食前酒とか食中酒って概念ウザくない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:51:54

    好きな時に好きな酒飲めば良いだろ
    ナンセンスなんだよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:52:33

    まあ文化だからある程度は無視していいと思う。それはそうとやったことある?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:52:58

    なんか飯前に飲むと飯が美味く食えるようになるとか飯後に飲むと後味いいとかあるんじゃねえのしらんけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:53:10

    お前みたいな縁のない貧乏ブスは立ち飲み屋行ってもろて

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:00:53

    悪酔いしたり料理の邪魔しにくいように酒蔵の人が頑張ってるのに(´・ω・`)

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:05:34

    じゃあ好きに飲めよ
    同意求めようとすんな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:26:28

    朝食とかオヤツとかって概念ウザくない?
    好きな時に好きなモノ食えばいいだろ ナンセンスなんだよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:01:03

    昼寝とか就寝とかって概念ウザくない?
    好きな時に好きだけ寝ればいいだろ ナンセンスなんだよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:01:49

    しょーもな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:06:33

    食後とか食間とかって概念ウザくない?
    好きな時に好きだけ服用すればいいだろ ナンセンスなんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:11:42

    それはガチでアカン

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:30:10

    実際食中酒って書いてるのはご飯に合うし食後酒は味が濃くて単体で美味しい
    より食事全体を楽しむために分類してるだけだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています