- 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:33:58
- 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:36:22
ウム…グリッドマンは成長し続けるが第1作の時点である程度完成されたプロなんだなぁ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:38:07
アンチくん=赤ちゃん
デビュー作では生まれて日が浅いしなんなら第1話ではまだ生まれてないんや - 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:38:16
どうしてグリッドマンさしおいてシリーズ皆勤賞なの…?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:39:49
おそらく20世紀から活躍する初代主人公のグリッドマンは後進に席を譲る道を選んだのではないかと思われるが…
- 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:43:59
中学生の力で姿と巨大化能力を得たヒーローと高校生に作られたヒーローがツツジ台を支える…ある意味“最強”だ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:47:37
- 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:50:18
アンチくん…すげえ
やろうと思えば怪獣の姿にも戻れるし - 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:55:36
しかし…グリッドマンだけでは何もできなくても、グリッドマンがいなければできなかったことは数多いのです
- 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:57:29
ちなみに本来のグリッドナイトは実写版におけるアカネちゃん枠のキャラが変身する予定だったらしいよ
まっ実写版当時のグリッドナイトは没にされたからバランスは取れてないんだけどね - 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:59:36
- 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:59:51
- 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:15:59
アカネくん…すげぇ 怪獣作る才能は無いけどヒーロー作る才能はあるし…
- 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:27:15
- 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:13:50
いやぁ続編が楽しみやのぉ ですねぇ…
- 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:16:20
怒らないで聞いてくださいね
グリッドマンもどきになにができるんですか - 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:18:30
- 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:19:39
お言葉ですが単独では肉体すらないグリッドマンより自前の肉体を持つアンチボーの方がフィジカルは安定していますよ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:20:53
2代目と一緒に登場してやねぇ…真面目にヒーローキャラするのも良いけど堅物コメディキャラやるのもウマいで!
- 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:21:13
使い回せるやられ役だと思ったらコイツいないとアカネちゃん救えないんだよね すごくない?
- 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:21:14
- 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:22:11
アレクシスお前知らなかったのか?姫様を救うのはナイトの役目なんだぜ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:22:39
あんな虐待ネグレクトな毒親からこんな母親想いのしっかりした男の子ができるなんて
こ、こんなの納得できない - 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:24:16
子供は親が見てない間に成長するんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:15:44
ダイナゼノンで出てきた時の衝撃は忘れらなかったよねパパ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:43:55