- 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:08:41
- 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:16:41
七つの大罪自体が有名だし賢者の石はハリポタが先に浮かぶ
ハガレンなら等価交換かな - 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:26:57
- 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:28:36
漫画限定でゲームやアニメのものは無し?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:29:11
- 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:29:50
今だと七つの大罪はさすがに七つの大罪のほうが上だろうな
- 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:31:14
孫悟空=ドラゴンボールとかもその括りに入るのかな?海外だと元ネタ知らない人の方が多いみたいだし。
- 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:32:08
- 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:34:07
- 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:34:30
イヤーッ!
- 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:34:49
むしろ挙げられてるハガレンの例って他でもかなり使われてる&ハガレンがもう少し前の作品だから「ハガレンにも出て来たけど専門用語って訳じゃないよね」ってなる単語じゃね?
20年前ならそうだったかもしれないけど - 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:36:01
大総統が限りなくキングブレッドレイとかの方がまだそれっぽい様な
ハガレン名作だけど今となっては結構前のもんだし他にも錬金術どうこうの有名作多いし - 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:37:33
- 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:38:55
ハガレンのそれらは元ネタの方が強すぎてハガレンレベルの作品ですらイメージ揺るがせらんないが?
あーでも錬金術に「等価交換の原則」ってのがハガレン独自のものだと知らない奴は多いか - 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:40:45
ヴィランはディズニーとかでも用語としてあったが最近はヒロアカのそれが浮かぶ人も多そうだな
- 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:40:54
鼻毛
- 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:40:56
- 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:42:10
これは武装錬金にパクリ指摘のお便りが相次いだ事件を踏まえたスレか?
- 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:43:32
タイムマシンとか?
色んな作品で出てるけどドラえもんとバックトゥザフューチャーの印象が特に強いと思う - 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:43:32
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:44:41
- 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:46:34
桃太郎ならきびだんごじゃない?
- 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:47:50
北斗
- 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:48:55
- 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:50:07
- 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:54:23
キン肉マンの超人
- 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:54:50
ローゼンメイデンのローゼンとローザミスティカ
- 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:55:01
忍者と極道のイメージは忍殺と忍極のさいで色々メチャクチャだよウッッ
- 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:55:32
家元
- 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:55:35
なんだったら、中国では三国志の武将の名前を聞いた時に思い浮かぶのが恋姫無双の方になってる若者が増えている、みたいな話が随分前にあったな。「我々は極めて特殊な文化攻撃を受けているのかもしれない」とかなんとか
まあ、ネットニュースだからソースも何もあやしい話だけど
- 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:56:10
まぁ錬金術師自体は出ててもなんかファンタジー的研究者ってポジで地味なことは多かったから
まだ若い子が勘違いするケースはあったんだろうな
ただ>>1は流石にハガレンに絶対の信頼おきすぎて逆にハガレンに迷惑なまでありそうだが
- 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:57:37
司 馬 遼 太 郎
- 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:00:04
大偉人にしてイメージ汚染源
- 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:00:29
- 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:02:23
銀河鉄道
- 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:02:23
駆逐
- 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:02:55
賢者の石は当時だとドラクエが圧倒的だったイメージ
- 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:12:13
- 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:16:30
東方
- 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:20:18
- 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:22:18
サティスファクションと満足は例のハーモニカが聴こえてくるな
- 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:22:41
決闘(デュエル)
- 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:30:25
ジョジョのキャラ名とスタンド名
聞いたことないアーティストだとスタンドのイメージで曲調想像する - 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:32:47
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:33:37
名前を言ってはいけないあのコンテンツに汚染されたワード…
- 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:11:55
少年探偵団
- 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:14:31
ポッド
- 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:15:10
かつてのドスケベワードが抜けなくなって頭に来ますよ
- 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:18:17
ジャイロボール
- 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:41:07
- 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:42:36
スライム
- 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:38:53
- 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:56:50
- 54二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:01:11
- 55二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:19:42
世紀末リーダー伝たけしでフェーン現象って見た時はしまぶーの造語だと思ってたわ
- 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:22:51
校長
…実在の人物だからダメか - 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:40:31
- 58二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:42:36
- 59二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:43:00
- 60二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:47:10
両面宿儺は2ちゃんのオカルト板のイメージの方が強い
- 61二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:48:12
これに関してはコナミが商標登録して他での使用を強めに締め上げてるのが理由だと思う
- 62二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:48:18
賢者の石はハリポタの方が
- 63二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:52:14
それこそサイヤ人とか?そういう話?
- 64二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:00:26
サーヴァント
- 65二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:02:49
作品固有の単語じゃなくて元々あったけど特定の作品の印象が強い単語ってことじゃない?
- 66二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:30:22
- 67二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:34:55
👺
- 68二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:35:41
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:37:55
兵長
- 70二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:46:43
海賊や麦わらとかかな
- 71二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:09:53
- 72二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:14:54
波紋とスタンドは単語だけ聞いてもJOJOが連想される
- 73二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:47:03
「進化」がもはや別の意味(生物学用語だと「変態」だよなあれ)として認識されているのはポケモンのせいだと思う
- 74二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:02:58
コロニーって聞くとガンダムが出てくるな
集落系とかを表す一般単語だけど - 75二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:14:50
- 76二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:15:58
- 77二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:23:32
- 78二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:55:16
天狗面は一時期ヤクザ天狗が流行ってから鱗滝さんに一気に切り替わったのが印象深い
- 79二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:58:34
ガンダムでも正確にはスペースコロニーなんだけどコロニーとしか言わないんだよな
- 80二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:08:42
死神とか?
一般用語なのは勿論わかるけどそれはそれとしてBLEACHのイメージが滅茶苦茶強い - 81二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:24:47
俺デスノート思い浮かぶけどなあ
- 82二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:31:34
- 83二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:33:53
- 84二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:50:13
「大総統」が歴史上何人かいる称号でもあるけどほぼほぼハガレンのキングブラッドレイ大総統だって話じゃないの
- 85二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:54:44
ゲイのサディスト
- 86二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:59:49
芸術
- 87二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:03:15
『捧げる』
- 88二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:08:23
単に「大統領と言えば?」って訊かれても漫画の大統領を思い浮かべることはあまりない気がする
「漫画の大統領と言えば?」って訊かれたら多分ジョジョ7部の大統領を思い浮かべる - 89二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:08:35
- 90二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:11:00
- 91二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:11:53
- 92二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:15:15
世紀末
- 93二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:16:10
わしはハリポタのイメージ
- 94二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:17:06
- 95二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:18:03
実は烈火の炎の方が先よね
- 96二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:18:27
- 97二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:23:01
- 98二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:24:23
- 99二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:26:53
ちょっと前に別の掲示板で「特級呪物って呪術廻戦が元ネタだったんだな知らずに使ってたわ」ってレスを見たのを思い出した
作品とか関係なくなんかとんでもない物を指すネットスラングとして使われてるしそういうこともあるんだなって
- 100二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:28:13
町山智浩
- 101二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:29:32
- 102二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:31:28
ブラックロータスなんかは日常で見かけないこともあってカードの方しか思い浮かばない人多そう
あと類型でブラックサレナとか。こっちは正確には黒百合を指すわけじゃないらしいけど - 103二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:31:37
まぁFGOで史実人物の○○が鯖になったから○○といえばFGOだって言うのと同レベルだしね
- 104二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:32:30
- 105二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:34:20
- 106二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:35:39
日本における特定作品の代表例はスライムだと思う
- 107二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:39:36
覇気とかどう?
- 108二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:41:47
プレデターとかターミネーターとかもこの類か
- 109二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:43:49
- 110二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:50:16
超高校級
- 111二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:51:48
大佐だのよくある称号は大丈夫だろ
ハガレンはむしろホーエンハイムとか - 112二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:51:55
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:56:11
こんなの所詮お前が知ってるゲームや漫画の問題じゃねーかって話では?
デジモンしか知らない奴に七つの大罪って言ったらまるでデジモンこそが元ネタみたいに言うだろうし
賢者の石って言ってもハガレンとかハリポタとか変に知名度高いやつが競合して「賢者の石といえばハガレンだよね」つっても「は?ハリポタだろうがボケ」としかならんだろ - 114二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:01:33
というかワンピ読者も最初はその意味で捉えてたからな。途中からこれ違うって気付いたが
- 115二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:03:41
あとはキン肉マンが由来なんだよな「完璧超人」
- 116二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:05:50
正直>>1は余りにも物知らなすぎるアホなだけとしか
実際当時錬金術をハガレン独自用語だとおもって和月にクレーム付けたアホが居たけど、いい年しなきゃそんなクレーム付けないから知能レベルが終わってる
- 117二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:12:37
- 118二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:33:20
- 119二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:37:45
団地・人妻=エロなら日活ロマンポルノのイメージ(見たことないけど)
- 120二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:40:23
どっちも遊戯王
- 121二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:58:37
- 122二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:11:28
- 123二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:16:09
- 124二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:22:46
遊戯王興味無かったからデュエリストというと少女革命ウテナが浮かぶ
- 125二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:26:08
禁書目録がオリジナル用語じゃないの最近知った
- 126二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:28:28
聖杯
- 127二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:30:13
遊戯王でもリンクスでファンサービスが本来のファンサービスにもなってたからファンサービスは侵食度弱いかな
- 128二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:32:17
人の言葉を喋る犬かい?
別に人の遺伝子を使わなくても舌と声帯の筋肉をいじれば問題ないけど、なぜ? - 129二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:32:31
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:33:07
地縛霊と聞くとジバニャンが真っ先に思いつく
- 131二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:40:31
- 132二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:41:33
フォース、ドロイドあたりはどうかね
- 133二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:48:47
これはカラテ
- 134二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:13:40
1作目で地下研究所だかに行くときにこのマークがあって調べると「バイオハザードマークだ」ってメッセージでタイトル回収してるんだけどね
- 135二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:23:12
麦わら帽子
- 136二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:25:32
- 137二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:26:27
「犬」「猿」ならお前は「鳥」じゃねぇのかよとは思ったことある
- 138二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 06:04:48
リサイタルは日常でも聞くけど印籠は聞く機会が無いのもあるからな…
- 139二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 06:42:46
- 140二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 06:50:00
- 141二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 06:54:50
セリフの最後に変身っ!って付けると全部仮面ライダーに聞こえるみたいな話?
- 142二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:04:37
野球の観客席とか自転車を支えるあれやら売店やら色々ねえか?>スタンド
- 143二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:01:49
- 144二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:14:45
本来は辞書にも載ってる一般名詞なんだけどスーパー戦隊シリーズ以外の影響ですっかり集団ヒーローを表す単語になって
今やスーパー戦隊シリーズ以外の集団ヒーローを「戦隊もの」と呼ぶのはありかなしかみたいなはなしにまでなってるもんな
- 145二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:13:18
世界線はそもそも既存の物理学用語だから∀ガンダムが初出とされる黒歴史とは違うでしょ
いま一般で使われてる世界線は元の意味を離れてシュタゲの用法に乗っ取られてるから作品知らなくても作品に影響されてるパターン
- 146二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:11:08
- 147二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:16:28
タフ
「あの漫画」の影響が強いだけであにまん外ではそうでもないかもしれないが - 148二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:32:15
スレの趣旨理解してる?