主人公パーティを全滅寸前に追い込んだ強者として

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:44:19

    主人公よりお墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:46:29

    DIOの秘密言うくらいで怖気づくなんてぶ、無様‥‥w

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:48:25

    コイツとソフト・マシーンのアイツは主人公サイドのキルスコアが尋常じゃなく高いんだよね
    ラスボス以上なんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:49:07

    へっ強者や
    時代遅れの古い人間のくせに

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:49:09

    ジョセフに即興イカサマで勝利した辺り実力は確かスね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:50:09

    黄色いヤツのスタンド能力について教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:51:04

    敵に対してここまで承太郎が評価するのも珍しくないスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:51:54

    ピーポーくん…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:52:19

    恐らくオービーくんだ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:52:40

    バービーでオービーなスタンド使いって…
    ま…まさか

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:53:47

    >>7

    本人が暴力で解決タイプだからそれを使わず思いっきり罠にはめて勝ちに来たことを評価しているのかもしれないね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:54:06

    >>8

    >>9

    …ダービーですね🍞

    二度と間違えないでもらえないスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:55:00

    スタンドじゃなくて本体のスペックで戦うタイプだから評価したのかもしれないね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:56:08

    >>12

    すいません

        ・・

    ガーピーさん

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:58:34

    >>2と違って時を止める事が出来る上に他者の脳を支配できる吸血鬼に四六時中狙われることの深刻さを骨の髄まで理解してるんだッ

    これはもうただ死ぬこと以上の恐怖だッ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:58:55

    ファービー兄弟には致命的な弱点がある
    勝負とか知るかクソゴミ!ゴッ!
    するタイプにはどうしようもないことや

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:59:49

    ダービーも怖かったと思うよ
    勝確ヤンケブヘヘと思ってたらお変クなレートの釣り上げ方して敗けたらお前はDIOに消されろよ(意訳)とか言い出すわスタプラがザ・ワールドみたいな挙動をし始めるんだからね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:59:59

    >>16

    だから人質を取るんだろ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:00:21

    >>16

    だから勝負を飲まざるを得ないシチュエーションになるよう不意打ちを仕掛けるんだろっ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:00:37

    ダービー兄…聞いています
    イカサマ云々の前に単純にギャンブラーとして一流だと

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:01:50

    >>16

    まあ気にしないで、兄の方はそれを理解してたので最初に一般人として近付いて簡単な賭けで人質を取って無理やりゲームをやる流れを作りましたから

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:01:55

    >>15

    しかしだねぇ‥‥

    負けた時点でどっちにしろ消される可能性があるのだから‥‥‥

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:03:03

    今思ったんスけど承太郎と対峙してオラオラ喰らってないんスよねダービー兄

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:03:16

    こいつは命を懸けることすらスリルとして楽しむからお前の命を懸けろだなんて当然できるを超えた当然できる

    「わかりました…DIOの秘密をしゃべってもらいます」

    えっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:03:17

    もしかして君の愛称はダニーなんじゃないんスか?
    はーーーーっ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:03:31

    兄は「強いスタンド使い」だけどね
    弟は「強いスタンド」使いなんだよね
    これは差別ではない、差異だ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:03:53

    結局あの老化は戻るのかずっとそのままなのか教えてくれよ
    まあ戻ったところで精神崩壊してるから意味ないんだけどね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:05:06

    >>26

    待てよ

    弟も普通にゲームで花京院に勝てる腕前なんだぜ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:05:28

    >>27

    普通に戻ったうえ承太郎にリベンジを仕掛けてきましたね

    しかもDIOへの恐怖を克服してるから普通に強い!


    まっブラフで普通に負けたんだけどね

    まっ普通にDIOの情報を売ったからバランスはとれてるんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:05:30

    >>25

    みみっちいを超えたみみっちい、もしかしてエリナに泥水で唇を洗われた件をまだ根に持ってるタイプ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:07:06

    >>28

    しゃあけどスタンドの能力に頼りすぎて自分の目と頭でトリックを暴こうとすらせんわっ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:07:11

    根性出してカード見たら勝ってた説あるけどコールしたらワンチャン承太郎のほうもあのタイミングでザ・ワールド覚醒する可能性もあったりしたんですかね?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:07:19

    >>30

    いいや

    あんな田舎娘の所業などもう気にしていないことになっている

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:09:34

    承太郎のコメント
    ダービーは時止めしようが対策するなら時止めを使おうとも思っていない

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:10:15

    >>26

    弟はF-MEGAの実力だけはあるよね。F-MEGAだけはね。

    野球も承太郎初めてなんだから読心に頼らなきゃ勝てたと思うんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:10:49

    あとほんの少しでも精神が保ってたら主人公陣営全滅レイプ!してたってネタじゃ無かったんですか

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:11:23

    >>28

    わざとパワーを減らしてコースアウト狙いを誘ってるんだ あとは花京院がしかけてくるかをYes/Noすればいいんだ

    まっ ゲームの実力もないと実現できない戦法だからバランスは取れてるんだけどね

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:13:43

    失恋のDIOとダービーのオリジナルギャンブル描写、見事やな……。

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:15:27

    いくら何でもエジプトでチョコレートを使ったトリックは無理があるんじゃねえかと思ってんだ 欠片くらいなら気温で溶けると考えられるが...

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:16:47

    スタンド能力なくても強者を越えた強者だと思ってんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:19:10

    >>39

    だからコインを一度に大量に入れて勝負を急かしたんだろっ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:20:59

    相手側がスタンド能力で何らかのイカサマとか有利になる技使えるケースもあるのに
    自分だけ常に個人技能だけなのはリラックスできませんね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:24:02

    承太郎は康一みたいにスタンドパワーより心の強さを評価する傾向にあるんだぜ
    まっオービーくんはその心に負けたんだけどね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:26:41

    >>42

    相手がイカサマしたということは何らかの変化が出るということ

    それになぜ対処しないというのだ?

    こいつ相手のサマとか時止めでもしないと無理だと思うんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:27:41

    ダニエルって聞くとクソ犬思い出して焼きたくなるんだよね
    ムカつかない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:28:09

    結局気絶するまで勝負から降りてなかったんだ
    承太郎が少し上回っただけで精神はめちゃくちゃ強いと思ったほうがいい!

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:29:28

    弟には兄と比べて致命的な欠点がある
    ジョセフの酒とコインという即興的なゲームにも対応しきった兄と違い自由に選べといいながら結局は自分が提示したゲームの範囲内にしか収まらない選択肢しか提示出来なかった事や

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:30:33

    うむっ やはりあの猫は左の肉を食べ…なにっ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:30:45

    >>24

    仮にDIOが「(ジョースター一族なんて犬の糞に過ぎないから能力バレても)まぁええやろ」したとしても

    異常DIO信奉者の”あのハイレグ男”が何して来るか分からないんだよね怖くない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:32:38

    改めて見ると承太郎の胆力ヤバっ やべーよ
    自分だけでなく母親や仲間の魂を賭けることの対価に敵の居場所を教えろという状況が、絶対負けるって分かってるのに敵の恐ろしさを確信してるからこそ出来るハッタリ……しかも自分以外のメンタルは限界を超えた限界……はっきり言ってこの時の承太郎の胆力は異常だから お前負けるよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:32:44

    >>46

    ディオ坊の部下であるより負けっぱなしで終わらされるワシの気持ちの方が大事なんじゃあ!

    でディオ坊の支配を振り切って承太郎の時止め込みの全力を正面から叩き潰して勝とうとする勝負魂には好感が持てる

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:33:16

    もしかしてこいつがディオとか全く知らんたまたま館を見かけただけのギャンブルと魂集めが趣味の通りすがりのギャンブルクレイジーだったら第三勢力ですらない奴に唐突に全滅させられてバッドエンドになってたんじゃないすか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:37:58

    >>49

    いやっ多分ハイレグ男に殺されかけようがダービー君にはギャンブル関係ない場所での死の恐怖くらいしかないんだ


    DIOはダメです、尊厳をこれでもかというほど破壊してきそうですから

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:39:07

    兄は弟なら簡単に見抜けたブラフで負けて、弟は兄なら簡単に見抜けただろうイカサマで負けたことに人生の悲哀を感じますね。


    >>31

    弟の読心能力は観察眼が能力化したものじゃないかと思ってんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:39:26

    ちょくちょく″あの吸血鬼″がスレにいるのはなんなんだよエーッ!!

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:09:35

    ディアボロとダービーで賭けをしたらどちらが勝つか教えてくれよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:13:02

    >>16

    指折れた時の治療が手慣れた感じだったし 上手く勝負に乗せられなくて苦戦したパターンもあったかもしれないね

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:24:31

    ジョセフ戦の作劇が見事過ぎるんだよね。
    即興で戦略的駆け引きが可能なギャンブルを組み上げつつしっかりイカサマの準備も行ってた上に、終わってから見たらダービーの事前の仕込みが一切介入する余地を許さなかったのがわかるジョセフの頭の回転の凄まじさ、事前の仕込みがない完全な相手の土俵に乗り込んだ上でジョセフ達の前で堂々と即興で仕込むイカサマの腕前と、それを発動させるために5枚入れというリスクをねじ伏せた純粋なギャンブルの腕前を見せつけるダービー

    そしてそれを見た上でハッタリ一つを貫き通した承太郎!アツすぎを超えて溌剌だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています