【ネタバレ注意】劇場版名探偵コナン 隻眼の残像 感想スレ Part6

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:28:13
  • 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:29:08

    前スレのスレ主です
    代わりに立ててくれてありがとうございます!

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:29:38

    このレスは削除されています

  • 4イッチ25/04/19(土) 00:30:43

    地味に園子京極のデートがどんな感じになったか気になる

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:31:15

    1日でほぼ5スレ消費て…
    初日興行も記録更新らしいしすげーよホント

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:31:51

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:32:45

    長谷部って絶対劇場先行キャラだよな
    これは絶対原作でも出てくるわと確信した

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:33:01

    長野県警推しだけどマジで面白かった
    不満点が無いわけじゃないけどラスト10分でお釣りくるわ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:33:19

    京園のデートのあれこれも映画全部見ると伏線だったのかな〜って思ったよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:34:43

    犯人の使ってた銃って見慣れないデザインだけど元になったモデルってあるのかな?
    ライフル銃を撃てるよう改装した的な事言ってたから自作品?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:35:09

    >>7

    これで長谷部が実は内閣情報調査室に潜り込んだ組織のスパイでしたとかだったら戦慄するけとな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:36:30

    14番目の金ローから個人的ブームが来て大急ぎで映画何作品かと毛利小五郎パック全話と長野県警パックの半分ほどまで見てきたコナンエアプだけど、めちゃくちゃ良かった

    いやー身内のことになると覚醒する小五郎のおっちゃんを主役に据えた上で、愛憎を主題に描き切ったの凄く良かった
    あと銃撃戦の緊迫感が尋常じゃなくて、これ映画館で見返したいなーとなった一作だった

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:37:20

    超人達に混じって負けず劣らずの大活躍越智先生
    優しくていい人だし最後のアレ国家転覆犯を阻止したって考えるとめちゃめちゃ凄いことしたよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:39:39

    コナンの映画に出てくるサブキャラみんなスペック高いし、既存キャラのスペックもぶち上がるのホンマ面白い
    諸伏警部、無事だったのは嬉しいんですが、あの高さから落ちて何故無傷なんです??

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:48:14

    >>14

    咄嗟にスマホ投げた上で飛び込み姿勢取れるの頭の回転が速すぎる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:48:33

    アクションとかチェイスはいいけどシナリオ部分だいぶ粗くねっておもっちゃった
    思い出したでぜんぶ解決してるし
    全員に活躍降るとこうなるんかな

  • 17イッチ25/04/19(土) 00:48:35

    おっちゃんがガチ泣きしてるのって蘭関連除くと初?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:50:09

    今年のおっちゃんと蘭ねーちゃん保護者はしてるんだけどコナンのド派手な立ち回りに対するリアクションが薄いというよりむしろやりたいようにやってみなって感じで正体バレてんのか?って感じがあったね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:52:01

    天文台の貴重なアンテナ壊されまくってかわいそうだった
    越智さんの持ち物じゃないとはいえ

  • 20イッチ25/04/19(土) 00:52:28

    コナンにしっかり飲み物持ってくる灰原にフフッてなった

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:58:23

    哀ちゃん、鐘のシーンとかもあったからな

    これレベルは期待してなかったけど、出番多くて嬉しかった

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:00:39

    鐘のシーンは想い人とは絶対両思いじゃない切なさや本当の年齢相応の恋愛を楽しめない世知辛さが詰まってて良かった

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:01:27

    みんな平日だけどどうやって見に行ったん?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:02:28

    キャラブレとかでのツッコミどころはほぼなかったし近年の映画だと個人的には最高評価なんだけど、コンビ時代のワニと小五郎の絡みの回想シーン欲しかったなって結局どういう絡みを昔してたのかとかわからないから急に小五郎の旧友でてきて死んで小五郎が感傷的になってるなみたいな気持ちが少しあった

  • 25イッチ25/04/19(土) 01:02:31

    >>23

    レイトショー

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:02:41

    >>23

    俺は有給ぶんどったよ

    他にも午前中に終わらせたとか仕事終わりに映画館に直行って人もいるんじゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:03:03

    >>23

    レイトショーで残業終わりに

    安く見れるから好きだぜ

  • 28イッチ25/04/19(土) 01:05:20

    ワニさん見た時はめっちゃ昔の事件で社長令嬢?が溺死させられる事件の容疑者にこんな見た目のやついたなって思った

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:05:38

    上原「敢ちゃんならどうしたの!?」→大和 答えられない
    林「お前ならどうした!?」→上原 答えられない

    結局誰もこの問いに答えられなかったんだよな
    新一ならなんで答えるかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:06:57

    >>23

    シフト制に近い仕事だから公開日に休み希望入れて休み勝ち取った

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:10:58

    ふと思ったんだけど、劇場版内で犯した罪への量刑について語られたのってなかなかにレアだったりする?
    「このまま行ったら死刑もありうるけど公安について黙ってるなら無期にするよ」っていうの聞いて「えっそんなことほかのやつではあんま聞いてないぞ?」ってなった

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:11:31

    >>23

    21時半からのレイトショー

  • 33イッチ25/04/19(土) 01:13:14

    >>31

    モリヤーティジやソムリエは死刑だよなたぶん

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:13:16

    博士のクイズでダジャレじゃなかったのって初めてだっけ?
    ホシなのは分かったけど金星なのは名前に星が入っているからでいいのか
    地球も星だし月も一応衛“星”で星入ってるから迷った

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:15:20

    >>23

    ちょうど休日出勤があったから振替休日とさせてもらった

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:15:26

    >>31

    お前がキレて潰そうと犯罪に走る原因になった制度のおかげでお前の恋人と恋人の親族に迷惑がかからなくなるからなっていう皮肉のために入れたんじゃないかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:16:47

    司法取引あんな嫌ってたのに、取引せざるを得なくなった犯人マジかわいそ……

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:18:29

    >>23

    普通に休みだった

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:18:30

    >>29

    答えられなくて当然ではあるんだけどね大和も上原もコナンも失ったまま帰ってこないって経験をした事が無いから····

    多分答えられるのはそれこそワニが死んだおっちゃんか姉を失った灰原位だと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:18:41

    サイロって身分偽って警察に出向できるんだ……
    どの立場から辞令きたんだろ もうこのレベルの案件だと官邸から命令くるのかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:18:51

    今回の犯人は最初のバイクでの逃げっぷりがあまりに一般人とかけ離れた身体能力と判断能力なんで
    登場人物の中では犯人あの刑事しか居ないかなと思っていたけど、最後までどんでん返しがあると思って天文台の二人もずっと疑ってた
    ただの巻き込まれた良い人達だったごめん

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:19:32

    あくまで自分の感想というか所感なんだけど
    林さんのやった理由は理解できなくもなかったけど、
    真希さんを死に追いやった大友さん達をなんとか許せて進めた舟久保さんと憎しみに囚われた林さん
    爆弾魔を許せなくて殺そうとしたけど警察の職務責任を受けて踏みとどまれた佐藤刑事と止めてくれた高木刑事
    止めてくれる人もいなくて職務責任を忘れてしまった林さん
    ここで対比になっているのすっごいなぁと色んな人の感想と映画を見て感じてた
    そして最後に憎んだ司法取引で犯人のやってきたことの報いを受けるのほんと良くできてる

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:19:52

    >>37

    やったことを考えれば司法取引して舟久保親子共々守ることができるってなるのは優しい方だとは思うけどね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:20:00

    >>39

    高明も答えられるかな、というか幻覚シーンがまんま高明の答えなのかもしれない

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:21:53

    長谷部が長野に来た時、コナン隠れたのなんでか分かんなかったんだけどわかる人いる?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:23:20

    >>45

    身内じゃないから追い出されると思っただけよ

    普通子供が大人に混じって捜査しないでしょ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:25:37

    >>45

    流石に初対面だと不審に思われるからかなって思いながらみてた

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:25:56

    >>45

    高木佐藤や長野県警組等がもう慣れきってしまっただけで

    何も知らないならなんで子供がいるねんってなるのは当然なんや

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:28:50

    なんかもうコナンがすごいアクションしたぐらいじゃ、誰も驚かなくなってるな……
    いや、初見の犯人はもうちょっと動揺しろよ。なんでバイクチェイスを冷静にこなしてボールガードしてるんだよ

    元太と光彦の活躍良かったよ。鹿革を食いちぎった元太は、博士になにか改造されてないか調べるべきw

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:29:10

    そらあんな所に子供いたら普通追い出しますからね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:30:22

    雪崩が作中で10ヶ月前ってのでそんな最近だったんかってなったな
    コナンの連載期間の長さとか勘ちゃん初登場からかなり立ってるから作中での出来事の密度すごいなって

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:30:39

    >>49

    元太はうな重キメてるからな

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:31:00

    推理ショー→犯人アホやろ。なんでずっと同じ手袋しとんねん
    犯人の回想→そっか、恋人から貰ったプレゼントだったんだな。そら外せない…………いやそんな大切なモン血で汚すなやアホ!!

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:34:41

    元太のフィジカルと光彦の機転は凄かった
    あゆみちゃんも特筆できる何か欲しいな

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:35:34

    そもそも犯人、あの事件を決行しているのが真希さんの命日近辺なのが本当に救いようがない度を上げまくっている
    法改正の期間とかでその近辺で決行するしかなかった可能性はあるが忘れていたのかそれとも…

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:36:00

    >>53

    恋人の命日忘れて犯罪を現在進行形でやってる時点でそりゃね

    恋人どうこうよりも証人保護プログラムや司法取引を失くすって行為そのものが目的になってそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:36:18

    >>55

    本人的には弔い合戦のつもりだったんじゃない?

