- 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:28:38
- 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:30:04
メンタル強者だからね仕方ないね
- 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:30:41
憧れが憎しみに変わらず憧れのままだからな
- 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:32:13
宝塚でオペラオーに勝てたからね
- 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:32:34
あの2人実装前はローレルやエースと一緒に語られる所をよく見た気がするけどウマ娘だとドトウとか〜ってなったわ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:32:59
箇条書きマジックで劇的ビフォーアフターするウマ娘上位層
- 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:34:02
いつかは憧れも君も越えてゆくよを実際にやった女
- 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:36:02
数々のG1で2位取りまくって私なんかって言ってるドトウを見て脳が破壊されるモブウマ娘ちゃん…
- 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:36:30
怪我やら路線やらでG1で戦わなかった…みたいなことが一回もないのが大きそう
2年間でやり切ってる - 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:39:42
史実のドットさん、実は初勝利はオペラオーより早いって最近知った
- 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:43:23
普通に蹂躙する側だしな
- 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:44:39
こういうこと言うの野暮なんだろうけど、正にスレ主と同じような心境だったけに
シオンシナリオのラストでドトウが出てきても「いやいやいや」ってツッコミたくなったわ - 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:45:05
この日経賞で1.1倍のG1未勝利馬は…?
- 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:47:38
- 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:48:59
勝利と先着じゃ雲泥の差あるもんな
- 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:49:38
卑屈でネガティブだけどメンタルは強いからな
- 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:50:01
この3人は相手のラストランまで一緒に走った繋がりなんだろうか…?
- 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:50:50
史実のドットさん
99年の有馬記念でオペラオー3着の裏で1番人気最下位やらかしているの陣営の人たちには悪いけど可愛くて好き
尚、翌年GⅡ蹂躙
オペラオー共々年明けた瞬間に覚醒しすぎじゃろ… - 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:50:51
ドトウは憧れに追いつきたいってのが先に来てるからスタート地点から違うんよな
- 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:52:58
オペラオーがああ素晴らしき好敵手たちよ!みたいな態度なのも大きいと思う
- 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:53:56
一回はちゃんと勝ってるのがやっぱりシオンやシーナとは違うと思う
- 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:56:06
これで勝ってない+当然ヴィルシーナとかよりキャラとしての登場は先だった場合またキャラが違ったんだろうか?ってちょっと思っちゃう
他レースとかの戦績まんまだったら今とあまり変わんないんじゃね?とも思うし
- 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:58:29
オペラオーが絶対強者メンタルじゃなく割と愉快なとこあるから
ドトウもあの立ち位置になってる感はある - 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:01:38
- 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:02:13
G1未勝利なのにG2で1番人気1.1に支持されて勝つと言う異常性よ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:02:25
- 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:03:13
- 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:06:09
メイショウドトウの擬人化ならもっと「オペラオーさえいなければ今頃自分は…ぐぬぬ…」みたいなキャラでも良かったんじゃないかと考えたこともあるんだけど
今のドトウのキャラ付けって、古馬になってからオペラオーと同じ舞台に立てるようになって、ずっと自分の前にはオペラオー以外誰もいないレースが続いて、宝塚記念で勝って、最後は一緒に舞台を降りたメイショウドトウだからこそという無二な感じで良いなと - 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:06:38
当人たちは勿論、ライバル側のスタンスも何もかも違うからズレざるを得ないんだよな
ジェンティルやオルフェは完全に見下してるとかではないとはいえ、端から見てれば傲慢な絶対強者で威圧的だけど
オペラオーは勝つことを諦めてる手抜きレースとかでもしない限りは自分を上に置きつつも面白愉快且つライバルの長所を見出して褒めちぎってくれるし
- 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:07:09
憧れ、目標に一度勝ったって点で言うならシュヴァちの方だよなぁって思う
- 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:08:02
その2人は愛憎入り混じる感じだけどドトウは愛情と尊敬が100%だからね
- 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:08:28
シオン育成だとドトウの話を聞いて「そんな関係になれたらいいなぁ」って感じの事は言ってた気がする
- 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:23:28
オペラオーはドトウ全肯定だし自分に追いつくの待ってるしライバル大好きだからな
オルジェンは後ろに誰がいても関係なくてただ自分が当たり前のように勝つだけって感じなイメージ - 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:27:19
ドトウシオンシーナの会話は自分がいる意味が相手にもあるって内容だったわ
- 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:47:32
「女王になる」「プリンシパルになる」と高い目標を掲げてる2人に対し「私は…自分に自信を持てるウマ娘になりたいです…」から始めるという舐めプ
- 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:48:52
普通はバリちゃんシーナ姉さんみたいななんであいつに勝てないんだ…!って悔しがる王道ライバルが先のはずだろうに
ドトウみたいなやっぱりすごいですう…でもいつか追いつきたい…!って変化球型ライバルが先に出て印象付けてたせいで格上ライバル関係の認識がおかしなことに - 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:50:11
バリシーナはオルジェンに負けたレースは見返したくなさそう
ドトウはオペラオーの2着になったレースを嬉々として何回も繰り返し見返してそう - 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:09:10
ストイベのシーナはジェンティルとのレースを見返してトラウマが蘇って自信なくしてたな…
- 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:34:33
- 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:41:50
一見温厚に見えるカイチョーやマックちゃんも一皮剥けば闘争心グツグツのライオン丸やからな…
- 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:41:59
ドトウ育成してると実用性でもフレーバー的にも「憧れを超えて」のスキルを取らせたくなる
- 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:53:22
- 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:54:24
- 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:57:13
- 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:58:10
G1 1勝で満足出来るんならまぁ…
- 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:59:46
バ、バクちゃん
- 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:59:58
自分の適性は度外視してこの2頭が出てこないレースを必死に探すことになるぞ
- 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:01:17
実馬の方はオペラオーに負けつつも、他馬を蹂躙しまくってたから執念維持できてたのかなと思ったりもする
- 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:11:59
だいたいの場合ゴール直前まではオペラオーより先行してて判定負けを繰り返してた着差0.0を何度も繰り返したマジものの「オペラオーが居なければ勝ててた強者」
GⅠ初出走がオペラオー無敗の年の6月って…周囲はどんな目でこの子を見てたのか - 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:17:15
生気があるのは圧倒的強者で現役最強は揺るがないけど完全無欠じゃなくなって食らいつける余地ができたからじゃないのかと思うがな
- 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:26:33
- 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:27:47
僅差圧勝と言われたオペラオーらしい性格づけ
「強力なライバル!それを打ち倒すボクこそ覇王!」っていうのがオペラオーのスタンスで
オルフェジェンティルは他者を鎧袖一触にしてこそ強者って印象 - 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:15:19
ドトウがバリシーナに語ってたオペラオーが孤高の存在になってたからライバルとして追いついて寄り添いたかったみたいなのがもうバリシーナとは違いすぎるし、僅差で負かされ続けた人の発言とは思えないくらい強火よな
オペラオーがオルジェンとは違ってドトウを待ってたっていうのも大きいだろうけどドトウは本当にちょっと他人と心の作りと強さが違うと思う - 54二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:45:13
そもそも初手から違ってくるからな
- 55二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:51:21
直接相見える前から因縁有る2頭だとつくづく思う。
- 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:22:53