名作なコナン映画を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:30:10

    ジョリーロジャーと異次元の狙撃手しか見たことないエアプなんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:31:21

    ベイカー街の亡霊…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:32:06

    本編はちゃんと見てるのか教えてくれよ
    せめて安室と赤井は知らないと話になんねーよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:32:53

    とにかく初期7作は見た方がいいぞ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:33:37

    十字路…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:34:39

    >>3

    安室は公安の工作員で赤井はだいぶ前に死んだと思ったら実は生きてたFBIの狙撃がめちゃくちゃ強い人ってことなら知ってますよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:35:57

    ジョリーロジャーが楽しめたなら大抵の映画は楽しめますよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:37:24

    >>6

    しゃあッゼロの執行人っ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:37:28

    黒の組織が出てる映画見とけば大丈夫なのん

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:37:43

    俺は最高のタイミングでキミがいればが流れるおっちゃんがかっこいい映画の14番目の標的だ

    そして俺は新一に愛の告白をさせた瞳の中の暗殺者だ

    コ哀の聖典天国への階段

    コナン映画を語るなら原点にして新蘭の頂点…最後の展開が美しすぎる時計仕掛けの摩天楼がオススメだよ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:37:57

    やー異次元の狙撃手以降基本ハズレないのぉ ですねぇ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:38:03

    1番上の段は全部⋯ 後は4段目を紺青以外見とけばええやろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:39:11

    2段目と3段目が暗黒期すぎて笑ってしまう

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:39:14

    追跡者以降は向日葵と緋色以外手放しで名作と言っていいんじゃないスか

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:40:07

    絶海は面白いのか教えてくれよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:41:00

    >>15

    ま…また蘭の危機か…ってならなければまあまあおもしれーよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:41:05

    な、なんでその2つは見たのん…?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:41:57

    14番目の標的=神
    犯人の動機もコナン映画の中じゃかなり納得がいくし何より最後の演出がキレてるぜ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:42:08

    >>13

    3段目の下二つは許してくれって思ったね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:43:59

    紺青の拳くらい脳みそ空っぽで見られるやつを教えてくれよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:44:35

    >>17

    人付き合いで見たんだよね

    異次元の狙撃手は普通に面白かったし楽しめたのん、まっ赤井さんが生きてたとかいうめちゃくちゃ重要なネタバレ食らっちゃったんだけどね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:46:02

    赤井さんが出てくる映画ならまぁ大抵面白いですよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:47:54

    11人目のストライカーの最後のゴレンジャーストームめちゃくちゃスキなのは俺なんだよね やっぱりみんなでボール繋げてこそのサッカーでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:48:00

    時計仕掛けの摩天楼が未だ最高傑作だと信じている…それがボクです

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:50:21

    犯人の動機がとち狂ってない映画を教えてくれよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:52:16

    キッドが出るやつは面白くてそそられるよね
    特にこの業火の向日葵、出てくる外人がかっこよくて魅力的だ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:53:27

    >>20

    しゃあっ五稜・星っ

    普通のコナン映画はシリアスですよね でも五稜星は重くないし紺青とは別ベクトルでトンチキな特別な映画なんです

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:54:42

    純黒の悪夢ナイトメア…
    絶海のサブマリン…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:56:02

    >>28

    出たな異常コ哀愛者

    今日こそ正体あばいたる

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:56:21

    >>28

    秘密守ってくれてありがとうね(スピッツ書き文字)

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:58:11

    長野組やら公安警察関係やらで予習が相当必要とはいえ、今作の隻眼は個人的にトップクラスに入りそうなくらい面白かったんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:58:59

    やらせろっ 灰原とやらせろっ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:59:56

    14番目の標的は連続殺人としてはお手本に近いぐらい綺麗な流れの作品だと思うのん

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:06:05

    >>18

    ばいきんまんの若かりし頃のキレた演技は麻薬ですね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:09:57

    ザックリ言えば1段目の摩天楼~十字路は全部名作っスね
    6のベイカー街と7の十字路は若干人を選ぶけどここまでは全部見ていいと思われる
    9の水平線上は小五郎がカッコイイ、10の鎮魂歌は全員集合(当時)の一本で食べてるから気になったら見るぐらいでいいのん
    あとは21のから紅か22のゼロ以降は24の緋色以外はエンタメとして外してないと思われる

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:11:01

    >>34

    声で犯人が分かるのはルールで禁止スよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:28:32

    スレ主じゃないけど俺にも名作を教えてくれよ。ワシめっちゃアマプラ会員やし
    黒の組織についてはいつものジン・ウォッカ・ベルモット(と黒ずくめマヌケスナイパーコンビ)くらいしか知らないし
    安室と赤井についても上でスレモブが書いてる程度しか知らないんだよね
    勿論滅茶苦茶新作は明日見て来る

    取り合えず上に書いてある通り14番目とか黒の組織絡みのヤツを見て置けばいいタイプ?
    ワシがガキッの頃の記憶が確かなら爆風でビル飛び越えるヤツ(多分摩天楼かカウントダウン)、変な城に白鳥警部引き連れていくやつ(多分魔術師)
    蘭が記憶喪失になるヤツ(瞳の中)、ベイカー街、異常義経愛者(十字路)、ジョリーロジャー、楽譜、漆黒、難破船、から紅辺りは見てたらしいよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:36:04

    >>37

    2023年の「黒鉄のサブマリン」がおすすめなのん

    その知識があれば視聴して意味不明とはならないのん

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:47:45

    ベイカー街以降、そこから失望の海に沈んでた俺をブチ上げてくれたのは黒鉄なんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:57:18

    ガキっ!の頃に見た奴しか覚えてないけど切り裂きジャックに気をつけろ〜って奴は面白かった記憶があるんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:51:37

    14番目の標的はこの前金ローでやってたのもあってあにまんで実況スレが建ってたから一緒に見返すと面白いと思われる
    人気作だしなッ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:57:07

    世紀末の魔術師は何回か見返すくらい好きなんだよね。
    後は漆黒の追跡者...

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:11:43

    初期7作、組織関連、そしてハロウィン以降だ 大体面白いぞ
    それ以外の作品も紺碧と向日葵以外はそこまで大外しはしてないイメージがあルと申します

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 04:33:09

    >>43

    ハロウィン以降は演出もストーリーラインもゲスト声優の演技も出来がいいし小ネタなんかも楽しめるよねパパ

    その前の(滅茶苦茶おもしれーよな純黒を除く)数年は普通に楽しいけどパンチが足りない部分やストーリーがイマイチな部分があったりするんだァ


    古い作品だと一番のおすすめは瞳の中の暗殺者っスね、しっかりミステリーで楽しいのん

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 04:58:14

    >>36

    待てよ他キャラの声優も豪華なんだぜ

    内海賢治 鈴置洋考 岡本麻弥 そして俺だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています