの配備数が整ってきたらセールスする予定……だったのだが、ELSとの戦闘でジンクスIVを含む多くのMSが破壊され、資源と予算の問題からジンクスIV及びジンクスVのコアファイター搭載型の開発が急務となったため、本機の採用は見送られた。

    一部ではデータ収集用に反イノベイター勢力に横流しされ運用されたという話しだが真偽の程は明らかになっていない。

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:58:33

    名前:フルミサイルストライクガンダム
    用途:急襲敵基地破壊用
    世界:コズミック・イラ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 05:06:44

    >>23

    対ジオン残党用に開発されたガンダムヘッドのMS

    特筆すべきは胴体で、AIが搭載され、修繕用のビットやパーツ接続用の触手状ケーブルを装備している

    これにより胴体の中枢をピンポイントで破壊されない限り戦闘し続けることが可能


    頭や手足を奪い取り付け替えながら戦う姿はまさに悪魔であり

    残党に恐怖を与えるには十分な機体であった

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:50:52

    保守

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:53:57

    名前:G-イット・ブレイジング
    用途:換装機
    世界:ビルド時空

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:13:41

    名前:クルダレゴン
    用途:フロント建造用大型モビルクラフト
    世界:アド・ステラ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:13:17

    名前:ザクセンチュリー
    用途:汎用量産機
    世界:黒歴史

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:16:52

    名前: RX-78-8.Ver8
    用途: 白兵戦用MS
    世界: U.C.0099

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:17:13

    名前:宙間戦闘型ウロッゾ(偽装レギルス)
    用途:ガンダムであることを秘匿しながら活動する機体
    世界:AGE

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:52:29

    名前:グロスメッサー
    用途:近接重視
    世界:宇宙世紀

  • 43通りすがりの名無し25/04/19(土) 18:34:40

    名前:ガンダムルミナス(キャリバーンがベース)
    用途:汎用(頭胴以外の換装可)
    世界:GB4

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:08:14

    名前:MVF-M25D アマギリ
    用途:対艦・対モビルスーツ戦
    世界:コズミック・イラ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:28:20

    >>34

    ジンの要塞攻略用装備『D装備』を参考に開発されたストライクの武装換装形態の一つ。バックパック及び肩部・脚部・腕部に大小様々なミサイルを装備している。

    バックパックにミサイル懸架用のアームを通して計四基の大型ミサイルを、肩部にはバスターと同じミサイルを各六基、脚部正面には同様のミサイルを各二十基、側面にも各十基、腕部にはバックパックと同様の大型ミサイルを搭載している。これらを持って『フルミサイルストライカーパック』っと呼称されている。

    ちなみにダガーLやウィンダムのような肩部に接続パーツのない機体は専用のジョイントパーツを新たに接続して取り付けることになる。


    本機の運用方法は敵の索敵範囲ギリギリまで徒歩、あるいは輸送で接近し、バックパックと腕部のミサイルで無理矢理飛行して基地に突撃。敵部隊が展開する前にミサイル全基を発射して基地を完膚なきまでに叩きつぶすこと。その後は残った装備を余ったミサイルごと排除し、敵基地の残骸から使えそうな武器を拾って混乱した敵を各個撃破する。と言うのが基本戦法。

    一見すると「カミカゼ」を連想させる、人の命を捨て駒にするような戦術とも言えない戦い方で、軍上層部もこの運用法を持ってきた技術部・メーカーに呆れて一応軍内で公募してみたところ「ミサイルに乗って空を飛べる!!」っと何故かノリノリなパイロットが多数志願し、そういうパイロットの殆どがシュミレーションで好成績を叩き出し、実戦でも殉職ゼロで作戦成功!!というイカレたスコアを叩き出したことで世の不条理を嘆くことになったという…………。

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:33:41

    名前:メビウス・スナイパー
    用途:メビウスの狙撃型(左側に楯、右側にロングレンジレールガンを搭載)
    世界:C.E

スレッドは4/20 05:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。