- 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:05:35
- 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:28:38
いいかい、リメイクとかでもない完全新作が出たのなら人気のある過去作品は逆に値上がりする
- 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:32:35
新作は主要試合体験できるだけでリメイクでは無いぞ??
- 4125/04/19(土) 00:39:29
- 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:41:17
最新作やって『GOやってない世代だけどキャラが気になるからやってみたいな〜』みたいな感じで需要が上る可能性はまぁあるからな
- 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 04:24:40
どちらかというとクロノストーンの方がさらに高騰しそう
- 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 06:42:38
正直イナイレの過去作は円堂守伝説移植と松風天馬伝説出なかったら無限に上がると思う
- 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 06:47:05
最新作がつまらないと上がったりもするからその辺はなんとも
- 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 06:58:29
みんなは当時はどっちのバージョンでどの追加メンバーを選んだ?
自分はビッグバンにして追加メンバーは
錦、霧野、円堂、豪炎寺、フェイ、トーブ、黄名子、千宮路、白竜、ガルシャア、ガンマ
にした - 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:43:20
3DSはもう本体の生産もないしDL販売もないしでそういう点でもあんまり下がる要素がない気もする
操作性が完全に違うなら代替品にもならないだろうし
うろ覚えだけど
錦、霧野、黄名子、フェイ、トーブが共通で
ビッグバンは千宮路、白竜、アルファ、ベータ、ガンマ、ガルシャア、スーパーノヴァは狩屋、雨宮、雪村、シュウ、SARU、ヴァンプ にしたと思う
- 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:28:30
円堂編に至ってはDS版でwifi要素が新規に取得できなくなったことで円堂守伝説のカセットが今や1万近くのプレ値だぞ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:31:18
>>6 フェイがいるからね
「コイツのデビュー作やってみるか」でみんな求めたりしそう
- 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:41:18
ゲーム限定チームのエンブレムもあるとはいえクロニクルはアニメ基準だしヴィクロ新規の人は3DS本体持ってない人の方が多そうだしとっつきやすいのはアニメだからGO初見でストーリー見たい人はアニメに流れそう
元々ゲームよりアニメの影響の方がでかいジャンルだしなんなら実況動画で済ませそうな気がする
ストーリーで需要は上がることはあんまりないんじゃないかな? - 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:32:40
今のレベルファイブが円堂守伝説の天馬版(松風天馬伝説)を作ろうとしたらいつ発売になるかわかったもんじゃないし、YouTube辺りでアニメ版のGOを全話無料配信するとかが有り得そうなラインだろうか
- 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:33:21
これ数年前新品980円ワゴンで売ってたな
買えばよかった - 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:35:18
イナギャラは対戦のバランスは糞だけどキャラゲーとして見るならまあ良い部類には入るよね
- 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:36:25
久々に過去作プレイしたくなって購入された結果市場に出回ってる数が減って価格が上がる的な現象なのだろうか
- 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:39:12
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:13:27
GOと違ってWiFi無しで追加要素全部手に入れられるのもデケエ