- 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:17:13
- 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:19:13
- 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:20:56
てっきりあのおマヌケ刑事はキッドの変装だと思ってたらまさかのパパとはね…
パパ死んではないとは聞いてた(正確には行方不明で死亡確定はしてなかったらしい?)けど出てきたのは普通にびっくりしたよね - 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:21:41
当時映画館で見てた時も生きてることにビビってる人めちゃくちゃいたわ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:22:10
あとがきかなんかで生きてるけど知ったら快斗がキッドやる意味なくなるから知らせないって書いてたはず
- 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:54:18
白い方のまじ快あとがきでは明かされていたね
- 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:55:46
まじっく快斗か服部平次のスピンオフで描いてほしかったなぁこの映画は
- 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:00:53
博士と少年探偵団を便利屋扱いしたところでちょっとダレた
- 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:04:12
謎は謎のまま〜は世紀末の魔術師で
手の怪我のことは迷宮の十字路でもやってたね - 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:05:49
- 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:08:12
つまり、この映画は息子の人生を出汁に男のロマンを追い掛けたバカ親父二人の物語……!?
- 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:11:40
盗一生存は過去の話そうdayでも言っていたみたい
あとSDBで殺されてねーし!!って言っていたりもするのでまじ快見ていなくてもコナンをがっつり追っている人は知っている情報ではあった
そういう人はまじ快は見ている気もするが - 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:13:01
更に生き別れの弟には盗品を送りつけるという……
- 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:52:18
コルボー回はけっこう考察が盛り上がっていた記憶
快斗視点のオチとしては実は母親だった?ってなるんだけど共犯者もいるわけでと考えていくとわりとたどり着ける結論
アニメまじっく快斗1412の最後のエピソードだから話自体も比較的知名度高いんじゃないかな