モンハンの化学て変な発展してるよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:12:31

    蒸気機関があるのはわかるけど、なんか気球で移動してるし、錬金術してるし、チャアクからエネルギー湧き出るし、意味わかんなー

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:12:48

    そもそも化学なのか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:17:09

    まああんな馬鹿デカい生物が闊歩してる世界なんて物理法則からして違うだろうし発展する技術も別物になるわな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:17:36

    アタリハンテイ力学がまことしやかに囁かれている

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:18:24

    火属性モンスで簡単に熱源得られるから蒸気機関がやりやすいんだろう
    錬金術は知らん

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:20:28

    こっちだと化学プラントが必要なもんをそこらの植物や虫が手軽に生成してそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:24:19

    砂上船とか現実ではまず物理的に動きそうにないしな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:26:25

    現実より性能がいい石炭があるからか、原油の生成までツリーが伸びてないのはある

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:28:23

    ゴグマジオス「油湧き谷とかいうユートピアがどこかにあるらしい」

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:32:01

    >>9

    マジオスさんにとっちゃ自分の汗に似た液体が大量に湧いて出る場所なんじゃねえかな…

    主食は重油じゃなくて火薬だし

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:14:55

    技術ツリーを対モンスターに伸ばしてて地球視点だと歪な発展してそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:25:32

    弾を撃つ機構はやけに発達してるのに肝心の弾が小さいのならその辺で採れるわ魚が火薬持ってるわでそこだけ進歩してなさそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:54:08

    イコールドラゴンウェポンを無いとしても一回文明が衰退してるのは確実で、その時代の知識が残ったり再現成功しちゃってるからスキルツリーが歪になってるっぽいよな
    後その辺の虫やモンスター素材が優秀だから適合素材見つからなくて進歩停滞、みたいな事態が滅多に起こらなさそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています