- 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:30:31
- 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:56:27
海洋冒険ロマンに擬態したダークSFだと思ってる
いや前々から薄っすら思っていたがエッグヘッドでほぼ確信したというか - 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:00:44
SFだけどどっちかっていうと“少し不思議”系列かなぁ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:03:12
まあ今回の反省を活かして次回作では上手くやると期待しよう
- 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:24:29
- 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:25:06
SFって深度とかレベルみたいなのがあるけどそれがどの程度なのかがマジで読めん
ベガパンクの登場ではっきりすると思っていた時期はあったが…… - 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:41:29
ラピュタやナウシカ好きだからその方向性だと思ってる
- 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:43:00
ファンタジー要素の中のひとつにSFが含まれてる気がする
まさかポストアポカリプスだとは思わなかったな - 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:43:05
でもロボットとかも好きそうなんよね
- 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:44:36
SFだとして成人女性がだいたいバインバインな世界になったことについて科学的な背景が明かされる章はまだか?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:46:38
- 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:47:21
- 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:48:08
映画のナウシカから影響受けてるなって感じる部分はあった
だが原作ナウシカのかなり堅実なSFほどのSFになるのかはわからない
設定をどこまで詰めてるのかはここまで来てもよくわからない
影響っていってもどういうたぐいの影響なのかって所もよくわからない
俺たちは結構雰囲気でワンピースを読んでいる - 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:49:33
悪魔の実の扱いでそこは決まると思う
本当に願望とか特に理由はないけど存在するモノとして扱うならファンタジーで過去の人間が作り上げた人工的なモノって扱いならSFで良いと思う - 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:49:34
- 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:50:49
- 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:55:55
ドラえもんというか藤子不二雄のSFは「すこし・ふしぎ」なローファンタジーに見せかけた骨太SFだが、そこを基準として見たときにONE PIECEはどのへんになるんだろうな
- 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:17:44
不思議な世界があるってわけだな!
- 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:42:54
お師匠様との確かな血の繋がりが感じるられるし割と普通にSFとして描いてる気がする
- 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:25:31
巨人族なんじゃね?それかDrくれは
- 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:45:20
空島の設定だったり深層海流だったり結構理屈捏ねるのは好きそうな感じがする