チート個性として

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:59:20

    お墨付きをいただいている

    AFOが「君を殴る」の時にこの個性を使ってたら物語が終わっていたと考えられる…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:07:27

    このオカンが持っているからハエたたき呼ばわりであってキー坊が持ってたら個性名“幻突”になってそうだよねパパ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:51:26

    ガード不能っぽいのが厄介ですね…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:54:05

    人間このレベルで吹っ飛ばせるなら多分「ハエたたきレベルの威力しか出せない」なんて制限とか無さそうなんだ
    ガー不不可視遠距離攻撃が高まるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:54:18

    ところでスターバックさん
    ヒロアカ世界の個性インフレは解決したの?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:54:52

    相手の技を防ぐときの二択の躱すか防ぐかの躱すを完全に無力化してくるのヤバすぎて笑うんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:55:36

    ムキムキの男が持ってたらかなり強い個性ヤンケ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:55:45

    これブラフも混ぜられるとクッソめんどくさくないすか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:56:38

    >>8

    使われ心地が逕庭拳とかのそれなんだよね、常に考える事が一つ増えるのが厄介すぎるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:57:45

    お言葉ですがかつて空を飛んでくるヴィランの群れをハエのように叩き落したゆえのハエ叩きという能力名ですよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:59:52

    遠距離打撃
    ブラフを織り交ぜての不意打ち
    サポート・アイテムによる威力増強
    そして素手の打撃に合わせて発動することによる2点攻撃だ

    鍛えると強いぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:01:09

    後出し個性はやめろーっ
    怒らないでくださいね afoがバカみたいじゃないですか

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:02:45

    金玉がコーイチから興味失せて良かったですね…マジでね
    興味持ったら確実に身辺調査して奪ってたでしょう

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:05:30

    >>4

    もしかしてハエと同じ感覚で叩ける個性なんじゃないスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:06:26

    これ衝撃を飛ばしてるんすかね
    それとも打撃の位相を云々みたいな感じなんすかね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:07:53

    そこでだ
    ダブルインパクトとハエたたきの個性を個性婚させることにした

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:08:22

    金玉のガキッはザコキャラと化したオールマイトをバフかけまくった通常攻撃で気持ち良くねじ伏せたがってる感じだから
    遠隔攻撃なんてまどろっこしいことしないんじゃねえかと思ってんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:09:50

    >>17

    待てよ

    お師匠を殺したときは遠距離主体だったんだぜ

    まっ今はオールマイトのトラウマのせいで接近戦主体になってるからバランスは取れてないんだけどね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:11:28

    >>16

    馬鹿みたいに強くなりそうでムカつきますね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:12:57

    >>9

    ワイヤレス発動する逕庭拳とか普通にヤバすぎるんだよね

    怖くない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:13:16

    >>15

    描写を見るにタイムラグなさそうだから飛ばしているのではないと思われる…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:14:04

    >>8

    振りかざした手で直接攻撃できる上に能力も合わさると実質二倍の威力で殴られている上に

    敵の攻撃をはじいたり、味方をダメージのない範囲で位置をずらすとかできそうなんだよね。


    能力の汎用性が高すぎてギャグテイストで出していい能力じゃないんだぁ。

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:15:28

    >>19

    通常パンチとハエたたきで禁断のツインインパクト2度打ち

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:16:59

    >>22

    欺瞞だ

    シリアスにこの個性持ち込んだらバランスが壊れる

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:18:41

    >>23

    待てよハエたたきで遠隔でツインインパクト埋め込んで起爆するだけでもツインインパクトの効果で威力が数倍になるんだぜ、並の人間なら小手先で殺せると思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:20:23

    >>25

    ウム・・・

    正直遠距離からひたすらハエ叩きしてツインインパクトしてるだけですべての敵を完封できるんだよね

    強くない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:20:24

    >>10

    過去伝説のヒーローでも違和感ないのが酷いを超えた酷い

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:20:39

    >>17

    「せこせこ努力して個性を強くする?何を言ってるこのバカは」を地で行く魔王メンタルと申します

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:22:00

    >>26

    普通なら防御される頭とかの急所に局所的に攻撃してツインインパクト起動したら常人なら首の骨折れて死ぬんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:28:53

    め……目を狙ったらどうなるのん?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:34:11

    訓練すると個性が強くなるから雑にカテゴリー分けされて過小評価されてるだけでちゃんと鍛えれば実際はチートを越えたチートもそれなりにありそうだよねパパ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:55:48

    >>29

    そこでだ

    4玉突きを習得させた

    しゃあっ!4玉ツイン・インパクト!

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:56:50

    >>31

    ひょっとして個性は今の人類には過ぎた代物だったんじゃないっすか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:00:19

    仮に威力上限があったとしても目を狙ったりアゴを揺らせて失神させるみたいな技術磨けば普通に強そうダと申します

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:09:47

    >>11

    描写的に手を振り下ろして発動しているが

    鍛えれば脚で蹴って発動や攻撃をよけるついでに実質体当たりみたいにできそうなんだよねこわくない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:10:43

    ハエたたきが出るのは掌限定なのかパンチでも出来るのか、丸めた新聞紙とかの物を使っても出来るのか気になるのが俺なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:10:51

    >>35

    相手が攻撃しようとしてもタイミング図らずいつでもカウンター入れられるの凶悪すぎるよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:10:55

    なんか……ヴィジランテってちょっと工夫すれば壊れそうな個性多くない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:11:45

    >>38

    全力で護るべき個性でしたね

    マジでね

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:14:07

    >>38

    おそらく世界そのものから情報を得ているんだよね凄くない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:14:37

    手を使わずに金玉を動かす芸のタネって…ま…まさか

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:15:19

    >>38

    これを身体機能の一部と言い張るのは無理があると言ったんですよ本山先生

    明らかにアカシックレコード的な何かに接続してると思われるが

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:16:14

    コンパスキッド……聞いたことがあります
    もしAFOの手に渡っていたら大惨事を超えた大惨事になっていたと

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:17:22

    射程距離どれくらいなんスか?
    あといちいち腕振るなりしないといけない身体の動きに連動するタイプ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:21:28

    もしかして特段鍛えてなくても適当なタイミングでヴィラン引っ叩いて気を逸らすだけでもヒーローの助けになるんじゃないんスか?
    もちろんめちゃくちゃ射程距離とか知らない未読蛆虫の感想

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:33:00

    >>29

    おそらく衝撃吸収脳無以外ならボコボコ!ボロ雑巾!に出来ると考えられる

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:42:21

    >>22

    お前読む漫画を間違えたな

    ヒロアカはモブが持ってたりギャグシーンで軽く使われるような個性でもラスボスやボス格をやれそうな個性がポンポン生まれる超実践的フルコンタクト漫画だ

    あのまま個性インフレが止まらなかったらどうなるか考えたくないんだよね、凄くない?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:25:06

    >>10

    ふうんヴィランなんぞハエと同じと言う意味も込めてると言う事か

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:29:24

    >>47

    結局止まってなくないスか? あの世界の個性インフレ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:31:34

    >>49

    そもそも交配なんかで個性も混ざっていくからね!止まりようがないのさ!

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:31:41

    なんか…これと強化系の個性合わさればそれだけで強くない?
    肉倉でもワンフォーオールでも爆破でも硬化でも崩壊でもガードと回避の難易度上がるんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:34:34

    >>49

    止まってないよ(笑)

    その内生まれた瞬間周りを壊滅させるような個性持ちが出てくると思われるが…

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:34:38

    >>33

    あたぬか!

    本来個性が無ければ人類は星間旅行すら余裕で実現してたといわれてるんだよね

    文明の停滞えぐくない?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:36:16

    ヒロアカ世界ってマジで国が全部管理するディストピアにでもしないと平和にならなくないスか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:36:50

    >>22

    むしろギャグじゃないと許されないんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:37:06

    レオリオがこんなの持ってたスね

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:37:15

    >>52

    マジモンの個性「ブラックホール」が出てきたらその時点で地球が荼毘に付すんだよね怖くない?

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:39:02

    >>53

    現代のように見えて実際は近未来を舞台にしている、それがヒロアカです

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:39:29

    >>57

    出てきてますよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:39:46

    もしかして崩壊とハエたたきを合わせたら触れずして崩壊させることができるんじゃないスか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:40:19

    >>60

    崩壊の「手で触れる」って条件を突破できるか怪しくないスか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:41:08

    これをオールマイトに渡したら金玉が一方的にやられるんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:43:19

    >>58

    ちなみに一度AIの反乱も起きててロボットの口調がやたら荒いのはその名残らしいよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:43:23

    >>59

    お言葉ですがあれはブラックホールのように見える何かであってブラックホールそのものじゃありませんよ

    本物のブラックホールが出現したらプラズマ放出で周辺が軒並み荼毘に付すと思われるが…

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:44:26

    >>59

    「マジモンの」と言うておろうがっ

    13号のは指向性があったり鉄柵に掴まれば耐えられる自称ブラックホールであろうがっ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:46:34

    もしかして個性って言ったもん勝ちなんじゃないスか?
    ブラックホールも能力だけで言えば掃除機とも吸引器とも言えるでしょう

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:46:50

    でもね俺 こういう地味にヤバい個性とか個性特異点が話題になる度にヒロアカの答えの出し方の上手さに感心するんだよね
    実際はどうあれヤバい奴にこそ「おばあちゃんが来た」が必要って答えは本編大体のテーマに繋がってるし何より人間賛歌で見ていて気持ちがいいでしょう?

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:47:13

    やっぱし能力バトル系の漫画は作者の力量が問われますね…ガチでね

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:50:42

    >>38

    元からそういう個性が多いからマイペンライ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:50:55

    >>66

    デク世代やデクママ世代くらいだと完全に個性持ちが多数派だからね!

    おそらく市役所や両親が個性届のために名付けてるだけで厳密にルールのあるものじゃないのさ!

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:51:30

    >>62

    俺なんて手を触れずに金玉を殴り飛ばす個性を見せてやるよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:52:18

    >>61

    ラグなしだから手の延長で叩いてるようなもんヤンケシバクヤンケで突破する可能性は皆無でないのん

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:54:05

    >>72

    待てよ系統的には力場操作なんだぜ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:54:14

    >>71

    男性特攻はルールで禁止っスよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:55:38

    問題はハエ叩きに指があるかどうかじゃないっスか?
    「透明な手が実際の手と同期して動いてる」なら崩壊ワンチャンあるけど、「手の動きに連動して衝撃が発生する」みたいな仕様なら無理なんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:59:16

    確かにクロウラーの個性から考えると力場生成の方が近いかもしれないね
    なあオトン、佐藤や八百万みたいに曲がりも何もエネルギーが必要な個性もあるのにほぼノーリスクで力場を作れるこの一家はなんなんかな…

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:09:29

    >>38

    あわわお前は本編にいれば秒でほとんどの問題解決するやつ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:10:08

    >>67

    た、大変だぁお、手を差しのべたおばあちゃんがし、死んだぁ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:49:13

    >>76

    おそらく体力的な何かを使用していると思われるが…

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:55:25

    >>79

    腕を振るために体力を消費してると考えられる

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:59:20

    >>80

    ほぼ誤差みてえなもんじゃねえかよえーっ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:04:25

    >>67

    ウム…誰でも誰かのヒーローになれるんだ 絆が深まるんだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:05:10

    >>79

    立ち上がるより早くふわふわ浮いていたこの赤坊は!?

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:12:23

    まあ下手に刺激したら一般人でもやばいって結論に納得できるからバランスは取れてるんだけどね

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:13:35

    まあ崩壊が乗らなかったとしても死柄木のアホみたいな手で「ハエ叩き」を発動されたらと考えるとあまりリラックスできませんね

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:13:37

    オバホやエリちゃんみたいなイカれた個性があるから何が産まれてもおかしくは無いんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:18:53

    ハエたたき母ちゃん コンパスキッド そして爆発+再生+飛行だ
    どいつもこいつも強いぞ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:31:14

    力場を発生させるんじゃなくて操作する能力だからエネルギーは大して必要ないんじゃないんスか?
    例えばその場にある重力を反転させてるみたいなその場の力を利用するタイプの個性だと思うんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:35:31

    ヴィジランテ聞いています
    本編は面白いが個性の強さや扱いに関しては猿を超えた猿だと

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:52:06

    上位陣の個性を見る限り、使うこと自体で消耗するような個性はただの時代遅れなんだよね。怖くない?アフォはコーイチのエネルギー源に思考を巡らせている時点で頭は旧世代の化石だと考えられる

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:17:58

    うむ、このままコーイチの血筋が強い個性をさらに取り込んだらひどいことになるから雑魚個性のポップと結婚してもらうんだなあ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:20:39

    >>89

    個性の強さや扱いがガバなのは本編からなんだよねパパ

    オバホなんて500億回は擦られえるんだ 猿が深まるんだ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:24:40

    >>91

    お言葉ですがポップの個性は人一人打ち上げる作用と反作用が釣り合ってないので原理謎の超常ですよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:26:31

    ハエたたきと二連撃の使う人が使えばめっちゃ強い感は麻薬ですね

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:27:06

    ハエ叩き…聞いています
    フィジカル強き者が使わずともまったく鍛えてないコーイチ母の時点で遠くから金玉ラッシュ決めるだけでヴィラン制圧がアホほど簡単になるヤバい個性だと

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:29:40

    >>95

    これ見て思ったんスけどまさかハエ叩きって衝撃がどこにいくかも任意で決められるタイプ?

    あの…だとしたら強すぎを超えた強すぎなんスけど…

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:33:05

    射程範囲の描写が無いから無法かどうかはまだわからないよパパ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:34:17

    これもしかして空振りを個性で遠隔打撃としてヒットにするとかも出来ちゃうんじゃないスか?

    >>20

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:39:44

    ガード姿勢で軽減出来るあたり透明な何かで遠隔地をしばく、みたいな効果と考えられる
    チートと呼ぶには足りてない

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:41:58

    >>99

    しかし…ガードするorしないの択をあらゆる挙動に対して強制できるのは使い手の膂力次第で驚異を超えた驚異になるのです…

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:44:04

    >>100

    使い手の膂力次第となると増強系やデカい異形には通りにくいっスね

    単品でチートというよりは脳無やAFOのコンボパーツとして有能という感覚ッ!

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:46:53

    >>99

    無条件のチートではないけど接触判定で発動する個性が多い分組み合わせで化けやすいのと息子が力場関係の個性である時点で強個性であることは保証されてるんだァ

    見てみぃ1・2世代後の人間のはずの目ん玉伸ばし小僧を エッジショット並みに鍛えないと使え無さそうやで

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:46:55

    変に持ち上げられるてるけどそこまでな気がするっスね

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:04:20

    ハエたたき1人だけで戦闘するより、前衛できるやつのサポートとして後衛から相手の顔とか目や耳ペチペチ叩きまくるのが強いんじゃないスか?

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:06:46

    >>92

    個性サーチとかどんな仕組みなんすかね?

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:16:47

    >>102

    待てよ

    よく目玉伸ばすだけと愚弄されてるが超人的な視力があるとか見た目に出ない強みがあるのかもしれないんだぜ

    見た目だけで判断するなら梅雨ちゃんなんて舌が伸びるだけの個性だしな

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:41:59

    >>104

    やってることが欠損部位の必要ない釘崎なんだよね怖くない?

    フィジカルが弱くても相手の弱点を狙えば味方を邪魔することなく隙を作り放題だと思われるが…

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:05:18

    >>107

    大抵の生物は目か耳を平手で叩かれたら動きが止まるか失明鼓膜破損するんだ それを遠距離からできるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:14:07

    俺なんて手で触れずに金玉をビンタする芸を見せてやるよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:46:28

    >>107

    待てよ 釘崎は確かに触媒が必要だがその分距離を問わずに攻撃もできるんだぜ

    おそらくハエたたきは目視した相手にしか通じないと思われるが…

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:54:48

    名前的におばさんでもハエに当てれるくらいの正確さがあるんだよね
    ヴィランの金玉なんてでかい的なんだ

スレッドは4/20 03:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。