どうして外国人のアニキはマリカの値段に怒ってるんだ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:20:06
  • 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:26:38

    さあねただマリカワールドに80ドルの価値がないと主張しているのは事実だ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:28:01

    ふぅん
    そういうことか

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:28:09

    …価値がないと思うなら買わなきゃいいだけですね🍞

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:29:06

    海外での売上が楽しみですね…
    良くも悪くも

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:29:27

    日本で喚いてる連中と同じでそもそも買わない層が難癖つけてルと申します
    高いことは高いけど、8DXのことを考えると追加コンテンツとかでSwitch2が荼毘に付されるまで遊べそうなんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:29:29

    まあ気にしないで
    価値が無かったらすぐに中古で値崩れしますから

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:29:32

    転売推奨
    そ の 技はやめろーッ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:30:22

    正直日本だと海外と違ってソフトがバンバン値上がりしてたからあんまり外人の気持ちが分からないのは俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:30:24

    アメップはそっちより強引なあの男をなんとかしろよ
    そしたらもう少し安く手に入るんじゃないんスか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:30:44

    大作AAAタイトルでも70ドルが今までの限度だからね
    任天堂がいきなり80ドルぶっ込んできたら他社まで追随しかねないんだ
    これからのソフトの値段に恐怖が深まるんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:31:49

    何でも高いとスレを立てるマネモブみたいでやんした…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:31:59

    >>10

    あっ…強引なあの男とSwitch2関連の値段は特に関係ないでヤンス(アメリカ任天堂社長書き文字)

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:32:41

    >>9

    そもそも日本だけ安かったからね今の9000円台でもまだ安い部類なのん

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:33:00

    >>13

    なにっ

    予約関係だけなんスね

    殺せ…情弱なワシを殺してくれ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:33:34

    元の値段が高いと安く買い占めて高く売り捌けないからやん

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:34:35

    >>15

    そもそもタイミング的に任天堂が合わせられるわけないだろえーっ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:34:39

    >>10

    むしろアメリカだとあんまり炎上してないんだよねアメリカ以外のとこで燃えてる感じなのん

    あの男の関税じゃないスかって意見がアメリカでは多数派なんだまぁ実際には関係ないからバランスは取れてるんだけどね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:34:46

    どうせ騒いでるのはカイガイ転売ヤーなんだよね
    殺せーっ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:34:52

    >>15

    ちなみに値段そのままで予約再開したらしいよまっ周辺機器が値上がりしたからバランスは取れてるんだけどね

    https://www.famitsu.com/article/amp/202504/40175

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:37:20

    >>20

    Switch2プロコン流石にクソたけーよ

    まあ今までのやつそのまま使えるから辛うじてバランスは取れてるんだけどね

    もしかしてHORIは滅茶苦茶大きい商機なんじゃないスか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:37:54

    >>18

    欺瞞だ全てが欺瞞に満ちているトランプ関税の話題出るまで馬鹿みたいにRedditでレスバ繰り広げられてたしそのレスバをトランプ関税に全部擦り付けてただけヤンケ

    他の地域はそんなこと関係なしに普通に高いんでまっなるわな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:40:12

    そもそもA国の3月の雇用統計でA国全土の非農業部門の平均時給36ドルだから日本よりはるかに安いのん
    切れてる奴に日本の平均年収たった3万ドルだぞって教えてやれよ憐れんでくれると思うよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:41:07

    >>20

    “ジョイコン”が“95 ドル”!?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:42:20

    >>21

    HORIコン…神

    純正コントローラーの値段がインフレし始めてきたPS3世代から世話になってるんや

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:48:49

    >>23

    どうして貧富の差が日本の500億倍あるアメリカで平均が指標になると思ったの?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:53:11

    >>26

    ムフフ…2023年のアメリカの世帯所得中央値は8万6,100ドルなの

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:53:59

    >>27

    2023年の日本の世帯所得の中央値は405万円

    これは差別ではない、差異だ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:57:47

    というより今回のマリカが任天堂ゲーで最高値?だったから他のゲームの値段も同じラインに来ることが怖いだけと思われるが…

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:58:21

    年収だけじゃなくて物価も計算しろよあーっ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:59:50

    >>29

    マリカが実質オープンワールドとはいえこの値段で来るとは少し驚きだよねパパ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:00:43

    >>25

    ホリコンネットだと愚弄意見多いけどなんだかんだ結構使えるよねパパ

    公式ライセンス=神

    なんか不具合あっても自己責任にならないんや

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:02:00

    >>2

    酸っぱい葡萄…?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:04:11

    >>33

    狂い火ワールドは消えろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:04:47

    日本の任天堂好きのアニキは自分は安く買えてしかもイチ消費者でしかないのにどうしてまるで経営者かのように嫌なら買うなとか言ってるんだ…?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:06:08

    誰もツッコんでないけど日本の多言語対応版にマリカセットなんて存在しないのはいいんスか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:06:16

    おそらくニンテンドースイッチ2が4000円安くなるクーポン券を付ければ黙ると思われるが……

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:07:20

    >>35

    ネガキャン蛆虫が目障りだからやん…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:07:46

    >>36

    ヌー

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:09:40

    平均年収1000万、都市部は平均1500万のA国が日本と2万円差位で
    たかったけーよとか言ってるのムカつきますね
    マジでね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:10:31

    >>40

    どちらかと言えば文句言われてるのはソフトの値段なんスけどね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:10:46

    >>37

    パックンフラワー…勝利の歌を頼む

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:11:08

    >>40

    ああ年収が高いだけで物価も高いから問題ない

    都市部は収入だけ見ればよく見えるけどその額だとアパートに住むのもギリギリなんだよね怖くない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:11:14

    >>38

    オトン…普通にファンとかが高っ高いーよとか言ってるのはネガキャンなんかな…

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:12:11

    >>44

    普通のファンが言ってる分にはいいけどコメントに荒らしに来るのはそうではない

    これは差別ではない差異だ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:12:27

    >>43

    家賃 州税 個人年金 そしてアホほど高い保険だ

    マトモに生活なんてさせないぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:14:31

    >>43

    >>46

    話が違うであります

    生活が苦しいのは日本が悪いだけで海外は賃金が上がりまくりのパラダイスだと聞いていたであります

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:21:33
  • 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:22:21

    >>43

    欺瞞だ…アメリカの新築住宅価格の中央値は約44万6,300ドルだ日本と大して変わらん

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:26:08

    日本の多言語版を買えとかまさか任天堂が転売争奪戦を煽ってるタイプ?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:27:04

    >>50

    ◇どういう理屈…?

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:27:46

    >>49

    そうですね

    ここ数年で10万人規模で急増しているホームレスも欺瞞だと思いたいですね

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:28:30

    >>52

    ウム…退役軍人のホームレス率は減ってるし不法移民がホームレス化してるだけだと言われている

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:30:50

    >>31

    ウム…だから今後他の任天堂ゲームがワールドと同じ値段で出た時に価格帯に見合ってないゲームを出される懸念もあるんじゃないかという気がするんだなァ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:32:37

    >>53

    ◇なんの関係が…?

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:32:43

    >>38

    日本で任天堂ソフトが13000円とかになっても当然!当然!高いと言うのはネガキャン!って言うんスか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:34:06

    >>56

    なってから言うべきだと思われるが…

    なる前から騒いでるのは妄想でしかないんだくやしか

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:35:44

    >>57

    (海外で)なってるだろうがよえーっ!?

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:35:46

    >>56

    最初からフルプライスのゲーム=およそ1万円の感覚でゲームを買ってるから1万円の壁を超えない限り愚弄する必要があるとも思っていない

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:36:12

    同じ専用ソフトのドンキーは70$だからソフトの規模で変えてくると思われるが…

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:41:54

    数年単位で遊べるマリカなら安すぎを超えた安すぎと思われるが…
    見てみぃマリカ8DXを、再来週で発売8周年やわ
    えっマサイの戦士騙されない

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:42:08

    >>58

    同国内の価格推移での比較で為替換算するのは無理筋と思われるが…

    というかコメント欄にdroptheprice連呼するような荒らし行為をしなければなんでもいいですよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:48:15

    >>62

    …同国内の価格推移の話(70→80ドル)ですよね?

    >>56は海外モブの感覚をわかりやすく伝えるためのもので為替換算とかいう話じゃなくないスか

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:51:57

    >>63

    だから日本円に換算するのがおかしいと言われているのだと思われるが…

    10ドル値上げということは14%の値上げということでしかないんだ

    というか倍率で言ったら日本よりよっぽど低いやんけシバクヤンケ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:56:20

    >>54

    パッケージソフトなんて店で売れなかったら値下げしますよね

    価格に見合わないと思ったらその時に買わなきゃいいだけの話なんだァ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:56:32

    これでも私は慎重派でね 他のソフトの価格を参照してどれくらいの差があるのか調べてみたよ
    その結果 日本におけるフルプライスがおよそ税抜7000〜8000円台に対して同じゲームが40〜50ドル台で売られているためそもそもが安すぎる事が分かった

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:59:24

    Xで任天堂の日本語公式アカウントにわざわざ凸してくる外人きめーよ
    しかも大体がフォローもフォロワーも少ない陰キャ…!
    楽しみにしてる人間の邪魔しないで他所行けって思ったね
    何がdrop the priceや「あの男」を玉座から降ろすことも出来ない癖に

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:07:03

    マリカ8調べたら60ドルだったから20ドル値上げなんスね
    まっなるわな…

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:11:13

    お客さんゲームは必需品じゃなくて嗜好品なんだよ
    ゲーム買えないくらい収入が低いならバイトをいくらでも紹介しますよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:14:25

    高くなって文句言うファンと犬は黙って買えよするファンに愉快犯のアンチだ
    スレッドが荒れるぞ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:14:44

    >>67

    嘘か真か日本のトランプ会社のせいでトランプの支持率が下がっているというジョークがあるという科学者もいる

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:17:23

    >>71

    やばっワシ英語できないのに英文のツイートが浮かんできたっ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:19:27

    これ多分大元はマリカワールドそのものの値段が高くなってることより、これまで暗黙の了解で守られてきたソフト1本の価格上限ラインをゲーム会社大手である任天堂がしれっと越えたことで今後他者の新作ソフトの価格基準が変わるきっかけになることを恐れてるってのがあると思うんだよね

    でも開発費高騰しまくってるのに価格ラインを守ってたせいでDLCまでやって完成みたいな阿漕な商売やるしかなくて文句言われてたんだから遅かれ早かれどっかがライン超える運命だったのん

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:04:46

    物価と賃金から考えたらむしろまだ安いまであるんじゃないスかね

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:15:00

    >>74

    私はこれでも慎重派でね

    アメリカの物価指数の推移を計算してみたよ

    その結果…2017年から2024年で物価指数は1.28倍になっておりマリカの値上げ1.14倍はむしろ頑張っている方ということがわかった

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:22:15

    >>73

    確かにここ最近ゲーム業界で開発費の高騰に対して欧米だとゲーム価格上げるとクレームくるからどうしよう

    ってなってた流れがあるのも背景にはあるかも知れないんだ

    GTA辺りが上げてくれたらワシらもしれっと上げられるのにのぅみたいなこと言って炎上してたんで欧米のゲーム価格は今後上がってくと思われる

    でも給与と物価考えたらそれでも妥当じゃないのん…?ってなるんだよねアイツらケチ過ぎない?

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:25:36

    >>75

    待てよマリカ8は60ドルだったから1.33倍なんだぜ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:30:32

    これのせいでえっ?関税って相手が払うんじゃないですか?って気づいた外人もいるらしいけどたとえ相手が払う側だとしても商品側に値段上乗せするから結局上がるんだよね
    何考えて関税アップ賛成してたんスか…?

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:35:59

    >>77

    なにっ>>63俺を騙したのか!?

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:43:06

    >>78

    なぜって…常識で考えれば関税は自国製品保護のために一部製品にかけるものであってあらゆる製品に一括とかやるわけないからやん…

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:44:13

    >>76

    単純にケチってより文句言って通る可能性が欠片でもあるならやったれの精神じゃないっスか?

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:48:05

    タフカテのSwitch2スレこんなんばっかやな

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:55:55

    まっ気にしないで
    割れば値段なんて関係なくなりますから

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:00:59

    >>80

    それは…そうなんですが…

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:06:10

    >>81

    自己主張の文化だからね ここで声上げとけばとりあえず反対の意思表明はできるんだ みんなで騒ぐから絆も深まるんだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:10:17

    海外法人の社長が余計なこと言いまくってるのも荒れてる原因だと思うのは俺なんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:18:58

    バンドル版500ドルも下手すると今年出るGTA6バンドルPS5と値段同じなんだよね
    恐らくアメリカで死ぬ程愚弄されると思われる

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:23:53

    >>76

    それは妥当な全方位値上がりにめちゃくちゃ文句言ってる大量の日本人のことを言うとんのかい

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:28:54

    >>9

    ソフトコンテンツは安価であるべきって同調圧力は海外の方が酷いと思うんだよね

    円盤逆輸入裁判とかあったけど、物価が高くて給料が高いと評されてたA国ですらあんなに安いとは思いませんでしたよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:57:08

    >>87

    アメリカ以外ではPS5も値上げしたからマイ・ペンライ!

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:54:35

    iPhoneがアメリカ以外値上げと言い出すようなもんのだと思われるが...

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:28:47

    >>86

    もしかしてガイ・ジンって想像よりも貧乏なのん…

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:03:32

    >>92

    アメリカはここ数年メチャクチャ生活が苦しいんだよね

    そのホームレス数…17万人

    人口が日本の約三倍で日本のホームレス数が3000人くらいなことを考えるとやばさが伝わると思うのん

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:22:52

    >>92

    外人で分けるのは流石に乱暴だけどA国はメチャクチャ金持ちとメチャクチャ貧乏の二極化なんだよね

    よく言われる物価でさえも州によって事情が違うんだから一概に語れないのん

スレッドは4/20 06:22頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。