ハーメルン総合スレ part41

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:01:23

    語り合いましょう


    次スレは>>190を踏んだ人が建ててください



    ※更新後のお気に入り減少は仕様です。

    しばらくしたら緩やかに回復する傾向にあります


    ※初心者にも分かる総合評価

    [調整平均☆]から5を引いて、その数字に[投票者数]をかけたのを4倍する

    それに[お気に入り]を足せ


    ※見つけた人は20レスくらいまでは保守してくれよな!


    前スレ

    ハーメルン総合スレ part 40|あにまん掲示板語り合いましょう次スレはを踏んだ人が建ててください※更新後のお気に入り減少は仕様です。しばらくしたら緩やかに回復する傾向にあります前スレhttps://bbs.animanch.com/board/4…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:04:13

    オレの完結作品、誰か新規で読んでくれねぇかな……

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:25:25

    たておつ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:27:44

    捕手

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:28:18

    たておつ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:29:41

    >>2

    晒してくれたらのんびり読むぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:42:00

    >>2

    どんな話だよ、読みたいジャンルなら読むけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:42:46

    ここって自分のオリジナルの作品晒しても大丈夫ですか?まだ少ししか更新できなくてあんまり勇気ないけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:44:58

    たておつー
    晒せる人尊敬するわ いい意味で
    自分は未だに「あにまん民だとバレるの嫌だな」という気持ちがある

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:46:41

    >>9

    匿名の作品晒せばいいんじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:40:54

    架空原作ってどう書くんだ……?とか思ってたけど異世界転生の亜種と思えばだいぶ楽になった
    どうしても二次創作のお約束的なものを念頭に置いちゃってたから、その辺の認識とっぱらえたのはデカい

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:03:49

    晒す度胸は買うけど前スレみたいに終わってる違反野郎が何食わぬ顔で来る場合もあるからな……
    どんな奴が書き込んでるかわからない分ネットは怖いな工藤

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:07:31

    アレは晒し首ヲチしてるようなのもいる場所でやらかすバカなだけだし、むしろ自分に瑕疵が無いなら何ら問題ないだろと思うけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:09:05

    新作の発売が今年の秋だってのに前前作の二次創作してるし、前前作の新しい二次創作が投稿されてないかを毎日確かめてる

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:19:15

    オレンジバーになってから、UAやらがガンガン伸びることはなくなったけど、その分熱心な固定ファンが多くなって色々と安定した気がする
    無理して赤バーに居座るより結果的にはよかったかもしれん

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:25:51

    >>15

    良いこと聞いたわ

    さんきゅ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:27:01

    透明バーあるある、偶にぶっ刺さる作品に出会える
    知られてないだけの名作って案外あるんだなって…その十倍くらいはつまらんのもあるけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:35:29
  • 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:46:54

    >>18

    軽く読んでみた感じだと軽快な読み口だしまだまだ伸びしろありそうで好感触でした


    たまに主語や説明が足りていない所と地の文の文語体口語体が使い分けられていない所とかは気をつけてもらえるともっと読みやすくなるかなあって思います。楽しみにさせてもらいますね〜

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:50:06

    >>18

    特にこだわりがないのなら行頭のスペース開けてくれた方が読みやすいね。

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:54:36

    >>18

    ・魔獣がどんな姿かもうちょい詳しく知りたい。「ぶっ殺したいフォルム」とは?

    ・一人称視点と三人称視点で行ったり来たりしてるのが気になる。ひし形(何故かあにまんだと書けない)で区切ってるけど、ちょっと読みづらいかも

    ・キャラの姿が微塵も分からん。というかまず誰が喋ってるのかが分かりづらい

    ・文繋げすぎ。もっと行増やした方が読みやすいと思う

    ・場面の区切りのマーク統一してないのはなぜ?

    ・二話でようやく主人公達の髪色の情報出てきたけど、それだけかい!って感じ しかもどっちがどっちだよ

    ・漢数字と算用数字が混ざってるのがモヤる。統一するか法則性が欲しい

    ・精霊の力が分かりづらい。紫がワープって?

    ・これは個人的な感覚だけど、最後の話数とサブタイが中途半端な位置にあるのが気になる

    <center>とか特殊タグ使わない理由でもあるんか?


    色々書いてきたけど、面白くなる下地はあると思う。頑張れ!

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:59:33

    >>19 >>20 >>21

    ありがとうございます。1話から順々に少しずつ書き直して行きます。面白くなる下地があると言われただけでモチベ上がります。

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:28:19

    >>18

    だいたいのことは>>21が言ってるから自分は読んでてなんか引っ掛かったとこ言うわ。


    「いつもと変わらず先に目を覚ますのはメガロだった。早起きの理由は仕事もあるが朝食の準備もあるからだ。一緒に住み始めた時は毎日交代しながらだったような気がするがいつの間にかメガロがするようになっていた。準備と言っても朝は簡単にパンとミルク、それにサラダだけだ。」


    この辺りが特に顕著なんだけど、文章がちょっと単調に感じるんだよね。多分「〜た。〜だ。〜た。〜だ。」でリズムが一定だからだと思うんだけど。


    「いつもと変わらず先に目を覚ますのはメガロだった。早起きの理由としては仕事の他に朝食の準備が挙げられる。一緒に住み始めた時は毎日交代しながらだったような気がするが、いつの間にかそれはメガロの役目になったらしい。とはいえ二人分の朝食をそこまで凝る必要もなく、用意するのはパンとミルク。それにサラダだけだ。」


    くらい文章を遊ばせてみるのも良いんじゃないか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:54:41

    文末が同じせいでリズムが単調になりがちなの、物書きあるある

    しかし気にしすぎても病むから困り物よな(経験者)


    なので二連続くらいは被ってもいいさと開き直ったり、あるいは会話文挟んで整えたりしてる


    >>23の書き方が一番スマートではあるけど、そうもいかない時もあるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:59:27

    >>18

    ちゃんと字下げするだけで読む人増えるで

    小説の作法を分かってるってのが一種の面白さの裏打ちになってるからな

    それからネット小説の地の文は思ってるより改行してええよ

    勝手に引用させてもらうんやけど


     いつもと変わらず先に目を覚ますのはメガロだった。早起きの理由は仕事もあるが朝食の準備もあるからだ。

     一緒に住み始めた時は毎日交代しながらだったような気がするがいつの間にかメガロがするようになっていた。

     準備と言っても朝は簡単にパンとミルク、それにサラダだけだ。それが終わればカイトが起きてくるまで自身の愛銃を手入れしたり諸々適当に過ごす。

     カイトが起きた後、朝食を食べ終われば仕事が待っている。そんな日常がもう3年近く続いている。


    これぐらいしつこくてもええと思うで

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:25:31

    なんだかんだ現国の授業で学んだ事と巧い人の真似で大体それなりにうまく書けるよね

    義務教育大事

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:46:22

    小説作法しっかりしてないとそれだけで即切りの選択肢が生まれるって前スレでも言ってたしな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:09:42

    小説作法で言うと「!」や「?」の後は一字開けるとか、三点リーダーやダッシュは二個ずつ使うとかもそうよな
    まあ商業的な意味合いが大きいから、Webでそこまで気にしてる人はあんまいないかもしれないけど
    少なくとも自分は気をつけてる

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:16:55

    作法が良くてもテンプレを最新作品に適応しただけの作品だとがっかりする

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:24:04

    ・行頭一字下げ
    ・「!」と「?」の後ろも一字下げ
    ・「!」「?」は全角、「!?」の場合は半角で「!?」に
    ・三点リーダーとダッシュは偶数個で使う
    ・中黒(・)や句点(。)やピリオド(.)を三点リーダー(…)の代わりに使用しない
    ・固有名詞以外の数字は漢数字に統一

    ぱっと思いつく作法はこれくらい?
    ダッシュ(――)はサイトや機種によっては真ん中に空白が生まれて間抜けに見えるから罫線(──)で代用してる場合もあるけど。

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:26:51

    3点リーダーの変換面倒なんだよな
    辞書登録するにしても何から変換すりゃいいのか

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:35:21

    自分は「・・」で「……」が出るように辞書登録してる
    人によってはもっと短い入力数で出すようにしてるかも

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:46:08

    「さ」でもう「……」が出るように辞書登録してるな
    スマホ勢だから参考になるかは分からんけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:47:00

    。。。で…に出来るんだけど私だけ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:48:12

    …(三点)で変換して代入してるな。

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:36:09

    成長イベントのために主人公が負ける展開書いたらごそっとお気に入り減って草

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:01:46

    俺は自分が書く時は必ず行頭の字下げ行ってる
    ただ、UA多くてランクインする作品にやってない作品沢山あるの見ると今どきの作者読者は気にし無いのかな?ってなる

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:05:17
  • 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:31:52

    >>38

    だんだん小説家から遠ざかっていくの最高かよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:51:12

    オレの作品に評価1を付けたやつがいた。どんなやつかと見てみたら評価の平均・分散ともに1.5以下で1000作品以上に評価していた。
    お前に評価されなくてよかったよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:56:23

    ハーメルンだとダッシュは「─(罫線)」使うと繋がりますよ、って管理人が推奨してたな
    基本から外れてるのは分かった上でだけど、2個──、3個───、4個───、で使い分けてる

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:10:44

    あーーーーーーー人気欲しいーーーーーーーー

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:54:18

    でも人気を追い求めても楽しくないんだよな
    書きたいものを書くのが一番

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:35:10

    >>38

    やっぱこう見ると作者ごとに味があって面白い、でもこれ脳内エミュなのにここまで解像度高くできるのかって驚愕のほうが先に来た

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:02:18

    読者「XXX期待してます。次はXXXですね」
    そんな予測できる展開、俺が書くと思ってんのか。見てろよ(白紙のプロット)

