部屋狭いけどpcゲーしたい…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:50:38

    ゲーミングノートpcでもなんとかなるかな
    どんなのがええんやろ
    どっちでも価格とか安いのだとあんま変わらんのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:37:29

    ゲーミングノートはお勧めしかねる
    拡張性が低すぎるので…せめてNVMeが2スロある奴じゃないと容量がね…
    あとバッテリーを酷使するので気付けば充電不能とか正規品生産終了でバルク品入れたらバッテリー膨張とかある

    パソコン工房当たりの小型ゲーミングPCすら置けんのか?
    そうなると画質にさえ妥協できるのならミニPCとモバイルモニターという手もある
    上位CPU積んだモデルなら60fpsはなんとか出るしな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:38:08

    拡張しない前提ならノートでなんの問題が?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:39:13

    用途も聞かずに意向無視してデスクトップゴリ押しとかオタクくんさあ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:44:41

    そもそもまずは何をしたいかによるよね
    steamの重いゲームを高画質で何個もしたいみたいなことでなければまあ基本割高になるけどゲーミングノートでも行けるっしょ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:47:12

    ゲーミングノートがどれほどのものかしらんが
    ノートってすぐファンうるさくなるんだよな
    設定パッシブに変えたらかなりマシになったが

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:49:25

    PCゲーだっつってんじゃん
    (やるゲームの種類と数にもよるけど)ヘタすると1本100GB食うのに容量少なくなりがちでSSD換装しようにも排熱の問題が付きまとうゲーミングノートはお勧めしかねるというのが所見
    というかバッテリーの下りは実体験

    どうしても持ち運びたいというなら理解はするが、あくまで低予算かつ省スペース目的ならミニPCのがまだいいと判断する

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:52:24

    (別にその都度ダウンロードすればよくね……?)

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:54:47

    この話題でレスバになんのお前らおもろすぎんだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:56:34

    そもそもの話としてPC置けないほど狭い部屋ってなんだ
    ゲーミングノート自体は割高だし正直個人的にはおすすめせんけどそれでもと言うならありなんじゃない

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:59:44

    予算と主に遊びたいゲームはっきりしてるのか
    特に遊びたいタイトルはないけど基本不自由しないみたいなのだと予算も割と必要になりそうだけど大丈夫か?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:02:26

    結局何がやりたいかによる気がするんだがスレ主がどっかいったっぽいので割と詰んでる
    要求スペックも予算もわからんのでおすすめのしようがない

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:03:49

    こういう質問するときはどれくらいの部屋の広さなのかとか予算とかやりたいゲームとか言ってくれないと
    Twitterのつぶやきじゃねぇんだぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:07:00

    持ち運びを目的としないならゲーミングノートはマジでおすすめしかねる
    というかPCゲーを持ち運ぶだけならいっそROG Allyあたりのが予算抑えられていいんじゃねぇか説

    ミニPCもグラボ無しならともかく有る奴だとコスパ爆下がりするので予算にしろ性能にしろ妥協ラインは知りたいところ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:07:48

    スレ立ててから最初のレスが30分は経ってるから時間的に寝ちゃってる可能性は高いんでねえか
    ホントに気になってるなら明日の朝スレ主のレスが付いてたらまた話も進むかと

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:10:07

    2畳の部屋にでも住んでんの?
    せめてやりたいゲームは書いておけよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:10:48

    ゲーミングノート自体が金持ちの道楽みたいなもんだしな
    あとやっば部屋が狭いってのがどんだけなのかなっていうね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:14:44

    おもしろ物件動画とか見てるとまぁガチで狭い部屋とか確かにあったりはするんだが
    平均的な話であれば東京のワンルームとかでもPCくらいは難なく置けるしなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:31:51
    www.ark-pc.co.jp

    ↑この辺のクソ小さいのすら置くスペースが無い かつ それなり以上のスペックを求めるんなら

    ゲーミングノートもアリだがそのレベルのモデルになると多分30万は行くんじゃねぇかな


    デスクトップ環境でスペースを食いがちなモニターは15.6インチくらいのモバイルモニターという選択肢もある

    テレビをPCモニター代わりするという選択肢もある

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:32:09

    本来は業務用の消耗品だよなアレ
    ゲーミングノートなんてウリ文句でなんも知らんやつらに売りつけてるPC業界が一番悪い

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:41:44

    >>20

    ゲーミングPC自体がふわふわした存在だからね

    結局のところ必要要件満たしてるかどうかの話でしかないしハイスペックを活用するのがゲームだけかと言われるとって事になるから

    ゲームが遊びたくて仕事とかではハイエンドモデル使わない人にはそれで良いかもしれんけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:43:00

    ノート用のパーツは性能の割に高いからなあ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:48:15

    ゲーミングPCという概念のせいで型落ちでも当時そう呼ばれてるスペックでも売りに出す時それで行けちゃうのはまぁバグみたいなもんよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:50:13

    >>23

    まあやりたいゲームを先に決めてそこから性能決めんとな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:09:04

    同じスペックならデスクトップPCのほうが安い
    拡張性もデスクトップPCのほうが良いのでノートはお勧めしかねる
    ゲーミングノートはノートなだけでクソデカくて実質据え置きみたいなもんだし

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:27:37

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:33:03

    大体クソ重いよねゲーミングノートって
    家の中だけで持ち運ぶとしてもその為に10万単位の余分なコスト支払うの勿体ねえ
    それならデスク周りの環境整えたほうが多分幸せ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:31:07

    >>27

    よく出張行くとか帰省するとかで出先でもゲームしたいです!!!ついでにゲーム以外もやりたいorスペックバリバリ上げたいです!!

    くらいの強い動機があるならまだ選択肢になりえるけどねぇ


    出先だけならポータブルゲーミングPCでいい

    なんなら今後はSwitch2でだいたいよくなる疑惑すらある

スレッドは4/19 22:31頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。