- 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:12:07
- 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:13:35
コップに水入れて指突っ込んで穴開けたら穴周りの水が上がるやろーがい
- 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:15:05
- 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:39:30
空気が水に押し込まれたから?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:40:35
地球と同じ物理学じゃ解明できない世界だしなんかあるんだろうきっと
- 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:40:43
ビーム打ち込まれた反動で各地で大津波とかならわかるけど、島1つ消えたらその分の体積が減るからむしろ海面下がりそうなもんなのにな
- 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:41:11
それが海底で起きて膨れたんでそ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:41:16
穴が埋まってないって事はその穴分の水は外に押し出されてるから
何故埋まらないのかはワンピースの物理法則なんで今更
というか全く同じ内容のスレが結構短期間で定期的に立つのはなんなんだ - 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:49:40
穴が空いた分消し飛んだわけじゃなくて体積はそのまま地殻変動が起こったと考えたら?
穴が空いた周囲は圧力でせり上がる→海底が持ち上がる→海面上昇 - 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:51:17
イム砲がすごい水鉄砲とか?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:51:46
- 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:53:08
塞がる気配がないって事はそこにあった水は別の場所に押し出されてるんだからその分じゃねーの
- 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:54:38
- 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:55:11
何年かかるかは知らないけどいつかは埋まりそうだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:57:51
海の滝を形成して塞がる気配がないってのが重要なのかな
普通に考えたら埋まるのに水何処に消えてんだ - 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:06:55
- 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:28:33
イムビームを海が嫌ってて埋まらないとかあるのかな
空いた穴分の水が世界中に移動したから海面上昇説