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:57:46

    実力に見合わない人気なんかあっても厚顔無恥でもなきゃアンチコメで潰れるだろうからひっそり楽しく書ければそれでいいや…

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:17:04

    最初は予想以上に人気になってビビってたけど、一周回って慣れた自分とかもいるぜ!
    皆読んでくれてありがとなあ!(まだ未完成の次話)

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:25:51

    黄色評価でも続けられるメンタルが欲しい。

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:28:15

    いい加減ハーメルンはヘビーユーザー向けに10点評価の最大数増やしてくれないかなぁ

    評価1000件付けてる人でも10点付けられるのは10作品だけってのは少なく感じる
    評価作品数100件ごとに10点枠+1とかあってもいいと思うの

    今年一番楽しませてもらった作品に9点しか付けられないの本当に申し訳ない

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:35:51

    >>49

    10評価付けられる数って制限あるの!?

    知らずにバンバンつけてたわ……もうあと三作品にしか付けられん……

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:36:56

    >>49

    運営に問い合わせてみたら?意外と通るかもよ?

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:40:07

    0評価も最大数増やして欲しい。
    その理由もしっかり書くからさ。

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:45:34

    まあ実質9が最高点と考えれば良いんじゃね感

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:46:37

    >>51

    昔機能提案に投げたことあるけど普通にスルーだったわ


    >>52

    0点は真に0点を付けるべき小説の体をしていないような作品に付けるんじゃなく

    Not For Meな作品のアンチ活動に使われてるイメージが強すぎるからなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:51:36

    勢いで書いた二次短編が10評価もらってて草
    嬉しいけど本命の長編の方に入れて欲しかったなあ…(贅沢ショコラ)

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:52:44

    >>48

    透明で自分のこだわりが通じなくてもくじけず自分の趣味を押し出した新作を書けるメンタルが欲しいぜ、ハッハー!

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:56:20

    >>49

    >評価作品数100件ごとに10点枠+1

    これは本当に欲しい

    実質9が最高の現環境だと、低評価を入れられると一瞬で平均評価さがるし

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:57:16

    評価10は自分のお気に入りランキングベスト10位で考える方が良い

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:58:56

    他の人からも要望増えれば検討はしてくれるかもしれんし一回投げとくか、評価10の数増える

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:06:30

    一度評価した後に評価を変えた時って、調整平均はどうなんの?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:16:41

    >>60

    変わるぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:20:47

    >>61

    諸行無常だね…

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:24:51

    基本評価して変えた時に変化せず影響出るのはランキングへの影響位か?


    ■日間、週間など集計期間が決まっているランキングの「調整平均」について

    作品への評価は初回のもののみ反映されます。

    それ以降は評価を削除したり、再投票しても評価値の計算には含まれません(不正防止のため)


    FAQ - ハーメルンsyosetu.org
  • 64二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:26:11

    まず総合評価や調整平均は変わる
    ランキングに乗るための「評価」には算入しませんよ ということやろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:32:18

    でも評価を後から変えることってあんまないよな
    少なくとも自分はやったことない

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:37:33

    ★9入れてくれてた人が10にしてくれたことがある
    嬉しかったよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:41:11

    俺は普通にやるな
    序盤と中盤と終盤でやっぱ印象変わるし、原作系だと原作前と原作時間になった時で変わる作品とか結構多いし

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:56:07

    星10中々入らんなと思ってたけど、数が限られてるなら当たり前か……
    星9が一番多いのが救いやね これ励みにして頑張ろ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:39:04

    >>20 >>21>>25

    言われていたキャラの容姿。魔獣のフォルム。紫の精霊の説明。特殊タグなど諸々加筆してみました。これで少しは読みやすくなったでしょうか。あと行頭も下げてみました。

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:56:45

    赤に行った自作が急に黄色にまで落ちる……そういう夢を見た
    ⭐︎10が4人入ってて⭐︎1が1人…プレッシャーがあまりに重い、夢にまで見るほどに
    私は本来絵描きで執筆なんて初心者だ、期待に応えられるのか不安だし怖いんだ

    一寸先の展開も考えてないんだぞ……!本当にいいのか☆10もらっても?

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:10:55

    一旦終わりまで書き終わった。予約投稿完了。祝杯

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:48:28

    >>69

    かなり読みやすくなったし面白くなった! 加筆修正お疲れ様

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:55:11

    過去1週間以内に最新話が投稿された作品しか日間ランキングに載らないから、週一更新が一番いいんだよな
    オレはランキング外なので関係ないが…

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:27:31

    週一連載中ワイ まだ最新話が書き終わらず苦しむ
    毎日更新してる作者ってバケモンやな……

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:01:55

    >>74

    【朗報】間に合う

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:34:11

    おつ!

    >>75

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:26:34

    >>75

    偉い!

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:27:54

    >>74

    あなたは誇っていい

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:33:18

    >>76 >>77 >>78 ありがと!

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:41:03

    >>40

    もしかしたら読んでるのかもしれんけどこの手合いって評価付けること自体が目的になってそう

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:51:22

    >>80

    他人を喜ばせたり、楽しませたりして認められるに足る能力を何ひとつ持っていないから

    「他人をどれだけ不快にさせられたか」という情けないスコアでしか自分の存在をアピールできんのだよ

    要はクリエイティビティを持つ者すべてへの嫉妬ですな

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:07:22

    自分で生み出せないのを憎んで人に低評価入れてようやっと精神の安定を保てる悲しき生き物…
    そんなのに時間費やすなら自分で書いてみればいいのにね

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:40:12

    こういう変な奴に絡まれたりして感化されて作者だから偉いんだ!って変に読者を見下したりとか歪まないか心配。評価の亡者もだけども、神は作者に試練を与えすぎなのです

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:59:06

    数年前にエタった小説にいまだに感想がきてるのを見ると胸が締め付けられる。
    ごめんね。
    もうその小説の続き出すつもりないのよ。

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:46:32

    別の話書きてえええええ!!
    まだ10話だから耐えろ、耐えるんだ自分!

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:52:10

    新作の投稿始めたんだけど出だしって本当に心臓バクバクになるな
    何回もUA間に合ってしまう

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:31:22

    総合評価5000突破!
    こんな事で喜ぶの作者だけだから声に出しておかないとね

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:44:12

    俺はどこのとは言わないというかバレるから言えないけど、累計の隅っこオブ隅っこに載ったよ、ウレシイウレシイ

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:06:44

    今読んでるTSものの新作で主人公の一人称が更新時にオレから私に直されてて何とも言えないモヤモヤ感
    いや、単純にTS主人公の初期一人称が俺(オレ)だとちょっぴり嬉しいから修正前の方が好みだったってだけなんだがね

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:23:25

    ハーメルン七不思議
    日間ランキングにたまに挟まってる、まだ数話で盛り上がりどころにすら到達してないのに、すでに赤バー満タンの作品

    必勝法があるなら教えて欲しいぜ…

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:26:09

    >>90

    ニッチなジャンルを見つけること?

    私も2回数話で赤バーまで行ったことあるけど

    その時はめちゃくちゃ面白そうな題材なのに競合がほぼいなかった

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:40:16

    身も蓋も無いが運じゃねぇかなって
    1話2000字で主人公がここは一体どこなんだ!?ってやってる時点で9点ぽこぽこ付いてるの見た時嫉妬で狂いそうになった
    まぁそんなのは直に淘汰されるわけだが

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:47:28

    >>84

    一言お知らせして…

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:35:11

    まだエタる気はないけど中々すんなりと文章が形にならなくてモヤモヤしている
    二次創作だけど解釈違いを発症してまーじ進まない

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:37:13

    捜索掲示板バフはマジで大きいと思うけど、捜索掲示板で挙げられるにはある程度の知名度が必要というジレンマ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:43:38

    でも挙げられると認められた感があって嬉しいこの肥大化した承認欲求が少しだけ満たされる

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:55:35

    そういや完結率とかたまに出してくる人いるけどさ、あれってどうやって計算してるの?
    それで累計10位以内は何パーセントとか調べたいんだけど計算式がわからない

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:17:32

    各話UAを見るに、3話まででデカい見せ場をつくるべきなんかなぁ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:33:25

    投稿日は同日なのに1話のUAが150くらいで2話目から10未満というなんとも悲しい作品を見つけてしまったことがあるんだけど、読んでみたらマジで目が滑る上に全然興味が唆られなくてその悲しい数字に納得してしまったことがある。1話目で最低限掴めないと厳しそう。

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:33:36

    毎日更新してた方がいいとは思う

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:44:09

    >>98

    3話位に見せ場作って当たれば、そのまま日刊ランキング跳ね上がったりするしあった方がいいかもね

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:58:08

    評価が入らねぇ…!
    みんなはどういうタイミングで評価入れてる?
    やっぱ全話読み終わってから?

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:14:24

    そりゃ読み終わってからやな、だって最初はいいけど途中から変になったりしたら評価しないし

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:16:11

    >>102

    全話か更新分まで読み終えてからかな

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:18:01

    連載中なら高評価は最新話まで読んで入れるな、
    ただあまりに序盤では入れない5万文字くらいは欲しい

    7点以下は切る瞬間に入れることが多いわ

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:22:45

    本当に面白いな、と思ったら一話でも入れる

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:26:31

    評価は最低10話ぐらい読んでから考えるな。それ以下できれば評価無し。単純に好みと読めるかどうか。

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:40:32

    >>102

    経験則だけどシリアス(や真面目な空気)な話を展開しながらでも、一話につき一つは読者が感想で言及しやすい笑い所を作っておくと評価も感想も貰いやすいよ


    それと、第一話を丸々導入(例 現実世界で死んで転生して異世界に生まれるまで、とか)で終わらせると、人によっては一話切りされるから、導入の後にちょっと先の時系列の1シーンも書いてから第一話を締めると続きを読んでもらいやすくなる(例 成長した主人公と今後出てくるメインキャラクター達の食事シーンとか、描写を通して作品の世界観を説明できるものが良い)

    評価バーに色ついてるなら第一話が導入だけでも読んでもらえるかもだけど、透明状態だと第二話のUA数が結構変わってくる

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:49:00

    >>102

    少なくとも一つの事件が片付く所までは読み進めないと評価はしないかな。序破離をちゃんとやれないなら評価以前だし

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:54:21

    一話に付き7000~9000文字で書いてるんだけど、一話に付き2~3個の場面展開があって実質的に2500文字×3みたいな作りになってる。これって作法的に駄目だったりするのかな?

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:54:57

    >>18

    悪くないけどUA終わってんな。

    まあ晒して感想来るだけあなたは恵まれてるよ。俺が晒したのは感想すらこなかったのん

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:56:28

    >>111

    もっかい晒してくれ

    暇だから少しは読むぞ

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:59:44

    よっしゃ!ええ話できたで!この調子や!
    からの、
    はぁ〜書けん、そもそも自分なんかに執筆なんて無理だったんだ、何やってんだろ……
    からの、
    よっしゃ書けた! の繰り返し

    メンタルがジェットコースターで困る

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:05:39

    >>111

    明らかに初心者だからそりゃ最初くらい優しくして手心加えて(沼に沈めて)やらなきゃなって思うもんでしょ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 03:46:24

    …………書"け"な"い"!!!!!!

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 03:53:00

    >>111

    UA自体は結局初期は運の要素がデカいからな

    結局見てもらえるかだから

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 06:57:17

    >>111

    これからコツコツ投稿して誰かの目に留まる作品になれるようにしたいです。今の自分は数字じゃなくてただ書いてて楽しいから投稿してるだけなんで

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:09:16

    >>111

    スレ建てたばかりで話題も無かったというタイミングの良さもあるのん

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:52:12

    GWに勝負をかけるつもりなんやが、GW中に読みきって評価入れてくれるくらいの文字数ってどんなもんやろなぁ
    ちな、今10万文字の手前

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:55:41

    それだけ書いてるなら長編の尺だしむしろいつでも終わらせてもいいと思うぞ

    文字数がどうのより面白いかどうかのが大事だが

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:01:04

    hosyu

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:10:25

    底辺二次創作組だけど、作品も更新もバンバン出して山ほど高評価貰ってる人が「評価貰えないからすぐ消す」うえに「(題材にしてる)原作詳しく知らない」とかぶっちゃけたの、感情をどう処理していいのかわからない

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 14:42:03

    >>122

    思ってるより「面白ければいい」の人が多いわ こっちは絶対そんな風に思えないのに

    人気取りのために書くのもいいけどさ、そういうの隠し通せずに活動報告とかで語っちゃう作者は敬遠する 自己顕示欲を満たしたいならそれこそ小説書けよ作家なんだから……って

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:52:54

    >>18

    1話だけ読んだけど、文字数そう多いわけでもないのに場面転換多いのが気になった。

    シリアスという事だからギャグを挟めとは言わないけど、

    もっとこう1つ1つのシーンに噛み応えを作って欲しいというか、作中の世界に読者を引き込ませる工夫が欲しい

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:54:02

    >>122

    自分はボロが出るのが怖くてほぼ完全に設定を把握してる作品でしか二次書かない民だけど、エアプでも評価の高い二次ってあるんやな…


    まあ、評価貰うことだけが目的になってたら、そういうムーヴになる気持ちもわからんでもない


    そこまでは行かなくても、読者が思うほど作者側が作品に思い入れがないパターンは割りとあるよね

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:02:16

    >>122

    二次はオリと違って残弾がいくらでも用意できるからなぁ…

    とりあえず数撃って、人気出なかったら消そう、って感覚になりやすいのかもしれん

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:35:34

    所詮趣味だからチヤホヤ目的で書いてても文句は言えんよなぁ
    それはそれとして隠し通してほしいのが読者心

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:13:26

    ネギまとかなのは二次の全盛期には、他の二次創作とwikiを参考に書いてるって名言してる人まあまあいたな

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:16:17

    人の褌借りて相撲取ってる自覚が無いのを口に出しちゃうような迂闊な奴はどんなに上手くても魚拓取られて潰されるだろうからなあ

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:16:54

    >>122

    そんなヤベー奴いるんだ……

    人気でなかった作品でも、一人でも評価してくれたりお気に入り登録してくれた人がいるなら消そうって思わないのが普通の作者じゃないんか?

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:18:23

    関係ないけどXことTwitterでユーザー名に「@ハーメルン」とかつけてる人はハーメルンの話題だけ検索したいとき邪魔だから外してほしい

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:31:35

    >>130

    人間は慣れてしまうものだからの

    評価されるのが当然になってしまったら少しの評価や感想だと感じなくなるのかもしれない

    元から評価されるなら何でもいいタイプかもしれんけど


    まあ評価0透明バーがいっても説得力がないがw

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:38:20

    作品辞書を編集したから読み上げの更新もしたんだけど、ずーーーーーっっとコレ

    順番待ちが100越えたのすら見たことないのに1000て、なんかサイトで不具合でも起きてるのか?

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:57:20

    >>124

    1話の文字数ってどれぐらいが良いとかあるんですか?

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:09:20

    そこのお前!
    ハーメルン全体における1話当たりの平均文字数は4000文字前後だが調整平均8点以上の作品に限る1話あたりの平均文字数は7500字前後とされているぜ!

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:14:02

    >>135

    ありがとうございます。できるだけ多く書けるように努力します。

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:20:22

    >>18

    最新話まで読んでみた。つきましては甘口~辛口のどのくらいのキツさで批評していいか教えてほしい


    ちな、私は別の掲示板で辛口の批評を頼んで打ちのめされた経験がある

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:35:24

    中央値と平均値を間違えてねぇか?

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:37:21

    >>137

    率直な感想をお願いします。甘口でも辛口でも覚悟はあります。

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:02:18

    更新がいつもより遅くなりそうなんだけど、活動報告で伝えるべきかな?

    自分程度の者が一丁前に活動報告とか……となんか卑屈な気持ちが湧いてしまう。
    考えすぎかな?

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:18:55

    月単位で更新してなくて催促も沢山来てる作者だけど、身の上話をしても更新できない事には変わらないしなぁと思って謝罪の一言で済ませてる

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:33:47

    平均文字数のソースはこれな


    FAQ - ハーメルンsyosetu.org
  • 143二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:39:22

    >>139

    気になったところを列挙していきます。

    ・場面転換の◇(ひし形)の前後で空いている行数が一定じゃない。

    ・台詞と台詞の間に行が空いたり空いてなかったり統一されてない。

    ・情景の描写が薄い。キャラクターの見た目からどんな場所で暮らしているのかも全く分からない。近未来的世界なのかファンタジーな世界なのかさえ想像できない。(中世より文明が発展しているファンタジー世界だと思ってるんですが、あってますかね?)

    ・キャラごとの口調に差がないのに、地の文も少ないから誰が喋っているのかが分かり難い。

    ・最低限の世界観の説明をしてくれ! 魔獣とは何なのか! 主人公たちがいる場所はいったい何処なのか! ミナミのクニとかヒガシのクニとか言われても、説明がないから新単語が謎のまま増え続けていくんじゃ!


    ・魔獣の脅威がどの程度の規模なのか分からない。(魔獣はヤバイ存在っぽいけど、魔獣狩りと魔獣のパワーバランスが判然としません。主人公たちは長くとも二年で魔獣を狩れるようになってるのに他の魔獣狩りについて言及がない辺り、魔獣と戦うには特別な資質が必要なんでしょうか? それとも魔獣狩りは沢山いるけど、それ以上に魔獣の発生数が多いのでしょうか?)

    ・誰の視点で書かれているのかが分かりづらい。メガロ視点で書くにしても一人称メガロ視点なのか、三人称メガロ視点なのか分からない。(前者だと地の文でメガロを指す場合「俺」と書きますが、後者なら「メガロ」と書きます。)

     特に第一話の後半「コンコンと、ドアをノックする音が聞こえた~」は誰の視点なんだ……?メガロ達はWALLに所属してないのに、明らかにWALL所属の別キャラの視点が脈絡なく唐突に挟まっているのが混乱を生む。(一番最後に挿入されていたり、視点が変わる場面転換の時は◇(ひし形)ではなく別の記号を使うとかすると、読んでいて混乱が少ないかもと思いました。)


    ※文字数オーバーしたので続きます→

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:39:35

    >>139

    総じて地の文での説明や情景描写、場面描写、感情描写が不足していている印象を受けました。

    キャラクターの外見等の描写がしっかりしていると、読者の脳内でイメージとキャラ名が繋がって登場人物を覚えやすくなるのでオススメです。

    あと、「ここに読点(、)があるともっと読みやすいかな?」と思う箇所が見受けられたのですが、これは個人の感覚による所も多いんですよね……。


    このくらいですかね。

    色々言いましたが、もっともっと面白くなりそうな下地はあると思ったので、どうか執筆を楽しんでくださいね!

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:43:19

    >>140

    こちとら作者ページのトップに「書きたいときに書きたいものを書く」って宣言してるから気楽なもんやで

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:58:40

    >>142

    10年近く前だからアテにならなそう

    今のランキング上位は3000字くらいが殆どだし

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:03:54

    >>19>>20 >>21 >>23>>25>>111>>124>>143

    皆さん評価ありがとございました。色々考えてみた結果1度この作品は非公開としたいと思います。読者の方々を楽しませる文章にはなってないので全てのアドバイスを参考に1話から書き直して、書けたらもう1度ここに載せます。改めて皆さんありがとうございました。

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:24:40

    なんかパクリ扱いしてくる感想があったわ
    リアル青葉って怖いっすね

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:28:48

    死ぬまでにオリジナル短編1話で赤バー満タンとってみたい

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:42:20

    >>142

    >>145

    気になってXの運営アカウントの方を軽く調べてみたら2018年時点で

    全体:4105字

    調整平均8以上:6841字

    調整平均6.5~8:5475字

    調整平均5~6.5:4428字

    調整平均0.1~4.9:3470字

    無色:3475字

    らしい。3年で1000文字近く短くなるって考えたらそら今は3000文字前後になるわな……。

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:50:48

    ぶっちゃけリメイクして面白くなった作品ってないよ

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:52:23

    これの10個目や

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:01:53

    >>152

    九個目ができないエタり作者の皆さ〜ん!


    ウッ(自戒)

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:10:14

    >>151

    >>152

    でもよぉ次元…

    そういう作品こそ作者本人は思い入れが強くて捨てきれないんだぜ


    作者の原液を希釈できてないのが悪い?

    それはそう

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:22:21

    >>154

    作品やキャラに思い入れを持ってる作者の方が好感を持てるのは確かだよな

    意外とハーメルンではそういう熱が読者に伝わってたりするから楽しい

    まさに趣味小説の醍醐味って感じで

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:26:28

    >>155

    他サイトが露骨に金になりたい目立ちたいって欲を刺激するビジネスモデルになっているからこそハーメルンでは伸び伸びとやりたいのはある

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:29:28

    UAとかお気に入りがキリのいい数字に行くか行かないかを見てる時、時間が長く感じる…

    ところで、ランキングとかに入るような作品って、じわじわ伸びていくタイプと数日でガバッと伸びるタイプ、どっちが多いんだろ?

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:53:43

    1作書き終わったからデータ見てたけど、1話から2話目への継続率が50%で低い。それ以降は高い。
    ランキングの下の方には載れたけど、もし次作書くならそこを考えるか

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:54:56

    うーん、次の話の展開が思い浮かばない。
    というかキャラを曇らせたいけど、曇らせたままは嫌だから晴れさせようとして話が進まない・・・。
    諦めて曇らせっぱなしにするか・・・?

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:08:24

    >>157

    自分の経験だと、ある日突然UA伸びててビビって、気になって調べたらルーキーランキング乗ってたって感じだった

    だから多分じわ伸びが一定の所まで行く→ランキング乗る→一気に伸びるみたいになるんだと思う


    じわ伸びする理由は知らん なんで伸びたんだろう……

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:33:33

    >>157

    二話目投稿後に評価9を入れてもらえたおかげで日間の下位に載って、そこからクッとUA増えて、三話目で50位くらいに上がったらどばーッと感想と評価もらえたぞ

    四~五話目で日間10位台まで行けたけど、50位台の時と感想数や評価数に目に見えた違いはなかった

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:40:34

    ルーキー日間の
    ※半年以内に登録or匿名設定
    ※総合評価1000以下
    って両方満たしてないと載らんのか?

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:51:14

    >>162

    両方満たしてないとのらんね

    なので敢えて匿名にしてルーキーに乗るようにするやつも多い

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:03:42

    >>163

    そこんとこ詳しく頼む

    例えば普段の活動名と同じ名前で匿名投稿しても規約違反にはならんの?


    もしそうなら、ネームバリューとか全然ない自分みたいなのは匿名にし得じゃない?

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:26:30

    >>164

    R18作品だからマイページに表示させたくないってことで、

    匿名設定だけど普段の活動名にしてる人はいるよ


    他人の名前を勝手に騙るのはまずいけど、

    匿名投稿されようが運営からはどこのアカウントから投稿されてるか分かるんだし規約違反にはならんよ

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:29:13

    >>165

    なるほど、ありがとう

    匿名って変な名前にしてる人多いから正体を明かしちゃいけない決まりがあるのかと思ってた

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 06:52:50

    匿名の人たちの名前のセンスの尖り方はなんなんだろうな

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:42:45

    小説書いてる人に聞きたいけれど投稿済みの話を微修正レベルでの改稿するのに編集を使わずわざわざその話を削除→再投稿する理由って何かある?
    更新追ってる小説が昨日の投稿から最新話を数回投稿して直してを繰り返しているのが気になるんだが

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 11:45:24

    >>168

    最新話に改付けたくないって作者の拘り位しか思いつかんな

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:09:32

    >>169

    他の話は改付いてるからなぁ

    あんまり投稿のやり直しを繰り返されるとちょっと感想付けにくいしあと購読通知オンにしてるから差し替えのために何度も通知来るのは正直鬱陶しくなってくる

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:32:03

    読んでみて面白いのにエタッていると残念だなーと思うと同時に短編も連載も含めて投稿作品を全て完結させてる俺は偉いなーと自画自賛してる

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:51:13

    >>170

    案外これが狙いかもな

    何度も通知飛ばしてお気に入りには入れてるけど読んでないみたいな人に気付かせようとしてる説

    だとしたら迷惑この上ないけど

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:06:28

    オリ書いてるんだけど、既存キャラの再説明とかってどれくらいの頻度でやればいいんやろ…

    とりあえず十話ごとに、このキャラの名前は○○で、容姿は○○で、みたいな説明を出だしに入れてるけど、これでいいのか?

    でも、人によっては初登場時以外、一切説明しない作者もいるんだよな…わからん

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:06:30

    >>168

    単純に、同原作リストの一番上に表示させて人目につかせようとしてるんじゃないの?

    普通に迷惑行為で運営から注意くる案件だが

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:14:49

    >>173

    いつもは元気溌剌な真っ赤なツインテールがしおれているとか、青い瞳を輝かせて喜ぶとか、気まずそうに黄金の長髪に手櫛をかけたとか

    そんなノリで話の流れや感情に合わせて再描写してもいいんじゃないかな

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:20:57

    >>172

    >>174

    アクセス解析見たら再投稿された時間帯あたりでUAが盛りっと増えてるから人目につかせるのが目的な線が濃厚になのかな

    また再投稿あって内容が全然変わってないからいい加減お気に入り外すのも視野に入れるわ

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:24:00

    他の人のためにも情報提供から運営に通報した方がええ!

  • 17816825/04/22(火) 15:02:07

    >>168で触れてる小説が前回投稿からきっちり1時間後にまた同じ第○話として投稿されたから文章比較ツールで確認したんだけれど、再投稿前の文章から一切内容が変わって無かったのだがこれって運営に通報していい案件?

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:03:02

    >>178

    とりあえず一回やってみたら?問題ないなら問題ないで別に特になにもないし

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:15:24

    >>178

    普通に注意対象の行為だから通報しておくべき

    放置しておくと今後もその作者が繰り返し続けるだろうし、最悪の場合は作品投稿やってる読者がマネしてその迷惑行為がどんどん広がって行きかねないからな

  • 18116825/04/22(火) 15:25:40

    >>179

    >>180

    これがまかり通るのも困るし該当の話を内容を変えずに何度も投稿しているってのを通報しておいた

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:33:27

    承認欲求に支配された怪物ってあの手この手で売名必死なんだな。協力するわ

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:09:31

    うーん自戒自戒
    たまに承認欲求に支配されそうになるから、こういうの見て我が振り直さんとな

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:21:24

    気持ちはわかるが駄目なんだよなあ

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:27:02

    逆に大幅変更する時は一度削除してあげなおしてもいいんやろか?

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:37:32

    一回ぐらいならともかく何度もやるとまた書き換えるんじゃないかって不信感持たれそう

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:50:39

    例として漫画ワンパンマンをみたら分かるが、内容のクオリティとか関係なしに書き直しされるとファンは良い印象を持たない

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:21:43

    >>187

    商業とかならアレかもしらんが、ぶっちゃけ趣味なんだからいくらリメイクしようがいいんじゃない?

    もちろん人気はそれ相応に落ちるだろうけど

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:41:59

    >>188

    まぁファンなんか知らねえいらねえ~!ってならそりゃご自由にかな…

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:48:13

    >>188

    商業でも悪影響あるけれども、ただでさえ数が少ないまだ顔を見ていられる(比喩)ファンがガシガシ減っていく方がダメージでかい気がする

    百万のうちの千人より十人のうちの一人の方が辛い

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:08:33
  • 192二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:44:21

    うめ

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:48:52

    うおお!
    昨日の自分にUAで負けたくねぇ!

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:07:25

    >>168

    これやると、削除した話についてた感想ってどうなるの?

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:09:13

    バトル系を書いている人に聞きたい。


    回復ができる味方って扱い難しくない?

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:12:14

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:15:39

    >>194

    感想自体は残るけれど何話に付けた感想なのかの記述が消える

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:27:15

    >>197

    ありがとう

    実は過去話の冒頭に二千字ほど加筆して、最新話投稿時に後書きで過去投稿話に加筆しましたって書いてリンク迄張って、でも全然アクセス無かった

    だからこんな事なら削除して再投稿すりゃ良かったかな、って

    でも削除しなかったのは書き込んでくれた感想迄消えそうだったからだったんだけど、そうか感想そのものは残るのんだったら削除再投稿すりゃ良かったかな

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:13:38

    うめ

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:14:30

    うめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています