いや、ほんとに俺だけかも知らんが

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:35:03

    ほんとに、ほんとに俺だけかもだから「何だこいつ」でいいけどさ、
    ひみつ展高くね?
    高くても500円かと思った

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:35:41

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:36:22

    なんだこいつぅ~~~!?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:36:28

    これプリインストールされてるとかじゃないの!?
    任天堂からもアストロプレイルームみたいなゲーム出すんだと思ってたからてっきり最初から入ってるものかと…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:38:29

    まあ本体五万と思えば必要用費、
    なのか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:39:47

    何ぞこいつ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:40:18

    こんなもん無料で入れとけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:41:16

    あくまで予想だけど本体がある程度普及して普通に買えるようになった際例としてはマイナーチェンジして値上げ+ひみつ展同梱化する、とかの布石か、と自分は考える
    仮に将来のマイナーチェンジで初期VitaみたくSwitch2にSIMスロット付ければスマホ扱いになって値引きが効くようになるので

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:41:42

    約1000円は高すぎやろが、
    ソフトで稼げるんだし無料でええやろうに。

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:42:26

    ミニゲーム集ならタイトルが悪いと思う
    今のはまずゲームに見えない

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:42:41

    ニンダイでこれに金とるって判明した時真顔になったわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:42:50

    別に必須の物でもないんだしいらないなら買わないで良いんじゃないのか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:42:53

    操作するうえで必須の説明書ではなくて、ゲームがどうやって作られているかを示す解説書でしょ、1000円は安い気もする
    というかお金出したぐらいで買えちゃダメでしょ、特許取ってるにしたって中の何かパクられちゃうよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:43:04
  • 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:43:15

    え……買わなきゃいいじゃん

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:43:23

    1000円でSwitch2の機密見れるって言われると…
    難しい値段設定

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:44:03

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:44:12

    >>16

    1000円払ってでも見たい層はいるだろ

    そういう人向けでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:44:14

    「あ~任天堂版アストロズプレイルームね。いいと思う」
    「えっ金取るの…?」

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:44:34

    別に必須なわけではないし買わなきゃいいんじゃないかな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:45:20

    いや、だから俺のこと「何だこいつ」でいいよっていいましたで…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:45:54

    何だコイツ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:46:21

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:46:35

    なんかそういうマウス機能を実際に使うときのチュートリアル的な要素も含めた、プリインストールされた体感型アプリと思うじゃん

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:47:33

    >>24

    それな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:47:48

    >>24

    本体はこういう作りになってます、コントローラーはこういう作りになってますって内部構造まで見せてくれるタイプのやつなので違いますね

    ここでも言われてるアストロともかけ離れてる感じ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:48:26

    DSとか3DSの頃ってプリインストールされたギミック利用できるソフトあったよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:48:32

    はじめてのwiiも有料でコントローラー同梱版とかだった気がするしwiiuもソフト3つくらいのセットあったはずだし
    任天堂の方針的に無料のプレソフト用意するより普通にソフト安く売ってとりあえず普通に遊んでもらうって感じなのかね
    今回のマリカみたいに

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:48:36

    昔なら初期内蔵されてそうな感じではあるけどコレを別売りで本体の値段ちょっと安くなるんなら全然いいよ
    おれは1000円はそんなに気にならないから買うし

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:51:07

    同梱したらしたてこんなもん入れる余裕あるなら安くしろって文句つけるやつが出てくるに決まってるし
    これぞインターネッツ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:51:12

    自分は買うつもりだし文句言う人の気持ちはわからん 買わなきゃいけないもんじゃないだろうし
    ただまぁSwitch2の機能を紹介する役割"も"あるだろうからプリインストールかSwitchオンライン加入で遊べるみたいな感じでもよかったんじゃねえかなとは確かに思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:51:18
  • 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:51:58

    俺もチュートリアル的な感じで最初から入ってたらやりたかったけどお金払ってまではって気持ちだから凄い分かる
    でもこれで本体が少しでも安くなるなら仕方ないかって思ってる

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:52:43

    付属の説明書というより技術の解説書買うノリかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:53:12

    はじめてのWiiもソフト単品で1000円くらいだしそんなもんじゃね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:54:14

