ミユは中国だと大人気らしいが

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:37:36

    理由は何なんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:38:50

    2年前の画像だがbilibiliで再生数順でソートすると一面ミユだらけになる

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:40:51

    公式PVに迫る再生数

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:40:52

    向こうに詳しい人じゃないとわからん…日本も日本で謎に人気なキャラとかいるしなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:40:56

    スナイパーキャラ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:42:20

    規約違反になるが、例のあの男優並の知名度があるってXかなんかで見たな
    ラグドールとか大量生産されてるらしい

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:42:57

    そういやあったなミユの等身大ラグドール

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:43:13

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:43:34

    “チャイナ”一人っ子政策で妹に飢えているオタクが多いと聞く

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:43:39

    なんかミユのミームとかが流行ってんちゃん?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:43:48

    まぁ確かに可愛いが……
    大陸ってロリ流行ってんの?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:43:49
  • 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:46:02

    激ヤバドールとかあるからなぁ……
    なおパンモロしてるもよう

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:46:54

    >>12

    翻訳ちからが足りねぇだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:48:11

    >>12

    恐らく真実が述べられてるんだろうが翻訳がガバガバすぎて何言ってるか分からないぜ!

    でも何となく分かったような気がする

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:50:39

    Namuwikiを見た感じ、色白で黒髪ストレートなのと白ストッキングなのが中華圏ではウケるらしい

    en.namu.wiki
  • 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:50:53

    >>7 1/2らしい

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:50:57

    >>12

    たぶんだけど要するにあっちの国の美人の要件を結構満たしてるってことなのか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:52:13

    中華ヲタクは銀髪好きって聞いたことあるけど
    黒髪白タイツも受けるんだ

    そういや原神でも白タイツ多い気がするな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:52:33

    韓国の人とは大抵仲良くなれそうだな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:52:47

    >>12

    >>16

    ありがとう

    為になるな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:53:51

    好きに国境や国籍の壁は無かったんだなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:53:52

    白タイツいいよね
    メイドアリスのも好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:54:34

    >>23

    あれニーソとガーターやぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:54:56

    白タイツ好きってどういう感じなんだ
    黒タイツと違うところって清楚感?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:55:13

    記事でも触れられてるけどアリスも条件満たしてるな

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:55:29

    >>25

    薄っすら見える肌

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:56:06

    >>18

    ・長く艶やかな黒髪

    ・白い肌、ほんのり赤い頬

    ・ほっそりとした腰

    ・ちっちゃい足


    とかが当てはまってるっぽいね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:56:15

    >>26

    言われてみるとアリスも本国でコラボとかイメージイラストに選出される機会多い気がする

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:56:45

    白タイツはスレンダーな子によく似合う

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:57:09

    萌え要素に足の小ささが入ってくるところ中国感あるな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:58:09

    ゴミくっ付いてるだけでよく見ると綺麗な髪してるよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:58:42

    ちょっと偏見入ってるけど、容姿だけでなくあんまり強く主張しない子なのもありそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:59:42

    こんなところで文化の違いを感じられて面白いわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:00:05

    >>12

    以下簡易翻訳&要約


    中国にはうちの国(韓国)と同じ用に美人の特徴がある。


    1.烏髪蟬鬢…カラスの用に黒い髪で、セミの羽の用に薄くきっちり梳いた左右に分けた髪型

    2.雲髻霧鬟…髪が雲や霧みたいにふわっとボリュームがあって、高く結い上げられた髪型

    3.蛾眉青黛…美しい眉毛を蚕の繊細さに例え、青黒い化粧で整えた眉

    4.明眸流盼…澄んだ瞳のこと。カラスや黒真珠みたいな黒い瞳

    5.朱唇皓歯…白玉みたいな白い歯

    6.玉指小腕…雪みたいに白い肌で、細くて長い指

    7.細腰雪膚…雪みたいに白い肌

    8.蓮歩小襪…纏足した女性の歩き方から転じて、猫みたいに音を立てない歩き方を指す

    9.紅粧粉飾…顔に白いお粉を塗って、頬に赤いチークを入れること

    10.肌香佩薫…化粧品の匂いじゃなくて、肌そのものから漂う自然な香り


    ・結論

    外見が中国人の性癖ド真ん中の子。シュン、キサキも同じ

    アリスも近いが髪がボサボサで肌が白くないから微妙


    逆にミヤコは「若いのに白髪 = 妖怪」みたいなイメージで人気がない

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:00:26

    待ちなさい
    ニッポンでミユが不人気みたいじゃないかそれだと

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:00:52

    スレチかもしれないが海外の人って足フェチ多いっていう偏見ある

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:02:25

    >>37

    家で靴履く習慣があるから滅多に素足が見えない=見えない物にフェチズムを感じる説

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:02:55

    >>35

    中国って白or銀髪がめちゃくちゃ人気じゃなかったっけ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:03:12

    >>35

    アリスの肌かなり白くない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:03:32

    >>35

    有能

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:03:40

    「カラスの様な」は向こうでは定番の褒め言葉なのか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:04:21

    >>42

    日本の「射干玉のような」みたいなかんじじゃね?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:04:23

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:04:44

    並べてみた

     

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:04:50

    艶のある黒髪って事じゃなかろうか
    濡羽色って言葉もあるくらいだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:05:18

    >>42

    日本でも烏の濡れ羽色って表現あるし…

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:06:25

    >>45

    肌は兎も角アリスの髪改めて見ると汚いまとめ方してんな……

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:07:50

    >>39

    理由は曖昧だけど(長寿の象徴?)

    めちゃくちゃ人気


    昔自衛隊の艦艇公開やったときにすずつきに人が殺到したくらいには

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:10:13

    >>12

    >>25

    흰스 자체가 좀 비싼 중국학교 교복에 많이 있는거도 있는데 좀 더 근본적으로 따지면 흰스 = 흰 피부로 동일시 해서 보기때문


    中国のいいとこの学校の制服に白タイツが多い、とか書いてる


    흰스 = 白タイツ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:11:01

    >>39

    まあ>>12の記事の筆者の価値観的には若白髪キャラ→妖怪的な感じなんだろう

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:11:26

    >>50

    超学歴社会の韓国だから、白タイツの子=高嶺の花みたいなキャラクター付けになってたりするんかね

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:11:33

    >>48

    モモイがやったからじゃね?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:13:07

    タイツなのが良いんだ
    肌が見えない純白なのに肌を感じれる

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:15:04

    >>52

    つまり美人で高嶺の花っぽい子が気弱で頼ってくれる性格なのが刺さってる的な

    向こうの奴らもとんだ変態だな

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:16:35

    >>55

    しかも廃校したとはいえSRTというエリート学校の特殊部隊所属

    超学歴社会かつ軍役義務がある男子からしたらマジで性癖なんじゃないか

    ……ミユの気弱さも理想なんだと思うと闇が深いが

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:18:21

    gptくんに翻訳してもらってみた


    今回、何を書こうか迷ったけど、ストーリーとは関係ない内容を書くことにした。
    ミユが中国人(※原文では差別的表現)の間で人気があるけど、なんで人気があるのかまでは本人もよく分かってなさそうだったから、ちょっと書いてみた。

    お隣の国にも、うちらと同じように「美人の象徴」みたいな言葉がある。
    うちらの基準で言うと「繊細で白く長い手」みたいな、そういうやつ。ちょっと見てみよう。
    1. 烏髮蟬鬢(オバルソンビン)
    「烏髮(オバル)」はカラスのように黒い髪のことで、「蟬鬢(ソンビン)」はセミの羽のように薄く耳元に垂れる髪を指す。
    でも、ただ黒ければいいわけじゃなく、深く黒く、一定の艶があって、立っているときに黒い滝のように髪が下に流れる感じが理想。
    髪型もセミの羽のように二つに分けて薄く梳かれている必要がある。
    毛量も多くて、髪の長さは足元に届くくらい必要。さらに、ほのかに香りが漂うこともポイント。

    きちんと梳いてまとめた髪型がめっちゃ重要。これがあるかないかで印象が全然違う。
    韓国の武侠小説ではこのスタイルから外れたキャラも多いけど、ヒロインが黒髪ロングなのはだいたいこの理由。
    2. 雲髻霧鬟(ウンゲムファン)
    雲や霧のように豊かでふんわりした髪を、高く結い上げる髪型。
    「髻」や「鬟」は、髪飾り(簪など)を意味する。
    さっきはストレートヘアの話をしてたのに結ぶの?と思うかもだけど、ストレートは基本形で、結うならこうしなさいという話。
    3. 蚕眉靑黛(アミチョンデ)
    「蚕(ア)」は蚕、「眉(ミ)」は眉の形。
    「靑黛(チョンデ)」は眉の色、または眉に塗る化粧品を指す。

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:19:34

    4. 明眸流盼(ミョンモリュバン)
    「眸(モ)」は瞳のこと。「明眸(ミョンモ)」は澄んだ明るい瞳を意味し、カラスのような黒い瞳や黒真珠のような瞳を表す。
    ミユはこの「澄んだ目」が好きなタイプにハマってる感じ。
    5. 朱唇皓齒(チュスンホチ)
    「朱唇(チュスン)」は赤い唇、「皓齒(ホチ)」は白くて美しい歯(白玉のような歯)を意味する。
    6. 玉指纖臂・玉指纖腕(オクジソビ or オクジソワン)
    いわゆる「繊細で白い手」のこと。雪のように白い肌、細く長い指を意味する。
    7. 細腰雪膚(セヨソルブ)
    「細腰(セヨ)」は細い腰、「雪膚(ソルブ)」は雪のように白い肌。
    8. 蓮步小襪(ヨンボソマル)
    「蓮歩(ヨンボ)」は纏足(てんそく)をした女性の歩き方を意味し、
    「小襪(ソマル)」は纏足用の小さな靴下。
    猫のように音もなく歩くことを指すけど、言葉そのものは纏足文化から来ている。
    9. 紅粧粉飾(ホンジャンブンシク)
    顔に白粉を塗り、頬に紅(チーク)をのせる化粧のこと。
    10. 肌香佩熏(キヒャンペフン)
    「肌香(キヒャン)」は香水ではなく、体そのものから香る自然な良い香りを意味し、
    「佩熏(ペフン)」は香袋(サシェ)を身につけるという意味。

    ざっくり見ても、半分くらいはミユに当てはまる話だから、中国人が夢中になるのも納得。
    台湾あたりも大差ないって聞いた。

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:20:40

    >>58

    ミユの臭いに着目するとは……

    良いセンスしてるじゃないの

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:21:02

    逆に、これらから外れたタイプはあまり好まれない。
    髪が短かったり、色が(彼らの基準では)変だったり、肌が白くなかったりするとウケが悪い。

    トッキ団では、ミヤコが一番嫌われてる。
    「緑娘・紅娘(ノンラン・ホンラン)」っていう呪い系の妖怪がいるんだけど、
    彼女たちはほぼ白髪で描かれるし、「高獲鳥(コフィクジョ)」という西洋のハーピーっぽい存在もやっぱり白髪。
    中国の映画とかでも、幽霊とかそういうのはたいてい白髪で出てくる。

    だから「若いのに白髪」=妖怪っぽく見える、ってことで嫌われる。

    キサキは中国で人気が出るタイプ。
    上で挙げた特徴を全部押さえてるから。シュンやシュエリンも同様。

    アリスも条件は揃ってるけど、髪を全部下ろしてぼさぼさにしてるし、肌も白くないから「最上位」まではいかないけど、十分好まれてるタイプ。

    もし白い靴(※キャラの衣装?)履いてたら、アリス推しはもっと多かったはず。

    キサキは「桃だけ食べて育てられた女」っていう比喩で推してる人もいる。
    (中国語で「桃だけで育った女」は、極端に大事に育てられたという意味)

    こういった文化圏で共通する「美の観念」について知っておくと、
    今後中国のイラストレーターの作品を見るときに「この人はその美意識に従ってキャラデザしてるか?」とか見るちょっとした楽しみもある。

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:21:28

    まぁ萌えは兎も角美人の価値観としては日本でもそんな的外れな感じでもあるまい

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:21:54

    ストーリーでの出番は多くないのに特定地域で人気があるキャラって他にいるのかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:23:28

    >>60

    桃だけで育ってるというのが大事扱いという事は桃源郷って向こうでは本当にすごい理想郷なのかね

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:25:37

    >>63

    もともと桃自体あっちでは神聖な果物だからね

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:27:12

    話を聞いてるとミユがすごい美人に見えてきた

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:28:50

    白い靴だとより人気と言われるとこっちの感覚だとニッチな性癖に思えてしまうな
    まあ纒足なんてものが過去存在してたんだし向こうではそう言う美意識がメジャーなんだろうけど

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:47:59

    癖で見る世界は面白いな

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:50:05

    お前は流行り廃りの理由をいちいち説明できるのか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:50:36

    けつでしょ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:50:59

    向こうだとアズサやミカも推されてなかった?
    結構なグッズ展開がされてる気がしたけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:51:40

    >>68

    合ってるかどうかはともかくそれを説明している文章とその和訳がこのスレの上の方にあるんだが…読めてないのか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:51:51

    もしや中国と韓国と日本の俺達って兄弟なんじゃないか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:52:10

    >>70

    ミカはあっちだとたしかまだ実装されて1年も経ってないからその流れじゃない?

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:52:23

    >>39

    中国で白が人気なのは白髪=長寿だからだね

    合法ロリババアは人気だけど若いのに白髪は気味が悪いって感じなんだろう

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:52:39

    >>63

    そもそも天帝がすげー桃の果樹園持ってるだけだよ

    西遊記にも出てくるから知ってる人は知ってるやろ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:52:52

    いちおうミカも白タイツではある…

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:54:41

    >>72

    1年くらい前はSHUPOGAKIで皆でキャッキャしてたしな

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:55:40

    ミカはピンク髪だからなぁ…もちろん美人なんだけど、日本で言う大和撫子、中国で言う「美人の象徴」には当てはまらないだろうね
    逆にそういうどう見ても二次元的な美少女キャラは国によって人気に大きな差はないのかな?

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:56:14

    >>74

    それ系アメリカ人がネットで日本文化だと白=死だから悪役に白髪が多いとか言ってるのと同レベルだぞ

    そもそもお前自身は言うほど白髮キャラが嫌いなのかと

    アニメなんて何色でも腐る程おるやんけ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:58:23

    その割に中国ってブルアカの人気イマイチだけど、こっちでいうバスナみたいな存在?

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:00:10

    >>71

    一個説明できたからって何だっての

    お前は東方の流行や艦これの流行やその他幾千のオタクの流行をいちいち説明できんのかよ

    ただ事後孔明でしたり顔してるだけじゃんね

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:00:47

    ちなみに中国のブルアカユーザーにミユが人気というのと中国でのブルアカ自体の人気についてはなんの関係もない話題だけど自覚ある?

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:02:36

    >>81

    別に流行は説明がつくものなのか?なんて話はしてないし、君が流行は説明できないものであるという確固たる信念を持ってることはわかったけどぶっちゃけどうでもいいよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:02:56

    >>81

    作品の流行りの話じゃなくてある作品内での1人のキャラ人気の話してんだけど...

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:03:19

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:03:38

    国の中のゲームユーザー割合と
    ゲームユーザーの中のファンの割合だからほんとに別の話なんだよね
    セイアちゃん国語苦手?(飛び火)

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:03:43

    そもそも白髪が人気とか言っておいてミユが人気出てもまだ白色説に拘ってる時点で大分見苦しいと言うか
    カラーセオリーとかご存知でない?

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:04:19

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:04:56

    なんか荒れてきたな

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:05:06

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:05:26

    伸びてきたら分かりやすいのが出てくる
    タフカテの教えです

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:05:53

    単なる黒髪ロングってわけじゃなく揉み上げ付近にある房が両の頬に垂れ下がっていること
    また頭頂部の髪の盛り上がり具合特に髪飾りが似合うくらいが必要と

    こだわりがあるのね

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:05:54

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:06:04

    最近露骨を通り越して雑なの多いよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:06:15

    タフカテでセルランペタペタする準備でもしてればいいのに
    みんなハンギョドンの画像を持って待ってるぞ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:06:46

    一つの中国宣言とか政治的な動きが露骨だよな

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:07:08

    タフカテでブルアカ愚弄してた荒らしがあたしンちの母に撃退された話ほんとすき

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:07:13

    >>92

    性癖は国を越えるというけど

    その国の歴史とか文化を下地にした性癖もあるのね

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:08:18

    >>31

    纏足的価値観なのかな…

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:10:39

    >>97

    そんな…

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:10:44

    たとえスレが荒れようと…ミユをお嫁さんにするのは俺だかな…

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:11:38

    >>101

    おはスオウ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:12:03

    >>63

    あと中国で桃も李は区別している

    モモと言うと大抵は酸っぱいスモモの方のことで「李下に冠を正さず」の様に身近な果物

    対して甘いピンクの桃は日持ちしないし柔らかすぎて実が崩れるしで甘い貴重な高級品

    と本当に別物


    すもももももももものうち

    って早口言葉はあるけどスモモはサクラ属でさくらんぼに近い

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:13:33

    >>103

    李代桃僵って言うくらいだしな

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:17:24

    向こうの好みが髪が長いだけでなく髪飾りかどうかって辺りで
    なんや中国ドラマって近世フランスの様なメガ盛りしているな〜とは思ったけどそういうことなのか?

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:17:42

    >>67

    こういう文化と歴史の関わりとか面白そうだよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:27:44

    そもそも男女ともに相手に求めるものが文明の発達度合いで変わったりするもんだしね
    文化による指向性もそりゃ起きる

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:37:44

    シュンやシュエリンは人気言ってるけど

    「若いのに白髪」のココナちゃんってもしかしてあっちだと人気ない感じなんか?

    >>60

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:42:43

    そもそも中国で人気なのって銀髪で白じゃないだろ

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:37:18

    >>106

    確かに

    勉強にもなるし興味深いよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:09:18

    >>109

    いや白髪紅眼キャラ好きがネタとして広まるくらいには白髪も好きじゃなかったか…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています