- 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:01:53
- 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:02:39
杞憂
- 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:02:48
出た
自分の妄想を世間に当てはめて勝手に杞憂してるやつ - 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:03:54
1作目がちゃんと売れたにも関わらずプレミアついてる時点で需要はあるだろう
- 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:03:56
エアライド世代ってもう30代だぞ
その世代が任天堂に入って仕事してるんだよ - 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:05:52
アーマードコアの時も見たなこの杞憂
- 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:12:01
アーマードコアもそうだったけどこの手の続編を望まれるゲームは類似品が無いってのが大きいだろう
ソースは俺 - 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:12:57
エアライドって"続編"って感じじゃないだろ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:15:14
売れるか心配ってなに目線だよ
面白くなるかとかならまだわかるけど - 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:17:33
間違いなく売れると思うけどハル研で作れないとなるとこれで本当に最後になるかなエアライド
サークライが関わるからにはスマブラDX→Xぐらいに別物に仕上げてくると思う、というかGCは旧ハードすぎて使い回しできないだろうし開発も変わるし完全に作り直しだよね - 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:17:40
初動は間違いなく売れるタイプだろう そっからどうなるかは知らんけど
- 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:19:18
少なくとも任天堂にはマリカーとぶつけても大丈夫と判断されるくらいには売れる確信あるだろうし
- 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:20:14
配信の企画として対戦とかしたら盛り上がるんじゃないかな
- 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:20:46
なあ?これはそれを理由に作るのに躊躇してたって話繋げるんじゃねえのか?なんで売れるかどうかのてめえの杞憂になってんだよ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:22:07
自分が遊んだことないからって妄想で結び付けちゃダメよ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:23:19
売れるか心配ってもし売れなかったらお前になんかデメリットあるのか?
- 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:24:10
GC版は友達と遊ぶと最高に楽しいけどソロだと基本クリアチェッカー埋めだけしかないペラペラボリュームだからそこをいかにボリュームアップしていくかだよな
まあ今の時代オンラインあるだろうからその時点でそこの心配はあまりしてないけどね - 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:25:42
- 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:26:25
言っちゃなんだがカービィの時点である程度の売上は担保されてるよ
少なくても国内では
ていうかどういう気持ちだよこれ - 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:30:19
- 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:31:02
- 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:33:00
やったことないけど動画とか見てめっちゃ面白そうだからやってみたい
けどそのためにGC買うのはちょっと
レトロゲーの趣味もないから実際やると色々しんどい部分もあるだろう
だからリメイクなり続編なり最新機で出してくれないかな、と思ってたのが俺だ
もちろん買う - 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:33:45
- 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:35:40
- 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:37:36
ついでに言うと全GCタイトルで14番目に売れたのがエアライドだからむしろ健闘してる側だ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:38:20ゲームキューブソフト歴代売上ランキングTOP50|レトロゲームから最新ゲームまで検索できるゲームカタログのピコピコ大百科ニンテンドーゲームキューブ対応として日本国内で発売されたゲームソフトの歴代売上ランキングTOP50をご紹介します。www.gavas.jp
このサイトだとGCでミリオン超えたのスマブラだけしかなくてエアライドは14位だから当時から普通に売れてた方なんよな
ただただGCそのものがあまり売り上げ伸びなかったのが痛かっただけで
- 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:38:23
GCで出す予定だった3D本編が伸びたり凍結したりして最終的にWii末期に横スクで完成するような感じだったからGCで出たカービィシリーズエアライドだけなんだよね
だから当時のカービィ需要の売上がエアライドに集中しているところはあると思う
カービィはファミリー層にまで普及してるハードで強いからSwich2次第だけどそこは大丈夫だと思う - 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:40:21
今はカービィ自体がキャラクターIPとしてかなり成長してるから最低限売れると思う
HAL研開発だったらレースゲーに肝要なオン要素がかなり心配だったけどノウハウあるサークライとスマブラやマリカー8の開発実績あるバンナムだから期待もできる - 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:41:20
昔友達んちでやった楽しさを今ならオンラインでできるんだろ
シティトライアルだけは残してくれぇ - 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:43:01
- 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:43:46
- 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:44:50
あの…マリカに勝ってるゲームが無いですが…
- 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:46:15
マイクラ
グラセフ5
テトリス
Wiiスポーツ
マリカ8DX
マリカすげ〜と思ったけどWiiスポーツってマジで凄かったんだな - 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:46:40
ジャンルとしてはまあまあニッチ寄りなレースゲーであれほど売れるのってマジで化け物なんだよな…
- 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:49:02
シティトライアルが流行ったのはある意味バトロワゲームの先駆者だったからというのが大きい
- 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:50:00
どちらかといえばその頃のカービィのメインってアドバンスじゃない?
- 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:52:13
まあオンライン周りはある程度覚悟はしてるわ
ぶっちゃけ任天堂関係のネット周りはあんまし頼りないし
カービィ新作だしやりたいな - 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:52:30
エアライドモードは流石にちょっと逆転の目がなくて硬派すぎるしマリカーみたいにパーティゲー要素強めになるといいな
- 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:52:46
- 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:03:44
心配するにしたって売上が出てからでいい
- 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:05:04
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:05:53
GCは友達や親戚の家でやってるとか多かったし販売台数じゃ実際やってた人数は測りにくいぞ
特にレース系や対戦ゲーは思った以上にやってる奴多い
そして今その世代のやつが金持ってるからな - 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:06:13
- 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:18:53
- 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:32:59
エアライドって今7000円くらいなのか
昔見かけた時1-2万円くらいだった気がするのに - 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:33:56
このスレ自体が対立煽り定期
- 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:34:57
GCって400万台しか普及してないからな
- 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:40:53
レースゲームという観点だけだとマリオカートの壁がデカ過ぎるってのは分かる
でもマシンやキャラのはちゃめちゃ感だったりシティトライアルだったりがあるしそこを進化できれば全然戦えると思うよ - 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:49:46
アーマードコアの時は闘争を求めるネタがネットで流行った結果、「そんなに望まれる程面白いゲームなんだな……新作買おうかな」って思った人が結構買ってくれてた
エアライダーに関しても同じ流れになると思う
てかそうでなくともカービィシリーズなんだし桜井さんが監修してるとなりゃ売れない理由はない - 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:50:44
友達がゲームキューブ持ってたから触ってみたわ
酔う - 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:54:27
switchではダントツで一位だし多分任天堂からマリカより売れるソフトは当分出なさそうなんだよな…
- 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:57:52
新作発表まで8DXが現役でやってるからねぇ……
ほんと恐ろしいわ - 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:00:40
GCはなんていうか
あの子が持ってるからGC買わんでええやろっって感じのハードだったわ
ついでに俺は猿ほどエアライドやってたけど
エアライドのソフト持ってたのは俺の周りで俺以外でGC持ってた子で俺は持ってなかった
んで集まる場所が大体一人っ子で親が帰って来るのが遅い俺ん家だったけど
買ったソフトはスマデラとサンシャインと風タクとルイージマンションくらいで(スマデラ以外全部1人用....)
GC持ってない子はコントローラーだけ買って俺の家に据え置きしてた
今思うとすげー状況だなって思う - 54二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:02:23
- 55二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:04:27
- 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:05:33
- 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:07:14
- 58二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:08:55
wiiの頃だとハードがあっても肝心のソフトが出回っていないから寧ろ希少価値が上がってたんだ
- 59二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:10:11
概ねその通りだけど
ステージギミックはハチャメチャではない・・・かな?
どうしてそうなった???みたいなギミックは無いし
友達と育ててる最中に出会って急に始まるバトルロワイヤルが最高にパーティしてて好きだった
あとある程度育てたら疾走感もしっかり出て気持ちいい
- 60二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:10:44
- 61二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:13:23
エアライドはゲームバランス今やると無茶苦茶だからリメイクより新作になって良かった
- 62二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:13:59
- 63二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:18:12
やっぱりマリオは強いな…
- 64二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:22:39
- 65二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:23:35
いくらフロムゲーといえど事前の知名度が低かったらそこまでは盛り上がらなかったと思うぞ、ロボゲー自体がマイナージャンルだから
ネタが流行ってたおかげで未プレイの人も「えっアーマードコアってあの!?」って反応して盛り上がって興味持ってくれてたのはデカかった
あくまで国内売上にしか影響ないとは思うけどね
- 66二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:27:26
パルテナって確かゲームシステムを考えた後にパルテナキャラを使用することにしたんじゃなかったっけ?流石にエアライドでそこまで変わることはないと思う、元の方もサークライ作だし。
- 67二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:30:34
そもそも桜井さんが付きっきりのエアライドが未知だからなぁ
- 68二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:34:03
- 69二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:35:22
やったことないし見たこともないけど、BGMはあつカビ関連で何個か知っていて、関心もあるから購入するつもり
- 70二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:36:15
ワープスター自体全部のマシンがあのパラメーターの違いだけなの凄いと思う
スリックとルインズとかあれ絶対別のパラメーターあると思うじゃん.... - 71二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:40:00
確かアメリカ評価は低いんだっけエアライド
日本みたいに家で集まってワイワイ出来ない(単純に家が遠い)環境が多くて熱帯普及以前あれ系のPTゲームが真価を発揮しづらかったとか - 72二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:41:51
- 73二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:44:05
つまり本体同梱のマリカである今作は……?
- 74二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:47:04
- 75二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:12:47
エアライドやってないガキ、マジでゲームのこと語るなよ
- 76二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:17:04
- 77二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:19:34
- 78二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:33:59
エアライド友達とよくやっていたがそれで感性が磨かれたかなぁ…?
- 79二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:41:32
エアライド友達の家でよくやらせてもらってたわ
今更GC買うのも躊躇われるしクリアチェッカーも一人でコンプはかなり厳しいからそこら辺1人でも集めきれる仕様になって欲しい
クリアチェッカーがあるかどうかもわからんが - 80二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:45:44
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:49:53
- 82二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:54:18
野良でやるエアライドってどうなん?
- 83二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:13:56
タイトルはエアライドだが評判の大半はシティトライアルなのであんまレースゲーとしては評価されてないってのはあるんだよな
TA勢達からも酷いレベルでバランスが取れてる扱いというか、発売から10年くらいはチャージ1強だったそうだというか
その辺エアライダーはどうしてくるのやら - 84二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:15:58
シティトライアルをオンでできるようにしてマップを2-3個追加して欲しい
後はGC版据え置きでも自分は喜んで数年やると思う - 85二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:19:17
- 86二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:21:34
- 87二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:30:38
みんなスマブラは持ってたけどエアライドは俺しか持ってなかったからちょっと気持ち分かる
と思ってたら同じような状況の人多くて草
一家に一台ってタイプのゲームじゃなかったんだな - 88二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:33:15
エアライド新作出せーリメイクしろーって声上げてる勢はもう友達と集まれない人だけじゃなくて興味出た頃にはプレイするための敷居が高くて手が出せなかった人を多分に含んでると思ってる
配信 者達の注目度もかなり高くてプレイされまくるだろうからエアライド知らない若い層もかなりの数買うと思うね - 89二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:40:58
当時はルイージマンションピクミン並に売れてたし知名度もあった
今の人が知らなかったりやったことないのはやっぱり続編やリメイクの無いことがでかいと思う - 90二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:42:44
売れなくて「思い出補正乙」「懐古厨w」ってバカにされる点が増えるから心配する気持ちは分からんでもない
- 91二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:46:59
売れるかどうかでいえば間違いなく売れるけどエアライド神格化しすぎってのはある
まぁGC世代の人間がシティトライアルに脳焼かれるのは本当に仕方ないんだけど - 92二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:50:11
エアライダーがバンナム開発と知って喜んでるユーザーよりスマブラが当分出なそうでガッカリしてるやつの方が多かったよ
- 93二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:30:18
桜井さんいない状態じゃどの道すぐにスマブラは出ないだろ
- 94二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:16:50
日本と海外でPVの再生数が倍近い差があるんだっけ
- 95二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:30:32
レースゲームがどうとかじゃなくて単純にエアライドが好きって人は多い
というかGCゲー好きなアラサーが多い
これはGC世代じゃないと分からんから売れないとか言い出す時点でその世代の人間じゃないということや