えっ……

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:28:05

    俺今の時代だとガラクタなんスか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:29:06

    スマホ1台で十分です

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:30:27

    極端に言えば組み合わせが膨大なだけだからね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:30:38

    時代が早すぎたんや・・・

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:32:15

    わざわざ80年前のネタが割れてる暗号を使う意味はないと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:33:08

    思い違いかもしれんがラピュタに出てなかった?
    ドーラの婆さんがカタカタやってた覚え

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:41:40

    >>2 こんな大掛かりな装置なのに……

    てか当時の日本軍製作とか運搬とか色々頑張ったな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:42:53

    第二次世界大戦のとき日本の暗号ってだいたい解読されてたんじゃなかったっけ?
    確かにこれあれば戦局は変わってたかもしれない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:47:55

    ヤクザの連中も可哀想だよ
    多分徳川の埋蔵金みたいなの想像してたんだろうから…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:58:37

    このあとどうしたんだろう
    警察が回収したんかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:58:37

    ぶっちゃけ危険性なら函館山にぶち込まれそうになってたアレの方が余程やばい

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:59:06

    >>9

    まぁどうせ893だし‥‥

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:01:23

    もっと言えば当時ですら戦局覆せるような代物じゃないと思うの

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:02:11

    蒸気機関車みたいなもんやなあ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:02:42

    素数で暗号作る時代にそんなもの持ちだされても……

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:21:43

    気球とか多くの刀を用意してようやく見つけられるものがこれなのか……

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:23:45

    エニグマ(笑)とか普通に二次大戦中に解読されてるしな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:26:24

    >>17

    チューリングボンベも一緒においてたよ

    >>13

    だから使い方次第じゃワンチャンひっくり返せる

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:27:05

    しかるべき場所でなら輝けると思うよ
    博物館とか

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:07:50

    >>16 土方さんもびっくらぽんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:09:07

    情報戦ってそんな大事なん?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:11:43

    >>8

    薩摩弁使ってたら日系人に「これうちのグランパ喋ってたわ」って解読された


    因みにエニグマは文末にハ◯ル・ヒ◯ラーって毎回書いてた生真面目さが仇となって解読のきっかけになった

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:16:46

    >>21

    めちゃくちゃ大事だよ

    後出しじゃんけんできるんだから

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:35:54

    >>21

    情報戦が重要じゃなかったら忍者も必要ないわけで


    多角的な情報が多ければ多いほど他のデータと照らし合わせて正しい情報が得られる

    これを「節を取る術」という


    逆に偽の情報を流す事によって相手を疑心暗鬼にさせたり徒労にさせたり不利に陥れたりできる

    これを天唾の術や風の術という


    と教えたはずなんですよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:19:36

    でも俺エニグマ暗号機の気持ちわかるよ
    イヤリング携帯電話とか弁当FAX出てきて欲しい気持ちあるけどスマホでいいもんな…探偵団バッジ便利だもんな…ってなるから

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:31:13

    隠した人達も未来にここまでの事を起こす奴は予想出来なかっただろうな

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:34:07

    お、大泉洋になにがあったんや…?

    >>24

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:22:32

    >>27

    大泉洋さんはねぇ、土井善晴先生のモノマネがとても上手いんですよぉ

    なので土井先生繋がりのボケだったんですよ

    どうでしょう~対決列島 第5夜 矢板~玉生~船生


  • 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:36:37

    >>21

    極端な話、今この瞬間お前が後ろから刺されるとして

    事前に相手が6時半頃にお前を刺しに来るという情報を掴んでれば

    お前は助かるわけだし

    相手はその計画を知られたくないから暗号を使うんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:27:20

    なぁんで放ったらかしにしたんやろ…と思ったけどあんな馬鹿多い物持ち帰る方が馬鹿馬鹿しいよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:50:49

    いやまぁでもね?すごい事はすごいんだよ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:54:17

    >>30

    終戦直後はいつかのために隠しておこうで時間が経ってからは兵器(仮)を隠してたこと自体がめんどくさくなるとかの諸々の事情で知ってる人が黙ったまま、知らん人は噂くらいにしか知らんって感じなんだと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:23:27

    >>1

    ルパン三世でもお宝の正体は当時はともかく今となっては役に立たないものってオチだったな

    TVSPだったりこの映画と同じ脚本家が描いたPart6前半のやつとか

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:27:18

    紺碧もそんな感じだった
    あっちは当時云々というより当人たちの気持ちみたいなもんだけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:42:06

    拓三「え、金塊じゃないの?じゃあ再興、無理じゃん…」

スレッドは4/20 07:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。