普通、少佐から大佐になるまでどのくらいかかるの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:15:08

    一年でなれるもん?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:16:02

    死んだら秒でなれる

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:18:03

    何ならドズルに左遷されたのにキシリアに拾われて偉くなって帰ってきたとかいう訳分からん事やってるからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:19:51

    >>2

    少佐クラスの士官がそんなヌルっと死ぬことあるんか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:21:32

    >>4

    艦隊の旗艦のブリッジが吹っ飛んで

    司令部要員全員死んだとかなら或いは


    まあそうなったら普通艦隊の他の艦の艦長とか繰り上げさせるだろうけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:21:57

    最近になって1stを見たけど艦これでちょっと士官の階級齧ってたから1st履修中に帰還と同時に大佐になっててはてなマークがたくさんついた記憶

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:23:28

    平時の軍隊なら1年どころか20年掛かる
    野戦任官ならよっぽどの負け戦じゃない限りまあ無い

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:24:30

    普通が何かは知らんが少佐なんか30前後で任官できたらクソエリート
    そのまま行っても大佐になるころは40過ぎてるわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:24:59

    ガルマが司令官やるぐらい身内人事のまかり通る軍だから普通どのくらいかかるとかの基準もないと思う
    こいつにこれだけ部隊を持たせたいと思ったらそれに応じた階級にするって感じ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:25:51

    でも1stだと上も下もポコジャカ消えていくからエスカレーターみたいに昇格しそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:26:49

    >>10

    もしかしたらジオンの佐官クラスがどんどん死んでるよって描写の一環だったのかな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:27:49

    大佐に出世した理由はシャア少佐が言い難いからっていうメタ的な事情なんだっけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:28:42

    ジオンはザビ家が人事権握ってるから現実の軍制度はアテにならない

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:28:44

    ルウム戦役で戦果あげたエースは軒並み出世してるからあの戦いで空いたポスト沢山あったんだろうなって…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:29:19

    >>10

    ジオンはプロバガンダの意味もあって活躍したパイロットとかに階級ばらまいてたし、

    とにかく人材不足かつ少ない人材もルウム戦役とかで枯渇したらしいからねえ

    尉官、佐官が大量に発生したのもしょうがない


    それでもシャアはオカシイが

    中佐どこいったんだよ

    いつ二階級特進する勲功稼いだんだよ

    おまえWBに関わってからケチつきっぱなしだったじゃねーか

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:31:59

    功績とかではなくマッドアングラー隊任せるに値する階級にキシリアの鶴の一声で昇進させたってイメージ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:32:24

    でもってそのおかげで「現場で功績あげればドンドン昇進できる!」とスタンドプレーに走る一般ジオン兵。

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:33:37

    ジーンのことか〜?!!

    >>17

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:34:52

    >>16

    大型潜水母艦(どう見ても潜水艦だが)1、モビルアーマー1、ズゴック5とそのクルーの指揮か

    確かに少佐時代のムサイとザク数機よりは権限が上そうだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:35:04

    >>15

    一回だけシャア中佐って呼ばれてるから二階級特進ではない

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:36:17

    >>17

    ジーンみたいなやついっぱいいただろうなあ

    一兵卒からでも士官になれるんだから

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:37:09

    >>20

    おっと中佐時代あったのか

    1st履修はしたが見逃していたか スマヌ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:37:52

    シャアもルウム戦役の戦果で中尉→少佐だっけ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:39:11

    てか現実だと昇格ってどうやるの?
    二階級特進は知ってるからそれ以外で

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:39:14

    >>23

    ルウムで活躍したパイロットはまあそれこそプロバガンダでシャア以外にも階級あがりまくってたからそこは納得できた

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:39:18

    シャア少佐は言いにくいし中佐は中途半端だし…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:39:25

    メタ的に言うとナレーションの永井さんがシャア少佐は言いづらいとクレームを出したため大佐になった

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:40:22

    >>21

    コロ落ちなんかはまさに「現場の人間が勝手なことをしたから方面軍全体の計画に支障が出たエピソード」なんかがあるからね。それを揶揄したのが「ジオンには武人はいるが軍人はいない」という言葉。あとファーストのクワラン曹長もこのタイプ。

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:40:52

    >>27

    マ・ジ・で?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:41:07

    >>24

    人事考課と年限

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:42:05

    >>24

    年功序列もあれば試験もあるし色々

    ちなみに自衛隊なら防大や一般大卒で幹部になったら

    2佐=中佐までは大体自動的に上がっていく

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:44:32

    >>4

    ジオンの事情はわからんが現実の空海軍でも少佐はパイロットや小型艦の館長やるので普通に大戦争だと戦死する

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:49:21

    >>24

    国や事情によるけど平時と戦時は大きく違うみたい

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:50:28

    >>10

    実際第一次世界大戦でそんなこともあった

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:57:11

    ひょっとして何度も戦死すればすぐ元帥になれるんじゃないか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:59:19

    空軍を除くだいたいの軍だと佐官って現場指揮官クラスだから、そんなポンポンなれるもんでもないし死んでいいものでもないのよね
    空軍の場合はクッッッソ高い戦闘機とかヘリを扱わせても大丈夫(墜落させない、持ち逃げしない)な信頼の置けるやつ=階級が高いやつになるから例外だけども

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:01:26

    >>4

    現実にウクライナでもロシアの将官が少なくとも6人は戦死してるんで、戦争やってても高級士官なら死なないなんてことはないんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:16:42

    >>35

    舩坂弘の最終軍歴が軍曹だからダメでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:18:35

    >>38

    明確に戦死と判定されたのは連合国に捕まった(遺体が回収された)時だから何回も戦死したわけじゃなくね?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:22:58

    シャア少佐を10回言うという早口言葉があったらしい
    スパロボαのアンソロジーでゲンドウが言ってた

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:27:42

    戦時中なのもあるが1939年に少尉で1945年前に大佐になった人はいる

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:28:47

    ドイツのルーデルくらい働けば数年で大佐になれるぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:31:52

    20代で中将というトハチェフスキーという前例があるからそんなにおかしくない

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:35:12

    >>37

    あそこは将官がわざわざ前線に出て激励するという慣習があるのに加えて、ウクライナが死亡と報告したロシア将官がしれっと復帰してて誤情報だったのが発覚したり

    そんな特異事例なんでな

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:46:18

    >>35

    そんな大将が死んだら二階級特進で天皇になるみたいな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:59:01

    >>42

    そんなニュータイプの元ネタみたいな例外を例に挙げられても…

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:00:27

    勝ってた側の米軍でも1年ちょっとで少尉から少佐に昇進した人もいる

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:02:47

    ジークアクス世界だと超大国相手に奇跡の大勝利で戦場任官を景気良くばら撒きすぎた結果、本来ならもっと下の階級がやる雑務の担当にならざるを得ない尉官と佐官が増え過ぎてモチベ低下気味な戦後ジオン軍とか

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:03:23

    >>44

    指導者のザビ家の人間が前線で戦死してるジオンはそういう特異事例寄りの国じゃん

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:13:26

    平時だと士官学校出て少尉任官で一年ぐらい勤務して中尉
    そこから30前後で大尉で、そこから万年大尉で退官前に少佐になるぐらいかな

    ブラックホーク・ダウンだとマクナイト中佐が最前線で車両乗りながら指揮したり
    イラク戦争だと前線よりほんの少し後ろぐらいにマティス少将いたりと
    高級将校でも前出るんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:12:16

    現実でも中佐から5年ちょいで元帥になったアイゼンハワーなんて例もある
    しかも実戦経験は皆無で後方勤務での功績だからヤバすぎる

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:23:23

    まず陸軍で考えちゃダメなんだよ
    パイロットは尉官で船の艦長は佐官という空軍海軍基準でで考えないと

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:26:31

    シャアの場合は功績をあげて出世じゃなくてキシリアが引き抜くために中佐待遇で引き入れたうえでマッドアングラー隊の隊長就任で大佐にしているのでとりあえずさっさと階級上げて指揮官としての仕事やらせたかったのだろうというのは伺える

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:27:31

    近代国家の軍隊が数十万規模に膨れあがって、その規模の軍隊指揮するためには
    階級九つくらいいるよねって事で出来た尉・佐・将システムなんで
    数千程度の小国の軍隊だとそこまでの階級は要らないんで
    しばしば勲章代わりに昇進が行われるという話はある

    実戦に出しゃばってる大佐、権限的には実は大尉レベル以下だったり

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:28:05

    >>53

    それはコンスコンもやっかむわ

    てかキシリア、軍内の和とかには全然無関心よな

    むしろ率先して対立あおってる気がするわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:30:16

    >>39

    判定的にはそうだし

    流石にあの人であってもリスポーンできたの一回だけだしな

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:32:47

    >>29


    ついでに返信欄でも勘違いされてるレベルで、中佐の場面はほぼ一瞬よ

    キシリアが24話で「シャア中佐」って言ったくらいで本人が登場したころにはもう大佐

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:33:11

    >>54

    本来佐官は司令所でどっしり座ってるもんだしな

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:33:22

    >>55

    ドズルの左遷の同日にスカウトに行ってるから待遇上げたの抜きにしても喧嘩売りに行っている

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:52:24

    とりあえず手元にあったけど詳細が思い出せない表
    たぶん山本五十六と東條英機のことかな……

    階級 山本 東條
    少尉 21歳 21歳
    中尉 23歳 23歳
    大尉 25歳 31歳
    少佐 31歳 36歳
    中佐 35歳 40歳
    大佐 39歳 44歳
    少将 45歳 49歳
    中将 50歳 52歳
    大将 56歳 57歳

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:56:52

    「しょ、少佐! 助けてください。げ、減速できません!シャア少佐!助けてください!」

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:00:37

    >>52

    海と空基準なら野戦任官とかもっと少ないぞ

    陸は部隊の人間関係が戦力に直結するから

    否が応でも次席の奴を昇進させて部隊の指揮取らせなあかんのよ

    海だったら艦長は専門職だから副長に指揮させるより別の艦の艦長を引き抜くし

    空の場合の部隊長も同じくな

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:06:40

    「シャア少佐だって…戦場の戦いで勝って出世したんだ」

スレッドは4/20 18:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。