- 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:14:54
- 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:15:33
そしたらミュートにして殺すだけだろ!
- 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:30:06
セリフの端々から
かつては希望を持ってたが
今は廃れた。だが力は健在、弟思いの兄って盛りすぎィ!! - 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:31:34
慣れると面白いのも結構悪さしてる
最初からスペシャルこうげきだけだったらまだ走る人少なかったかもしれない - 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:39:25
難易度と曲の完成度が高すぎた
普通の難易度と曲だったら一回Gやっただけで全クリ終わりでsansの悲劇も一回で済んだ いかんせん難しすぎるおかげでゲーマーの魂が目覚めた人がいっぱいいた - 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:40:43
アズリエルやオメガフラウィーみたいな救済もないシンプルなガチバトルなのがダメだった
魅せプレイや縛りプレイをやるプレイヤーからすれば恰好のエサでしかない - 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:51:18
G行かない、調べない人は世界とモンスターを愛してる人だけど
G行く為に調べる人はUndertaleというゲームを愛してる人だからな
そらもうケツイガンギマリよ - 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:54:51
- 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:09:18
- 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:10:18
その程度でケツイが鈍るわけねぇだろ!
- 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:19:42
負ける度に一泡吹かせてやるぜってなるキャラしてるしな
- 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:27:56
有名過ぎて攻撃パターンが全部バレたせいでリズムゲーム化した
- 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:29:28
知名度低かったら最後のブラスター洗濯機の所で避けきれなくて死ぬ人が多発しそう
びちゃび茶ありきで大外回りで避けても間に合うわけだし - 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:03:13
大体G行くのも、いせきでどんどんエンカウント率が落ちるのを我慢してモンスター倒さなきゃいけないし
なんとかいけてもアンダインがめちゃくちゃ強いし
サンズまで行って勝つのは結構大変だよね
アンダイン半年くらいかかったし、サンズは1年半過ぎても倒せてない
いや本当に大変な、骨が折れる作業だよ - 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:11:44
ツクテーン
- 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:25:52
Sansは実際そのつもりで攻撃していたけどケツイの力で回避できるようになった的な考察を見た事ある
- 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:58:19
- 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:01:43
- 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:03:32
撃破してセーブせずにまた戦闘したりしてたわ
本当に戦闘がやりがいあってBGMも良すぎるのが悪いよ - 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:26:10
- 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:28:18
なんであろうとできるならやるんだワ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:31:58
そう考えたSansができる最後の抵抗があの「スペシャルこうげき」だったんだろうな・・・
- 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:53:50
さすが世界一エロ画が多い骨
- 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:00:20
HP1攻撃力1の相手なんざ倒したって何にもならないんだからやめようぜ?
ほら、仲直りのハグだ - 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:11:58
3倍速やら目隠しやら片手間にやったり楽しみ方は♾️
- 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 06:48:03
それが出来るのは極々一部のもはや息するようにケツイしてる達人だけだから……
- 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:12:07
ここのセリフ、日本語だと「ハグしてやろうと思ったのに」ってハグしようとしてプレイヤーに殺されたパピルスの意向返しになってるの好き
元々原語版だと「geeettttttt dunked on!!!」(屈辱的な敗北を相手に与えたことを表すスラング)で、
ざまあみさらせや!!!!!!ぐらいのテンションで言ってるのも面白い
元々勢いでキレ散らかしてるのが、日本語訳にあたってテンションが下がってるけど皮肉の攻撃力が上がってるのも面白い
- 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:25:38
仮に戦闘bgmが犬エンドの時に流れる曲だったらオレは戦う子やめてた
- 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:12:00
冷笑する意図はないんだけど、「実力者や例外的なロボ兵器、ケツイと世界の意志を背負って戦うヒーロー」が倒れた以上、
相当な強者で技術者なサンズができる最大値がそれだったんだな感あるよね
能力や技術、武器をフル活用した限界 内心キツいのは分かってるだろうにそれでもスタンスを変えて諦観の傍観者が立ち塞がらないといけないあたり終末すぎる
- 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:17:52
そもそも避けごたえのある攻撃をするのがいけなかった
初手からずっとスペシャル攻撃(なにもしない)してプレイヤーがやめるまで根競べすりゃいいんだ
体力もまだ有り余ってるからいくらむりやりボックス動かされて不意打ちされても避けられる - 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:23:07
円陣ブラスターかわし切って枠にドンドン叩きつけられるくだりで「よっしゃクリアしたああああ!」って感激するけど
サンズからしたら最後の一つ手前のあがきでHP削ってる相手が達成感に満ちた笑顔してるの見てることになって
「ああ俺終わりなのか」って内心絶望すごそう
- 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:23:43
再戦の度に台詞変わるのとかもそうだけど
サンズは主人公を煽って諦めさせる為にやってんだろうけど返ってプレイヤーが飽きない造りになってしまってる - 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:24:37
やってんだろうけど→やってる行為が
- 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:25:31
戦闘にしろキャラクター性にしろ曲にしろサンズに魅力があったのが駄目
お前に魅力が無ければGルートに行く人激減するだろうよ - 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:27:50
ノーダメクリアを狙うにもアズリエルは簡単だしオメガフラフィーはロード運ゲーのせいで超反応を求められる場合があるしでサンズは丁度いいやりごたえなんだよね
- 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:32:47
サンズの存在自体がプレイヤーがGルートに挑戦する理由になってしまったというね…
- 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:36:49
どこぞのAU(二次創作)でサンズシミュレーターみたいなのあったな
サンズになって主人公と戦うゲーム
めっちゃ強い主人公倒してよっしゃー!からの即ロードで復活という無限ループ
そりゃ心折れるわ - 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:01:38
バトルの難易度はゲームのルートの一つだからこそクリアできるようになってたのが大きな要因だし
プレイヤーへの対応としては毎回同じことだけ言ってれば飽きられやすくなって良かったんだけど
そもそもロード前のことを推測するしかないんだからどうしてもブレが出るしで割とどうしようもない - 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:08:12
プレイヤーにとっては何十回何百回何千回という敗北と練習の末の勝利だけど、サンズにとってはいつも最初で最後なんだよな
プレイヤーの顔見て何回死んだか洞察する事は出来るけど、サンズにはその前もその後もプレイヤーを倒した事実そのものがない
プレイヤーが諦めてリセットしても、Gで阻止した事もなかった事になる
あの時点で時動かす方法が、サンズ自身がやられる事しかないっていう