- 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:00:28
- 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:01:25
映画はジャパンカップ前にも負けてるのはスキップしてるしね
- 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:04:14
史実知らない人からしたらオペラオーが現役最強になってるのビックリしただろうな
いやそりゃrtttの続編だから可能性は考えられるけどトプロやアヤベさん差し置いてあのリザードンポーズは印象に残る(アヤベさん有馬出てないけど) - 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:05:34
主人公ともう少し絡みあっても
と思った - 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:06:05
- 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:06:18
皐月賞と比べるとガッツポーズするまでの時間短くなってて世紀末覇王としての風格積み上げてきたんだなって思った
- 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:08:47
RTTTの皐月賞と合わせて最高のレース描写でございました…我が生涯に一片の悔いなし!
- 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:09:26
有馬記念やってくれてほんまありがとう
- 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:10:23
- 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:11:04
泥飛んできて顔の怪我した所とかなるべく史実要素抜き出して再現してたから大興奮しました
ちゃんとキングヘイローもいたし... - 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:14:53
- 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:25:22
競馬知識なしでRTTTから見たら
えっあの引きでトプロじゃなくてオペラオーが最強になってんの!?って思うんじゃないかな - 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:28:55
- 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:30:25
ウッ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:32:39
- 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:33:15
前作主人公がトップ層にギリギリ食らいついてるかどうかくらいのアニメって珍しいな
同室の仲間で序盤に格上としてトレーニング付けてくれるいいポジションではあるけど - 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:34:59
一応補足だけど喀血(=鼻出血)じゃなくて外傷性で鼻から出血ですね
ソース(↓)
テイエムオペラオー連載【51】大一番直前のアクシデント!!和田竜に伝えずレースへテイエムオペラオー連載【51】大一番直前のアクシデント!!和田竜に伝えずレースへtospo-keiba.jp - 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:35:01
- 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:35:33
ウマ娘でこのレース知ってありえない勝ち方に度肝抜かれてテイエムオペラオーと和田のファンになった、だからこのレースを超作画で描いてくれた事に感謝しかない
- 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:36:31
- 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:38:10
- 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:39:45
ポイントポイントで格好良くは描かれてるんだけどねーアニメ
トレーナー3の夢をー→
→→→→→→→→→→→→→→ - 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:39:59
グランドスラムかかった試合前にアクシデント起きるとかほんと物語みたい、それであのレース展開でハナ差勝ちしちまうし
- 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:43:01
- 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:44:46
- 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:45:40
好きなウマ娘がここまでスポットライトが当たること無かった。その結果、満足しすぎてウマ娘熱が戻るのに時間かかった
- 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:48:42
あのレースポッケに乗っていたペリエですらオペラオーやべーわって言うぐらいだしな
- 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:48:48
- 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:50:35
オペラオーはポッケがテレビで有馬見て意識はしたからセーフ、ハヤヒデは炭酸抜きコーラの印象が強すぎるぞ
- 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:51:36
- 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:52:49
かっこいいからこの土日使って見るといい
- 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:53:22
オペラオー好きな見た方がいい、レアなオペラオーの姿も見れるし
- 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:55:38
- 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:58:29
- 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:06:22
残り200を切った!
残り200を切った!
テイエムは来ないのか!
テイエムは来ないのか!
テイエム来た!テイエム来た!テイエム来た!テイエム来た!テイエム来た!テイエム来た!
抜け出すか!
メイショウドトウと、テイエム!
テイエム!
テイエムか!テイエムか!
わずかにテイエムか!!
これを劇場で聞けてよかったよ… - 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:07:53
- 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:06:34
- 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:10:15
まぁ流石に言葉が強いし無理にとは言わないけどな…一番観たいレースである1999年皐月賞と2000年有馬記念は観れたから…
- 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 04:23:45
- 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:43:30
- 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:46:50
アヤベさんやトプロよりも年下なのにリラックスさせる為にトプロにお触りしたりするオペラオー好き
- 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:49:53
ドトウ推しとしてもオペラオーにスポット当てた作品は観たいな…
RTTTは観客側、新時代の扉は有馬で絶望顔してJCちょっと出てただけという感じでほとんど見せ場なしだったので… - 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:56:38
実際映画だけ見た人は今すぐそれまでタキオンやフジ先輩を強キャラとして認識してたからポッと出のオペラオーが最強キャラとして出てきて戸惑ったと言ってたしな
- 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:01:46
流石にそれはわざわざレースまできっちり描いてこんなつえーやつがいるってシーンスルーし過ぎでは?と思う反面確かにそこからドラマ色々あったから印象が薄まるのも無理無いのか?と思う絶妙な案件
- 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:03:44
- 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:40:54
この映画のテーマは「思春期から大人になる」≒「理想通りにあれない自分を受け入れて挑戦し続ける」ことだと思うからオペラオーは正しくラスボスというか映画のテーマそのものの存在なんだよね
作中だとタキオンはもちろん大人びて見えたフジさんとトレーナーでさえたらればに縛られてあそこで時が止まってるから
ポッケの至った答えの先を体現して肯定できるのはジャパンカップの先達たちとその頂点に君臨するオペラオーだけなんだよね - 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:48:54
2作連続でラスボスやるくらいには息が長い
20世紀だと異常なタフネスと強さ