- 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:41:01
- 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:54:13
玲王本人も玲王と一緒にサッカーできる現状も失いたくないだと読んでた
- 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:55:25
才能かなー
1人で勝負して通用しなかったら玲王が必要としている(と思っている)才能無くなるし挑戦するの怖かったんかなーと思った - 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:56:18
- 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:57:34
天才である事なのかな
才能枯れてたの自覚してた説あるよな… - 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:57:53
ここ数話の凪モノローグで出てこないからちょっと微妙かも
- 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:58:58
スペイン戦の今回のモノローグと実はもう満足してしまっていたってことを合わせると凪が失いたくないものは玲王くらいしか思いつかない
世間からの天才の評価とか凪はマジでどうでも良さそうだし - 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:58:59
- 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:59:22
才能もだし、玲王が自分の才能を信じてくれている現状だと思った
才能がなくなったら…って話をしていたエピ原とも繋がるし - 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:02:52
- 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:04:03
凪は才能そのものは惜しんでないだろうが
玲王が宝物と呼んで喜ぶのは才能ありきと思ってるから天才凪誠士郎を手放したくなかったんじゃない - 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:04:26
凪って別に他人に才能を認められるのは正味どうでもよさそうなのよね
玲王に見つけてもらえたのは自分に才能があったからって凪がもし考えていたら
才能を失うことも怖いのでは? - 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:05:19
- 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:05:32
シンプルに前日譚のような何も無い日常に戻るのが怖くなったんだろ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:06:29
怖いと言ってもそれを糧にできる程じゃないのが本当に満足しちゃったんだなーとは
- 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:06:37
うーんブルーロック自体の環境も失いたくなかったのかもと思ったな
凪に合うか合わないかはおいといて玲王と一緒にここに来なきゃ色々と知れなかったことや世界があったのは事実だし - 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:06:42
玲王ゴールの後は熱くなってそうだったんだけどね
絶望を経験してなかったことによって土台がなかったからダメだったんじゃないと思ってる
あと凪って実際にその環境に置かれないと理解できないタイプっぽいなって思う
- 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:06:56
- 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:07:04
「楽しい」とか「勝ちたい」だとか
その感情はブルーロックで手に入れられたものだから元の生活に戻ることは考えられないってわけねなるほど理解 - 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:07:18
原宿回で「俺に色々してくれるのはサッカーの才能があるからだけど、俺がサッカーできなくなったら別のやつと世界一目指す感じ?」「んー、考えたことなかったけど、お前がトラップヘタ野郎になったら見捨てる」のくだり的に「玲王は天才でサッカーの才能ある凪だから色々してくれるけど、ただの凪になったら見捨てられる」って思ってる節ありそう
- 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:09:29
- 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:10:13
玲王を失いたくないだけでは燃えないというか
もうすでに諦め入ってたところあったんじゃないの(初期の千切状態)
才能枯れてるの本人も薄々わかってたぽいし
あーもうこれ玲王が惚れたトラップの天才凪誠士郎終わったわもう捨てられるわと半ば確信しちゃった的な
ここで嫌だ俺が隣にいたいからいるんだと開き直れるほど凪本人が自分を信じてなかった - 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:10:14
- 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:10:38
ブルーロックに来て初めて熱を覚えて求めたのは確かだろうし何もなかった頃には戻りたくないだろうな
- 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:10:39
わざわざ個人名出して言及するほどの事じゃないからこそのこの表現かなって思った
- 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:13:05
今見るとドイツ戦以降って誰に何言われても反応薄すぎるし本当に枯れ果ててたんだな…
- 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:14:30
玲王が1人で戦えると知ってから初めて怖くなったって言ってたしほんとに玲王がゴール決めるまでは世界一に熱くなれなくてすでに満足してる自分でもずっと一緒にいれると思ってたんだろうな
- 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:15:03
絵心さんの言ってることはブルーロックっていう環境の中では絶対正義だし、絵心さんの理論を体現している潔がガンガン伸びてることから明白なんだけど、潔と同じような思考をしてそうな絵心さんが凪の生態を理解できてるかっていう点で考えると答えは合ってるけど途中式が違ってるみたいなことがありそう
ぶっちゃけ凪が自分を理解できてないから他人が理解できるわけないですよねって話ではあるが - 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:15:36
絵心もキャラの思考までは読めてないはずだから試合中に拾った会話からざっくり話してるのかと
- 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:16:03
落ちる時は玲王も一緒だろと思ってたのはありそう
- 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:16:37
ここ3話ほどとエピ凪を思い出して欲しい
・玲王がゴールするまで凪は玲王を失うとは思ってなかった
・玲王がゴールしたことで初めて本当に玲王が離れてしまう恐怖を知った
・玲王と離れる恐怖を熱に変えて頑張った
・でも土壇場で怖くなって逃げた
・エピ凪を踏まえると
熱くなる条件=失うもの(玲王)+夢を懸ける必要がある
失うものはあったけど夢が無かったので熱が足りず負けた
エピ凪で予習して綺麗に何故落ちたか分かるようになってるぞ
- 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:16:44
逆にこれで絵心が凪の内心を前日譚込み一から十まで理解できてた方が恐怖だよ
ファンタジーな読心術とか使える方? - 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:17:05
根本的な問題は潔に一瞬勝てば良い程度の熱量しか持てなかった事なんだろう
- 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:18:00
燃えるほどではないというか玲王を失うことに対して最初に恐怖を感じちゃったのが良くなかったんだと思うわ
今までのブルーロックスの覚醒見てれば「玲王を失うのが怖い」じゃなくて「玲王の隣は譲らねぇ!」くらいのエゴさが必要だった
- 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:19:12
才能が枯れてる自覚もあっただろうし、やっと白宝時代みたいな雰囲気に戻れたって思ってたら玲王は最短で世界一に行くぞって言うし世界一を叶えたら玲王とまた離れ離れになってしまうかもしれないっていう気持ちの問題もあったんだろうな
- 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:20:28
そもそも他人を理由にサッカーするのはダメって散々言われてきてるからな
- 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:20:51
凪にとって世界一になることは玲王との夢であるとともに夢の終わりでもあるからなぁ
- 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:22:41
潔に全ての面で上回ることより玲王がかけよってハイタしてくれるか否かだったんじゃね
チームV戦のあの一瞬をやり直すことに拘ってた可能性
そんで今俺らが見てるのはネオエゴ編だけど凪だけまだ精神的には一次選考にいたとか - 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:22:50
マジでサッカーにもう熱がないなら玲王が落ちたら自分もやめるで終わりだったも全然あるしな
玲王がゴール決めた時に自分だけが落ちるという可能性を理解した感じだよなー - 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:23:38
実際元々の能力的に自分だけ落ちるとかないだろってギリギリまで思ってそうだよな
- 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:23:52
結局あのまま潔追いかけてれば良かったって話じゃなかったからな
潔ですら凪をサッカーに本当に熱くさせることは出来なかったというか
あんなに凪が潔にこだわってたのって「玲王ともう一度夢を見るため」だったわけで、「一人で世界一」と言ってた玲王を引き留めて二人の一番熱い場所に行ってラスボス討伐出来て主人公なったんだから凪的には大団円なんだよな
ただ凪の目的は「玲王と夢を叶えること」ではなく「玲王と夢を見ること」にあったから、「あの頃」に戻れた時点で本人的にはオールオッケーだった
それでも夢見て頑張らなきゃいけなかったから「玲王と一緒にいるために」本人なりに色々迷走してて「迷子」って表現してたんだなと
- 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:24:49
俺がいないとダメって認識だったし自分だけが脱落する想定はなかったのかも
- 43二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:25:15
「世界一」は凪の夢じゃないからな
自分の夢じゃない以上は熱にはならんよね - 44二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:26:10
- 45二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:26:59
- 46二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:28:17
考察見ると余計に凪ってサッカー続ける理由ないなってなっちゃうね
- 47二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:30:12
まあ物理的に離されたことで続ける理由は出来たんじゃない?
ただ本人がそれを正しく理解できるか、玲王とのディスコミュニケーションなどが非常に不安要素ではある… - 48二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:30:25
絵心さんの話にあった潔に敗北しようが1人で挑戦するべきだったっていう部分も、あの時玲王が和解を断ってたら凪がポシャってた可能性高いからな
潔に勝って満足したっていうのも根本的には玲王と和解して最高のゴールを決めてしまったからっていう側面がありそう
この仮定で行くとやっぱり凪を絶望させられるのって玲王しかいないからこそ来週が怖い - 49二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:31:34
サッカーする理由がなかったはずの凪がサッカーを求めるようになったら胸熱じゃん
女とヤリ狂う手段にサッカー選んで大成した男もいるし理由なんて言ったら何でもオッケーオッケーよ - 50二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:31:50
どう考察しても絵心にとっては要らん人材って結論にしかならんわな
だって自発的に世界一目指せないんだから - 51二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:32:21
- 52二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:33:52
- 53二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:34:41
これまで凪が上で玲王がそれを追いかける立場だから成り立ってただけなんだよな
玲王は相変わらず凪大好きだから余裕ぶっこけるし、玲王がド根性タイプだったからちゃんと登ってきてくれて安心もできたし、自分は玲王大好きだから玲王が頑張ってる限り離れることは無かった
でもいざ立場が逆になると玲王がとっくに先に行ってて、マジで置いてかれると恐怖を実感出来たけど時既に遅しだったと - 54二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:35:06
サッカー続ける熱がなくてもサッカー続けないと確実に玲王の隣には未来永劫いられないし原宿の誓い?も諸々の約束も破ることになってしまう
さぁどうする?ってとこか - 55二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:35:09
やっぱり潔に勝つことをゴールとしちゃったのがダメなんだろう
常に目標の再設定が必要なところをもうそこで満足しちゃったから伸び悩んだ - 56二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:35:21
- 57二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:35:34
絵心に必要とされずとも凪は別に困らんのよな
問題は凪を必要としてる玲王が今サッカーに全力だから
凪が今隣に立ちたきゃ最低限サッカーが必要っていう
まそこらへんは来週次第だけども - 58二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:35:38
当初の凪は世界一のストライカーの自分を容易に想像出来てたけど、潔に負けた事でそれを失ったから潔に勝つ=世界一で、世界一を目指せる天才でないと玲王の隣には居られないから、世界一という言葉が凪にとっては呪いみたいな感じだったとかかな?玲王が凪を世界一にするって言ってから、ずっと一緒に居てになったから、面倒な感じになってた所はある
- 59二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:36:02
- 60二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:36:48
そもそもネオエゴまで才能一本で来てたからコイツやべーよ案件
- 61二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:36:57
絵心は俺らと違って凪のモノローグなんて知ったこっちゃないという前提を忘れてはいけない
- 62二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:36:58
そうだよ
だからそこで諦めて試合終了するか諦めず足掻くか来週が楽しみだね - 63二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:37:03
- 64二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:37:25
だから凪は最初から帰ろうとしてたよ
絵心の演説聞いて走り出した潔と対照的に演説を聞いて「自意識肥大野郎」とまで煽られても「帰りまーす」してた
それでも残ったのは「玲王と一緒にいたかったから」
凪が望んだ唯一の望み故
でもその思いだけで通用するほど世界は甘くなかったよって話(まあそれだけでここまで来てる歴半年の時点でぶっ飛び過ぎてはいるが)
- 65二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:38:30
- 66二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:38:51
- 67二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:39:37
- 68二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:39:41
U-20戦で最初にゴール決めた後はずっと低迷路線入ってる印象はあるよな
- 69二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:40:24
- 70二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:40:40
と言うか自分自身と向き合うしかないんだと思う
その場その場で夢(目標)調達して当てはまったら熱くなれたラッキーってやるんじゃなくて(舐岡・斬鉄潰す、馬狼潰す、潔潰す等)
X戦から放置してきた「なんであんなに熱くなったんだろう」の方に向き合って自分の夢を見つけないと…
- 71二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:41:13
俺が凪誠士郎だの時点でもう燃え尽きコースに突入しつつあった可能性はある
- 72二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:41:13
- 73二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:42:07
今回見てたらU-20戦もゴール決めて向こうから士道引っ張り出してその対策として玲王が出てきて一緒にサッカーできる!ってなったところで満足しちゃってない?感が強くなったというか…
- 74二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:42:23
結局玲王ありきなのがな
潔に勝つという目標自体が玲王と勝ち上がるため世界一になるためで達成したことでこのままが良いって状態になったんだろう
カイザーが栄光を守るスタンスはダメだと気付いていたが凪は気付いてなさそうだし…
あとこの感覚最高もう一回!っていう欲がいまいち出てこなくなったなとも思う
初期の頃はこれで走れてたところある気がする - 75二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:42:26
- 76二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:42:56
凛ちゃんみたいな特殊事例を除けば大体一度失ったことからエゴを確立させてるから今回玲王を失うかもしれない恐怖を覚えたことはエゴの第一歩や
- 77二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:43:02
- 78二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:43:03
実は金城は「見ててよ玲王。俺の熱、俺のエゴを」からの日本挨拶を凪のエゴが一番表れてるところって言ってるから「玲王に証明する」ってところが重要なんじゃないかと思われ
- 79二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:44:14
そうかもしれないとも思いつつ凪はわりと玲王への好意に自覚的なようだから玲王に言われたとおり魅せられたでガッツポーズなら無意識にはならないと思って
- 80二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:44:24
根本的には2ケツチャリ出来ればいい男だしなあ
- 81二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:44:37
U-20以上に世界から注目された5連に対する反応は本当にどうでも良さそうだったからマジで分かんないんだよな凪
- 82二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:45:00
- 83二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:46:16
凪って神視点の読者から見れば約束をめっちゃ重要視してるなって思うけど、玲王目線で考えると凪から持ちかけてきた「最後まで一緒」っていう約束もライバルリーで破棄されて、「2人で世界一」っていう約束も今週で叶わなくなった(脱落するとW杯に出場できなくなるっていうのがハッタリの可能性はあるが)
凪は約束を守ることはできなかったんだけどそれは凪の中でどうなってるのかな - 84二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:47:06
それは多分来週に答え出ると思う
- 85二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:47:17
証明したいのって日本でも世界でもなく玲王だけなんだろうな
5連も玲王がニコニコだったから凪的にはそれでおっけーというか
でも薄々自分の才能が枯れたことには気付いてたのかなとも思う
だからその後色々焦ってたのかなと
- 86二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:47:33
そもそも一人しか残れないって言われてる環境で2人で世界一を目指すのが矛盾はしてたからな
- 87二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:48:58
- 88二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:50:07
潔との対比で才能ある面子では最もブルーロックには向いてなかったって事なんだろうな
- 89二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:50:40
本心で世界一になりたいって思ってはないよなぁ
むしろ世界一になればレオと離れ離れってのが凪の認識なわけで…
多分作者の匂わせの凄さからしてレオといたいが1番だとすると
世界一になることは凪の願いと反しているのよなぁ
一体全体わからんです
- 90二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:51:40
今までモチベが他者由来だったから玲王も潔も凪の人となり知ってる馬狼とかもいない所に放り込むしかないんだろう
- 91二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:53:33
今週の絵心って別に2人で世界1を目指すな離別しろとか誰かありきのエゴはダメとは一言も言ってないからな
問題点は凪は現状に満足して次の熱を見つけられなかったことと過ぎた成功だって自覚することから逃げた事、玲王は甘やかした事だからなそれしか言ってない
けどなあ、あの時協力を承諾したところがダメとは言ったけど事実として若い前は潔に勝つじゃどうにもならないくらい1人でのサッカーでモチベ下がってたのも事実だから絵心が正しいとも思えないんよな
pwcみたいにわざと玲王に言って凪を煽ってる可能性もありそうだけど - 92二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:53:48
- 93二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:54:20
「玲王と一緒にいたい」は他人ありきではなく凪本人の望みなんだが
「世界一」は玲王が与えてくれたものだし、「隣に置いてよ」は主体が玲王だから自我強エゴイスト凪らしくは無い他人ありきになってるよなって
凪がエゴイストって言われた時って「俺は玲王の相方だが?」で突っ込んでったとこだし(ノベライズ「相方と証明するためだけの、ノールック神業トラップ」) - 94二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:56:29
- 95二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:57:37
- 96二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:58:23
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:58:43
凪はブルーロックに入ったことでやっと1話の潔他エゴイストたちのスタートラインに立てたのかなと思った
今までは天才故に熱も悔しさも感じること無かったけどブルーロックで他の天才、エゴイストたちと切磋琢磨することで得られたものは大きかったと思う
それにブルーロックに入らなかったら玲王を失う怖さを知ることもなかった
失うって恐怖を実感することでやっとどれだけ大切だったか気付けたのかなと
入札はされてるからブルーロックで学んだことを糧に今度こそ自分とちゃんと向かい合って欲しいな - 98二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:59:44
馬狼のいっぺん死んでこいがシンプルに方向性として合ってるのかな
もっと熱くなれたかも?この熱の根源は?ってところを見つめ直しにいくのが課題か
ブルーロック内では熱っぽいものしか掴めてないのかもなあ - 99二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:59:46
とりあえず玲王と来週話し合って欲しい
それをやらなきゃいつまでも先に進めないと思う - 100二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:59:51
一番は玲王の興味じゃないかな
お風呂で斬鉄に言ってたアレ - 101二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:00:13
玲王と一緒に居るためには一度玲王を振り切らなきゃいけないからな
以前はそれができたけど、今度は玲王から離れていきそうで首触って必死になって潔に勝ってやっと戻ってきたとなれば まあそりゃ難しいよな…… - 102二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:01:10
ここまじで、勝手に置いてかれそうになってテンパってビビってボロボロになって、を芸術的な程綺麗にブーメラン食らってんだよな
エピ凪ではさすがに言いすぎやろがいと思ってたけど、いずれ自分をグッサリ刺す刃になるって計算しての描写だったのかもな
- 103二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:02:33
- 104二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:02:33
凪にとって周りの人間は本当に幼稚園児くらい分からない生きものだったけど
ブルーロックでサッカーという共通言語を通してやっと同年代くらいの人たちと切磋琢磨出来る環境に身を置けたんだろうな
玲王はそんなつまらない世界の中で唯一自分の心に入ってきた人で、新しい世界に連れて行ってくれた人 - 105二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:04:32
ブルーロックが始まるタイミングも噛み合ってなかった感はある
負けて悔しいって感情を知るのなんて大会勝ち進んでたらその内発生することなんだけどその前にブルーロックが始まってしまった
玲王との青春サッカー部物語の中で当たり前に学ぶはずだったことも全部すっ飛ばしてるから精神面でも周回遅れなのは仕方ないといえば仕方ない - 106二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:04:41
熱はまだあった頃でも既に伸び悩みつつあったからもう限界だった
- 107二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:06:25
- 108二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:07:22
やっぱ逃げ癖が致命的すぎるよね
玲王のことは今は考えたくない……が顕著
他にも頑張っちゃった理由とかなんで熱くなったのかとかも考えるの面倒だからと放棄しちゃうし
まず逃げ癖をなくすのと「なぜそう思うの?」というところを考えられるようにならないとね
- 109二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:08:22
U-20ラストゴールの潔みたく世界選抜で霊圧消えてたロキにシュートを防がれて何か思うのかね
少し変わるが「俺がいないとダメだったクセに」と思ってたから「俺が挑戦してダメだった世界の壁はこんなに高いんだし玲王にとっても世界の壁は高いだろうから俺はまだまだ必要だな」とか思わなくもなさそうなんだよな
- 110二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:08:57
一応玲王は絶望を乗り越えて強くなっている
玲王にはW杯優勝っていう目標があって目標に向かってひたむきに努力することができるからね
もう一つの目標である2人で世界一っていう目標でずっと苦しんでる感じ
- 111二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:09:11
- 112二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:10:16
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:10:33
凪が今までゴールでエゴ炎灯らなかったのって絵心の言ってた己の能力を「証明する力」までにエゴが繋がってなさそうなことが理由な気がする
U20も「能や熱、エゴを信じる」俺を見ててね止まりで証明するまで足りてなかったように思う
だからゴールでエゴ炎が灯らなかった - 114二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:10:35
凪って世界一どころかプロになりたいとすら思ってなさそうだしダメ出しされても「彼は一般常識人です」で本来は終わる話なんだよね
- 115二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:10:40
- 116二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:11:35
- 117二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:12:13
千切にもゴリ押しって言われてたしね
- 118二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:12:28
玲王の原初のエゴって凪関係ないからね
2人はサッカーにおいて根本的なところでは合ってない - 119二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:12:56
- 120二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:14:03
玲王は1人でブルーロック入りしてても普通に成功してただろうな
- 121二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:14:06
- 122二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:14:33
二次セレって一見上手くいってるけど大事なことに向き合うのを避け続けてましたって感じでそのツケが今来た状態だからあそこで成長できてたかというと微妙だと思うけどな
- 123二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:16:29
- 124二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:16:41
玲王は原初のエゴは凪関係ないけど凪と一緒に生きたいという気持ちが根っこにあるから成長や進化をしてるんだよね
原初のエゴだけが絶対とは限らないかもしれない - 125二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:17:08
- 126二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:17:18
- 127二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:17:32
- 128二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:18:18
- 129二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:18:19
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:18:31
ライバルリーは成長どころか一番のやらかしポイントなんじゃないか
あそこで逃げずにしっかり考えてればよかったけどたまたま才能でゴリ押せてしまった - 131二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:19:03
ライバルリー時代はばぁやさんが示唆していた愛情が欠ける期間も必要に当てはまる期間だから成長判定だと思う
仮に完璧でないとしても確実な前進ではあったのではないかと - 132二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:19:18
唯一無二のものを欲しがってる玲王は成長して今の地位
自発的な熱はそこまでなかった凪は枯れて脱落
まあ妥当 - 133二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:19:20
というか玲王はちゃんと「凪と一緒に世界一になる」で熱くなれてる
凪と一緒にいるのが好きなのとは別に「凪と一緒に世界一になること」そのものに自分自身で価値を見出だせてるんだよ
だけど凪は「玲王と一緒にいること」の方だけが重要で世界一になるはあくまで玲王がそう言ってくれたからって理由しか持ってなかったんだと思う - 134二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:19:36
- 135二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:20:08
- 136二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:20:18
いやライバルリーでも成長はしてただろ
精神的にも技術的にも延びた部分はあった
ただエゴ方面のスキルツリーだけが伸び悩んだ - 137二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:20:39
見つめ直して思考しなきゃいけないのか?とも思うが天才型なのだとすると理詰めでも恐らく弱るんだよな?
ぶっ飛びプレーを絵心さんの言うように見合った能力値でやるというのはどういうことなんだろうな
再現性のあるぶっ飛びプレー? - 138二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:20:53
結局どんだけ才能を持っていようが本人のマインドの問題だからな
弱いところから逃げてしまっていたから土壇場で焦って結果を出そうとしたけど今までツケていた負債が一気に帰ってきた - 139二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:21:01
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:21:06
- 141二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:22:07
あーーなんか道中で色んなもの拾って一応伸びたといえば伸びたんだけど、肝心な部分の強化素材だけ面倒で避けちゃったからまったく無かった感じ?ライバルリーって
- 142二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:22:19
ずっと思ってたし書いても来たけど「潔といたらサッカーが面白く見える」のこの「見える」って表現なのが本当に絶妙なんだよな
面白く思えるようになったとかより表面的な表現っていうか
マジで難儀なヤツなのだ…
- 143二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:22:49
個人的には「玲王と一緒にいたい」が主軸にあると思ってるよ
今回ここまで削ぎ落として原点に立ち返って残ったものが最初から一貫してたそれだけだったしここが凪の核であることは間違いないと思う
ただそれだけじゃ通用しなかったから脱落したのも事実なわけで
熱の方程式考えた時に「失いたくないもの+夢」が必要だから、この夢部分を凪本人のものとして考える必要があるんじゃないかって意味で言った
玲王は実際もう1つの軸として自分の夢を持ってたわけだし
- 144二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:22:53
その認識で合ってると思うよ
- 145二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:22:56
- 146二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:23:03
このレスは削除されています
- 147二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:23:12
御影玲王を失いたくないんだろってダイレクトにいうと全世界に誤解招くしまぁ
- 148二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:23:50
- 149二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:24:03
そりゃテクニックやフィジカルは初期より今の方が上だろうしね(特にフィジカルは)
- 150二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:24:51
- 151二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:25:18
このレスは削除されています
- 152二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:25:42
- 153二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:25:54
穿った見方と言われてもエピ凪のライバルリーは勝つたびにお前のは弱点克服じゃなくて才能のごり押しとかあの甘さがいつかアイツ自身を絶望に落とすとか不穏なフラグ立ちまくってるし…
- 154二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:26:04
- 155二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:26:15
横からだけど原理として原因がどこにあるかを追求するときの責任とよくある誰が悪いか論争の責任がごっちゃになってる気がする
絵心がやったのは前者だし後者は原理を理解した上で各々の価値観が下すものになるので正解はないはず
- 156二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:26:26
凪が馬狼戦後「何であんなに頑張っちゃったんだろ…まぁいいや考えるのめんどくさ…」してんのとか面倒くさがりで済ませたらメタ的になんでここまで引っ張ったんだよってなるしなんかエゴを自覚できない理由とかあんのか?
- 157二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:26:34
このレスは削除されています
- 158二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:27:19
- 159二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:27:39
- 160二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:27:52
凪はブルーロックで玲王と一緒にいられない、サッカーができないことには気づいたけど人生で一緒にいられないことには気づいてない説はありそう
また逢って一緒にいられると思ってそう - 161二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:28:39
所詮友情ごっこでサッカー続けられるほど友情にもサッカーにも熱量割ける訳じゃなかったとしか
燃え尽きる前に自分の火種を探さなきゃならんかったがタイムオーバーってわけね - 162二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:28:48
- 163二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:29:02
- 164二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:29:03
話の出どころがわからないが今ブルーロック全体からみて折り返し地点らしいので
凪再出発にはちょうど良いタイミングだとは思うが - 165二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:29:09
- 166二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:29:21
- 167二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:29:37
凛みたいに読者視点では予想を超えるようなエゴ眠ってましたとかあるんだろうか
- 168二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:29:48
熱をも上回る恐怖に打ち勝てる心の強さが無かっただけ
- 169二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:29:48
- 170二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:30:08
次回何言うかでだいぶ変わるな
- 171二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:30:44
- 172二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:30:54
熱くなってたよ
でも玲王に頼っちゃダメだとなりつつも玲王といられないことの恐怖の方が勝ってしまって土壇場で玲王に頼るパスをしてしまったのが今回の凪なんじゃないかな
あそこで玲王の隣にいるためにFWの存在証明であるゴールを1人でも振り抜かなきゃだめだった
だから蜂楽にも1人でいかなきゃって言われてるんじゃないかなと思った
- 173二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:31:15
- 174二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:31:16
- 175二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:31:23
一応凪はスペイン戦で玲王と一緒にいたいって自覚してるはずだよな
その上でそれじゃ熱くならない時点でもっと別のとこに凪が熱くなれるものがあるんじゃないかって思うんだよな
別スレで言われてたけどスレ画の絵心が言った言葉カイザーの0になる流れと同じ原理だし玲王と一緒にいたいで環境を捨てられなくて日和って最後覚醒出来なかったように見える - 176二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:32:01
めんどくさいことは全部玲王がやってくれる、をサッカーでも持ち込んじゃうのがね
そして玲王が本当に全部できちゃうという
絶妙に噛み合ってないのが苦しいな - 177二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:32:06
このレスは削除されています
- 178二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:32:08
- 179二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:32:09
凪はこつこつ伏線貼られてる感じするけど國神は…國神はどうなるんですか…
- 180二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:32:12
- 181二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:32:35
潔の最終ゴールは世界一のストライカーだからいま勝ったところで満足するわけないけど凪のゴールはそこじゃないだろうからな…
- 182二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:32:35
Letterでわざわざ考え方の違い出してたからありえそうではある
- 183二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:33:13
このレスは削除されています
- 184二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:33:13
潔は絵心の理論の体現者だからな
- 185二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:33:17
そもそも凪はまだ作中で出てきた「失いたくない物」×「熱」の方程式を使えるレベルに達していないんじゃないか?
- 186二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:33:33
- 187二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:33:42
- 188二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:33:52
玲王以外に凪本人がサッカーに熱くなる理由がないとこれ以上先に進めないんだと思う
それが何かと言われるとわかんないんだけど - 189二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:34:07
今思うと、クリスに「理想の自分」を聞かれた時がターニングポイントだったのかもな
理想の自分?そんなの考えたことなかったな…潔には勝ちたいけどそういえば何で俺サッカーしてたんだっけ…いや玲王と世界一になるためだよな…玲王がそう望んだし…
みたいな感じで凪なりに考えてみてサッカーしてみたらなんか今までみたいなテンションでサッカー熱くなりきれなくなってたみたいなステップがあったとか邪推してみる - 190二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:34:32
弱点克服→めんどくさいからしてない
才能のゴリ押し→周囲から指摘
(拒絶する)玲王のこと今は考えたくない→逃避
何となくやったら熱くなって出来た!→何で出来たかは考えない
これ他のキャラが同じ状態でも成長してたとは言えなくね…?
- 191二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:35:01
- 192二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:35:24
案外脱落に落とされてから漸く凪がサッカー愛に目覚める鬱展開来るかもしれんからな
- 193二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:35:30
結局玲王といたいだけじゃ熱くならなかったわけでカイザーが成功の結果得た栄光を捨てて0に戻ってエゴ見つけたように凪も潔に勝って世界一を達成して得た玲王と一緒にいるを賭けて捨てる覚悟を持たないとエゴに至れなかったと思うんだよな
捨てる恐怖に勝てずパスを出して髑髏が崩れ落ちてしまった
- 194二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:35:32
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:35:54
- 196二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:35:58
ドイツイングランドで5連決めたあとって凪は霊圧消えてたけど玲王はメタビついてガンガン活躍してたんだよね
絶望を乗り越えた者とそうでない者の対比になってるのかな - 197二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:36:16
このレスは削除されています
- 198二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:36:19
至って普通の十代の子供らしいじゃん
- 199二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:36:32
手遅れってことじゃね
- 200二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:36:35
「一人でゴールを狙う玲王」に対して「欲張りさん」だったからなイングランド戦序盤の凪の感想
それまで遠くでもなんか一人で勝手に玲王褒めてたのに
この時点でもう相当サッカーつまらんになってたと思われる