- 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:31:00
- 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:32:53
そのエビデンスは?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:34:13
龍灯の材料にされたのかもしれないね
- 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:34:16
古龍の血と相性悪くて黒龍クラスの強さじゃないと細胞が保たないみたいなことがあるのかもしれないね
- 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:34:56
護竜が活発になったのはごく近年らしいしおそらく今は寝坊してスヤスヤしてるだけだと思われるが…
- 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:35:07
恐らく対黒龍兵器を造るために過程を色々すっ飛ばしたのだと思われるが…
あっ2回目で暴走したっ - 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:35:11
おそらくMRで出てくると思われるが……
- 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:35:33
そもそもメジャーどころのドス古龍なんかは食性と生態の関連が密接だから護竜!の性質が合わないルと申します
それ以上になるとそもそも能力規模やらなんやらの関係で護竜!には絶望的に向いていないルと申します - 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:36:05
- 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:36:39
古龍ではないけど食を封じられた護竜ジョーは見てみたいのが俺なんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:36:58
- 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:38:05
透明化の為に神経毒混じった霧噴出するから普通に扱いづらいんです
- 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:38:22
- 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:38:58
- 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:40:14
生物兵器はねファンタジーのご都合主義でどうにか実用化してるけど普通に扱いづらいの
- 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:41:22
- 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:42:22
もしかして古龍の護竜は各地の竜灯そのものなんじゃないスか?
- 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:42:45
クシャル…糞
鉱物食がなくなるからガワが脆くなって強みが一つ潰れるんや
テスカト…糞
爆発物を食わなくなるから破壊力・殲滅力がガタ落ちなんや
ナズチ…糞
毒も使えん体色変化も十全にできないから霧をばら撒くだけのデカいトカゲなんや
カーナ…糞
なんやねん特殊な溶岩を結晶化させたモノって、ソレないと弱いとか聞いてないんや - 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:44:14
- 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:45:35
オドガロンとかも適性をアルマが説明してたし護竜として実用的な種だけが選ばれてるのかも知れないね
古龍の中で護竜適性の高いのがいたら今後出るんじゃないスか? - 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:45:59
ウム…本来なら護衛対象と討伐対象を判別して命令も聞くはずっぽいから戦闘力だけならバイオのハンターの完全上位互換なんだナァ…
- 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:46:25
クシャを作って能力再現できてもガワが作れないから自爆するかもって話はあったスね
- 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:47:17
もしかして夏の大型アプデで原種と造竜種の古龍がセットで登場するんじゃないスか?
- 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:49:10
まあ古龍って揃いも揃って環境影響力や力の源用意するのが面倒いから拠点防衛とかには微妙だと思ってんだ
向いてそうなのせいぜいネルギガンテくらいじゃないスかね - 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:49:59
ネギはネギで素の再生力と護竜!の再生力、そして護竜!の元の性質の助長が悪さして悲惨なコトになりそうなんだァ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:51:32
メルゼナとか良さそうっスね
フィジカル系古龍は強そうじゃない? - 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:52:09
嘘か嘘か黒龍以外の古龍の護竜はタ・シンに吸収されてると唱える者もいる
- 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:53:29
ウム…シンプルな身体能力の強さと大規模な移動をしないタイプだから現状1番適性があると思われるが…食性も面倒臭くないしな(ヌッ)
- 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:56:40
お言葉ですが最強生物兵器ゾ・シアを投入すればそこいらの古龍なんて一瞬で討伐してサンプルを回収できますよ
あっ一発で暴走したっ - 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:00:01
ネギは抜け落ちた棘から増殖するからチンコ無くせばいい連中と違って生殖能力無くすのに苦労しそうっスね
- 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:08:48
待てよ 残ってる記録的に1回は禁忌を退けてるんだぜ
- 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:09:22
- 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:09:28
マスターランクで解放ということか
- 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:44:47
- 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:48:36
よしっ護竜ダラ・アマデュラ(原種)に里を守護らせてやるいけーっ!
- 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:50:22
- 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:58:28
- 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:01:07
そもそも古龍って遭遇する事自体がかなり珍しい存在だしシンプルに伝記程度で存在することは知ってるけど遭遇してないパターンと思われる
- 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:19:37
体液をちょっとばかし変質させるのと本来持ってないモンを獲得させるのが同程度のエネルギーで済むわけねぇだろゴッゴッ
- 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:22:16
- 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:25:49
ウム…まとめて造竜種な辺りガワのベースのモンスターはあれど他のやつも混ぜられててもおかしくないんだよね
- 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:27:35
そもそも人類の味方になるとしたらミラボレアスが1番マシなんだよね
クソ強いドラゴンでしかないからね
他の古龍の多くは自然そのものな奴が多くて共生なんて話になんねーよ
メルゼナやネルギガンテみたいなフィジカルタイプはまだマシだけど前者はおそらくエルガドまわり限定の種族だろうし後者は勝手に生殖するから明らかにコントロールしきれないんだ - 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:45:26
ていうか食性由来のモンまで解決できるんなら護竜!ももっと別のバリエ使ってると思うんだよね
気性問題解決できてるのはほぼ確定なんだからアンジャナフ亜種なんかよりラージャン使う方が簡単でいいでしょう? - 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:21:43
嘘しかねーじゃねーかよえーっ!?