    いかにも本体の使い方を覚えよう的なノリのチュートリアルゲームな雰囲気出してたからな
    あ、有料なんだ・・・じゃあいいや、ってなる

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:54:23

    買ってその後に千円出して買うかと聞かれるとうーんとなりそうだけど
    Switch2に990円加えたこれの同梱版があったらせっかくだしと買ってたかもしれない
    そんな塩梅なやつ

    でも同梱版として4000円引きのローンチが入ってるマリカーが強すぎてな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:56:15

    >>35

    そういやアレもリモコンとセット販売でソフトは実質1000円だったか

    それと似たようなもんなら別に今更な感じするわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:57:05

    >>37

    最初の一年のみひみつ展同梱

    それ以降は990円なら

    まぁ、はいとなったけどな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:57:33

    なんだこいつ……
    2000円いかない(1990円)くらいなら買いかなーって思ってた所に990円でお出しされたからめっちゃびっくりしたよ
    機能を内部構造含めて解説(ミニゲーム付き)で十分安いほうだと思うよ
    親御さんが気になるって言う子供に買い与えるような立ち位置だと思うし

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:58:48

    >>38

    似たノリでプロコン同梱版とか来ないかな〜と一瞬考えたけど

    よく考えたらジョイコンじゃなきゃ楽しめなそうだなこのソフト…

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:59:17

    加害者側なのに「謝ってるだろ!!!」って逆ギレしてる奴みたい

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:59:22

    990円でこの内容なのはうれしい
    願わくばリアルでもひみつ展を開いてほしい

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:59:22

    見た感じほんと専門的な感じだから興味がある人だけが買う別売り1000円と見れば納得いく気はふるけどな

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:59:26

    そもそも具体的な内容が明らかにならんと高いか安いかも判断出来ない

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:59:53

    開発者向けの資料じゃねえのこれ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:00:38

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:01:10

    1000円なら不満があっても飲み込める程度の価格設定

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:01:40

    >>47

    今値段の話やろ

    本人叩くの違うやろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:02:28

    >>41

    実際にジョイコンorプロコンに付属するにしてもどっちも9980円だからソフトセットにしたら1万円超えるか…

    流石にそりゃはじめてのWiiみたいに出せないよなと思った

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:03:38

    >>48

    500も990も誤差だな

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:05:05
  • 53二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:06:00

    Switch2のニンダイの時にやたら機能の詳しい設計の話してるなとは思ったけど
    やっぱり使い方を教えてくれるんじゃなくて仕組みを教えてくれるヤツか

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:06:45

    任天堂的にはこういうソフトよりもとりあえずマリカーとか新しいバスケとかのゲームで遊びながら機能覚えてほしいってのは割とほんとにあるのかもしれないわね
    SwitchでもARMSとかあったす

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:07:18

    >>52

    俺はアクセサリーに金取られるならいらねえや

    ソフト単品でいい

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:08:59

    >>35

    Wiiって生まれる前のゲームだからやった事ないけど似た事してたんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:10:38

    同世代だからアストロプレイルームがちらつくけど系譜的にははじめてのWiiの後継と見れば有料になるのか
    まあ要らないなら買わないで終わりだしいいや

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:11:06

    >>56

    おいおいwiiのとき生まれてないって5歳児かよw

    精々8年くらい前のゲームだろ?

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:13:19

    ぱっと見高いと思う気持ちもわかるけど
    こういうの作るのもタダじゃないから
    本体同根にせずきちんと金取ってくべきだし
    その観点で見ると安いんだよな

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:13:21

    HP見たけどこれ背景にジュラルミンやらマグネシウム合金やらって書いてあるから結構専門的な話やってくれる感じな気がする

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:13:35

    最初に買わなかったら後で買うことがない作品
    購入者が守秘すべき内容はないだろうから知識部分は買わずとも知ることができるだろう

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:14:04

    >>56

    Wiiリモコンのジャイロとかポインターとか横持ちとか、こんなことできますよーって機能紹介兼ねたミニゲーム集なんでまぁ同じポジションだと思う

    子供の頃やって意外とハマって楽しかったけど実質同梱ソフト的な扱いだったのね

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:14:22

    >>56

    若いね…もうそんな世代かぁ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:15:50

    言い方はアレになるけど万博みたいなもんでしょ。
    作品としての価値と技術説明や発表を見せるためにお金払える人用にしてるみたいな

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:16:32

    ゲームソフトなら500円程度の差額はそこまで気にならんかな 3桁キープしてるし

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:17:48

    いらない人からすればデータ容量の無駄だと感じるだろうし別売りでいいと思う
    本体赤字だろうし千円くらいは出してもいいかな、と思う

    スマホの削除できないプリインストールアプリと比べればかなり優しい

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:21:53

    何度でも再入館できるバーチャル博物館のようなものだと考えれば妥当ではあるか
    いらないんなら買わないで良いし

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:22:39

    >>38

    そんな安かったんだアレ…良ゲー多かったし(特にタンクは神ゲー)兄がwiiと一緒に買ってきたから知らんかったわ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:25:36

    >>68

    正しくは4571円でリモコンが単品3571円なんでソフト実質1000円って訳よ

    ちなみにソフトは単品販売なかったからリモコン含めて買う必要ある

    今思うとWiiリモコンって安かったな…

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:25:49

    ちょっとした機能お試しソフトかと思ったら思ったよりためになりそうな解説ソフトだった
    まあそれなら有料でもしゃあないか

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:28:33

    ニンテンドーラボ買った人ならああいう感じだってイメージできるんじゃないだろうか

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:30:25

    こう見るとDSiと3DSの初期同梱ソフトってだいぶ太っ腹だったんだな…
    動くメモ帳とか顔シューティングとか、初期じゃないけどバッジとれ〜るセンターとかそれだけでめちゃくちゃ遊べたわ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:32:16

    ニンダイの範囲だけでもかなり踏み込んだところまで話すっぽいのは見えてたから

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:32:51

    >>14

    初めて見たんだけどえっちだね

    Switch2もう応募してるけどPS5気になってきたよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:33:29

    >>72

    3DSだとすれちがい広場がマジで面白かった

    学校終わりに友達の家行って帰ってくるだけでも結構な人数とすれちがえた

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:35:48

    金とるとは正直思ってなかった

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:36:06

    >>74

    ねんどろいどもあるよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:42:58

    気になって調べたんだけどWiiのコントローラーの使い方ってリングフィットみたいな感じなんかな?
    すげえ疲れそうだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:46:19

    >>78

    もしやマジでWiiの操作知らない人?

    基本はテレビとかのリモコンみたいに持ってポインター操作だよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:46:48

    >>74

    えっち…?

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:49:28

    や、やめろよ…
    WiiなんてただSwitch2の前のSwitchの前のWiiUの前のゲームってだけだろ…??

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:52:03

    もしやWiiに同梱してついてくるセンサーバーとかご存知ないお方……?

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:52:50

    >>81

    シロは来年で20周年になります

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:54:06

    センサーバーをテレビに設置するのもリモコンにヌンチャク接続するのも…もしや知らない…?

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:54:23

    >>78

    何を言ってるんだ?

    ジョイコンみたいなもんだぞ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:54:52

    入れるといらないから安くしろって言われるからしゃーない

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:55:19

    >>79

    >>82

    すまんマジでやった事ないんだ

    センサーバーってのを使って体の動きとか見るんならリングフィットとかよりも精度良かったりしそうだね

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:56:48

    >>87

    単に技術的に古いからそういうの必要なだけだぞ

    思い出だけど感度や使い勝手はジョイコン以下

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:57:02

    >>78

    リングコンというより普通にJoy-Conが近い 横に持って遊んだりもする

    Joy-Conと違うのはポインターがついててテレビ画面に向かってリモコンを動かすことでマウスカーソル的な使い方ができたこと

    Switch2でもでるマリカーのハンドル型リモコンカバーも確かWiiからだよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:59:32

    Joy-Conの振ったりして体感的に遊ぶ機能はまんまWiiリモコンのノウハウなのよね
    考えてみたら任天堂ハードの集大成を文字通り隅まで知れるのは面白そうな気もする

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:59:34

    >>87

    うーん…説明が難しい

    やってることはジョイコン

    とりあえず使い方のCM動画

    任天堂 Wiiリモコンの使い方 / Wiiリモコンの遊び方 関連CM集 2006 - 2008年


  • 92二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:00:41

    >>1

    この掲示板の住民は任天堂全肯定が多いからな

    仮に秘密展が無料でアストロボットが有料だったらソニーを叩いてたと思う

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:01:20

    フィリップスから特許侵害で訴えられたのも最早知らない世代のほうが多いのかな

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:02:40

    まあこれはYouTuberがやるやつでしょうなぁ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:02:43

    >>92

    値段設定そのままひっくり返せば不満もそのままひっくり返るのは当たり前じゃん

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:03:25

    センサーバーとは名乗ってるもの中身は左右に赤外線LED組み込んだだけのものだから特に電波の送受信とかは出来ないよ
    センサー付いてるのはリモコンの方だけでWiiリモコンの情報とかは本体と直接送受信してる

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:05:16

    >>93

    結局あれフィリップス側にやる意味あったんか謎ではあるけど…

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:05:46

    高くても500円かと思ったって言うから贅沢言うなやって思って見たら990円?
    安くない?
    しかも買いたくないなら買わない選択ができるのになんやねん

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:06:14

    外付けのコントローラー専用の無線機って事でいいのかな?
    調べたらコントローラーも充電できないみたいだし自分が当然と思ってる機能って凄い進化した物だったんだね

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:06:46

    >>35

    それを言われたら妥当なで値段か

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:07:20

    >>97

    そら結局フィリップスの勝訴なんだから意味はあるでしょ

    なあなあにしてもいいこと無いし

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:08:00

    >>83

    マジか10年くらいかと思ってた…マジかぁ…

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:08:08

    >>98

    ちょっと前に言われたがDSの時が太っ腹すぎてたからそれで出た結論じゃない?

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:11:19

    説明書としたら990円は高いけど
    解説書としたら990円は妥当か内容次第で安いでしょ

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:12:08

    >>101

    スレチになるんでここまでだけど

    勝訴ではあるけどクロスライセンスでの和解だし結局任天堂も権利持てますって話なら利益にはなってない気もするけどな

    そもそもそうするなら裁判にする必要性あったか?な感じもある

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:18:52

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:26:36

    これで本体の値段が1000円高くなって税込5万超えるよりかは良い

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:28:55

    >>105

    権益が裁判で確認されたんだから利益だぞ

    というか元々共同でハード開発してた関係なんだから

    「筋通せや」って以上の意味はないだろうけど

    むしろ裁判に発展してる関係上、任天堂がフィリップスからの通告シカトして怒らせたまである

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:37:38

    まあ、コレ系のゲーム兼資料集って遊びたい人は買ってでも遊ぶし、
    無理に同梱しなくてもいいとは思う
    興味ない人からしたら「同梱の○○の分だけ安くしろや!」ってのはSwitchに限らず頻出だし

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:41:47

    てっきり5000円くらいの不満だと思ったら1000円で笑った

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:42:39

    なんだコイツ〜ってスレ開いたのにwiiをマジで知らないまん民で致命傷を受けた

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:56:33

    >>111

    別の部分で大ダメージ受けてて草

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:58:01

    1000円も出せないような貧乏人はゲーム買うなよ…

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:59:31

    ていうかよくみたら「買おうと思った」なんて一言も書いてないのに
    なら買うなって叩き始めたの俺らじゃん
    ほっといてあげなよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:00:40

    >>114

    買おうと思ってないなら値段に文句言うの頭おかしい

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:02:26

    >>114

    どっちみち値段に文句言うだけ言って終わるのヤバイやろ

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:03:32

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:19:21

    プリインストールされてないんだって思った

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:32:59

    どうせ他ゲーム販売したらひみつ展なぞすぐに忘れられるっしょ
    実況者みたいなコアな人でしょ、隅から隅までやるの

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:33:57

    別にSwitch2のひみつだからアストロとも全然別モノだって思うし高けりゃ買わなきゃ良いだけじゃん古事記かよ
    むしろなんでアストロと同じ系のソフトだと思ったんだマジで

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:36:44

    >>120

    マウス操作みたいなののチュートリアル欲しかったんじゃない

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:46:08

    >>115

    >>116

    これ文句かな?思ったより高かったって単なる感想じゃね

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:46:42

    博物館・資料館の入場料みたいなもんだと思ってたわ
    内部の磁石やらセンサーの話に興味ある人だけ買うもんかと…

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:48:06

    ぶっちゃけ”遊ぶこともできる”解説書だよな

    操作方法とか感度とか確認したい〜って言っても対象ソフトで説明してくれるやろ

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:56:55

    まあ1が若くて学生の身分とかならワンコイン差でも悩むは悩むだろうなとは思うから、勝手にそう思っとこう
    もし社会人で言ってたらあまりにも極貧すぎる金銭感覚なので別の意味で何だこいつだけど……

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:58:08

    >>111

    Wiiはソフトも棚から消えてってるからね… この前見にいったら近所のゲオとかBOOKOFFの棚に一列あるかどうかくらいだった

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:04:41

    >>1

    俺も別売りと知ったとき力抜けたわw

    これ自体ぶっちゃけどうでもいいんだけど

    擁護コメントのいいね数見るとこれも力抜けるわw

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:10:14

    まあps5のアストロプレイルームがハプティックフィードバックやら高速ロードやらマイクやら新世代のプレイアブルデモって側面あったから
    違和感の差はそれ経験してるかどうかかな
    まず前提として知ってほしいならつけとけば?って思ったけど

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:23:09

    あからさまな自演で >>1 にレスつけるのってどういう気持ちでやっとるん?

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:30:22

    ただのデモ操作よりもかなり詳しい内部構造とかの解説書みたいなもんだからむしろプリインストールされてるより買うか選択できる方がいいじゃん
    まさか操作説明のデモとの違いすら分かってないでケチ付けてるだけの無能な間抜けじゃないだろうな?

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:31:52

    >>129

    自分がどれだけ馬鹿な発言をしたか認めたくなくて必死に誤魔化そうとしてんだろ

    その自演自体こそが答えみたいなもんだけど

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:32:54

    買う買わないは自由だがここまで批判されるほどかね

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:39:04

    なんか言葉強いなぁ……
    人からどう見えるか考えようよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:40:05

    逆に俺は他のソフトと同じく数千円で買うものだと思ってたから1000円未満と知ってめっちゃうれしかった。

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:43:26

    ひみつ展という名の通りそういうイベントへの入場料と考えるとこんなもんだなと思ったな

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:52:58

    これが無料同梱タイプのものだったとしても500円よりも安い値段だとしても
    やる人間はやるしやらないヤツは何言ったってやらないからまあ別にどんな値段で金取ってもいいでしょ
    現に自分はアストロズプレイルームやってないしな
    無料で遊べていろんな意味でおすすめだろうが何だろうが興味がないから

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:54:49

    >>132

    言葉の使い方の問題でしょ

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:59:36

    博物館のチケット代くらいのノリで買うつもり

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:02:01

    高い安いとかじゃなくて真面目に無料だと思ってたわ
    アストロの例があったからてっきり同梱されてるもんだと…

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:06:35

    >>137

    >>1の言葉そんなに悪いか?喧嘩腰ならともかく

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:06:44

    何故他ゲームハードがやってるから任天堂もやるという発想になるんだ

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:08:20

    >>140

    そもそも中身勘違いしてるようなもんなのに高いって文句つけてる時点でアレでは?

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:08:37

    >>28

    ちょっと待って

    今回のマリオカートはセットが超お得になってるだけで単品は普通に超高いよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:27:18

    高いか安いかは個人の感覚だからとやかく言わんけど、
    「無料でいつでもできる」みたいなやつって「後でやればいいか」で結局最後まで触らなかったりするからなぁ

    特に前回ほぼ自社ソフトだけだったSwitchとかはともかく、2はサード含めて複数ロンチあるし、ゲームキューブソフトや旧Switchソフトも遊べるし

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:29:33

    >>1

    きみの中ではこれが1000円の価値がないってだけだ

    買わないことで意志表明すりゃいい

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:32:16

    高いとか安いとかじゃなくて、プリインストールソフトじゃなかったことに驚いたかな
    有料であるからには有料である価値のあるものがお出しされるだろうからべつに不満とかはない

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:34:33

    >>1

    まだ遊べないゲームに対して高いか安いかを議論するのは無意味だし遊んでから考えればいいんじゃね

    高いって思ってる人は、そんな価値がないゲームなんじゃねーかなって思ってるんだけだろうし

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:36:04

    説明書をゲームにしたみたいなもん?すごいなーとか思って見てたら別売りかいとはなったな
    ゲーム開発者とかゲーム機オタクが買うのかなぁ…とはなったが


    てか一時期よく見たアストロボットって無料だったんだ すごいな

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:43:04

    >>148

    自分もそんなタイプの実演のみソフトだと思ってたから驚いたよ


    たぶん実演のみソフトをきっちり遊べる形にしたゲーム集としての側面もあるんだろうと思う

    それで千円の価値もたせるってことはけっこうな数の色んなバリエーションなゲームを遊べるんじゃないかな

    自分とこのゲーム機の「買っておけば間違いないソフト」にしたいだろうからお得感あるやつに仕上げてるんじゃねーかな


    ちなみにアストロボットは無料じゃないのです

    アストロズプレイルームってプリインストールのゲームがあって、それの続編がアストロボットだよ

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:58:22

    こんなことでしかSwitch2叩けないPS儲悲しすぎる
    挙げ句にここは任天堂全肯定多いからな()フィリップス勝訴()とかもうちょっと賢い方法あるだろ

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:02:59

    たしかこれオリジナルゲームとか入ってんだろ
    まんみんが予想してる以上に手が込んでると思うよこれ

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 06:55:48

    >>151

    マウスやマイク、ジャイロ操作に対応したゲームがたくさんあるらしいな

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:04:32

    >>150

    過敏過ぎて草

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:05:57

    >>150

    言ってる事がゲハカスそのものやん

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:20:16

    アストロズプレイルームを俺は邪魔でこんなんに本体容量割くなよって思ってるから
    ひみつ展もプレインストールされてたら同じように思うやつが居ると思うな

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:05:17

    >>155

    一行目も二行目も思ってなさそう

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:08:22

    >>150

    どっからps儲の話に…?

    こんなこと言ってたりこんなのにハート押しちゃう奴がいるからここは任天堂全肯定多いからな()とか言われちゃうのでは…?

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:16:15

    >>155

    Switch2よりずっと容量大きいPS5でもこういう層がいるんだからそりゃひみつ展がプリインストールされるわけ無いわな

    値段設定については知らん、けど流石に500円だと安すぎるとは思うが

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:52:26

    ゲームチャットにもこれ抜いて本体の価格下げろとかいう奴いるんだから無料ソフトなんてプリインストールしといたらその分抜いて値下げしろって言われるだろ

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:02:22

    こういう勘違いする層もいるしダイレクトでちゃんと値段出しとくべきだったな

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:04:08

    別に買わなくても困るソフトでもないしな…

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:06:44

    そもそも完全新規ソフトじゃなくて後方互換バリバリの2だからな、チュートリアルソフトなんていらんやろすぎる

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:38:14

    シンプルに技術デモだからな
    好きな人とか興味ある人以外は買わないしやらないだろう

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:40:34

    ずっと疑問なんだけど、断定口調でソフトの内容語ってる人がちょくちょくいるのは
    どっかの展示とかで遊べるようにしてたとかで内容割れてるとかあるの?

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:41:54

    >>164

    公式サイトとニンダイ…

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:05:48

    ニンダイで有料ソフトって言われてびっくりし、値段が安くてびっくりしたのが俺だ

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:08:28

    有料なのに文句言ってるのは取扱説明書だと勘違いしてるからなのか
    ハードに使われてる技術を教えてくれる程度の代物なら無料でつけとけよと思ってるからなのか

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:10:39

    このマウス機能にはこういう技術を使っていて、こういう操作ができますよ!試しにパターゴルフやってみましょう!
    ってニンダイのPVだけでもわりとどういうソフトかはわかろ安かったと思うけどな

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:20:46

    >>165

    ニンダイと公式サイトの内容だけでゲームの内容を全部知ってるみたいな語りを……?

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:23:33

    >>167

    ①無料でつけるべき


    ②なぜなら無料でつけるような価値しかないから


    みたいな理由と前提がごっちゃになってるタイプなんだろう

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:57:16

    アストロプレイルーム自体無料相当のクオリティ遥かに超えてるのをサービス精神燃やしてプリインストールにしてくれたみたいな認識だからわざわざ追従しなきゃいけない物とも思ってないわ
    Vitaのウェルカムパークくらいのボリュームだったら無料は無料でありがたいけど金取られるのはなあくらいの位置になりそうだけど
    任天堂は990円なら少なくとも990円の価値はあるものを作ってくれる企業だろうし

スレッドは4/20 00:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。