恐らく連載当時の漫画ガンダムオリジン製作関係者達も驚いてると思う

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:27:45

    令和の世にシャリア・ブルが話題になるなんて思わなかっただろうな。

    今だとこういうキャラに改変した事若干後悔してそう。

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:31:16

    というかやっさんはシャリアブルのガチアンチだから確信犯でしょ
    絶対情けなく描かなきゃいかんと思ったみたいな談話あった気がする

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:35:29

    >>2

    安彦センセがシャリア嫌いってのは聞いたことある

    しかしなんでだ? TVでも1話で散って好き嫌いいう暇なかった気がするんだが

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:35:43

    テレビ版と小説版とORIGINのキャラの違いっぷりからジークアクスのシャリアはこんなことしないとかいうアイデンティティがないキャラだから選ばれたんだぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:37:46

    GQuuuuuuXのシャリアが受けたからってそれはGQuuuuuuXのシャリアだから関係ねえよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:42:36

    >>3

    TV版ガンダム終盤に安彦良和は過労でダウンしていて関われなかった

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:43:01

    ジークアクスの0085のシャリアはなんか歪んでるというか
    ORIGIN版のシャリア要素も入ってそうな感じ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:43:58

    まずマさんもだいぶキャラ違うからへーきへーき

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:46:39

    >>8

    それもさることながらあんな回想みたいな戦闘だけで終わると思わなかった

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:53:32

    今作のジークアクスでシャリア・ブルの存在を知った口だから漫画オリジンだとキャラが違うんで驚いた。
    小説版だとテレビ本編より活躍が盛られてる辺り人によって印象が異なるのかなと思った。

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:58:27

    ORIGIN版のシャリアはテレビ版小説版シャリアが元から好きな人は怒っていいけどジークアクスのシャリアにはORIGIN版のシャリア要素があるかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:03:06

    ORIGINなんだかんだで嫌いになった要素のひとつなんだよな、シャリア・ブルの改悪
    あの人アムロと明確に対峙した初めてのニュータイプ(シャアは例外)であって
    アムロがガンダムの限界を感じさせる相手でもあって、それでいて性格も落ち着いていて相手のことも認めるような大人の男性って感じなのに…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:30:03

    >>3

    そもそも安彦先生はニュータイプを選民思想と解釈しているらしいから、ニュータイプ否定派なんだよね・・・・・・。

    富野監督は先に目覚めた一部のニュータイプによって人類を導くなんてことを肯定はしていないのに。

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:30:07

    後の不安定若者たちと異なり
    トップ層の派閥争いに板挟みになるような軍人、大人で
    初めて明言されたニュータイプでアムロシャアと関わり
    その実力を認め散り
    なんか滅茶苦茶老け込んでるルックスで
    小説版では更に深くシャアと関わる。
    かなり美味しくなりそうなキャラなのに
    過労で倒れた時期に出たのが嫌なのか、個人的に嫌いな人に似てたのか。

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:37:22

    >>13

    逆シャアとかΖでみんな宇宙いけいけ強制する様な言動するニュータイプがいたのがアレだったのかもね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:43:02

    >>15

    はぁ~?Z以降の指導者ムーブするシャアとか認めていませんがぁ~?という主張もそれかもね

    で俺のシャアの一生はこれや!でお出しされたのが漫画版オリジンのシャアの死に様

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:43:51

    >>13

    そのせいでジオン・ダイクンのキャラ付けがだいぶ割り食った気がする

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:01:49

    >>3

    1stのキャラデザは大体安彦先生なんだけどこの人とかモスク・ハン とかごく一部は安彦先生が担当してない

    多分そこらへんも理由にあると思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:03:46

    テレビ版で既に派閥争いに板挟みになる悲哀とか
    他シリーズで情緒不安定な若者とか
    ニュータイプ能力は都合の良いもので無いと散々描かれててきたから
    才能ひけらかしたいヒゲのおじさん出されても
    能力ゆえに歪んだしまった風でなく実直な軍人を改悪したって感じるよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:06:43

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:25:22

    連載当時時点でめちゃめちゃ叩かれてたから当時の関係者も今更驚いてはいないと思うよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:17:51

    まあテレビ本編だと見る人によってはポット出のオッサン、良く言えば実直悪く言うなら面白味が無い性格のオッサンがアムロやララア、シャアと同じなニュータイプ?って言われたら好き好みが別れるとは思う。

    戦績もアムロがガンダムを限界まで性能を引き出して勝てたと言えば厄介そうだけど逆に言えばあの頃のガンダム以上の機体なら余裕で勝てたとも取れる描写と捉える人もいそうだし評価が難しいと感じる人が居るのも分かる。

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:58:14

    >>12

    1stで1話退場だったけどシャリアに好感度高かったからオリジン呼んでてショックだったわ

    作品自体は面白くて好きだったし他のキャラ達は違いがあれど良かったから尚更…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:01:09

    >>6

    >>13

    >>18

    ほーむ

    理由はあるのか


    しかしキャラデザ…1stの膨大なキャラクター一人で全部起こすのは無理でしょセンセ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:32:12

    >>13

    なんか人はわかり合えないを体現したかのような話だな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:44:17

    安彦良和以外には好かれている男

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:50:47

    シャリアってジクアク前か地味に強火ファン多いよね
    ORIGIN登場時シャリアをただの戦闘機パイロットみたいにしやがって!とネットで叩かれてたの見て驚いたの覚えてる

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:00:46

    >>13

    そもそも富野自体が、ニュータイプ論のことを

    「所詮は棄民が自分たちを慰めるためにでっち上げた自慰的な発想、たかが100年で進化なんて出来るわけがない」

    とかキレッキレの愚弄を作中でぶちかましているので……

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:08:30

    オリジン自体がかなり振り幅のでかい作品で
    やっさんのやりたい放題でテレビとも映画とも似てない話もあれば
    めぐりあい冒頭からしばらくみたいに映画をそのまま漫画に落とし込んだような部分があったからな

    シャリアはやりたい放題の部分に当たって割り食った感じ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:09:25

    >>8

    あっちは良改編って言われてるのにね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:22:54

    >>27

    富野原作小説ですごい人格者として描かれてたからね(エンゲージなんかのシャリアも多分これベース)

    コアな古参ファンほどシャリアに思い入れある人は多いと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:39:45

    小説とかギレンの野望でシャリアを知ったからオリジン見たときちょっとショックだった…

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:43:21

    登場回数少ないのにファンもアンチも公式もシャリアに向ける矢印が濃いな

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:04:58

    小説版シャリア・ブル
    ・小説版終盤におけるシャアのほぼ右腕にして心を許した頼れる相棒ニュータイプ
    ・シャアが仮面を外して話すほど信頼する仲間の一人
    ・実力も操縦・NT能力ともに高くアムロにもシャア以上のニュータイプかと感じさせるほどの腕前
    ・シャアがアムロ(やWB隊)と協力すればよい道が開けると信じホワイトベースとの対話をシャアに提言
    ・シャアがアムロに対してララァなどの件でわだかまりを持っていることもそれとなく気づいており直接対話することを勧める
    ・シャアも同意し実行するもののソーラ・レイ後に皆パニックになってる状態で強いNT的な思念を使って接触してしまったため混乱の中戦闘になりアムロに討たれる
    ・しかしシャリアの死でアムロは状況を理解、アムロもその直後に死ぬがアムロの思念は周囲に伝わり二人の死を礎にシャア隊とWB隊が協力体制に入る

    超重要ポジションすぎる…

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:58:09

    まあテレビ版だと実直な大人の軍人、シャアが認めアムロが苦戦したニュータイプ、とここまで書けば凄い人だけど本編だと出番は一瞬という残念な扱いだったからな。
    自分が漫画版を描く機会があればシャリアの様なキャラに味変したくなる気持ちは分かる。

    ただ後になって本編そのままのキャラでも十分味があった事に気付いてやらかしたと思ったパターンはそうそう無いだろうな。スレの内容見る限り連載当時から案の上シャリアをキャラ変したのは色々言われてた見たいだし

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:00:19

    ジークアクスからシャリア・ブル好きになってオリジン読んだけど、オリジンのシャリア・ブルもこれはこれで良いな…とはなった
    まあジークアクスやファーストとは全く別人だけども

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:39:48

    オリジンだとシャアはアムロからあなたはニュータイプなんかじゃ無いとバッサリ言い切られてる辺り作者の思想という解釈ってそのキャラの情け無いというか人間的な負の要素を全面的に出してる様な気がする。
    何と無くだけど。

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:41:21

    >>34

    すご…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:48:44

    >>36

    オリジンのシャリアはクズ!って言う人も多いけどそんな嫌なヤツでもないよね

    扱いの悪さに擦れちゃった職業軍人って感じの人

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:42:44

    >>39

    良い奴ではないんだけどなんか…すごい可哀想になってくるんだよな…オリジンシャリア・ブルはそういうところが好きだなって…

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:36:30

    とにかくゴップ描きたくてしかたないのは伝わったよ
    やっさん

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:27:43

    >>2

    対談より

    安彦「シャリア・ブルはテレビシリーズの時も不要なキャラだと思っていたから、『THE ORIGIN』でも真っ先に外そうと思っていました。ただ、自他ともに認めるニュータイプというものの厄介さみたいなものがないと「ニュータイプ論」も空論になってしまう気がしたんです。こいつを出して、惨めに負けさせないといけない。そう思い直して使うことにしました。」


    なんかすごい後ろ向きな薄暗い感情で登場させてたんだな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:29:06

    >>42

    なんか凄い恨みみたいなもんが滲み出てる人だな...

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:29:14

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:29:54

    >>42

    なんというかすごい

    いや一人のキャラに対してなんかここまでこう言うんだ?

    っていうか…

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:37:03

    >>34

    小説は小説で1巻終わり予定でララァ殺したら続き書くことになった結果、シャリアが引っ張りだされたってのもややこしいんだよな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:50:40

    >>42

    なるほどなぁ

    単体だと居ても居なくても良いキャラだからこそニュータイプという過去の偉人の幻想に踊らされた連中の犠牲者としての側面を持たせたんだな

    ニュータイプを肯定的に描きたいと言ってたジークアクスとはベクトルこそ真逆だけどやってる事自体は割と似てるのかもね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:54:35

    >>42

    こういう経緯もあいまってオリジンのシャリア・ブルなんか嫌いになれないんだよな…かわいそうで…

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:05:30

    >>28

    え、そんな事言ってんの?

    何というか言っちゃって大丈夫な発言なのかそれは

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:20:55

    安彦氏にとってはシャリアが急にぶち上って来てるの
    下手したらホラーだと思うんだよ
    半世紀前の出来事が追いついて来てるんだから

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:26:54

    >>49

    Vガン小説版の地の文だね

    小説や漫画はアニメ媒体よりも関わる人が少ないからストレートに自分の意見を出せちまうんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:50:38

    ジークアクスのシャリアも好きだがオリジンのシャリアも良いキャラしてると思うんだがな

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 03:01:17

    >>52

    良いキャラしてるかどうかじゃなくてたぶんシャリア・ブルという名前を使ったことの是非の話だからね

    こんなかけ離れたキャラにするならオリキャラで良くない?みたいな

    シャリア・ブルという名前でブラウ・ブロという機体に乗っていなければそんなに気にする人いなかったのでは?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 03:05:32

    >>53

    あそこまで別人格だとガルシアみたいな完全オリキャラでも良かったわな

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 03:26:12

    まあ完全新規のニュータイプ兵出すよりオリジンシャリアブル出した方が収まりが良いという判断なんだろ
    同じく特に出す理由が無かったっぽいシムス中尉とかトクワンとかビグロもTV版とは全くの別物としてねじ込んでたりするし

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 05:14:30

    >>53

    正直俺はそこまで言うほどアニメ版のシャリア・ブルに確固としたキャラクターがあるとは思えないんだよな……

    なんというかブラウ・ブロのバーターというか、初めて登場したオールレンジ攻撃が出来る機体に乗ってた人というイメージしかない

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 05:58:43

    オリキャラで良くない?っていうけどこれ最初は正史として原作に統合される可能性あった作品だからな
    可能な限り原作のキャラで物語を運ぶのはそこまでおかしな話ではないというか正史になってた可能性を考えたらむしろ消されなくてよかったというか

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 06:10:29

    >>42

    シロッコとかくっそ嫌いそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:12:48

    恨みとか何とか言ってる人は何が見えてるんだ?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:27:36

    >>57

    ……それ全然フォローになってなくないか?

    ていうか正史に統合される予定があったなら自ら劇場版からカットするよう進言→正史に統合される予定の自分のコミカライズで小者化→厄介なやつとして描こうとしたとかぶちまけはむしろめちゃくちゃ印象悪くね?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:50:26

    なんというか時代だなあってなる
    今だととにかく原作を尊重しつつアレンジを上手く練りこもうがウケるし書き手もそうやるけど
    昔は作家ごとにオリジナル展開というかなんじゃそれは…みたいな改変というか解釈・出力した本が割とあったなって
    ギャグ漫画で顕著だったけどシリアスでもままある

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:52:24

    全体的にダメ大人が多いよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:26:48

    >>13

    学生運動してた人だから選民思想嫌いって言われたらまあそんな気もする

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:27:48

    >>63

    学生運動してた世代だから選民思想が嫌い=ニュータイプがどうこう言うのが嫌いってのは多分作者本人の中でしか分からない理屈だと思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:52:41

    >>57

    逆に言うと正史にならなかったんだからオリキャラにしても良かったんじゃ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:03:21

    キャラの是非はともかく強キャラなのは維持してたからな アムロじゃなきゃ普通にWBメンバー全滅でしょ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:05:14

    >>65

    わざわざ1からオリキャラおこさんでもちょうどいいのそこにおるやん→新規にも古参にも大当たり

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:23:59

    >>28

    >>51

    まぁあくまでも否定しているのはニュータイプは人類の進化であるという思想で別に『ニュータイプの能力』そのものを否定してる訳じゃないよね(要は言葉選びが失敗だった)

    F91とかそれこそ初代はニュータイプだからこそできたラストな訳だし


    ただそこら辺のインタビューとかカミーユ廃人化とかごっちゃになってネットだとニュータイプ能力が罰ゲームとか他人の心を覗き見してくるハレンチ野郎みたいに扱われてるふしがあるのは正直解せない…

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:35:44

    オリジンの作者も令和になってシャリアが注目を浴びるのは驚いただろうな。
    そんで自分がやらかした改変でうだうだ言われると思うと気が滅入りそう、まあ身から出たサビだが。

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:20:15

    こういう無駄にマウント取るやつが増えたなあって

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:21:25

    オリジンの解釈問題で荒れるのは正直ずっとなので…

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:46:47

    >>71

    わりと初期からガンキャノンファンとかがキレてたイメージ

スレッドは4/21 01:46頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。