茨木の過去ってかなりの爆弾物らしいけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:08:00

    具体的にどんなもんなの?
    もし本人が知ったら精神崩壊するレベルなのか

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:08:41

    記憶捏造するくらいだしまぁ………

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:08:44

    そうだよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:09:22

    やろう、平安京!
    なんとなく予想がつくぞ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:09:55

    オワ……ってなるよ(個人の感想です)

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:10:30

    鬼としての存在全否定みたいな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:11:06

    紅ちゃんからかなりスレスレの事を言われてる

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:11:22

    あの酒呑が守護るレベルやぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:12:22

    実際のところデチちゃんのいうこと信じちゃうと虐待児が死んで鬼化なの?
    それとも鬼の気質があったから虐待されてたの?そも綱が通ってたあの御方はガチで茨木の母なの?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:12:47

    本人は母親に鬼として教育されてたって言ってるんだっけ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:12:57

    アルキャスが危うく地雷踏むとこだったな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:13:22

    簡単に言うと綱が恋した人(茨木の母ちゃん)が茨木虐待して茨木を鬼にした
    鬼になった茨木は屋敷の人間母親含めて殺して回った
    茨木は母を自分が殺したことも虐待されたことも忘れてて周りは思い出させないようにしてる

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:15:19

    なんで鬼に皆殺しにされた屋敷なのに足跡が外方向にしかないんやろうなぁ(すっとぼけ)

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:17:00

    渡辺綱の絆礼装に関係ありそうな記述あるよ。

    なんで「マスターとの」絆礼装に仕込んでるんですか貴方……?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:17:56

    これ知ってから酒呑がめっちゃイバラギンに過保護なんだと理解した

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:19:10

    実際平安時代って妊娠出産したような女の所にも足繁く通っていいの?
    型月時空なんだからってこまけぇ事は……いうのもあるけど子供まで産んでたから通婚だけじゃなく本妻ムーヴしていい感じじゃないの?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:19:29

    紅閻魔の幕間にて直球の表現
    紅ちゃんのボイス
    綱の兄貴のモノローグ
    なぜか一方向しかない足跡

    はい そういうことです

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:19:30

    母親に鬼と言われながら虐待され続けてたら思い込みで本当に鬼になっちゃって皆殺しした感じ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:21:23

    望まぬ妊娠で産まれたみたいだよね茨木
    それこそ鬼扱いされてた野盗とか?
    だから虐待したんじゃねーかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:21:50

    なぎこさんの兄貴も人間から鬼になったぽいから茨木も同じような変化事例なんだろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:22:35

    綱兄ぃの技量なら腕じゃなく正中線真っ二つにできたんじゃないスかね(すっとぼけ)

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:23:13

    リリィのほうのメディアを綱が鯖にしてた辞典で親族子殺しは標準装備っぽいんだよね………

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:23:50

    鬼子とは?

    1 両親に似ない子。

    2 髪や歯が生えて生まれた子。

    3 荒々しい子。

    らしいですよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:24:01

    その辺の小娘が嫉妬で火を吹く大蛇になるくらいだし鬼になるくらい平安茶飯事だって

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:24:15

    意図的に鬼作ろうとしたっぽいよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:26:36

    やはりナイスデザイン過ぎるだろ茨木
    愛らしい見た目
    傲慢不遜ムーヴをする真面目鬼クラスの委員長
    おいたわしい過去

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:27:22

    ただの人間として生まれた子が鬼の頭領にまでなる鬼になったと思うとこう…いろいろ考えてしまうよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:27:45

    もううろ覚えなんだけど、過去というか嘘を信じている部分への言及的に
    「母様は私が鬼だと思ってるからそう言ったし扱ったんだ」じゃなくて「母様は己の為を思ってお前は鬼だと嘘を言いそのように扱ったんだ」と信じてるっぽい節あるんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:27:46

    結婚相手が決まってたのは平安では普通ではあるんだけど「意図的に鬼を作ろうとしてた」のならその血統にこだわるのは当然なのでつまり平安キシMAXなんじゃねえかなイバラギン

    やっぱり月姫じゃないか!!!

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:28:05

    >>14

    絆10になる位信頼してるマスターにやっと打ち明けられた闇

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:28:49

    「人ならざる異形の鬼としてこの世に生を受けたモノ。母親は高貴な血を引く者であり、幼少時はその母親に厳しく仕付けられ、鬼としての矜持を学んだ。……もっとも第三者から見れば、あの母鬼の躾に愛があるようには見えず、迫害に近いものだったとも言われているが。人に退治される未路にある鬼たち。これを纏め、一団としてやっていく事こそが、高貴な母上の子である自分の責任と自覚している。」(紙マテ)

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:30:21

    >>26

    因縁のオトコもいまなら恒常でついてくる

    属性てんこ盛りだネ!

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:32:00

    型月において見た目が少女で召喚されてるってキャラとしてロリキャラですってこと以上に意味を持つから……

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:32:06

    茨木母は深窓の姫君だったが攫われてレ◯プの末妊娠出産
    茨木童子の実父が鬼種であろうがなかろうが茨木母にとっては鬼畜
    だから茨木童子を鬼の子と虐待
    家の人間はキズモノになり壊れてしまった母と産んだ子供を腫れ物扱い

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:32:16

    綱・酒呑が「直接知らないのに」真相について茨木が考えないように沈黙・誘導してる時点でまあ察せる範囲だけでも致命的なんだろうなって感じ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:32:40

    想いだけで竜になるきよひーもいるのです

    周りから鬼と言われ続けた子供は鬼になるしかなかったもです

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:33:44

    いつかFGO内で語られる時は来るんだろうか

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:33:49

    母親の虐待を肯定的に捉えるために自分は元々鬼で、鬼である自分に母が相応しい教育をしてくれたと思おうとしてるって感じなのかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:34:15

    待て綱の幕間!!!!(プロフ6はよあけ)

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:34:32

    なお鬼になったのは酒呑と会ってからとの説もある
    人の身のまま鬼の真似をして噛みついて、でも人間だから噛み切れないんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:35:26

    これについては忘却録音のゴトーワードの過去と同じというか当事者(茨木・茨木母・屋敷の人間)がみんな死んでるか忘れてるかだから真実が明かされることは多分なさそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:35:33

    >>39

    そういや開いてなかったな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:35:55

    >>30

    呼んでリアルにヒエッ・・・ってなったのこれが初めてだよ>絆礼装

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:36:32

    伝承によってはモテまくりで大量に貰ったラブレターに混ざってた血で書かれた恋文を舐めて鬼になった話とかもあるらしいな

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:37:35

    綱視点だとあの御方は結婚したとか聞かないけど引きこもったから噂で身籠ったんじゃね?とか言われてた
    高貴過ぎて求婚も出来ないけど会ってた
    出産したの?とかも突っ込んで聞けなかった

    ある日血の海で足跡だけがあった(真相はわからん………)

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:37:45

    >>38

    虐待児あるあるなのかもだが母親を怖がってる節は見せても恨んだり嫌ってるわけでもなさそうだからなあ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:37:53

    自分は意図して鬼を作ろうとしたのではなく、むしろ鬼化を恐れた母が抑えようとして虐待がエスカレートしたのではと思ってる
    悲劇の中身が母はあくまで茨木を愛してたし鬼化を恐れた人間の怯えの結果が最悪の形で結実してしまっただったら酒吞も蓋を開けさせたくないのも頷ける

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:37:56

    >>37

    ガッツリ語ってる余裕が現状無いからなぁ

    >>39で言ってるみたいに綱の幕間で済まされそうな気はする

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:38:33

    というか綱の描写的に茨木ってかなり若い鬼なのか?
    見た目通りの年齢の可能性あり?

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:39:10

    平安時代での心を病んだ患者の扱いなんて期待しちゃいけない


    近代ですらこうなんだもの


    私宅監置 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 51二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:40:06

    茨木童子は母親に化けて腕を取り戻した

    『母親』に化けて腕を取り戻した

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:41:33

    ガチで茨木の母ならあの御方って綱と年の差エグいんじゃないか?
    いや実際の娘だった時の茨木のがもっとロリなのかもだけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:41:43

    断片譲歩だけだと虐待されて鬼化した位しかまだ分からんねそれもあくまで噂で情報得てる綱目線の話だしそれだけだと酒吞とかが記憶思い出さないように気付かってるレベルの話としてはパンチが弱いし内情はもっとエグいだろうなとは思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:42:28

    母親も含めて屋敷皆殺しにした最初の鬼ムーブさえ母親に褒めてもらうためだったりするかもしれんのがなあ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:43:05

    鬼だから虐待されたのか虐待されたから鬼になったのか
    どちらにせよ生まれたただけの茨木に罪はないので屋敷内皆殺しにするまではただの被虐待児なんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:43:37

    >>51

    綱の母親に化けたんじゃないのか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:45:04

    >>44

    伝承では本来は酒呑童子も茨木童子も元人間

    女からの恨みとか床屋で剃刀から血の味を知ったとかで鬼に変じた

    まあ由来は木材労役する刺青の罪人くさいけどね

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:47:46

    >>56

    現実ではそう

    でもfateだと茨木の母に化けた、自分が知ってる美しい人物がその人しか居なかったから

    そしてその人は既に死んでいるし綱の初恋の人だった

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:47:54

    >>56

    茨木の母でしょう

    初恋の人らしいし、その人はすでに殺されてるわけで自分の母が出るよりよっぽど動揺しちゃうよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:48:47

    >>56

    「遠い昔に憧れた彼女が、幸福に生きるはずだった彼女が、無惨な死に様で見つかった時だったか。

    ―茨木。

    出会いは必然だった。鬼を集め、頭領を名乗ったとある鬼。名を茨木童子。一条戻橋にて、腕を切り落とした網の下へ茨木はやってくると安倍晴明は予言した。

    待ち受ける綱の下へ、確かに茨木童子はやってきた。

    彼女の姿を真似て、腕を求めた。

    ―その、顔は。

    その一瞬の驚愕を突いて、茨木童子は腕を奪い返した。歓喜する少女と、網の目線が絡む。遠い日の憧憬と、鬼種に対する憎悪と、その姿を見て噂されていたすべてが結びついた。

    「持っていくがいい、茨木」

    ―あの人が、この鬼を育ててしまったのか。」

    こう書いてあるので綱が恋したあの人っスね

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:49:42

    茨木も被害者が加害者になってしまったタイプか……

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:51:27

    >>51

    伝承での茨木童子が腕取り戻した話なら綱の母親だよ

    宇治の橋姫と話が混じりがちだけど

    女に化けて襲い掛かったところを渡辺綱が鬼切で腕を切り落とした

    その腕を安倍晴明にお祓いして貰おうと一旦家に置いていたら取り返しに茨木童子がやって来て

    綱の母親に化けて親不孝者だよとおいおい嘆いて騙し仕方ないなと門戸を開けたところを素早く腕を取り戻して逃げた

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:52:30

    足跡が一方行にしなかったのが絶妙にわからない。外へ出たかったの?母をおいて?虐待されてたけど茨木的には母の愛だったのではない、?
    それとも普通に耐えられなくなったから殺して外へ出ただけなのか

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:54:36

    型月だと龍じゃなくて鬼になっているけど巴御前のことでツッコミがあったな
    まあチョコのこともあって後付けだろうけど閻魔亭での料理下手(ってレベルじゃ無いけど)なのは鬼は味覚がおかしいからって後の幕間で出た時に
    でもあれ茨木童子って甘い物好きだよな?って言われていた
    まあここからも生粋の鬼じゃなくて人間賛歌ってことなんだろうけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:54:40

    >>63

    茨木は母親には立派な鬼になるように送り出されたと言ってるので、耐えきれなくなって殺して記憶を改竄してるんじゃね?

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:54:45

    >>63

    虐待児として扱われ心が壊れて鬼になり皆殺しなら出たくなるというのは納得いく

    その後で自分の記憶を捏造して母に愛されていたと思い込んだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:54:57

    恋をしていた相手を殺したのは茨木で、でも娘を鬼に育て上げてしまったのもあの方で
    綱から茨木への感情がぐちゃぐちゃになるわけだよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:55:08

    生前というか鬼になるまではおそらく綱と面識なくて綱だけがあの御方の面影で精神攻撃受けてるのにカルデアの茨木は綱に対して話したいけど無理かもなのが謎過ぎる
    どういう感情?

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:56:23

    >>63

    本人的には鬼の本懐を遂げたので独り立ちしたことになってそう

    実際は混乱して飛び出したんじゃないかなあ 酒呑はどの辺で保護したんだろう

    やっぱイベント欲しいなあ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:56:25

    なんかバビロニアでギルに召喚されていたけど逃げていたよな

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:58:55

    >>68

    生まれてこのかた存在しないものとして扱われるか虐待されるかのどちらかしかなかった茨木にとって

    自分を自分として見てくれた最初の存在が綱だったんじゃなかろうか

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:58:59

    茨木を斬り捨ててれば剣士として本当に完成していたのでは

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:00:05

    >>68

    茨木にとっても因縁の相手には違いないし

    生前は殺し合うしかなかったけど…はFGOあるある

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:06:00

    >>72

    そんな悲しい完成あるかよ・・・

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:06:22

    綱と茨木が強制的に敵対出来ない状況にして対話可能なのは千載一遇のチャンスなのはわかる……分かるけどその千載一遇のチャンスを勝手気ままに楽しめないのが綱と茨木って人間すぎるな〜って思う
    酒吞は茨木や頼光とかの悩んでる人々に対して恩着せがましくない程度に気を使いつつも金時と仲間になってる状況を楽しんでるし

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:08:21

    >>72

    綱はデフォが剣に感情が乗らないタイプだから茨木が殺せたらマジで鬼相手には無双だった

    そんな綱の中で唯一生まれてしまった例外が茨木なわけですよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:08:21

    マテリアルだと茨木は綱に対して反転衝動おこしてるしな

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:11:03

    >>71

    逆に綱が自分を通して誰かの面影を見てるから鬼である茨木自身を見てほしいのかなって思った

    人外女が一般人()に狂わされる物騒ボーイミーツガールは型月の伝統芸だし!

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:12:24

    >>75

    あのへんはマジで人間要素がある奴ほど思い悩むし苦労してるんだよな

    ガッツリ人外組のほうが割り切ってる

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:13:15

    型月名物ではある
    自分を斬った奴に突撃ラブハート……ラブ???

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:17:07

    >>68

    綱の絆礼装の一文的には虐待され中の茨木と面識有りそうにも思える

    「(前略)

    しゃぼん玉のように浮かんで消えた、

    あの眼差しを思い出す。


    静かに、全く何の感慨も浮かべることなく。

    自分を見据えていた、少女を。

    罪がある。

    鬼に罪があり、人に罪があり、少女に罪があり、

    己に罪があった。

    (後略)」

    この少女って茨木のことじゃない?

    初恋の人は綱が初めて会ったときには流石に少女じゃなかっただろうし

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:18:32

    茨木の母…というか家が、上杉謙信の母と同じことしようとしてたんじゃないのかなーと思ってる。時代的には自分たちの家からも擬似頼光というか、力で人の上に立つ超越者?魔性の力を御せる人間を輩出したかったとかで。
    閻魔ちゃんやフィンの言及から茨木は元人間、本人は『できないことをしようと努力』『母から"鬼らしくあれ"と送りだされた』とかあるから、茨木の母は鬼の因子を何かしら取り込んだ(あるいは望まずとも器にされた)にも関わらず鬼の力の発露のない人間として茨木が産まれてきた⇨鬼の力を使えと虐待紛いの教育訓練⇨茨木の鬼の因子が覚醒・暴走⇨出奔
    って流れじゃない

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:20:57

    定期的に茨木童子の過去についてスレが立つな

    実は未だに過去がよく分からない鬼|あにまん掲示板母ちゃんが何かやったのは明確なんだがそこの具体化はそこまで深くされてないまぁそれ以上でもそれ以下でもないんだろうがbbs.animanch.com

    まぁ常設で触れられるのが平安京しか無いし、平安京では不穏さ匂わせるだけ匂わせて終わるし

    あとは限定イベだの限定☆5鯖の幕間だのに散らばってるから○○って一体?っていろんな人に聞いてみたくなるのは分かる

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:23:04

    茨木の語る茨木の過去は正直信用できない語り手過ぎるからわからん!
    実際信じていいのは綱が言ってることだけだしその綱は語らないことで茨木のメンタルの安定を守る選択してるし

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:23:59

    茨木童子の母親の設定って型月オリジナルだよな?
    元の逸話で聞いたことないから曖昧にぼかされてばかりで詳細も分からん

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:24:12

    >>74

    綱にとって鬼は憎むべきものではなく、救済するものではなく、斬るものであった、のに茨木の存在が綱の奥底にある感情を掻き乱すのよ

    もし感情さえも斬り捨てていれば、綱は満仲の望む源氏武者としてより純粋に仕上がったいうエゲツナイ展開になるの! ヨシ!

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:25:33

    多分晴明が全部知ってる
    でも晴明が来ないから真相は分からない

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:25:38

    “雁夜おじさんポジションの人が士郎の黒桜”という地獄みたいな立ち位置なんだな茨木……

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:25:48

    茨木の過去はこの画像でだいたい説明できるんだよね、酷くない?

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:25:50

    今出てる情報だけで察することはできるし公式が明言することはなさそう
    綱の幕間あたりで補完して終了かな

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:27:43

    茨木の母は外人にレイプされたんやろなって
    金髪碧眼は当時の日本人には鬼やろ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:29:01

    月姫やSNの頃の伝奇の匂いがするぜ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:29:20

    扱い的に望まない子供だったんだろうけど誕生の経緯が作中でも綱の推測でしか出てきてないからな

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:29:42

    血統的人外度が高い金時も金髪碧眼だけどな

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:30:03

    元は純粋に人間だったのが茨木の地雷なのかなくらいに思ってる
    鬼への変異自体は特異だけどそこまでじゃないはずなのにすごい避けてる感じするから

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:30:05

    >>91

    赤龍と山姥の子どもっていう人外100%の産まれの金時も金髪碧眼だから茨木の父親がガチの人外の可能性も否定できない

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:32:12

    >>72 >>74 >>76

    それじゃあ幕間追加された日にはクリア後強化扱いでプロフ6解放と無窮の武練(魔性)A–からA+になるんですね分かります…

    プロフ内容的にヤバい臭いがプンプンするぜぇ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:35:18

    蛍ちゃんの時も思ったけどカラフルな髪色の純日本人や純人間がゴロゴロいる作品で髪色による迫害って相性悪いよな

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:37:40

    素直に読むと人間ではあったけど鬼種の血も元々混じってたっぽいんだよな

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:38:17

    先祖返りは型月ではわりとよくあるからな……

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:41:22

    >>98

    孫一は同時実装が全員白髪系の日本人だったから余計に説得力なかった

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:41:39

    >>98

    >>83スレの終盤で出た話なんだけど茨木って髪色じゃなくて額の目っぽいのも生まれつきの可能性無い?

    確かに髪色だけなら同じ時代に金時もいるし型月時空だぞ?と思うんだよな

    丑御前が魔性増し増しの第3臨になると同じように額に縦長の目っぽいの出るし

    生まれつきの金髪と第3の目持ちで魔性の力が強く出たはずなのに何の不可思議も起こさないから対魔性への教育が苛烈な虐待へと至った、みたいな解釈も可能かなって

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:42:19

    捨てるか養子に出すか寺に預けるか、とにかく望まぬ子であったならいろいろ選択肢はあったろうにずっと手元に起き続けた時点で何かはあるよな

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:42:23

    鬼の血が混じった一族から生まれた姫が(事故か誰かの故意かは分からんが)本人の望まない形で妊娠出産
    生まれた子は人間だったが壊れた母親によって虐待
    鬼に覚醒して地獄絵図

    みたいなかんじ?どうしても推測交じるからわからんな…

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:43:37

    >>91

    鬼が存在する世界観でわざわざ他の国出してこないよ

    本当に天皇の子だったけどなにかあったのか、鬼に孕まされたのか、何かしらの呪いで子を宿したのか

    天皇の子を宿せば権力を持てると考えた人間が何かしらした可能性もあるよ、本人か父親か分からないけど

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:43:40

    >>83

    ここで散々言われてる茨木のうみねこっぽい要素ってfgoの特殊環境の上に酒吞や綱が優しい魔法√を選んでるって示唆だけどわざわざイベントやらでち公アルキャスで匂わせしてるあたり公式はプレイやーにエリカや黒山羊になるように誘導したがってるよね??

    プレイヤーに茨木さあさあ思い出して御覧なさい、あなたがどんな姿だったのかって唱えさせてるのは公式だよね?

    ガチで匂わせだけして終わりなの?解いて欲しい謎だよね公式ちゃん?

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:44:17

    茨木の設定担当はきのこ&桜井
    綱の設定担当は東出
    FGOのライター陣が勢揃いして作られた地獄なの本当に酷い

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:46:31

    >>23

    多分全部無辜って混ざったのが今のイバラギンなんだろうね…

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:48:41

    結局状況証拠しかないし本人は自身の記憶をすり替えてる

    ある程度分かってる人も真実を伝えようとはしない

    真実は誰も幸せにしないなら秘密のままの方がいいよね

    >>104

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:50:16

    この子と周りだけやっぱり月姫方面の伝奇モノを感じる

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:51:08

    茨木は愛、怖いなあ!が印象深いわ
    愛だって認識があったのもそれを怖いと思うことがあったのも
    一言なのに闇しか見えない

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:21:14

    最悪FGOで無理なら平安レムラントしてくれきのこ頼む

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:27:23

    >>2

    色んな鯖の幕間やイベントと絆礼装の断片的な情報まとめると最初は虐待の中での単なる現実逃避がいつの間にか強固な自己暗示になって自分自身すらその嘘を信じ込んでしまって最終的には肉体変容にまで達したって感じみたいだからな

    ただ茨木自身が信用できない語り手の上に事情に詳しい酒吞や綱ですら状況証拠からの類推でしかないから茨木の真実は本当に闇の中なんだよな

    全体像を把握できている人間は誰もいない

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:31:39

    >>9

    キャストリアの妖精眼判定の話からすると茨木自身が純粋だったが上に母親の罵倒と単なる現実逃避(仮初の嘘)を人間からの鬼化(本当の嘘)にまで昇華させてしまったじゃないだろうか

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:34:02

    >>25

    意図的にというか単に母親に無理難題押し付けられるという形で虐待を受けていたんだろう

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:35:53

    >>26

    酒吞や頼光さんの過去も地雷だらけだがこの二人は何だかんだ乗り越えるルートも普通にある中

    茨木は真実が明かされたらバッド・エンドしかないタイプだよな

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:39:25

    >>35

    鬼としてのアイデンティティの根幹が悲惨な過去を覆い隠すための欺瞞と虚構の産物でしかないからガチでサーヴァントとしての霊基に致命打与える真実だと思う

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:41:23

    >>38

    暗いところも高いところも怖くはないが暗くて高いところは嫌という茨木の闇が垣間見える設定

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:44:41

    >>106

    解いてほしい謎ではなくて「ここまで言えばなんとなく推察はできますね?」って目配せしてる感じじゃね?(茨木の口からは語れないし綱も酒呑も探偵役にならないから)

    妖精國でモルガンが救う前にいつもバーヴァンシーが死にかけてたのなんで?が明言はされなかったのと同じ類というか

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:45:33

    >>53

    単なる子どもが思い込みで鬼化するレベルの所業とは果たして⋯

    鬼化したことで治癒力が飛躍的に上がっているだろうし人間時代の茨木はマジでエグい状態だった可能性あるよな

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:46:24

    >>119

    というか茨木の過去はいわゆる愛があるなら明かしてはならないタイプの謎だよな

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:50:10

    平安京にいた生前の綱(茨木の腕を落とす前)は茨木に「あの方のことを覚えていないのか」って真相を知りたがってたのにカルデアだとそんな素振り一切見せないの、生前茨木にうっかりなんか気づかせて破綻させてしまった可能性ありそうでマジ闇深いんだよな…

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:50:32
    茨木ってなんでウルクに召喚されたんだろ?|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    ウルクに召喚されたことからも、色々察せられてしまうよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:50:39

    >>68

    そっちは酒吞いわく鬼としての反転衝動も由来としてあるっぽいからな

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:52:58

    平安時代の高くて暗いとこってどこだ?

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:54:00

    カルデア側としても茨木の過去を暴かないと解決できないピンポイントすぎる特異点でもないと突っ込まないだろうしな…

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:55:12

    >>84

    というか綱も基本的に茨木の家には関わっていなかったから詳しい事情は知らないだろうし肝心の家の人間は茨木自身が皆殺しにしたから真相は藪の中

    一番詳しい可能性があるのは千里眼か何かで見ていたかもしれない晴明じゃなかろうかレベル

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:55:36

    >>125

    天井裏とか?

    平安時代にあったかどうかはわからんけど

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:00:37

    >>97

    「俺の人生と剣は、いつか彼女を斬るためにあったのだ。――サーヴァントとなっても、それは変わらん」


    んー、最後は本当に斬るかもしれませんねぇ

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:04:52

    >>50

    令和からしたら大正は約100年前だけど、平安時代からすると1000年近く先の未来だ……

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:06:52

    >>110

    月姫の方の刀崎の設定と茨木に共通点有りすぎ問題

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:08:23

    >>121

    愛(酒吞の面倒みの良さ)があれば(茨木は元来の鬼という楽しい夢が)視える


    愛(プレイヤーの茨木の過去への興味関心、茨木が母を慕う気持ち)なんてものがあるから、ありもしない(幻覚)ものが視えてしまう

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:11:06

    >>107

    …もしかしてイバラギンって妖精國のトリ子や虚数大海のゴッホちゃん並みかそれ以上にお労しい…?

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:11:09

    綱の絆礼装とかいう茨木過去知る上での最重要出典

    サラッと金髪は生来のモノって分かるという

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:15:18

    >>133

    お労しさに上も下もないんだみんな違ってみんなお労しいんだ

    そんでバラキーは過去を乗り越える乗り越えられない以前の問題っぽいんだ

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:28:38

    今更突っ込んでも終わった話やしほじくり出しても本人が可愛そうとちゃうん?🍶👹

    以上 人心無?

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:32:06

    平安時代の高貴な姫君っつったらそれこそ十代(女性なら十三歳以上?)での結婚が普通かつ月経開始=母子の安全はともかく妊娠だけは可能な年齢は現代とそう変わらないらしいので……茨木出産時はまぁ十代半ばぐらいだったのだろうな母親……
    相手の男が鬼でもそうでなくてもなんとも……精神的負担はもちろん身体的な負担も(今でさえ妊娠出産は命がけなのに)とてつもなく大きかったろうし……とはいえ虐待はよくないんだけどさ……
    なんかもう全体的にお労しすぎて笑えない

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:32:45
  • 139二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:36:03

    おにサーヴァント

    意図的に暴れん坊な性格。強い理性で暴れる、という矛盾したそんざい。なかなか人には慣れないが、甘い物によってくる習性があるようだ。


    .......リヨ?

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:41:14

    謎と言っても今出てる情報からなんかさらに一捻りあるとかではなくて残りは「何故虐待したのか?」「母は娘にどんな虐待を加えていたのか」くらい、そしてそれはらっきょで藤乃をレ○プしてた不良たちの証言みたいなもんだから物語的重要性はあんまりないんだよな…

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:14:23

    >>122

    晴明が「三度殺しても飽きたらぬ」って茨木に恨まれてるから多分あいつが憑き物落としか何かしようとした

    →綱は晴明経由で真相聞いた感じじゃね?

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:47:51

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:53:16

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:59:26

    密かに愛なり恋なり育んだ普通の男と茨木母の間にできた子だったけど
    生まれて育ったらどちらにも似ない金色の髪
    普通の男でしかなかった相手は寄り付かなくなりうっかり外へ出そうものなら
    化け物を生んだ女と噂を立てられてしまう
    なので閉じ込めて「鬼の子め」と苛めることを選んだ茨木母
    母上が鬼だと言うのなら自分は鬼なのだろうと思い込んで鬼に変貌し
    その証拠に親を殺して屋敷から去っていったのが茨木なんだろうなと思ってる

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:35:25

    茨木、平安京で酒呑に言われても人食べるの渋ってたりこうチラチラ見える
    酒呑は大獄丸程じゃないけどちゃんと人食べるし

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:39:58

    鬼として育てられたというより
    虐待されてたから「これは自分を立派な鬼に育てようとする母親の愛情である」って思い込んで精神の安定を図るうちに本気で信じてたらガチで鬼になったって感じでは?

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:04:46

    >>98

    その辺キャラゲーの弊害だよな

    日本人(アジア人)キャラ全員黒髪に黒い瞳だとぶっちゃけ絵面が地味だし個性減るし

    あとは瞳の色とかそれこそ角で迫害されてたことにするしかない

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:23:24

    >>77

    憎しみから始まった感情が経験したことのない執着に反転してるのよな

    嫌よ嫌よも好きのうちレベル100というかなんというか

    なお酒吞談によると鬼としては標準仕様な模様

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:41:00

    >>78

    綱と茨木の関係はパッと見月姫的なようでいて実はFateの方が要素強かったりするのよな

    人として壊れてる男が人としての幸せを捨てた少女と出会って情緒がバグる運命の夜要素がふんだんに盛り込まれてる

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:03:22

    そういえば同じ和鯖かつ水着持ちで紅閻魔や玉藻経由で絡みそうな清姫が全く関わってない気がするけどどっかで接触した事あったっけ
    本人の性質的に頑張って避けてるのかな

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:10:29

    >>150

    溶岩水泳部くらいかもしれない

    鬼や魔性ってわけじゃないからあんまり接点がな

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:28:56

    水着キャストリアの「嘘を本当の嘘だと信じているんだね」発言で夏玉藻が真面目モードになるぐらい地雷案件

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:59:34

    >>134

    確かに”ではなく”は否定形だから生まれつきか

    文章の流れ的に金髪になってしまった→鬼になってしまった(元は人間だったことへの示唆)だと思ってたわ…


    >>148

    鬼の反転って好きなものを壊したくなるだと思ってたけど逆もあるのか

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:24:16

    >>129

    幕間が余程BAD曇らせ方向とかで無ければ退治の為に斬るではなく「救う為に斬る」って展開で一つ見たいな

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:56:11

    >>150

    きよひーはあんちん様絡み除けばかなり理性的だからメル友の玉藻から事情を聴くなりなんなりしてた場合

    できるだけ合わないように努めている可能性はある

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:47:17

    >>81

    絆礼装からそこはかとない怪しさを感じるんだよな

    最初から間違っていたとは?

    綱が自刃しろとまで考えるほどに責任を感じている理由は?

    金の御髪は誰を指しているのか?

    綱を見据えていた少女が茨木なら面識がある?


    間に合うも間に合わないもない。

    最初から、間違っていたのではないか。


    彼女は死んだぞ/お前のせいだ

    彼女は殺されたぞ/お前のせいだ

    金の御髪を刻みつけろ/そう成り果てたのではなく

    あれの首を切れ/お前が自刃しろ


    静かに、全く何の感慨も浮かべることなく。

    自分を見据えていた、少女を。

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:05:46

    茨木は鬼であるが元は人間である
    綱が茨木を初めて見かけたときには既に鬼であったが非道に走っていないので見逃したか?
    だからこそ責任を感じている?
    茨木の金髪は元来のものなので母親も金髪か

    「俺からすれば…鬼や魔性より、人を斬るほうがよほど難しい」
    「鬼と人を血で区分けするなら、非道に走った瞬間をこそ、鬼になったと呼ぶべきだ。
    普段、人であろうとするなら、どうあれそれは、鬼ではないさ」

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:19:59

    >>8

    鬼だけどガチの地雷処理は上手い方だよね

    金時がヒーローになれたのは酒呑が零落する前に人を食えないようにした結果はでかいと思うし

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:21:29

    >>15

    鬼キュアというお母さんが子供のためになりきってあげてるタイプのコスプレ

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:22:54

    鬼になる前の過去も闇深そうだし
    酒呑死後がきになる人
    綱が討伐失敗した後消えたらしいけど
    どんなふうに一生を過ごし終えたんだろうな

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:25:08

    >>127

    イバラキが望まれない子供にしても

    適当な乳母に押し付けるか

    まだ赤ん坊の頃なら運悪く死んだ()とかにしても良さそうなのに何故か高貴な母親が男も捕まえられず?茨木を虐待し続けると意味わかんない事件だわ

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:26:09

    >>19

    なら何で家はその母親から子供を引き離さなかったのか気になる

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:26:50

    >>21

    平安京金時が殺せて綱が出来なかったのが切ない

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:31:36

    >>162

    狂い女と忌み子をまとめて押し込めておきたかったんちゃう?

    茨木が元から金髪なら表には出せないと判断しても納得がいく

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:36:26

    >>156

    御髪は高貴な人に使う言葉だから

    金の御髪は小さな子供より母親に使う方がしっくりくる気が…

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:37:30

    >>157

    >母親も金髪

    平安時代は基本的に黒髪ロングストレート至上主義だからそれはない

    中宮も狙えるほどの家格で入内の可能性があるなら、なおさら

    黒髪ロングであっても癖毛でうねるなら不美人扱いされる

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:39:25

    >>166

    それは知ってるけど型月の平安だからなあ…

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:42:23

    そんな表に出したくないほどの忌み子なら何で最初に殺さないんだって疑問はある
    乳児死亡率なんかクソほど高い時代だからいくらでもごまかせるし
    最初から鬼を生み出したくてワンチャン覚醒に賭けて一応飼っておいたんじゃ?

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:45:28

    >>168

    Gが死ぬほど嫌いって感情とGを自分の手で駆除するのは嫌って感情は両立するでしょ?

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:47:58

    茨木が人間なら両親も人間のはず(たぶん
    母子共に鬼になった可能性はないかな
    同時か母親が先かは分からないけどさ

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:51:50

    >>165

    金の御髪は茨木では?

    彼女は殺されたぞ→(犯人の)鬼(茨木)は逃げたぞ→目を逸らすな→金の髪を刻みつけろ→あれ(茨木)の首を切れって流れだし、ここで別人に言及すのは変じゃない?

    あと母親は少なくとも金髪じゃないと思うわ

    あの少女はおそらく茨木だろうし、あの御方も金髪で少女も金髪ならいくら綱が幼くても母娘と気づくだろ

    身籠ったらしいって噂は聞いてたんだし

    茨木とあの御方と噂が結びついたのは腕の一件でだし

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:59:47

    >>171

    それは確かに

    仮に順番が問題ないにしても母親が金髪なら気付かないはずがないか

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:06:26

    いばらぎんの中の鬼の定義ってどんなんなんだろうな
    真面目な彼女なら誰かに「鬼とはこういうものである」ってのを聞く必要があると思うんだけど、
    あの、母以外に聞く機会があったとしたらその、

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:24:00

    今更だけど足跡が一方向ってどこ情報?

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:50:49

    >>167

    道長が金髪は武士ならいいが貴族にはなれないと言ってるので茨木母は普通に黒髪だと思われる

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:57:04

    >>171

    (仇から)目を逸らすな→(あの御方の)金の御髪を刻みつけろ(殺された相手を忘れるな)→あれ(仇)の首を切れ、でも通じるは通じるけど、綱が語るあの御方の印象は笑顔ばかりで髪情報はゼロだから心に刻むなら笑顔だろうし(平安京と絆礼装でライターが違うって言われたらそれまでだが)


    2人の髪色が同じ金髪の場合、本当は気付いてたけど恋心から認めたくなくて無視した(病等の噂は否定してたけど子については分からなかったと濁してるし)とも解釈できるけど、それだと綱の性格上「間違っていたのでは」じゃなくて「間違えた」と言いそうだってのもある

    個人の印象だけど

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:20:10

    憧れの女性を攫わせ孕ませ狂わせて
    産まれた子を虐待するよう唆し
    鬼へと転じたソレを斬らせる
    全ては彼を最強の鬼殺しにする為に

    という地獄を晴明や頼光パパあたりが仕込んだ可能性はさすがにないよね?

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:32:03

    茨木が鬼になる前とまでは行かなくても人を食う前、なんなら生前にならまだ解明する意味はあっただろうけど綱も茨木も死んで茨木が「鬼:茨木童子」として記録されてしまってる以上は今や明かしても多分サーヴァント茨木が消滅するだけの厄ネタなんだよな…

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:34:30

    >>149

    鬼がどういう存在かの分類で月姫だと2種類でfateだと3種類あるけど、茨木童子の発生的にはfate側の3種類目の「物語の鬼」っぽいんだよな

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:42:51

    >>169

    そんな状況を高貴な家が許すとも思えんからやっぱ鬼の子を生み出したかった説が有力に思えてくるな…

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:45:22

    掘り下げない方が茨木の為なのはわかるんだけど、こうも曖昧な描写が多くて解釈が分かれてるのをみると、どうにかしてプレイヤーだけに答えを提示して欲しい

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:53:50

    >>180

    生まれた子を意図的に殺すってのも穢れとかそっち的にアウト感あるからなあ

    自分たちは意図していなかったという前置きの元で消極的に死を望まれていたとかのがそれっぽい気がする

    幸か不幸か茨木は生き残ってしまった的な

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:03:58

    >>177

    晴明が失敗するわけないんでそれは無い

    そんな事しなくても綱は鬼を切れるし茨木童子っていう切れない鬼を作ってしまった訳で2回も失策しないだろう

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:08:34

    ①綱、幼少期に茨木母に惚れる(この頃の茨木母は純情で、虐待するような人物ではない)。また、あくまで一方的に知っているような関係で、深い知り合いという訳でもない。
    ②茨木母、”何故か”茨木を孕み、そして産む(産まれた茨木は生まれながらに貴族にあるまじき金髪)
    ③茨木母、意図は不明だが茨木を虐待同然の扱いで育てる(この頃の扱いを茨木は鬼としての教育と記憶を捻じ曲げて覚えている)
    ④(場所や状況は不明だが)綱、どこかでこの時期の茨木を見かける。(「あの眼差しを思い出す。静かに、全く何の感慨も浮かべることなく。自分を見据えていた、少女を。」)
     おそらくだが、この時に茨木に対して見て見ぬ振りをしてしまった事(もしくは深堀をしなかった事)が、絆礼装での「己に罪があった。」という述懐に繋がる。
    ⑤茨木家で惨劇発生、茨木は正真正銘の鬼と化し、茨木母を殺,害。惨劇直後に綱が到着したが、その時には絆礼装曰く「全ては終わっていた。」

    多分現状出てる情報をまとめると多分こんな感じなんだよな

    茨木母の豹変とか、その辺の詳細をどこかで明かしてほしいな
    金髪の茨木が生まれているあたり、ただの野盗に襲われたとかそういうのでも無さそうだし(綱のサーヴァントがメディアリリィな辺り、豹変の理由自体は本人に全く非が無い状況の可能性高そう)

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:19:03

    >>177

    晴明は性格悪くても正義の味方設定で金時達にもその点では信用されてるからないと思う

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:22:21

    頼光が人間同士の夫婦の子供なのに神の化身ってか鬼成分ありで源氏武者の頭領してて完全人外夫婦の金時がヒーロー出来てる←これ身近にいる綱からしたら茨木が殺人する前に確保出来てればワンチャンあっただろって思う←まぁ分かる
    でももう遅いしマスターにも茨木にもプラスなことなんもないから黙るね……←わかんない教えて教えて

スレッドは4/20 06:22頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。