- 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:58:22
- 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:58:33
自業自得で草
- 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:58:43
散々ブルーカラー馬鹿にしてホワイトカラー優遇しすぎた国末路
- 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:59:14
現場の人間馬鹿にすると無能か?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:00:09
ホワイトカラーだとしても給料は安い事もあるだろうに
- 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:00:37
- 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:00:49
そんなおおざっぱなくくりでくくれると思ってるあたりがスレ主の惨めさ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:01:06
イマジナリーホワイト性格悪すぎだろ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:02:02
ホワイトカラー?サボってるカスの間違えじゃないか
真面目にやれば机仕事は上に行くほどヤバい - 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:04:49
何が定期なのかわからん
- 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:05:46
殆ど自演かね
- 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:06:46
- 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:06:50
ほなお人形さん片付けるでぇ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:07:07
社会人エアプなのか、俺が知らないメンタル的な意味で底辺な会社はそういう風土なのか
自分が勤めてるところも別に上澄みってわけでもないけどそんなの見たことねえぞ - 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:08:27
十中八九エアプでしょ
ネットのノリがマジだと思ってるなら病気よ - 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:10:02
無職が社会人ごっこしたかったのか
可哀想に - 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:13:23
理想
ホワイトカラーとブルーカラー
現実
ホワイトカラーでブルーカラー
ブルーカラーでホワイトカラー
などっちもやらされる - 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:15:59
トラックで事故ったら億取られるのに年収400万とか完全に割に合わんわ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:16:59
- 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:17:47
じゃあ皆さんまとめてブラックカラーということで
- 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:18:37
- 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:27:24
襟があるのはエリートだけ…というわけだね
- 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:27:35
無職の>>1は何が出来るの?
糞みたいなスレ建てだけ?
- 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:59:20
- 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:01:11
- 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:03:02
だってコンクリートから人へなんて言ったり減反政策とか支援とか何もしねえじゃん
嫌なら政府が大鉈振ってホワイトカラーの6割くらいをワシ含めてブルーカラー以外で働けないようにしなきゃいけない - 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:03:57
- 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:07:19
ブルーカラー行けとか言うけどお前ら今まで慕ってた後輩が突然別の他社のミスで頭上から鉄骨落ちてきて惨事になった上に工期も遅れ自暴自棄になったことあるんか?
お前らなんもしてねえくせにブルーカラー語るんじゃねえよ
やってから言え - 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:07:43
はて?わしに息子はいないのじゃが…
- 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:08:22
中国では現実これに近しい状況に陥りつつあるのよね
ホワイトカラーの倍率イカれててブルーカラー定員割れみたいな極端な状況になってる - 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:08:47
ブルーカラーそもそもなりに行くやつがそんなにいねえからこんなことなってる定期
- 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:28:14
実際もうどうしようもないからロボットとか自動運転の開発頑張るしかないんだよね
- 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:32:43
稼ぎたいならブルーカラー行くのがいいぞ
俺は自由時間がほしいからホワイトカラー行ったが - 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:44:21
- 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:29:34
ホワイトカラーだと思われてる仕事がその実ブルーカラーに全方位からボコボコにされる仕事だったりするんだよね
- 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:54:10
覇権国病
もはや米欧足しても北と変わらん量の砲弾しか出せない
儲けを追いすぎて蛮族に滅ぼされるんだわ、ローマ帝国のように - 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:57:56
そもそもホワイトカラーを神聖視してる奴は社会人エアプだろう
事務の仕事と勘違いしてるんじゃねえのか?
ファッションデザイナーでも体育会系なの知らないのか - 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:04:10
底辺の仕事に感謝するのとそれはそれとして自分は底辺じゃない職に就こうとするのは両立できるからそうしてるわ
- 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:29:57
言うほどホワイトカラーは助けてと思ってないし、資本家も利益率高い方が儲かるから第一次産業や第三次産業に投資する気は無い
だから西側先進国はどんどんサービス業偏重が進んでるし、製造業は流出してる
1は先進国のホワイトカラー選好と製造業流出を表せてはいるがそれだけ
輸入すればええやんと戦時等の貿易破綻リスクを軽視してる