- 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:39:20
- 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:40:02
安心安全
- 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:40:03
闇ニフィコ王じゃなかったらめっちゃくちゃいい学園になってそうなんですが()
- 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:40:13
治安めっちゃ良くなってそう
- 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:40:58
- 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:41:09
そんな平和な学園に迫るスター(ベアトリーチェ)
- 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:41:13
- 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:41:16
全部自分でやっちゃうからオーバーワーク気味なくらいしか悪いところがねぇ……
アリウスの子たちなら無礼者どもにはならないだろうな - 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:42:28
他の大人たちから甘すぎでは?と度々言われてそう
- 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:42:37
いけっ!ミノリ!
- 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:45:36
- 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:45:39
マグニフィコ校長を心から慕うアリウスたちが慕いすぎるあまり外部を強く嫌ったり、いつかマグニフィコがいなくなる・いなくなった後にどうするかという未来から目を背けている事から起きる事件
- 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:49:25
マグ王なら内戦は起こさないから内戦発生後にアリウスに辿り着いて内戦終結させてから統治に入ったと考えると、まあただの幸せな学園自治区(ただし孤立はしている)にしかならんわな
- 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:50:05
- 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:01:56
結局アリウスが迫害されて消される歴史のままならストチルたちは日々を生きる糧はもらえても自意識の世界を広げられないのよね
- 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:21:00
善王すぎて物語が根本から変わる
てかこれならミカが来た時点で和解いけそうなんだよね - 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:30:43
前にも似たようなスレがあった気が…
先生とは方針の違いで反りが合わなそうだけども深刻な対立まではいかなそう - 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:32:35
だが忘れるな、かんしゃあの心
- 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:03:24
アレコレお膳立てして方向性をもって育てようとするマグニフィコと自由意志の尊重をする先生とで教育談義する光景が見れそう
- 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:03:41
マグニフィコ校長の持つ魔法の力に目をつけたベアトリーチェによって、マグニフィコ校長が鏡の中に封印されてしまう
それからしばらくして、水面下でアリウスとの和平交渉を続けていたミカが突然態度を硬化させたアリウス側の対応に疑念を抱き、
シャーレの先生に相談を持ちかけたことがエデン条約を巡る騒動のきっかけとなる - 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:07:50
- 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:10:54
真面目に脚本家は何をどう考えてマグニフィコ王が悪人だと思ったんだよ
普通に願いを無理やり奪ってるとか、願いを奪われた人はやがて無気力になっていくとかでいいじゃん! - 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:12:19
- 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:17:52
出たな民衆を惑わし正義を貶すガチの魔女
- 25(閲)ここだけ例のイベントで、25/04/18(金) 22:20:42
- 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:23:43
残念でもなく当然
- 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:25:09
ここまで嫌われる主人公ってのも珍しい気がする
- 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:25:13
これは当たり前
- 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:25:54
この場合、封印した後のベアおばの動きは変わらないのかな
するともマグニフィコ校長の存在がある時点でベアおばが仕掛けてくる内容も変化するのかな - 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:26:19
他校との交流を絶った最果ての地で限られた物資を巡って自治区を二分する内戦に明け暮れ、
極めて治安が悪化した極限状況下のアリウス自治区に現れた「大人」こそマグニフィコであった
マグニフィコは幼い頃故郷を滅ぼされ両親を殺された過去を持ち、身一つで魔法を習得して世界中を旅していた
アリウス自治区の惨状を目の当たりにしたマグニフィコは魔法の力を用いて内戦終結と自治区の復興に尽力し、
アリウスの生徒達の指導者たる「大人」……即ち「校長」と呼ばれるようになった
傷ついた生徒達を癒し、教育を与え、豊かで平和な学園――楽園(エデン)を築こうとしたマグニフィコ
しかし魔法の力を奪い取ろうと画策したベアトリーチェによって、マグニフィコの願いは一朝にして崩れ去ることに…… - 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:30:26
マグニフィコ校長が指導してるなら感覚や教養はそれなりにあるわけだからくそババアにセイアを殺す仕事やらされるアズサが本編以上に地獄なんだよね
アズサに限らずアリウスは全員罪悪感半端ないはず - 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:47:17
おう相反する願いがあったらどうするつもりなのか言ってみな魔女
- 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:49:44
- 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:55:25
ウィッシュの時代背景的に宗教絡みの侵略戦争とかがあった時期の人だから、アリウスとトリニティの歴史には思う所ありそう
- 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:05:03
本編でも罪悪感やばいのにこの環境のサオリが先生撃って耐えられるのか?
- 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:58:41
- 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:00:43
良いなこのシーン
- 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:40:32
ミサキに食べ過ぎ&あげすぎで怒られて正座してるヒヨとマグ校長が見える…
- 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:52:58
先生だけではどうしても手の届かない生徒をマグニフィコ王が魔法の力で救う
魔法のゆりかごから自立して自らの脚で旅立とうとする生徒を先生が教え導く
つまり……挟み撃ちの形になるな - 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:44:23
そうなる為には生徒の願いに関して先生と対立からの和解が必要だね。
- 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:48:43
- 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:22:03
ミノリの脳内を頑張ってトレースしてみた
ミノリが求めているのは基本的には労働者達の良い労働環境とプリン(食料)と休息だから、衣食住を生み出しているマグニフィコを倒すのは本末転倒なのでは…?
チェリノ書記長みたいにプリンを独占するならともかく…
まあ一応マグニフィコも願いを独占していると言えなくはないが、別に闇落ちするまでは保管してるだけで私利私欲に使ってるわけでは無いしなあ
ミノリがアナーキストであるなら夢の独占にはキレるかもしれないが、
ミノリがコミュニストならばむしろマグニフィコが夢のリソースを使うのはプロレタリア独裁として支持するかもしれない
と言うかマグニフィコのワンオペで回す自治区はマグニフィコの労働力の搾取じゃないか?
許さないぞ!
アリウスはマグニフィコの休日を確保しろー!
労働力の搾取を許すなー! - 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:23:19
ワンチャンマグニフィコ王から先生へ依頼するかもしれない
私が居なくなったあとのことを考えて自分で動けるようにしてあげたいけど自分じゃどうすればいいか分からないという依頼
そこで知らされるアリウスの昔の出来事
それを先生が知った上で今自分が行ってる行為がみなを停滞させていることは分かってるけど自分にはこれしかみなを救う手立てを思いつかなかった事を先生に伝え一緒にアリウスを前へ進ませるための協力をするみたいな感じ - 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:28:27
- 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:32:38
マグニフィコの統治をクーデターで潰して結局新しく女王が統治するのはミノリ的には絶許だよね
- 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:54:35
ミノリ的にマグ王は支配者というより何もかも一手に扱う生産者みたいに思われそうかな
- 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:57:03
ミノリですらマイルドになるマグニフィコってすげーな
- 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:58:36
楽園の存在証明というパラドックスへの回答も変わってくるからシナリオが根本から変わるんだよね
楽園は本当にあるかどうかわからないものだけど信じ続けるしかない、憎み合うのはやめて仲良くしようというのがエデン条約の根本だが
こちらの場合はマグニフィコが築こうとした楽園を乗っ取った悪い魔女(ベアトリーチェ)をぶちのめして取り戻そうになる
まあ共通のラスボスがいれば団結しやすいというのは実際そう - 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:04:33
何となく考えたんだがベアおばからマグ王の治世を取り返す第一段階は皆が手を取り合う事が出来るけれど。
マグ王の治世は卒業して行く事を前提とするキヴォトスではロサスと違い願いが「ここから卒業したくない」と言う停滞の願いを生み出しかねない事から恐らく成長を願う先生としては看過できない状態に見えると思う。
結果、地獄を知るからこそ今は揺り籠の楽園をと願うマグ王とそれでも明日へ導くのが大人の役目と信じる先生がぶつかるのでは?
或いはマグ王が「この揺り籠からあの子達を解放するにはどうしたら良いか…良い案はないかい?」って感じで先生と相談していたのを聞いた一部生徒が見捨てられると勘違いしてマグ王が保管していた願いを使って事件を起こす的な展開が思い付いた。(ディズニーヴィラモチーフアリウスモブ爆誕) - 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:19:48
- 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:48:10
- 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:58:43
- 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:09:17
よしここは王妃ベアおばにしよう
ヴィランにふさわしい妻だ
……実際善政の裏で悪事働く王妃はいい図にはなると思うのよね - 54二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:21:51
子ども達から「こんな物騒なもの!」と武器を取り上げたいがキヴォトスの状況からそれが許されない事に歯痒い思いをするマグ校長
仕方ないので魔法で空っぽの甲冑やジャンクロボをパトロール隊に仕立て上げたりするとか - 55二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:18:20
マグニフィコが内戦を止めに介入して魔法フル活用して戦いをやめさせてるのかな
銃を撃てば連発パーティークラッカーになり、ロケットやグレネードランチャーを撃てば弾頭の代わりにやたら弾むゴムボールが飛び出してあっちこっち跳ね回って自分に帰ってくる。そんなおとぎ話みたいな鎮圧してるマグニフィコ - 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:44:55
- 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:28:43
戦闘中、突然銃がクラッカーになったりロケランの弾がゴムボール(しっぺ返し仕様)になったりで困惑中の先生
"まさかキヴォトスでこんな光景を見るとは...って早く止めないと!!!!!"
この時画面端にマグ王が映り込んでいたそうな。
- 58二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:39:54
「シャーレの先生よ、私はこのアリウス自治区を楽園(エデン)にしたい」
「あの魔女は言ったな、先生……子供は大人に搾取されるべきだと。憎しみ、疑い、騙し、傷つけ合う地獄の中で……」
「だが、こうも考えられないか。楽園が信じ続けなければ存在し得ないものであるのと同様、地獄もまた、憎み続けることでしか維持できないものだと」
「ひと切れのパン、1杯のミルク、1枚のクッキーにさえ存在を脅かされる。地獄とはその程度の代物だ」
「だからこそ魔女は、生徒達に誰のものともわからぬ憎しみを吹き込んで操ったのだ!」
「先生。そなたが私を魔法の鏡から解放し、アリウス自治区を取り戻してくれたおかげで全ては元通り。この地を楽園にする私の願いも叶うだろう!」
- 59二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:56:08
- 60二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:59:39
惚れたわ
- 61二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:07:43
「この声は!」
「えへへ……校長先生が復帰しましたね……虚しいのも終わりですね」
「虚しさに耐えた答えが出た……」
「……良かった、助かったんだ」
「さあ、戻ってきたぞ!私こそが最高の魔法使い、最高の校長先生、そして何よりハンサムな───」
「「「「マグニフィコ校長!」」」」
「そうとも皆の衆!ただいま!」 - 62二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:11:11
- 63二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:14:23
「私たちの青春はこんな薄っぺらい力なんかに負けない!」って感じで生徒たちが洗脳が破って逆転されそう
- 64二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:16:15
マグニフィコ王は先生の意見もしっかり聞くと思うな
それはそれとして手伝ってくれたお礼としてなにか1個夢を叶えようとしてくれるけど先生は断りそう
もしくは今後も生徒を大事にしてあげて欲しいってお願いをしそう - 65二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:45:50
外貨獲得のために売り出した特産品はマグニフィコのクッキーとか上質なお砂糖なのかな
- 66二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:48:10
「今回は色々と助けてもらった。お礼に、先生、あなたの夢を一つ私の魔法で叶えたいと思うのだが。どうだろうか?」
"それは魅力的な話ですね"
"……でも、辞退させてください"
「何故だね? 君の働きは報われるべきだ。連邦生徒会から金銭という形で報酬はあるとしても、それでは足りないと思うが」
"私の夢は、生徒達が元気に、幸せに過ごす未来です"
"それは私と生徒達とで手を取り合って、協力して叶えなければなりませんから"
"ズルは出来ないし、したくないんです"
"幸せと思える想い出も作りたいですから"
「……ははっ。なるほど、そういう事か。そう言われては無理強いは出来ないな」
「では代わりに、先生。助けが欲しい時は言ってくれたまえ。同じ生徒を助け、導く者だ。惜しみない助力をこのマグニフィコの名と共に誓おう」
こんな感じでエピローグで語り合ってそう。語り合っててくれ(懇願)
- 67二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:52:51
帰れ
- 68二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:58:10
うーむ彼は本当にヴィランなのか?
- 69二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:01:51
先生とマグニフィコ王が『善良かつ大人のカード以上に万能な能力を持ちながらもあくまで一学園(一国)のトップで他の学園には干渉しないであろう大人』『善良かつ感謝すら求めない全体への滅私を自分の責任とする大人』っていうお互いがお互いにどういう感想持つか分からなくて意外と面白そうなクロスオーバーになりそう
- 70二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:06:28
- 71二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:07:43
悪役がいないマグニフィコ・アリウスを見たいのは女々か?
- 72二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:08:05
ヴィラン(と言うことにしたいと制作側が言ってるだけ)
- 73二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:08:17
- 74二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:11:10
なんとなくだけどこの人は良いパパになりそう
絶対守るべき生徒には手は出さないだろうけど