- 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:48:47
- 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:49:52
炎上したらその迷惑を被るのは間違いなく関わってる出版社や仕事をもらった会社だからね
- 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:50:33
- 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:52:23
ウム…
- 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:52:53
ペンネームじゃないアカウントでやれは大分正論なんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:53:28
そういう奴らは承認欲求拗らせてるから目立ちたいんで目立てるペンネームのアカウントを使うに決まってますよね
- 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:00:43
ウム…仕事名義の発言に気を使えって社会人としては当然のことなんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:02:11
迷惑を考えれない子供と同じなのは悲哀を感じますね
- 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:03:15
もしかして良くないこととは言え裏アカウントで暴れてたドヤコンガはまだマシなんじゃないスか?
仕事の話はしてるからアウトだけどねっ - 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:05:27
SNSでバズった結果人気が出ることもままあるから善悪というよりも個人のリテラシーの話でしか無いっスね
- 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:05:56
- 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:07:07
ワシはお前が見たいんやない、「ペンネームの漫画家」が見たいんや
- 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:07:20
- 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:07:51
絵を認められた=絵師の自分を認められたってことやん…
- 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:08:53
いくらイメージ保ちたくても仮にも出版社が自社の出版物でもない作家の言論の自由を制約するような契約はコンプラ的に無理だと考えられる
- 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:12:46
どう考えても特定されそうな情報とか本人と関係者しかまだ知らない情報とかガンガン出してたしTwitterでのあれこれよりよっぽど酷いと思われるが…
- 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:15:36
- 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:16:13
個人の自由に制約が掛かりにくいからそういう危機意識が持てないんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:18:04
かかげとかはホロライブとかいうところに迷惑がかかって一時期担当したやつからイラスト名義消されてたしマジで言動は考えるべきなんだよね
- 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:19:59
別に絵師とかに限定する必要ないですね🍞
それこそ一般社員だろうが所属を明かして変な事したら迷惑がかかるんだよね - 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:20:29
絵師なんて絵柄以外は大体実力均衡してるんだから実績が安心度で選ぶに決まってるんだ
無害な言動とたまに面白い言動をするのが安牌だと思った方が良い - 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:21:27
絵師なんて契約書の内容を読まない上にそれで文句を言いたくなったらSNSに写真貼るバカヤンケ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:22:31
問題を起こしたり炎上したりしないのは雇い続ける側としては一番でかい要素だよね、パパ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:23:13
言論の自由があるから可能な商売してる以上はそれによるリスクも呑まなきゃだよねパパ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:24:09
- 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:24:32
そこでだ…出版社に許可を取った上で自キャラのR18絵を描いて大っぴらに公開することにした
- 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 06:19:48
ウム…
- 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 06:21:09
絵だけで勝負しとる職人やからやん…
- 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 06:25:07
実際SNSの投稿を編集に目を通してもらってる作家とかはいるんスかね?
- 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 06:26:44
基本編集がSNS運営してたまに作者がコメント出すみたいなアカウントじゃないといちいち編集は見ないんじゃないスかね
- 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 06:34:01
ワシ…人より立場ある人間なのに好き勝手言いまくる人々に心当たりがあるんや
- 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 06:57:37
どうしても猿発言したいなら完全に表の名義とは切り離した別垢でも持ってくれと言ったんですよ作家先生
ワシはあんたの作品見るたびにあんたの猿発言までいちいち思い出したくないんです分かって下さい - 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:05:33
- 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:04:51
絵師不要ッ この“生成AI”があればいいっ
機械には自我が無いから炎上とは無縁なんだ これは差別ではない 差異だ - 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:16:57
- 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:26:57
中には発言の正当化のために自分がかつて差別を受けたとか酷い目にあったことをアピールしたりして、政治的正しさを主張する連中と同じような振る舞いをする奴もいるんだよね
- 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:01:17
- 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:10:30
ふうん ナチュラルボーン傲慢というわけか
- 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:00:54
当然を超えた当然
- 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:56:50
ウム…
- 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:40:54
周りにチヤホヤされながら年齢だけ重ねたからメンタルは社不や反社と大して変わらないよねパパ
- 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:44:14
たとえ裏垢疑惑が生まれようが表の顔と分けて発言してるだけ立派と思えるようになった
それがボクです
だって仕事用の名前でトラブル起こすのを避ける意識があるってことやん… - 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:47:04
政治家は投票する人の意見=政党の意見=政治家の発言(思想)ってのが政党政治や投票の建前だからむしろ別垢でやっちゃいけないのん
- 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:04:50
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:15:09
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:16:54
絵師、というかクリエイターみたいなモンたまたま芸術方面の才能が秀でてただけでほぼ社不適オタクやんけ
何ありがたがってんねん
と思うことはよくあるんだよね - 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:27:28
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:43:03
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:48:54
藤栄道彦…糞
あの言動を見る限り雷句誠をデマで誹謗中傷したことを反省してなさそうなんや - 50二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:59:49
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:10:54
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:22:58
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:35:32
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:47:15
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:51:05
キングダムのセンセがエックスで喋ったと思ったらあんまりな内容で悲哀を感じますね…
- 56二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:54:26
会社の社長はともかく政治家が自分の思想を語るのは有権者への発信だから分けたら意味が分からなくなるんだ これは差別ではない差異だ
- 57二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:07:24
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:11:22
森川さんはね色々言われることもあるけど立場を明確にして言えることと言えない事の線引きを割とちゃんとしてるの
それに全てを否定したところで流れは止まらないから共存の道を探すことも大事なんだよねパパ - 59二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:21:45
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:34:14
このレスは削除されています