- 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:24:57
- 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:26:13
無個性もいるわけで人それぞれ個性が違うんじゃない
- 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:26:16
元々個人差あるから特におかしくないよ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:26:54
もっと地味な個性がA組にいるだろ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:39:48
劇場版3作目に出てきたイディオトリガー食らったら化ける可能性もある
- 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:41:24
やってる事(街灯とかも足場に出来て数メートル跳ねれる→単純に地面を強く蹴ってるんじゃなくて何か上方向に跳ねる力場の生成)は割と複雑
出された結果がパッとしないだけ - 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:42:03
スレ画は先ず母親がマーキング無しで狙ったところに同タイミングで打撃が発生するとかいう強すぎてヒーローに持たせちゃいけないタイプの強個性なんで…
- 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:48:49
地味どころか個性使用にデメリットあるのもいるしむしろノーリスクなシンプル個性のほうが便利よな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:08:30
一話のデク爆豪のクラスメイト見れば分かるけど別に全員が全員強個性な訳じゃないよ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:10:13
統計的傾向の話であって個々の個体レベルで絶対にそうってわけじゃないから
- 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:23:06
そういやマジでカスみたいな個性ばっかだったなアイツら…
- 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:35:03
平均値が上がってると全体的に底上げされてるは必ずしもイコールじゃないからなぁ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:43:17
デク世代ってデクは例外として爆豪と轟が凄かっただけじゃない?
- 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:52:54
A組にもシンプル個性いっぱいいるだろ!個人的には葉隠ちゃんとタイプ近そうだなーと思ってる
(発生してる諸々は細かそうだけど結果はシンプル・ノーリスク) - 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:55:49
初期ステ拡張性ともに強いのが轟と爆豪だけど他も訓練次第で追加スキルツリーが開くってイメージ
シンプル系になるほど縛りがないから伸びしろはありそう - 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:46:45
若干ネタバレかもしれんがヴィジランテは主人公周り以外はまぁまぁ複雑な個性の方が本編よりむしろ多い気がする。