- 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:22:44
- 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:24:25
と言うわけで映画で思わぬ登場を果たしたスコッチこと諸伏景光スレです
映画のネタバレを含めて散々語ってくれ - 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:28:19
- 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:29:16
最高の幼馴染を亡くした降谷と唯一の兄弟を亡くした高明にとっては特大の傷なのはそうだけど赤井さんも緋色シリーズの発言から死なせてしまったことに罪悪感を抱いているので本当にあの屋上が全ての始まりすぎる…
優しい嘘のおかげで真相を知らない山村警部は一周回って幸せなのかもなぁ - 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:41:36
というかスコッチ状態でも諸伏景光状態でも周囲に好かれまくってる男なんだよな(ハロ嫁犯人は除く)
ほんの一瞬しか一緒にいなかった赤井妹の好感度まで高いし - 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:43:31
つかプラーミャ負傷させたり、赤井さんから銃奪うのヤバくね?
- 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:52:51
- 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:56:31
常に高パフォーマンスを発揮してるし人好きがするし性格もめちゃくちゃ良いやつだよな
人徳が高い ご両親と兄の教育が良い - 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:57:55
話の流れぶった斬ってすまん…
兄弟揃って声が良すぎて耳がしぬ… - 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:59:20
誰も悪くないんだよねあの屋上のシーン
景光は絶対にスパイってバレちゃいけなかった(迷惑をかける)から死を選んだし
赤井さんは止めようとしたし
安室さんもただただ幼馴染を助けたかっただけなんだ
世界が何もかも悪い - 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:00:47
世界というか黒の組織かな…
- 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:02:03
景光登場シーンだけちょっと幻想的で優しい色味なのが余計に甘くて儚い夢感あって悲しかった
上も下もわからないだろう水中で高明さんが1発でほぼ真上ブチ抜けたのは絶対景光の「大切な人を守る時は絶対外さない」加護が宿ってたと勝手に思ってる - 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:04:28
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:04:49
屋上はライとバーボンから完全に逃げ切ったからスコッチの完勝だよ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:14:16
- 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:18:21
過去編みるほどいいやつだな〜って思う
任務とはいえよく黒の組織やれたな… - 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:26:36
OPで出てきて、え?!出るの?!?とビックリしてから、回想で出るかと思ったらまさかの三途の川とは。
- 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:30:25
- 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:48:21
あんまこの系のキャラのグリリバ聴いてないから個人的に新鮮
- 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:54:24
- 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:57:47
ゼロや仲間家族を守るためになら死ぬだろうからそこら辺まで考えが届かなかった降谷さんの負けでもある
- 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:59:20
- 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:03:26過去のスコッチスレスコッチの死亡シーン|あにまん掲示板bbs.animanch.com
- 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:05:08
さらに言うなら本当にライがFBIで無事保護されそうになってもCAIならまだしもFBIって時点でかなりきな臭い、公安の情報が米国に流れるのは多分不味い、どの道自害ルートじゃないかな
- 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:08:17
生存説は原作者直々に否定されてるし無いって分かってても実は生きてねえかな…って思ってしまうわ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:09:52
ぶっちゃけライがスコッチを助けられてもその後FBIバレして逃亡してるからその場合今のキールみたいにバーボンがFBIに情報を流す役割させられそう
他国の捜査官が日本の捜査官を救ったんだからそのお礼的な感じで - 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:14:28
仮に安室さんの足音って気付いてもジンが動いてたらどうにもならなさそうだよね
赤井さんが本編でやれたの色々ミラクル起きまくった結果だし
せいぜい逃亡生活しまくるしかないかな? - 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:17:01
さらっと風見刑事が安室さんの変装してるから変装技能はありそうだし逃亡生活自体は可能かもしれないがこの場合組んでたバーボンとついでにライが危ない
- 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:27:00
意識途絶える直前にスマホ受け取った時と同じ詩読んだところ胸がキュッとなったわ
- 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:30:49
というか日本に申請してないみたいだしスコッチ視点本当にFBIか分からないよな…そう言って自分を油断させるのが目的かもしれんし
自殺しないとバーボンもNOCとバレるかもしれないしあの場でバーボンがスコッチを守るためにライを殺しちゃうかもしれない
そう考えるとスコッチの選択が一番正しいのよね - 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:44:36
潜入捜査官全員善性と責任感が強すぎる
そうじゃないと組織に呑まれそうだから仕方ないにしてもそんな自分を責めなくてもいいのに - 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:58:42
最新刊の安室さんが向かってくる犯人(ヒロは余裕で倒せる)を先に殴ったのってヒロを守ろうとして…って、ことでいいんだよね?
- 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:59:29
足が悪くて逃げられない勘ちゃんを庇うために高明さんが飛び出すの大事な人を守るために躊躇なく我が身を盾にできるスコッチとの血のつながりを感じてギュッときたわ……
- 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:03:46
原作の足音を立ててスコッチを守れなかったバーボンとハロ嫁の足音を立てず降谷を救った景光の対比がさぁ…
まぁ階段の違いがあるけど - 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:05:32
- 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:12:45
今回の映画でヒロ生存派にとどめを刺したよなぁ
生きててほしかったけど残念だった - 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:16:36
主要人物の死んだふり→生きてましたをやり過ぎたせいでヒロの死亡が信じてもらえないの身から出た錆び過ぎて不謹慎だが面白い
- 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:22:11
最新話読んでないからその場面知らないけど
諸伏景光時代のヒロ、めちゃくちゃ育ちがいい子ってのがわかる造形してる
これはガキ大将…とまではいかないけど喧嘩っ早いゼロからすれば「俺が守らなきゃ」案件だと思う
- 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:29:11
- 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:33:15
ヒロ死んでないと安室の悲しみや赤井の確執が茶番になるからね、しかたないね
- 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:34:32
そもそも安室がヒロの死体身の前で見て確認してるのに生存説は意味わからないというか
あれで生きてるなら赤井に恨み持ちすぎにならないか? - 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:41:20
- 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:29:09
この人優秀過ぎたから亡くなったキャラだと思う
例えば
公安に選ばれるほど優秀じゃなかったら…
組織でネームドになれるほど優秀じゃなかったら…
赤井から銃を奪えるほど優秀じゃなかったら…
普通の警察官として元気に所轄のお巡りさんしてたんだろうな - 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:41:06
実際ゼロって警察学校編原作ハロ嫁とヒロが犯人と対峙して武器を奪ったり取り押さえるような場面には尽く直接立ち会ってないんだよな
107巻に収録されてるエピソードでもヒロが犯人迎え討とうとした際に割って入ってるし - 45イッチ25/04/19(土) 00:57:29
- 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:40:59
自分はフリーレンよろしく偽物を撃ち抜くのかなと思った
- 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:04:28
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:06:28
赤井のあれそれは楠田陸道の遺体が犠牲になっちゃってるんですよね
- 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 04:36:07
屋上はスコッチ視点だとライを信用しきれないというか、そもそも二人の立場の違いもあるんだよね
ライ(赤井)はFBI所属だから日本での潜入捜査はアウェーで公的な支援も当然望めない、一応組織外ではFBIの仲間が助けてくれるんだろうけど基本組織内では孤立無援なうえ恋愛という本来プライベートな部分さえ潜入捜査の一環になってしまっている(本当に明美のことを愛していたとはいえ)だからこそ多少危険を冒しても自分の正体を明かして、他国であっても信頼できる仲間を得たかったって思いもあったんだろうけど
対してスコッチは日本の捜査官として日本で潜入していてさらに幼馴染で親友という絶対的に信頼できる仲間がいる
だからこそ仲間や家族を巻き込まないためには万一にもリスクある選択をできないわけで… - 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:35:02
だから屋上の一件はスコッチの選択が最適解って結論になっちゃうんだよな
- 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:38:42
考えれば考えるほど、あの屋上救いがなさすぎるよ
- 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:02:50
めちゃくちゃコミュ強だよな
個人的にあの松田がヒロのこと旦那って言うの面白い
悪ガキ感満載の松田と違っていいとこの子って感じの諸伏景光時代なだけに - 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:03:53
三途の川から現世に戻る為に射撃して他人を撃った場合、罪になるんだろうか
- 54二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:09:52
ヒロを引き取った東京の親戚気になる どんな人なんだろうね
- 55二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:23:17
短い期間でもめちゃくちゃ人から好かれるってある意味公安(潜入)向きなのかも…
- 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:24:56
- 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:58:06
山村降谷松田おそらく赤井と全然タイプが違うクセ強人間たちから好意的なのすごいな、と思う
- 58二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:15:35
いい人なのは間違いない
- 59二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:20:20
現実的では無いけど、ライ撃って追手も撃つしか生還の方法がないんだよな
ただ階段の足音が降谷じゃない人間だった場合アウトになるので、スコッチ視点だと情報全部持ってったまま死ぬしかない - 60二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:56:32
- 61二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:13:24
- 62二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:26:54
公式によって丁寧に生存フラグが粉砕された感はある
- 63二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:49:58
結果論で言うなら赤井さんが降谷さんより先に駆けつけてしまったのが運の尽きって感じがする
バーボンの方が先に駆けつけてたら生き残れたって訳じゃないけどバッドエンドの最後の分岐超えた感がある - 64二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:26:21
多分それを一番忸怩たる思いで感じてるのは降谷零だろうな
- 65二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:35:31
最新刊買ってきたけどファインディングポーズとって返り討ちにする気満々のヒロミツの前に降谷が出てきて返り討ちにしたの、か、過保護…ってなったわ
- 66二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:55:52
諸伏景光の性格はだいぶ明らかになってきたけど潜入捜査中のスコッチはどんなキャラだったのか気になるな
- 67二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:56:40
一瞬本当は生きてたの?!助けてくれたの?!と思ったけど…やはり幻覚だったんだなぁと寂しくなる
そして現実に戻り方よ…自分か相手を撃つのかと思った - 68二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:09:41
赤井さんってカルバドスの両足折って自害させてるし、楠田も赤井に追いかけられて自殺してる
つまりライに追い詰められる=自死しかないのでは…? - 69二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:13:00
- 70二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:36:41
今回の映画見て、ライとスコッチの回想はいつか原作でやりそうだな〜と思った
- 71二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:41:26
カルバドスが生きてれば捕まえて情報を抜き取れたのに易々とベルモット逃走後死なれたからな…
赤井は両腕も折っとくべきだった
…スコッチも腕折っとけば死ななかった…? - 72二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:46:05
屋上に追い詰めたと思ったら赤井の拳銃奪った男なんだよ、スコッチは……
- 73二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:36:06
ヒロ見てると銀英伝のキルヒアイスを思い出すな
キルヒアイスが関係者全員から好かれてたの含めて - 74二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:33:05
- 75二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:56:29
最新刊の警察学校組の景光に対する好感度がかなり高くて面白い
松田も同じことしてるのに - 76二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:28:54
スコッチとしては世良とちょっと話しただけであの好感度の高さだから、ほぼ同じかな…
っていうかバーボンはあの一瞬だけだけでめっちゃ世良の好感度低そう - 77二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:03:32
あまりにも善性の高すぎる男
両親を惨殺して自分をつけ回してた犯人の命を救ったことが過去編で明らかになったけど、なんでそんな男を組織に送り込んだんや - 78二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:30:48
- 79二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:33:42
ていうか赤井さんと秀吉、高明とヒロの関係ってなんか似てる気がする
- 80二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:02:01
育ち良さそうだし、素直で人当たりがいいし、家族から大事にされてたんだろうなぁと感じる
ご両親はどんな人だったんだろう - 81二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:38:49
少なくとも惨殺されるべき人ではなかったのは間違いない
- 82二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:40:26
親御さん教師をしていた人なんだったか
そのまま親元で育ったら優しくてみんなに好かれる小学校教師の道を歩んでいたかも知れない - 83二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:10:34
そう考えると最新刊の話はなかなか意味深
- 84二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:14:14
両親惨殺されてPTSDで一時声出せなくなった過去を持ちながらもその犯人を助けた正義感の塊を「ヨシ!組織に潜入させよう!」って考えた人あまりにも人の心無さすぎやろ
- 85二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:27:44
赤井さんは基本的に追い詰め方が雑だから自殺されるだけで別に本人的に自殺させたいわけではないだろう……
- 86二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:29:09
質問コーナーでスコッチとライは仲良さそうって書いていたり
ライは世良のことスコッチがいるところに置いて切符買いに行ったりとかなんか少なくとも赤井さんの側は気を許していそうな感じ - 87二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:30:02
両親教師ってどっかで言われてた気がするけどそれを踏まえると蘭ちゃんの理科の先生みたいってセリフなんかいいよね
- 88二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:02:06
警察学校編で父さんが小学校の教師だったって言っているね
- 89二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:15:31
- 90二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:44:27
逆に、身勝手な理由で両親惨殺して子ども巻き込んでまで死のうとした犯人を身を挺して助け出し、司法の下で罪を償ってもらうと言い切る職業倫理を持つからこそ
危険な潜入任務にスカウトされたんじゃないかな
映画の犯人のこととか考えると
戸籍上の身内が警察官の兄ぐらいしかいなくて都合良いという理由もあったかもしれないが
- 91二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:43:23
方々に残した傷跡の大きすぎる男だよ、全く……
- 92二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:35:22
- 93二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:58:01
カルバドスの場合はベルモットとジョディ先生たちの方が緊急事態だったからそんなに時間がかけられなかったんだろうけど
両足叩き折って武器を奪っただけで逃げられないが身動きは出来る状態だったのが中途半端って言われてるんだと思う
- 94二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:16:59
スマホの情報も消さなきゃ行けなかったから銃殺は最適解なの悲しいね
- 95二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:51:24
高明さんの沈黙が痛いな
- 96二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:24:33
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:00:52
そのうち新しい知り合いがまた生えてきそうな男
- 98二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:17:40
自分もそうだと思ってしまったけど後でよくよく考えたら自死して夢から覚めるってあまりにも発想がバトル漫画過ぎて仮にも推理物のコナンでその考えがでてくるのが面白くて笑っちゃった
- 99二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:34:00
- 100二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:40:54
生存説ないないないと思いつつも冒頭の説明で微妙な説明のされ方をすると「ひょっとしてあるの…?」とモヤモヤする
ハロウィンの花嫁の時もそうだった - 101二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:44:24
- 102二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:46:08
原作と映画の情報合わせたら諸伏警部の弟で降谷の同期てすでに故人まではコナンも知ってると見て良いんだろうか
諸伏警部の弟の景光と降谷の同期の諸伏が結びついてない可能性も一応あるが - 103二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:46:25
- 104二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:36:31
- 105二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:07:27
へっぽこや赤井もなんだかんだ幸せになるだろね…
- 106二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:20:54
- 107二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:17:41
映画のコナンは景光のこと知ってたけど本編のコナンはどこまで知ってんのかな
諸伏刑事に弟いたことは山村との会話で知ってるだろうけど - 108二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:38:07
この人気なら黒の組織の人体実験の結果として死者蘇生したスコッチが出てきそう
- 109二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:59:58
人気で生死ひっくり返すようなタイプの作者じゃないし、むしろ確定した生死をひっくり返せないからこそ警察学校編とか過去回想で松田たちを描きまくってるんだと思う
スコッチ/景光が今後人気によって盛られる部分があるとしたら人間関係じゃないかな赤井とかとの - 110二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:01:27
人間関係というか公安とバレた理由の掘り下げは絶対あるだろうな
- 111二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:02:21
そこまで行くのにあとどれくらいかかるんだろうか………
- 112二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:06:24
生きてて欲しかったけど死んでる必要があるキャラと思ってる
生存ifは妄想するけど本編で実は生きてましたーはやって欲しく無い複雑な気持ち - 113二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:33:52
>>112の意見わかるなー
生存ルートは好きだけど公式からは出ないでほしい
- 114二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:42:40
- 115二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:45:41
- 116二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:50:02
でもどっかのタイミングで知りそう。
- 117二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:56:47
なーにこのスレの勢いが落ちるか過去ログ行きになる頃に生存派の現実逃避系お気持ちスレが立つやろ
- 118二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:51:12
- 119二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:51:55
それは確かに
- 120二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 01:21:37
欠点らしい欠点が無いままプラス要素と悲劇性が積み上げられ続けた結果好感度の高いキャラ造形になってる
いずれ本編で語られるだろうNOCバレの原因(本人に落ち度があるか)次第で評価が変わるけどどうなるかなぁ - 121二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 01:23:22
今だと警視庁スパイ説が有力だからもしそうなら更に悲劇性が高まるな
- 122二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:07:49
一瞬で最善すぎる判断をできた男だから本人の過失より外的要因と考えた方が妥当よね
- 123二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:16:11
本人は優秀だったけどまわりのポカで・・・っていうのもあるあるだからな
- 124二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:37:20
- 125二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:19:53
へっぽこと長野県警三人衆がコラボってる事件を読んだんだが高明さんに対する評価が「マインドコントロールしてくる」だったの笑った
- 126二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:49:09
- 127二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:55:37
もともと、赤井と安室の因縁のためにつくられたキャラクターだからなぁ
赤井にヘイト向けるのはお角違いじゃね? - 128二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:47:31
赤井にヘイトが向くのは割とやらかしてるのに作中でそれを指摘されず赤井ならと正当化されてるせい
自分も昔はそういうところが嫌いだったけど最近は周りにそういう人間しかいないのは不幸かもと思えてきた - 129二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:06:56
正当化も特別扱いもされてないと思うよ
- 130二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:30:42
まあ一時期作品外で安室が足音さえ立てなきゃ赤井がスコッチ助けられたみたいに書かれまくってたけど、原作描写だと他スレであったみたいにFBIによる保護が一番無理ゲーだったから
そういう反発みたいなのはあるかもしれない
赤井さん自身は一貫して自分が悪い…(ただ安室にとってのスコッチの大きさは知らなかった、というか知りようが無い)ってスタンスだけど - 131二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:43:49
ヒロを失って一番ダメージを受けているであろう降谷さんと高明さんがよりにもよって片やヒロも含めた同期たちを、片やヒロも含めた家族を全員失っているのは酷いと思うんだよね
- 132二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:44:37
スコッチの最期しかない時代から推してた身としては生存説は否定されてよかった
生存ってなるとバーボンとライどっちがグルだったとしてももう一方は完全に出し抜かれたことになってしまうので解釈違いなんですよ
生き残り二人の関係からして全員グルはありえないし - 133二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:08:16
県境の事件のとき
「ヒロミツなら私の弟ですが 何か」
って高明が言うのを特大のマウントに聞こえて、
絶対自慢の弟だったんだなと悲しくなった - 134二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:42:43
そして弟にとっても自慢の兄だったんだろうな
- 135二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:07:11
推しがすでに個人の身としてはあの2人相手にある意味勝ち逃げしたすごいやつなんだ…で心を慰めてるところはある
- 136二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 07:56:34
本作って原作に輸入されるのかな
- 137二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:10:44
- 138二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:11:46
言い方アレだけど「死んでいるからこそ好きになったキャラ」みたいなところあるので死亡してます!って言い切ってもらえてちょっと安心したまである
そら生きててくれたらなぁとは思うけど原作では死んでるからこそそう思うのであってね… - 139二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:50:57
- 140二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:20:47
スコッチの偽名と性格が気になる
組織にいる時どんな感じだったんだろう - 141二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 06:25:55
クール系だったのでは?と予想しておるけど世良ちゃんの相手してくれた時は優しいお兄さんとして対峙してくれたんだよなあ
- 142二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:27:32
二次創作で生産する分には全然構わないんだけど公式になるとウーンとなる
- 143二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:31:47
YouTubeのコメ欄にもあつ森の伏線がどうたら言ってる人いるし、そういう人もいるんだなでスルーがいいよ
- 144二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:09:47
- 145二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:15:59
- 146二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:20:17
- 147二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:28:54
- 148二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:13:05
高明さんと一緒にいる姿を想像するとすごく品の良い兄弟……ってなるんだろーなって思っておる
- 149二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 06:05:09
女の子だったらヒロイン度が天元突破したな…と思うコナンキャラ
- 150二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 06:22:13
女の子だったら蘭より強いんかな
安室さんめちゃくちゃ過保護にしてそう
ていうかスコッチが女の子だったら今と人気のタイプ違いそうだな - 151二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:05:57
女の子じゃなくてもヒロインでは……?
- 152二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:47:30
顔が似てるから兄弟にしちゃお!で諸伏兄弟爆誕したわけだけど、結果的にガールズバンドでの「離れて暮らす上の兄に会いたくて追いかけた世良を慰める」という行動に説得力出てるのすごい
兄弟の名付けに統一感が出てるのもすごい - 153二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:58:38
安室さんのヒロイン?だと高明と仲が悪いパターンもありうるのか?
- 154二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:01:38
映画のアレはあくまで高明の深層心理が見せた夢のようなものなんだろうけど最後「兄さんは仕方ないな…」みたいに微笑むのが切ないんだ…
- 155二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:16:42
死者が死者として出てきた場面ってコナンでかなり珍しくない?
- 156二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:25:18
女の子だったらとかヒロインとかはそういうスレじゃないからやめておいた方がいいんじゃ…
- 157二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:40:44
世良のことをライの妹と思ったのか弟と思ったのか分からないが、そりゃ思わず元気づけようとするよな、と境遇明らかになるたび思う
スコッチの顔デザインした時点で兄弟設定思いついたらしいからガルバンの描写もそれ前提て描いたのかもしれないけど
- 158二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:46:39
- 159二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:52:57
IFルートって?
- 160二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:05:08
東京行かなかったらifらくがき
雪かき誘う敢由とおこた入って雪かき拒否のヒロとミッちゃん
叱る高明 - 161二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:07:40
山村も真相を知らないとはいえ子供の頃に誓い合った警察官の夢を果たしたのならもう少ししっかりしろい
- 162二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:11:40
- 163二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 06:23:03
なるほど!教えてくれてありがとう!
- 164二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:53:51
映画を2回目観に行こうか悩んでる
複数回行った人いる?? - 165二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:59:26
- 166二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:20:14
犯人わかった状態で映画見るのも楽しそうだよね