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:39:43

    おっちゃん、初めての試射で20発全弾ド真ん中に的中させるという化け物クラスのことをやっちゃったせいで、10年のブランクが射撃の腕が落ちることにならないのホンマ酷い

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:44:23

    映画観終わって2時間くらい後に、そういや安室の声優って変わったんだっけ・・って思い出した
    それくらい本編見てるとき、違和感がなかった

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:45:01

    スペシャルサンクス?のところでジョディの声優さんの隣にいた方どなた?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:49:08

    >>34

    わいもあれ意味わからんくて1時間ずっと考えてたわ

    選択肢のときは地球から見える星だから金星?って思ったけど最後月だし地球も星だし

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:50:03

    >>60

    テレビシリーズ初期から美術監督を務めてた渋谷幸弘って人

    去年の9月に亡くなった

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:50:44

    コナンくんのトイレ〜のなりふり構わない演技笑ってしまったし
    劇場も少し緩んだ気がする

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:46:49

    手放しでは絶賛できないよ
    やっぱ粗がすごいある映画で
    静かでシンプルだからまとまってるように見えるけど
    シンプルだからこそ目立ってきてる変な部分が多い

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:01:45

    最近の園子ちゃんは優秀すぎて忙しかったから普通に恋するJKしてたのは見ててほっこりしたわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:05:25

    それもコナン映画の良さではあるし今更なんだけど、アクションシーンはやっぱいやそれは流石にってツッコミどころは多いな

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:28:44

    脚本家が相棒の人と聞いて、刑事たちが犯人に警察官の心得を突きつける場面は確かに相棒っぽいなと思った

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:30:31

    >>67

    相棒でも同じ様な事を右京さんと亀山がやりそうな感じあるからな

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:34:07

    予習いるってすごい頑張って言ってる人には悪いけど
    ここ数年の中では一番予習範囲狭いと思った
    逆に予習するとあんまり期待してたのと違うもの出てくる感じがあった

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:34:30

    >>68

    あの場面の諸伏警部は右京さんに変換できるくらいには相棒感あったなぁ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:35:38

    コナンってこういう警察描写原作にはあまりないんだよね
    だからこそ映画で見れるってのはあるけど
    だからこそなんか原作と違うなーとかいう感想が出てくるとは思う
    相棒なのは本当にそう

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:40:14

    >>70

    右京さんが林に貴方は警察官としての誇りや信念すら忘れ去ってしまったのですか!?恥を知りなさい!!と怒る姿は容易に想像できる

    亀山も一発殴る位はするだろうし

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:45:43

    改めて見ると探偵団、本来なら普通の小1なのに、コナンや哀ちゃんの英才教育と、莫大な実戦経験で、相当パワーレベリングしてる気がする。
    銃声も直ぐに理解してるし

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:53:01

    >>73

    光彦とか同じ頃の新一以上の知識量や推理力あるからな

    このまま行けば高校生の頃には新一同様の名探偵になってそう

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:57:08

    >>73

    銃声なのを理解してて突っ込んでいくのも順調にコナンの悪いところ見習ってるよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 04:31:09

    >>75

    子供は友達に影響されるしねぇ・・・・・その対象が本来は高校生探偵と科学者のコナンと哀ちゃんと言うのが頼もしいような恐ろしいような・・・・・・経験値とか熟練度稼ぎには最適な環境だけど、一般人から見たら恐ろしい魔境だろうな・・・・・コナンの直弟子って感じがする。

    あの三人、更に成長したら普通の殺人事件ならコナン抜きでも戦えそうな気がする。

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 04:58:14

    Xでも書いてる人多いけどあの暗転場面変更はやめといた方がいい
    なんかぶつ切りみたいになってたし今までにないから最初機材トラブルかと思った
    あと間が空きすぎて静止画かと思えるシーンがいくつかあった、Cパートの大和警部が匂わせ受けた時とかシュールだったわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 05:45:32

    暗転した時は映画館にいるのに一瞬CM入るのかと思った

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 05:50:05

    林刑事に隠れ公安でしょ?って声かけるコナンが気持ち悪いっつーか怖いっつーかなんだこの子ってなるのも分かるわってなった。その前のシーンで漏れる―とかやってるからギャグに見えてもおかしくないシーンなんだけど。

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 06:40:12

    棒読みチルドレンはいなかったけど山本美月が活舌悪くてその役担ってた
    あのワンカットだけなら撮り直しさせてあげても良かったんじゃ

    円井さん丸を強調した名前だし鍵は兎だし役者は美月だから
    最後ツキが云々言ってたのとかけたダジャレキャラだったんかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:13:36

    コナンくんが一番最初に頼る刑事が高木刑事なのちょっと和んだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:58:40

    今回の主題歌結構好きだなあ、誰目線の曲なのか色々考えさせられる
    自分は大友さん目線だと感じたな

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:04:18

    >>64

    破片スケボーと推理が新一に丸投げはね……

    推理は尺が無かったんだろうなってなる

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:08:56

    >>23

    昨日見たけど18:00から20:00のやつ見たよ

    結構お客さんいた

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:09:38

    >>34

    犯人の隠語のホシとクロで黒点がある星ってことで太陽だと思ってた…

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:10:34

    新しいトレッキングシューズの説明ってあった?
    なんかOPでも一瞬フォーカスされてたよな

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:14:09

    >>86

    新しい以上の話はなかった気がする

    蘭も触れてたよね

    見落としたかな?

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:14:38

    >>23

    朝一で見たけど明らかに仕事前に来ましたって人多かった

    スーツの人らが終わった瞬間みんな急いで駆け降りて行ってた

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:16:48

    いつもの靴じゃなくて雪道用装備に切りかえたんだな
    コナン行かないこと想定してなかっただろうから博士が誂えたと考えると博士視点ではトホホだったろうな

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:33:20

    今見に来たけどたくさん人いて驚いてる
    コナンすごいな

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:33:28

    長野組に推理させなかったのだけは理解出来ん
    コナンと並んで推理出来る警察側は貴重なのに

  • 92イッチ25/04/19(土) 08:52:59

    幅広くみんなに活躍させようとしたのもあってか?推理要素は薄めだったよね
    これいつ頃推理始めるんだろ?と思ってたら一気に始まって一気に終わった
    犯人だと推測できる要素はちゃんと散りばめられてはいたからよかったけど

  • 93イッチ25/04/19(土) 08:55:02

    >>76

    10年後にコナンと灰原抜きの3人で新一みたいに事件解きまくってても驚かんわ

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:08:48

    >>92

    観客視点での推理要素自体はしっかりあったけど作中内だと公安に探らせてもらった情報ありきの要素がかなり大きくてやっぱスゲェぜ……公安の権力!!とはなる感じやね

    観客目線だと雪崩が起こって大和刑事が死んだってとこで一旦間があってここまでのヒントで犯人わかりましたか?ってターンはあったからミステリ物としてはわりと良う出来てる構成だと感じた

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:13:49

    多分、推理の真相を全部メールで小五郎に見せたのはこれから犯人が起こすであろうことを止めて欲しいって方がでかいのかもしれないな…
    でかい陰謀が動いてる事は確かだったし、小五郎が身内の事件になると真剣になるのは分かってるが今回は“その後”も大変だって気づいたからこそ推理はそこそこにして陰謀阻止の方を優先したんじゃないかなと思ってる

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:17:05

    推理パートが公安パワーフル活用したコナン頼りで普段推理キレキレの長野県警組や身内や友人関係だと推理力バフかかるおっちゃんとかが活かせてなかったなとは思った
    あとはもう少しワニの人となりがわかるシーンやおっちゃんと昔どういう感じだったかわかるシーンあればおっちゃんが悲しんでるところにもっと共感しやすかったのかなと思った、なんか突然旧友でてきて死んだみたいなのが若干ある
    尺とかの関係もあるんだろうけど、いつもよりも話としてまとまってた分その辺の気になるところが余計に気になるというか
    まぁでも個人的にはここ最近の映画の中ではトップクラスかなと思った

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:19:45

    車の爆発に駆けつけた元太光彦ってあの時点じゃ人影には気付いてなかったしそのまま隠れて逃げてれば良かったのでは…?ってなった
    そもそも気付かれてたとしても普通子供相手なら躊躇するしあそこでブレーキがかからないのが本当に救いようのない犯人だなって

  • 98イッチ25/04/19(土) 09:21:10

    流れはちょっと違うけど大和死んだことにするって流れは啄木鳥会で大和を犯人として指名手配したのっぽくて好き

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:26:47

    なんか犯人は知性は残した自暴自棄って感じがする
    理性とか倫理観とか色々無くなってるけど、考える頭を残しながらの自暴自棄って厄介だなと思った

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:27:11

    >>91

    それな・・・! さすがに尺が足りんかったかな 必要な情報(公安情報)持ってたのはコナンだけだったし 

    それを共有しようにも、情報源聞かれたら困るしなあ

    あと、今回は最初っから犯人が大和警部コロす気でいたのも大きいと思う

    今まで、長野県警の人たちが推理力を発揮できていたのも、犯人のターゲットに入っていない

    (もしくは、終盤までターゲットにならない)と分かっていたからだと思うし

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:30:44

    >>76

    ニュアンスは分かるんだけど「普通の殺人事件なら」で笑う

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:36:18

    既出かもしれんがもっと爆破して欲しかった
    長野の山1個ぐらい更地にしてもええやろぐらいの派手なやつ
    天文台?での推理だと林が何をしてて、どんな悪いことになるのかイマイチ頭に入ってこなかったなぁというのもある
    ワニ=サメなのは普通に分かったからあれだけで疑われた林がかわいそう
    人とすれ違うときに背中側にしただけて女性なのでは?と疑われたぐらいかわいそう

    諸伏の運転する車がトランスフォームして2段階変化でコナンくんのジャンプ台になったのはよかった
    てかあのシーンだけでお釣りくる

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:37:03

    相棒でしてほしいって思っちゃった
    コナンでするから地味に思う

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:38:56

    >>23

    ちょうど仕事が少し少ないタイミングだったから午後半休取った

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:47:17

    推理要素っていうか犯人探し要素は近年の中では割と濃かったような
    結構ギリギリまで林か天文台の教授かで悩んだわ

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:55:43

    ワニ呼びのくだりとか今思えばヒントとしてはあからさまだったのに気づかなかった

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:55:56

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:59:07

    >>105

    分かる

    越智先生が円井さんを助けた場面が無かったのは越智先生の自作自演説を最後まで捨てれなかった

    ホントにただ助けてただけでしたごめんなさい…

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:59:57

    >>34

    メタ的な推理だが「金星を挙げる」って事で金星が正解にしたかったんだろうけど

    使い方が間違っていたから「ホシを挙げる」って変更したんだと思う

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:05:10

    >>105

    近年の中だとわりと濃かったと俺も思うけど、いつもに比べて推理パートがあっさりしすぎてて、毎回コナンと遜色ない推理力の長野県警組や身内や友人が関係者だと推理力上がる描写されてきてるおっちゃんとかがコナンに全任せなのは気になる人は気になると思う

    特に長野県警組はわざわざ映画でメインにしてるわけだし

    まぁコナンが公安パワー活用しまくってたからできた部分とかラストに至るまでに結構しっかりやったから尺的にとかそういう事情はあったんだろうけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:07:46

    新一からのメール流石に一瞬過ぎて読めなかったな
    普通に読みたいけどBlu-ray待ちかな

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:08:03

    大阪・京都も何回か舞台なってるし、今回の結果次第で今後も長野県警使ってくれるんじゃね?
    地の利や大人のカンでコナンを推理で上回る長野県警が映画で見れたら嬉しいな

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:12:38

    >>105

    推理は薄かったな

    なんかあっちか!こっちか!みたいな匂わせをされてただけで

    あの匂わせにも理由がついてないのでもやっとする

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:13:40

    >>106

    気づいた人多いんだよね

    そんなに難しいとか特殊な設定じゃなかったしなぁ

    おっちゃんもあそこで気づいてたら何でマークしなかったんだろ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:14:19

    自死の動機も犯人の動機もちょっと…うーんではあるかもw

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:17:23

    >>115

    怪我してからしばらく生きてたみたいだしな

    親父と恋人がなんらかの手を尽くした(フィジカルのリハビリ以外にもカウンセリング通ったとか、選手以外の生きる道も一緒に探した)描写があってそれでも自死されてしまったならまだ共感できたけどな

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:18:37

    ワニといい長さんといい、コナン世界であだ名で呼ばれている刑事って本名忘れられがちだよね
    報告書類作る時とかに見ないのかな

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:23:06

    全体的なまとまりとしては近年の中だと結構良かったと思ってる
    ただ尺の都合なのはわかるけどあっさりしすぎた推理パートと、折角のコナンと変わらないレベルで推理できる長野県警組と友人亡くして本気モード小五郎がいるのに推理がコナンに任せまくりってのはなという部分はある
    小五郎は今後も映画でスポットあたったりメインの可能性高いと思うからまだしも長野県警組は今回が最初で最後の映画でメインの可能性もあるわけだし
    それ以外の部分でちゃんと長野県警組と小五郎がかっこよかっただけに

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:29:34

    >>108

    ・舟久保父と大友さんの件が終わった後に呼び出される越智さん

    ・推理ショーの中で唯一の一般人だった越智さん

    ・「え⁉︎殺人事件ですか⁉︎」みたいなリアクション


    真希さんの恋人の件で林警部補かな〜と思ってたけど上記の要素のせいで息子が婚約者とか大学時代の教え子とかだと勘繰ってしまった

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:32:50

    勘ちゃん主役ってのはもう無さそうだけどコウメイ主役は今後あるかもしれない
    速水さんが元気なうちによろしく…

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:34:15

    >>119

    まああと声優がそこそこ黒幕役もやってるベテランだったしね

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:50:19

    終盤カーチェイスと射撃は必須技能なんか…て思ってた
    映画は無理としても長野県警のガチ推理見たい

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:52:26

    >>89

    あの靴なんか雪に強いとかの機能付きやったんかな

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:54:34

    >>123

    いつものシューズだと筋力UPの状態が雪に伝わって助走ができないとかなんか制約があったんやろなぁ知らんけど

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:56:04

    諸伏警部、車の運転に屋根開閉に故事成語(地の利を使え的なやつ)言ったりサポート能力高い

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:02:12

    今回の映画はアクションじゃなくて刑事ドラマぽい感じがした

    あと内閣云々の長谷部さんあれ原作に登場させる前提でキャラ設計してないか?

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:05:07

    最後のコナンくん、スケボーじゃなくて何に乗ってたん?

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:08:22

    大和→事件の中心
    上原→メインヒロイン
    諸伏→大和を身を挺して守る、弟との再会
    とか間違いなく長野県警がメインの映画なんだけど、一番の武器である"推理力"は大して発揮されなかったね
    小五郎も14番目で撃てなかったからそのリベンジしたのは熱かったけど、ちょっと活躍が終盤に固まり過ぎな気がした。
    まぁ、あと近年だとかなり犯人が分かりづらい方なんだけど、視聴者目線で得られる証拠が「こいつだけワニってあだ名に違和感持ってなかったな」って部分だけなので、「ここ10年で一番傑作のミステリー!」みたいに持ち上げられると違和感ある。

    ただ、それ差し引いても面白かったねこの映画。すごい丁寧に作られてると感じた。満遍なく活躍が与えられてたし、なにより長野県警がより好きになる映画なのは間違いない。
    銃撃されるシーンは派手さはないけど、いつものコナン映画にはない静かな緊張感みたいなのがあって、かなり好みだった

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:09:39

    >>126

    長谷部さんに関しては唯一キャラデザを青山先生がしてるので、まあ紅葉みたいに先行登場の枠だと思うよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:12:34

    >>119

    自分はどストレートに恋人だと思ってたぜ

    阿笠博士とは歳の離れた後輩で今40歳とかなら8年前なら32歳だから有り得なくもないラインかなーと思って…

    疑ってごめんなさい

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:12:47

    小五郎のおっちゃんかっこよかったけど、
    想像より活躍は少なめでそこは残念だった…
    推理する小五郎のおっちゃんみたかったから

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:19:59

    コナンの推理パートとか特に入らずに、メール送るだけだったから、それならおっちゃんに自力で犯人辿り着かせて良かった気がする

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:26:01

    お約束の眠りの小五郎やるわけでも、コナンと遜色ない長野県警組の推理力がみれるでも、身内や友人が関わったとき  のバフかかった本気モード小五郎の推理がみれるでもなく、コナンが公安頼りの情報活用して推理して大々的に推理するでもなくメール送ってその内容を淡々と伝えるだけみたいなのはちょっとなって感じはあったね
    ちゃんと長野県警組も小五郎や少年探偵団とかレギュラー陣も丁寧に活躍してるだけに

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:26:16

    リモコンいろいろ考察見たけどメタファーとか公安忍び込んだとかいうのなんかどっちもキモくて嫌だな
    公安忍び込んだのは純粋に意味がないと思うのでスルーだけど
    メタファーっていうのはなんかもっと上手くやってくれないとコナンでは推理のヒントとしか思えないんだよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:39:14

    元々「長野県警と公安で映画作ろうぜ!」って企画だったのに、そこに青山剛昌先生の「小五郎活躍させてほしい」って要望が乗っかった形なので(詳しいソースはインタビュー記事とか見てくれ)
    多少歪な形になってるのは仕方ないのかなと思う。
    おっちゃんの活躍が終盤だけなのも、多分後付けだから本筋に関わらせるわけにはいけないからだろうし
    リモコン云々も初期の脚本の名残じゃない?多分

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:42:57

    こじつけかもしれんが、瞳の中の暗殺者のオマージュ入ってるよね
    ・現役刑事が撃たれてコナンが取り逃す
    ・警察組織の話
    ・記憶喪失と、口封じの為に銃で狙う犯人
    ・入院中に親身にしてくれた人が実は…

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:43:23

    長野組が推理しちゃうとコナンが主人公である意味が薄くなっちゃうので公安情報ないと真相に辿り着けないバランス調整にしたんじゃないのかね?
    小五郎にさりげなくヒント出して推理させて欲しかったのはあるけど、長野組が同席してるとダメだし尺も足りないしでしょうがないかな…と

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:45:01

    >>136

    こじつけというかハロウィンの花嫁以降、ずっと初期作のオマージュを順番に入れてる

    ハロウィン→赤と青の爆弾(時計じかけの摩天楼)

       黒鉄→水中での人口呼吸キス(14番目の標的)

    100万ドル→キッドと服部の活躍(世紀末の魔術師)

       隻眼→犯人を目撃してしまった人物の記憶喪失(瞳の中の暗殺者)


    来年も間違いなく『天国へのカウントダウン』モチーフのシーンがでてくると思う

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:51:11

    次の平次メイン映画で長野組とのコンビでやって欲しい
    風林火山以来直接会ってないはずだし

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:51:57

    観てきた
    良かったとこも沢山あるけど気になるとこもあったな
    もう少し大和の死んだフリに意味を持たせて欲しかった
    あと新一が推理しましたメールも無くても良かったかな…そこは普通に「実は気づいてたし大和も生きてるよん」みたいなくだりだけで良かった
    あと同じ状況で大和襲われすぎな上高明のピンチと大和のピンチも立て続けに起こり同じような展開だ…と思っちゃった

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:53:19

    >>138

    順番ではないけど、

    片手で正確に撃つおっちゃん(14番目)

    銃を上に撃って自分の居場所を知らせる(沈黙)

    みたいな関連映画のオマージュもあったよね

    てかあんなカオスな現場で即座に片手ワンホールするおっちゃんマジバケモン

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:56:01

    >>134

    どっかで見た「リモコンが無くなったは今回小五郎が操られない伏線で、最後見つかったから次からまた操られる」っての納得した

    こんくらいシンプルであんま深い意味ないのもいいなって

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:58:48

    雪崩で大和置いてでもコナン真っ先に抱えて避難させれるおっちゃん良かった
    こういう時コナンは助けようとしちゃうし問答無用でコナンを子供扱いできるおっちゃん好きだわ

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:01:07

    >>138

    後は安室さんがまんまneed not to know言ってたよね

    来年は千速がバイクで超絶ジャンプするだろうと確信した

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:04:32

    >>144

    爆風で飛距離伸ばすやつはちょいちょいやってるからバンジーのほうかも

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:06:53

    山梨県出身の者なんだけど
    山梨県警のキャラが出てきたー!今回群馬のへっぽこ警部がお休みなのは山梨県警のオリキャラが活躍するからなんだな!
    風見から指示を受けてる!隠れ公安なのか?敢ちゃんの恩人ってこと?いいポジションじゃん!と思いながら観てた……

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:07:43

    あの土壇場の状況で高明の故事成語(地形がどうこうってやつ)即紐解いてコナンに無茶ぶりする蘭姉ちゃんで笑った

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:10:46

    まあ今回の事件は大和刑事が犯人の顔見てるから記憶を思い出した時点で終わっちゃうから推理の解決パートがあっさり風になるのは仕方ない

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:11:26

    個人的に今年一番興奮した瞬間は、いつもの紹介パートでヒロの紹介始まったとき、事前に『スコッチは出るだろ』みたいな予測は多かったけど当然予告とかでは伏せられてたから、紹介されたってことは出るの確定じゃん!って嬉しかった

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:16:29

    今回は元太が反応したやつがちゃんと酷いことになったな
    ヨシッ!

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:17:09

    >>146

    山梨県警の扱いはちょっとアレだったから何年か後に山梨舞台の映画製作して埋め合わせしてもらいたいね

    富士山爆発させよう

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:22:23

    >>148

    確かに!思い出したらそこで終わりやったんか

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:24:02

    「また命を狙われ周りの人間にも危害が及ぶ」不意打ちすぎて笑っちまった
    あと充分危害及んだ後すぎて今更すぎるとも思った

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:29:00

    そういや異次元の狙撃手の時も、探偵団が銃で狙われてる所に蘭ねーちゃん駆け出してたな
    相手が軍人じゃ無くなったとはいえ無傷で撃退してたし成長したなあ

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:32:30

    >>150

    感想が「うまそー!」だった雪山は雪崩で済んだしな

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:34:22

    サッカー見に行けなくなる気分じゃないのが死体みちゃったからとはならないあたりやっぱコナン世界怖ってなった

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:40:54

    長野着いた途端にコナンがくしゃみしたから新一に戻るフラグかと思ったけど、短時間なら戻れる解毒薬ってすでにあるんだったっけ?

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:44:40

    今思えば大体ゲスト声優当てられる映画初登場の都道府県警が普通の人だったのも犯人フラグではあったな…

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:00:04

    最後の声ってやっぱり萩原千速さんで確定? だよね? 確信持てなくて不安だったけど

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:01:36

    >>159

    横溝弟の声だったし口調的にも相手は間違いなく千速だと思う

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:01:42

    >>150

    アンテナくんたちに反応しまくってるところでもう行く末を悟ってしまったわ

    一番でかいのは無事でよかった…

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:11:44

    >>153

    遅くはあるけど周りの人間に危害が及ぶ可能性を排除できる絶好の機会だった以上それを利用しない手はない

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:13:30

    >>148

    今回は警察物語に割り切った印象はある

    犯行に関しても顔が見えてないだけでトリックも何もなかったしな

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:20:55

    そこまで詳しくないけど
    次の映画のメイン枠って有名なの?

    長野県警組は優秀な警察組っていうので知ってたけど
    次の枠はシンプルに知らないキャラクターだった

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:22:23

    今回の映画
    小五郎の活躍に対して話のメインは長野組だったって思ったけど

    扱い的には小五郎→もう一人の主役
    長野組→今回の映画のメイン

    ってイメージで作ってあるのかな。

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:29:53

    >>148

    それ

    今回作中キャラが推理した要素なくない?

    コナンがどのタイミングで犯人確信したのかが気になる

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:31:20

    今回の視聴者に対する伏線は
    ・犯人の逃走範囲に警視庁があったこと
    ・狙われるのは事件関係者の警官のみ
    ・違法銃器の取り締まりが随分前にあった
    ・至急携帯の緊急発振の止め方を知ってる
    ぐらいか

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:32:28

    >>148

    予告の感じだと大和が見たのは犯人ではなくて何かしらの見られては困るものだと思ってたから肩透かしくらった

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:32:55

    >>164

    女の人が安室の死んだ同期の姉?で

    男の人が横溝の兄?なのは知ってるけど…って感じだな

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:34:00

    >>164

    紅葉みたいに映画でコナンたちと初絡みするタイプじゃないけどかなり新しいキャラだよ

    初登場が101巻で来年でも初登場から10巻もしないうちにメインになるんじゃないかな

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:34:00

    ひとまず魚影以上にコナンが所々あざとかった
    あと草尾安室が良かった

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:34:45

    順序としては
    雪崩に巻き込まれ記憶思い出す→犯人判明?→コナンが風見に連絡して裏を取る→新一としてメールでいいのかな?

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:34:56

    来年の映画は今年以上に知名度低いよな
    まあ今からの1年で漫画やアニメでたびたび登場して知名度上げてくるだろうけど

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:34:59

    >>171

    おしっこ行きたくておっちゃんと合流するところよかったよな

  • 175イッチ25/04/19(土) 13:38:58

    次回予告には蘭もいたから流石に重悟千速だけだと弱いし久々に新蘭要素もガッツリくると思ってるわ

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:41:06

    >>164

    女性の方は警察学校組の萩原の姉ちゃんで神奈川県警の萩原千速

    男の方は神奈川県警の横溝重悟


    萩原の姉ちゃんは単純に初登場からそんなに日が経ってないし後任の声優が正式には発表されてない

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:43:00

    新蘭要素ガッツリなのは30作目にとっておくんじゃね?

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:53:24

    たまたま劇場の前予告で無限列車篇のリバイバル上映のお知らせが流れてたから高明さんの例のシーンで「撃つのか……!? 己か弟を……!?」って心底ビビった
    撃たなくて良かった 本当に良かった

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:55:08

    >>177

    蘭の声入ったから来年新蘭で再来年組織関連の可能性の方が高そうな感じはする

    2年連続蘭はしないだろうし近年の作品的に

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:55:27

    >>176

    女性の方まじで直近なんだ

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:55:41

    見てきたけどめちゃくちゃ面白かったわ
    色んなキャラ活躍してめちゃくちゃ見所あった

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:55:58

    すまん少数派かもしれないんだけど過剰なコ哀描写がとても苦手なんだ
    ネタバレしていいからそういう描写はどれくらいあったか教えてくれ

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:58:45

    >>182

    気にならなかった

    灰原のサポートシーンはあったがそれ以外のキャラもちゃんとサポートしてくれたから

    怯えてるなら来年の金ローで見たほうがいいぞ

    映画館の途中退席はしたくないだろ?

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:00:40

    >>182

    そもそもコナンが警察陣営、灰原が少年探偵団陣営に居るから冒頭以外だとほとんど一緒に居ない

    ゼロの執行人とかに近い

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:02:40

    >>183>>184

    荒らしだろうしわざわざ対応する必要なくね?

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:02:54

    どなたか次スレお願いします

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:03:05

    >>182

    哀ちゃんがコナンと蘭のデートの話聞いてフーン

    哀ちゃんがカップル用の観光名所見てフーン

    コナンの無茶要求にやればいいんでしょ!つって協力

    くらい?

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:05:58

    もう安室さんコナン君だしもういいや…って感じで情報を吐いてるだろ
    執行人でもハロウィンでも巻き込んでるし

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:07:44

    風見さん威圧感あった頃が懐かしい。
    今はもう安室さんの使いっ走りの毎日……

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:27:31

    中盤での雪山の銃撃戦で滅茶苦茶興奮したわ
    犯人の銃撃スキルはもちろん、ブービートラップ、手榴弾、雪を蹴り上げての撹乱とか雪山での戦闘スキルがヤバい

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:29:37

    ちょっと忙しいなとは思ったけども、面白かった

    長野県警勢とラストの怖えー降谷さんで大満足


    >>29

    でも少なくともお前のやったことは警察官としてアウトだ、というのが

    警察学校卒業する時の斉唱思い出せって事だよな

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:34:08

    >>182

    今回はまあまあがっつりコ蘭だし安心しろ

    哀→コはある

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:40:22

    警察の職務倫理?唱えるところ、公安の汚れ仕事な部分との差が切なかったな
    大切な人が犠牲になったことで公安の立場でありながらその汚れの部分がどうしても許せなくなってしまったんだな

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:46:10

    >>162

    すぐ犯人明かされちゃったからその恩恵が感じられないのよな犯人を釣るみたいな展開もないし

    その前に何度も狙われまくって周り巻き込む展開のピークすぎちゃったし

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:49:03
  • 196二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:50:40

    たておつうめ

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:52:41

    >>195

    おっちゃん❤️

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:57:47

    ペース早いな

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:40:40

    うめ

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:44:48

    風見さんがんばれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています