モンスターの咆哮を盾でガードできる仕組み

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:23:17

    よくわからん…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:52:26

    子供の頃、雨風が強い日に傘を盾にしながらちびちび進んだやろ
    あんな感じで風圧とかの空気の流れを盾で遮断してるんや

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:53:43

    盾が音を吸収してくれてるからその後ろにいると聴こえづらくなるんやろ多分

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:54:23

    咆哮を居合抜刀できる仕組みとは…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:55:16

    竜の喉から武士道と騎士道が飛び出てるからだぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:57:14

    盾構えてる時に話し掛けても聞こえねーのかなって思ったけどそれだとランサー隊がカオスになってしまうな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:58:55

    頭に何もつけてなくても腕や脚に耳栓ついてれば咆哮無効化できるし同じ技術使われてるんだろきっと

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:02:01

    >>7

    まぁ盾を構えるとスキルが発動するんだろうな実際

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:03:28

    回析しづらい直線性の強い音を発してるとか?
    高エネルギーの波ほど回析しづらいはず

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:47:20

    ただの鉄の塊に見えるだろ?
    あの世界の技術じゃ亜空間フィールド形成してんだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:49:09

    ノイズキャンセリング機能が搭載されてたハンマーの話する?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:51:50

    >>11

    記憶朧げなんだが昔は溜めてる最中だと咆哮と怯み無効(吹き飛ばしはくらう)だったんだっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:52:01

    ソニックブームみたいなもんだから

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:53:13

    モンスターの攻撃を盾で防ぐ←分かる
    閃光を防ぐ←分かる
    風圧を防ぐ←まあ分かる

    咆哮(音)を盾で防ぐ←どないなっとん

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:56:03

    アタリハンテイ力学の応用だろ
    攻撃判定があるならガード判定が出るからそれを利用して防いでる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:56:36

    ノイズキャンセリングは多分水面打ちの事だな
    溜めで咆哮防げたのは要は踏ん張ってるからだしガードも似たようなもんじゃないか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:58:07

    >>15

    めちゃくちゃしっくりきたわ

    どうしてそうなるのかは知らないがそうであるなら利用するって極めて合理的な経験知だったのか

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:59:01

    ハンターは超人なので来ると分かって身構えてれば効かないだけだぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:00:36

    音を吸収する素材ってのは現実にあるから盾やタックルの肩にも同じヤツ装備してるのかも知れない

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:21:29

    咆哮に怯んでるだけだから盾の安心感で怯まなくなる

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:33:08

    心構えがあれば耐えられるんだろ
    あれは心のガードも兼ねてるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:38:28

    咆哮の音波という衝撃を弾いてるから効かないんだぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:06:09

    まあ、結構うるさい程度なんだ、
    バルハルクのキーンの方が鼓膜にダメージ来とる

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:08:13

    転がったら咆哮聞こえなくなる方がおかしいから問題ない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています