- 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:30:24
- 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:38:33
- 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:40:57
- 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:44:40
- 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:47:10
このステータスは神から与えられた恩寵である
そのためこの世界の宗教においてステータス神の信仰が非常に強くなっていてうんぬんかんぬん - 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:48:56
自分で独自言語を編み出してしまう
- 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:49:09
ステータスとHPの1の基準を決めるために多くの学者が激論を交わしたのはみんな知っているね
- 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:50:48
- 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:11:08
- 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:25:17
もはや設定とか世界観の開示が本編
- 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:28:32
- 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:29:27
PVの伸びが一話投稿するごとに減っていく
- 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:59:44
サムライ8の1話を忠実にノベライズしてみよう
- 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:17:24
- 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:18:20
もちろん金の含有率とかで適時変化するぞ!
- 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:29:54
いっそのこと異世界の言語もオリジナルにしようぜ。
文字もオリジナル - 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:48:34
- 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:25:40
ヴォイニッチ手稿定期
- 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:58:18
設定に思考リソースを割きすぎて肝心の本編がおざなりになる
- 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:06:33
- 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:57:16
- 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:03:54
説明が七分に本文が三!いや、後書きで書ききれなかった裏設定を出しているからもっと多い!
- 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:07:17
- 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:10:43
センチメートル・ミリキログラムという偉人が過去にいてだな
- 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:31:10
- 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:48:41
過去にメートル原器(ただのステンレス定規)を用いて単位系を統一した異世界人がいた!という設定でメートル単位系を導入する異修羅という作品もあってな
その割には日付は小1ヶ月(1ヶ月)と大1ヶ月(約1週間)という単位を使い続けるのどうなんだアレ……いや、確かに月が2つある世界なら1ヶ月は2種類かって然るべきなんだけど - 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:50:56
2人の決戦の場となったポンド島は戦いの余波で消し飛んだらしいな…
- 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:58:29
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:01:07
ガチで設定に凝ってるなろう小説ってシャンフロとかオバロとかオルクセンとかだから
そもそもありがちなテンプレみたいなのにならない
解像度が低すぎる - 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:02:32
無駄に貨幣の設定に凝る
- 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:14:12
色々見てきた感想は
①単位は凝るべきじゃない、なるべく現実に近い単位系にするべき
②ただし貨幣の単位は例外。単純に(金貨1枚=銀貨10枚)決め過ぎると、物価を厳密に決める羽目になって首が絞まる
という印象になった。 - 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:16:59
でも本編より設定を考えてる時が楽しいのは創作あるあるだと思う
地図を書いてみて、ダンジョンでもない普通の平原とか森にも名前を付けたりとか - 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 04:58:30
ネタじゃなく実際そんな感じになってる作品もたまに見るね
- 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 06:59:24
- 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:52:39
人工言語アルカかな?
- 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:50:09
物理法則に魔法の法則足してる影響で火力のインフレがやばい
- 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:21:17
もしかして「異世界転生したけど日本語が通じなかった」かな?
異世界転生したけど日本語が通じなかった残酷な描写あり 異世界転移 男主人公 現代 魔法 超能力 リパライン 人工言語 古代ncode.syosetu.com - 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:14:12
これはそもそも「なんで異世界なのにハンバーグがあるの」に全力で反論しようと作り込んだ作品ってタイプのネタだろうし…
- 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:35:01
貨幣は凝ると汚損した貨幣の価値とか出てくるしな。
- 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:00:24
貨幣を一円単位まで管理しようとすると破綻しがち
ざっくり金貨銀貨銅貨くらいで端数はガムとか飴玉付けて調整するアメリカ方式の方がファンタジー感はある - 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:11:23
貨幣と商品ならどっちのが調整しやすいかって言ったら商品側だもんな
- 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:59:43
何より分かりにくいのは小一ヶ月のほうが長くて大一ヶ月のほうが短い罠
小(さい月が基準の)一ヶ月と大(きい月が基準の)一ヶ月なのはわかるし小さい月のほうが距離が遠くて公転周期が長いのも納得だがわかりにくすぎる…
- 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:07:44
地方の名前と領主の名前がバラバラで、キャラによって呼び方が違うのはキツい。
例えば、アルファ地方を治めるベータ家のガンマみたいなキャラが大量にいて、人によってアルファ領主、ベータ領主、ガンマ領主って呼ばれるみたいな - 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:25:02
異世界の歴史を知らないとなペラッ
初代ギルガメス1世
二代目ギルガメス2世
3代目ユリオン1世
4代目ギルガメス3世
5代目フィリッポ1世
6代目ユリオン2世
そっ閉じ - 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:45:05
もちろん貨幣単位なんて国や地域によって違うので作中1種類ではないし
それぞれの為替レートも変動する