波動昇竜と比べるとなんか知名度低いよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:26:38

    名前が長いのが原因かしら

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:27:02

    逆波動とか言ってないで竜巻って言え

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:30:37

    言及されることが少ないだけで知名度は普通に高いのでは

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:33:12

    波動昇竜と違ってマネしづらいのがデカいと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:34:15

    竜巻コマンドが突進技なこと多い…多くない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:35:04

    昇龍拳や波動拳は構えが真似しやすい
    竜巻旋風脚は飛ぶから無理

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:35:30

    コマンド自体はどの格ゲーでも見るけど、技自体は真似されないやつ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:35:54

    波動拳、昇竜拳と違って現実で同じ事できないし

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:39:59

    でも常人が空中移動出来る技としては唯一無二だし・・・

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:41:09

    このコマンドの突進はバーンナッコーが強すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:43:18

    >>8

    ハドウケン?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:48:25

    相手の急接近を咎める波動昇竜は戦略レベルで影響があるけど竜巻があるから強気に出られる状況ってのがないよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:55:02

    クロスオーバーで出張するとちょくちょく飛行技として使われる

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:57:13

    クルクル回る蹴り技はスピニングバードキックの方が有名説

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:02:11

    >>12

    つまり判定と発生がめちゃくちゃ強ければ同じくらい使われるのか

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:02:49

    >>13

    竜巻旋風脚の人

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:06:55

    >>14

    チュンリーの代表的な技ではあるけど最初期はだいぶ地雷技だったよなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:15:47

    転スラのアニメで波動拳、昇竜拳と一緒に使ってて面白かった

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:11:46

    前に出ながら殴る技ならだいたいそれっぽい性能になるので竜巻とか旋風とか言えるほど竜巻旋風脚的技でない事が多い

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:14:07

    空中弱竜巻で無理矢理降りるの好き

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:14:42

    技の役割としては
    波動拳→飛び道具
    昇竜拳→対空技
    竜巻旋風脚→突進…?

    名前が長いとか理由もあるだろうけど竜巻旋風脚に突進技っていうイメージが定着してないのが原因じゃねえかなって

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:22:48

    手から気功弾出す
    アッパー
    と比べるとちょっとよくわからん動きすぎるし…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:07:25

    >>21

    逆に突進技のイメージって何だろ

    本田?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:08:52

    >>18

    しかもちゃんと許可取ってて草だった

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:16:21

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:17:01

    >>23

    どっこいよりブランカのローリングアタックかベガのサイコクラッシャーかなぁ

    どっこいはむしろ出始め当てる対空イメージであそこで止まるとただの頭突きだし

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:17:35

    >>21

    初出は突進系じゃなかった

    他ゲーのパロディでも突進は無視されることが多い

    スト1の仕様では昇竜との違いが曖昧だから(対空判定と比較的出しやすい程度の差)突進に変更されたんだろう

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:36:40

    そもそもスト6にしてもそうだけど波動昇竜持ってるけど竜巻もってないキャラ多いんよなあ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:36:59

    三種の神器として主人公が完備してるのはどっちかというとテリーや極限流や草薙さんらのSNK系列よな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 06:36:35

    漫画版のキャッチフレーズが
    ZERO「波動拳を知ってる全ての人達へ」
    さくら頑張る「昇竜拳を覚えてる全ての人達へ」
    Final「俺より強い奴に会いに行く、その言葉を忘れない全ての人達へ」
    と見事に竜巻旋風脚ハブられてるのよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:02:05

    映画版のアニメで説得力ある感じの描写良かったな
    後ろ回し蹴りを空中で何度も繰り返す感じ アンディ・フグ監修だっけか

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:05:31

    波動拳も昇竜拳も一撃が重そうで決め技としてかっこいいんだよね、竜巻旋風脚はなんというか一見技というかネタ技というかであまり技そのものに威力を感じないのが大きいんじゃない?
    回し蹴り一閃だった方が逆に人気になりそうだし、回転してるってことはなんか連続で当たる前提で一撃軽そうなんだもん

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:06:52

    波動拳は派生技が多くてリュウの技の中で一番人気なんだろうなっていうのはわかる

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:08:31

    波動拳昇竜拳はメディアミックスとかでたびたび重要な必殺技になるしな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:20:38

    リュウとの対比でケンに昇竜の超必殺技を与えようって時点で格付け終わってる感あるしな

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:24:28

    >>32

    扱いに困ってる原因が多段なことによる演出しづらさってのはありそう

    同じ突進技でもバーンナッコゥは扱いいいし

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:26:36

    格ゲーでも主にコンボパーツとしてしか使われなくて
    弾抜け突進技としては弱いし波動昇竜に比べて立ち回りに寄与しないってのがな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:28:04

    何人か波動拳出せるヤツおるな

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:28:58

    見た目は唯一無二だと思うよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:32:16

    竜巻自体はケンの方が優れてるって訳でもないけどケンの方が竜巻派生の超必殺技が多い

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:34:01

    ぶっちゃけ回転連続蹴りより回転して威力高めた一撃蹴りのが必殺技っぽくなるよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:35:30

    作画もめんどくさそうなんだよなコレ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:36:56

    ロボット?やらそのロボット?の制作者も使えるから習得難易度低いのだろうか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:43:20

    >>21

    突進というには速度遅いしなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:43:49

    百八 千九百

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:46:28
    キャラ図鑑027:轟鉄 | キャラ図鑑 | 活動報告書 | CAPCOM:シャドルー格闘家研究所轟鉄 お疲れ様です。キャラ図鑑ですッ! で、出たぁー!元祖暗殺拳! リュウとケンの師匠、剛拳の師匠!...game.capcom.com

    リュウの師匠の剛拳の師匠の轟鉄も昇龍拳と波動拳を生み出して相伝したとは設定されてるけど竜巻旋風脚については特に言及されてないという

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:49:02

    ロックマンXでも初代の隠しパーツで波動拳、2で昇竜拳で竜巻旋風脚はハブられてたな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:50:18

    連続回し蹴りに見えてリュウの場合は1ヒットでダウンだから連続ヒットなんてしないので
    攻撃モーションの大半が無駄になってるのもなんだかなぁ感がある

    豪鬼だと連続ヒットして当てた後にも追撃可能でコンボでよく使うからその面で知名度が無いとは思わないから
    開発的にはリュウは波動拳、ケンは昇竜拳、豪鬼は竜巻旋風脚みたいなつもりだったりするんだろうか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:51:03

    >>41

    モンハンのムロフシハンマーみたいに回転で加速して最後の一発が本命な回転なら必殺技っぽいんだけどね

    軸足が浮いてるからそれもやりづらいんだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:53:49

    真空波動拳、真・昇竜拳はカッコいいんだけど真空竜巻旋風脚はなんかネタみたいなんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:54:19

    >>29

    草薙さんで三種の神器と言われると正しい方の三種の神器にしか見えない・・・

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:55:36

    というかその軸足を接地させてフィニッシュの一発をくっつける演出改善したのが疾風迅雷脚だなって今更気づいたわ
    カプコンも明らかに認識してるやつだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:57:31

    >>31

    ベガ相手にした竜巻旋風脚ホント好き

    普通にかっこよかった

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:05:56

    こう感じに特化されてるよねこの流派

    波動拳→リュウ
    昇竜拳→ケン
    挑発→ダン
    豪→豪鬼

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:14:56

    おジャ魔女カーニバルに合わせてたやつの記憶が妙に脳にこびりついてる

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:17:37

    仮に弾系無効特化の瞬間回避技だったらもっと普及してたかしら

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:18:06

    ケンとついてるが蹴り技である
    手を用いる腕タツマキケンという亜種もある

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:21:09

    >>29

    でもリアルでクラックシュートや飛燕疾風脚や朧車を真似できんからな

    クラックシュートはバク転できる人は頑張ればやれるかもだけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:21:27

    本気で放ったらビルの谷間もスイスイ飛び続けて移動できるけど、闘いの作法であの程度に抑えてるんだよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:23:00

    >>56

    今は強竜巻は弾抜け性能あるんだとさ

    それでも飛び道具発射後硬直に重ねないと反撃されるから強気に出られる性能ではないらしい、あくまでここぞと言う時に裏をかく選択肢だな

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:34:45

    >>50

    演出的にコマンド投げに見えるのが足技としてどうなんだって感じだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:42:20

    ドット時代はシュールだったけど演出が3Dになってからケンが炎を纏った回し蹴りしたりカッコよくなってるとは思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:44:18

    >>58

    テリーの突進技はクラックシュートじゃなくてバーンナックルじゃね?

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:50:01

    竜巻旋風脚の弾無敵は発生の遅さなどの理由で狙えるもんじゃないかなぁ
    少なくとも弾読み前ジャンプの方が簡単だと思う程度には忘れて良いと思うくらいの弾抜け性能かな

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:50:03

    >>63

    竜巻にも作品によって空中に浮くだけと突進する時もあってだな

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:52:09

    >>65

    初期はそうだったけど今はほぼ前進するような

    というか竜巻は地上で出してもちょっと浮くぐらいで別に跳び上がって蹴るわけではないし

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:55:40

    くにおくんで猛威ふるってるから…

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:09:16

    リュウ、ケン、豪鬼の3人(場合によってはそれ以上)の竜巻旋風脚を差別化しようとして
    ケンと豪鬼は見た目と実用性がある程度以上はあるようになってるけど
    リュウは発生遅めの単発ダウンという扱いにしちゃっちせいでどっちも微妙で開発側もどうしたら良いか苦労してる感じはある

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:23:14

    竜巻旋風脚と木ノ葉旋風ってどっちの方が知名度高いんだろうか?
    木ノ葉剛力旋風とか派生技含めたとしてもギリ竜巻旋風脚の方が上か?

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:25:34

    波動拳はロックマンX
    昇竜拳はロックマンX2
    しかし竜巻旋風脚はロックマンX8と相当遅くなった

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:05:19

    >>68

    ZERO3無印でリュウの竜巻多段ヒットするようにしたら多段ヒットでめちゃくちゃピヨりやすくなった

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:11:14

    >>63

    ネオジオCDライブツアーで正式稼働前に餓狼3遊べた時のテリー使い達はもうどっちでもいいよってなってたな


    バーンナッコ→ライジングタッコorパワーダーン

    クラックシュー→ライジングタッコorパワーダーン

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:12:14

    >>32

    スパ4の豪鬼に竜巻主軸のウルコンあったけどクソダサかったの思い出した

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:18:07

    ネタ枠だけど知名度は低くないと思っている

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:18:21

    >>73

    久しぶりに見たくなったから探してきたけどコレね

    ダサいけども豪鬼のウルコンでコンボに使えるからこっちの方が良いみたいた理由で無理矢理使われたりとかあったんだよね

    でも豪鬼のウルコンどっちも微妙なんだよなー

    豪鬼(ゴウキ) ウルトラコンボ 真・瞬獄殺 天衝海轢刃 ウルトラストリートファイターⅣ


  • 76二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:20:24

    これ一個の存在でスト2時代は長いこと正統派+荒らしキャラみたいな感じだったし正統派のイメージにそぐわなかったからってのも若干ありそう

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:25:35

    タツマキセンプイキヤク!


    説明しよう!
    タツマキセンプイキヤクとはスト2ヒット時代にx6800とかで作られてたコピーゲーで
    技を繰り出さずボイスだけ叫ぶコマンドである!
    貴様の家に竜巻のように現れて大事な扇風機を焼いてやる!と脅迫する恐ろしい技だ!

    アニメーションパターン作るのが大変だったからだと思うがとんでもない力技で解決してた

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:27:31

    「タッマキセンプーキャク!!」ってかけ声はなんとなく耳に残るんだけどな

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:28:19

    実は素の旋風脚がある。多分
    名前の文字数的に超必だもんよ竜巻旋風脚

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:34:36

    リュウや豪鬼のフォームがつま先まで整ってるから脚部のどこで蹴ってるのか判断に迷う
    踵か?脚甲か?側面?

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:35:41

    昇竜は対空で使うけどこれはいつ使うんだよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:40:14

    ノリはファイナルファイトの周り吹っ飛ばしのアレ
    つまり忍術の類い

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:41:58

    弾を蹴り返す妄想は皆一度はしたことあるよね?

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:42:47

    >>81

    スト2シリーズだったらリバサに置き攻めにターボなら対空ずらしに大活躍だったよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:48:34

    言うてスピンオフやコラボじゃリュウの貴重な移動手段だったりするからな

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:49:17

    飛び道具、対空技、突進技で3種の神器だっけ
    攻め継、対空ずらし、運びなんかで優秀な竜巻旋風脚もあるけど突進技として使われてるシリーズある?

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:50:14

    発生時に完全無敵が付いてたのはダッシュだっけ?ターボだっけ?あの頃が最も竜巻が強かった時か?

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:54:14

    昔ながらのアンソロ本だとまぁまぁの割合でバレエやフィギュアスケートやるギャグが挟まれてたっけな

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:58:10

    >>86

    そう思うと突進技の代表格て意外と思いつかないもんだな

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:00:03

    ぶっちゃけショーンのトルネィの方が見た目は突進技っぽくて良いと思う
    なんか姿勢が良すぎてシュールなんよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:01:25

    >>87

    ダッシュターボの時期は回ってる時以外無敵のスーパー荒し技なんだ

    ダッシュベガは最強だけど被置き攻め時の守りは本当にきついキャラなのもあるけど投げと竜巻の二択で一回のダウンからそのままダッシュベガ殺れるパターンも少なくない悪魔の技よ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:02:22

    >>89

    それこそ前の溜め部分含めてバーンナックルが代表みたいなイメージだわ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:10:51

    斬影拳かな、本人の優等生感も相まってアンディは正しい3種の神器持ちって感じ

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:14:15

    どうしてもジャンプゆっくりな上にバクステはあるがダッシュはない餓狼の人たちの方が突進技って印象だと強くなっちゃう

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:14:37

    絶妙にダサい
    豪鬼の強竜巻斬空脚はめちゃくちゃかっこいいのに

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:18:43

    それこそ飛び道具、無敵対空、突進技で三種の神器ってのもむしろ餓狼初代のプレイアブル3人が全員装備してたのが言葉の元なんじゃないか?

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:24:35

    >>79

    たぶんというか実際に素の旋風脚は存在するよ


    初登場がストZERO時代と竜巻よりもそれなりに後なのとドット絵時代は竜巻旋風脚の絵のほぼ使い回しだったけど

    3Dモデルになって以降は結構モーションが違う(ガイルのローリングソバットみたいになった)から

    竜巻旋風脚との繋がりがある感じは正直あんまりしないけども

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:55:32

    真空竜巻旋風脚がリュウの最大火力だった時代もあった

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:20:27

    >>96

    対戦はオマケの格闘アクションゲームの趣が強い初代餓狼はキャラごとの差別化はしても

    基本的な要素は統一しておきたかったのかもしれないわね

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:23:04

    突進(跳躍?)して距離を詰める技ってより、ヒットすると相手を遠くまで吹き飛ばす技だったなら、波動昇竜と並べて近接拒否シリーズに相応しいかもしれぬ…

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:25:51

    >>97

    本当にあるのか。伊達に歴史あるタイトルじゃないんだなストリートファイター奥が深いぜ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:27:19

    っぱ軸足ですわよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:46:05
  • 104二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:48:50

    連続攻撃突進技って暴れ技としての個性づけには良さそうだけど、それは波動昇竜のいわゆる鳥籠戦術とは真逆の個性だな

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:50:37

    >>103

    竜巻旋風脚に対する信頼度がすごい

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:51:11

    >>103

    ここだけ見たら竜巻厨のリュウだな……

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:51:41

    >>100

    吹っ飛ばすのはそれで噛み合いそうだけど、前進しちゃうのがね

    壁攻め得意な運び性能が重要視される超接近戦特化キャラに持たせる技として竜巻を置くならいい感じに性能盛れそうなんだけどね

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:52:53

    まぁ鳥籠するならガイル見ればサマソとソニブで突進技いらないのはわかる

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:53:16

    108 1900!
    ひゃくはち せんきゅうひゃく!

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:11:39

    スノボのトリック名かな?1080テンエイティ夢中で遊んだなー

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:50:18

    >>103

    下2つが空中竜巻で飛ぶことを言ってるが実は飛ぶタイプの空中竜巻はダッシュとターボくらいで

    他は落下軌道がちょっと変わるくらいだから飛べなかったりする

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:04:54

    RYU Finalだったかの漫画で豪鬼が竜巻旋風脚で山を崩していたような気がする。

    まぁ師匠と豪鬼の戦いは規模がおかしかったが。

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:38:53

    正直本家竜巻よりパクり技の春風脚の方が高火力コンボでよく使うから圧を感じる

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:05:09

    竜巻旋風脚は墜落する飛行船から飛び降り技を使って軌道を変え無事に着陸させて現地人を驚愕させた逸話があるのだよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:21:34

    >>15

    突進技としてはだいぶ性能悪いからね。まぁ波動昇竜持ってるキャラに頭突きとかローリング並みの性能持たせるのはやり過ぎ。

    迅雷?斬空?知らんな俺はリュウ使いだ

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:06:42

    少林サッカーで旋風脚の遣い手が出てきてテンションアガったのが私です

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:13:17

    旋風脚の実際やってみた動画見るとリュウの旋風脚発生前のなんか背面にチラッとモーション入るのにああ、これ結構しっかり再現しようとした結果なのかって感動する

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています