- 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:12:13
- 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:14:27
- 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:32:02
>>2ほんとエトいいとこなしだったな…無印の正体ばれがピークだったよ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:37:26
有馬戦までは完全な名作
それ以降も滝沢のとことか名シーンは所々あるけど、それを超えるくらいダルマとかの印象悪いシーンやがあるし、ラスボスが魅力ないくせに謎に優遇されるのも不満点ではある - 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:41:38
加点方式ならかなりの高得点の神作だけど終盤に減点場面が固まってるせいで全体的な印象が低く見積もられてる名作
- 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:44:12
旧多は要素だけ見て好きか嫌いかなら好きなんだけど
ピエロ要素悪い意味でクドすぎたのが残念
もうちょい抑えてれば好きになれたろうに - 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:44:39
- 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:45:16
神父との決着はつけさせてもらったけど亜門の活躍をもっと見たかった
- 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:45:52
拷問してたのはヤモリだけだろ
そんなん言うならCCGにも拷問するやついたし - 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:46:34
亜門の扱いも悪かったな
無印じゃ第二の主人公だったのに - 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:03:32
思うところはあれどハッピーエンドで終わらせたことは評価してる
シコラエくんは知らない - 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:03:39
- 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:22:11
無印の最終決戦好きよ
日常が突然崩れ去る感じと店長入見さん魔猿の強キャラ感すこ - 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:39:55
赫者になっても暴走しないでポエム喋る店長がかっこよすぎた
- 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:32:48
エトって世界を正そうとした正義のキャラじゃないの?
- 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:37:31
無印は伏線撒いて回収せずに走り抜けるスタイリッシュオサレ感が最高なんだけど
:reは伏線回収完結編なのにキレイに拾えて無いところがなぁ - 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:48:55
もしリメイクされるなら店長とアラタを再登場させて欲しい
エトかアヤトがピンチの時に登場する流れで - 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:05:39
1番エッチなのはリゼです
- 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:06:53
正そうとしたというか支配体制作って茶番劇してた奴らを倒してめちゃくちゃな状態にしようとしたというか
- 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:07:45
カナエとかめちゃくちゃにされとるが
- 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:39:38
白スーツ金木のビジュアル好きなんだ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:22:31
死堪討伐作戦とか滅茶苦茶見たいんだよね
- 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:04:31
色々言われてるけどクインクスのキャラはみんなすこ。
評判悪い終盤のreで米林はずっと癒し枠だった。 - 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:44:14
REの終盤微妙だけど、絵が上手すぎるから許せるわ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:58:19
シラズ君持て余し気味になってたの残念
- 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:07:09
アニメ1期の範囲がアニメ原作共に完成度が高すぎる
- 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:52:32
ウリエと什造の成長は心にくるものがあったよ