- 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:44:39
- 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:51:50
終盤で権兵衛が主人公なのに出番がなくなって、晩年秀吉と三成と家康がメインキャラしてる時に
老害化してる秀吉相手に昔のままのバカなゴンベエな感じで話しかけて、秀吉も昔の秀吉になる感じが好きだったわ - 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:54:03
戦国の終焉を見届けて仙石が世を去るのはいい演出だと思った
- 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:57:32
小牧長久手で
家臣に「自分が秀吉に及ばなかった 済まぬ」って冷静に頭下げた後
鎧ひしゃげさせる位ブチ切れる家康好き - 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:58:27
- 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:58:58
秀吉の最期がいいなあ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:00:54
どうみても「あの人」を意識してる勝頼の最後すき
- 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:21:20
- 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:48:26
俺も無様に老いて衰えてしまう秀吉が好きだわ
死後のシーンは正直反則だと思うけど、でも見れてよかった - 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:59:53
大乱の最新話で頭叩かれて幽玄発動するのズルすぎるんよ笑
- 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:10:00
- 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 06:35:00
本能寺の変を知っての「やっちまったか 明智」
信長の下で戦う辛さが分かるが故に共感を感じて同時に偉大な主君を越えた明智に嫉妬するという - 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:04:52
山崎の合戦が決着した時の「羽柴 おめでとう」もいいよね
- 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:13:41
- 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:16:05
ワシは...話するだけでよかったんじゃがの...
- 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:17:53
- 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:21:34
- 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:28:18
小田原虎口攻めの時、病に伏した堀と脇差で大返しのやり取りを再現するとこいいよね
最後の花と実の話も素晴らしい - 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:12:52
九州から逃げ帰った羞恥と家潰れるかもと先行きの不安でお嫁さんの顔まともに見れずにいるとこで
お嫁さんから「仙石の名を捨てません」って言ってもらえて無言で頭下げてるシーンが印象に残ってるなあ
いろんなもの無くしたけど大事なものは残ってくれて良かったなって - 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:19:00
これまでの登場人物が出てくる最終巻のラスト
戦国の世が終わった後のノーサイド感が本当に好き - 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:30:20
ガキだなぁ、若武者クン
山崎新平がカッコ良すぎた - 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:07:42
- 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:06:17
徳川秀忠とお風呂入ってるところ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:32:41
想定してない叩かれ方して若い頃の家康が一瞬出てくるの草
- 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:37:19
最後のシーンで打ち取った若武者たちの後ろでほかの兵が手を合わせているのも好き