- 1執行部 リーダー25/04/19(土) 11:25:39
- 2執行部 リーダー25/04/19(土) 11:26:25
〜屁理屈推理合戦とは?〜
屁理屈推理合戦は、簡単に言うとRP色の強いウミガメのスープ。
元ネタは『うみねこのなく頃に』です。
出題側(魔女)が出した不可能事件を、回答側(人間側)が推理する。
魔女は魔法が存在したと主張するが、人間は魔法の存在を否定する。
YESorNO形式ではなく、【赤き真実】『青き真実』「復唱要求」で進める。
【赤き真実】は魔女の特権で、物語における絶対の真実。
『青き真実』は人間側の特権で、魔女の幻想を破る屁理屈。
人間側は「復唱要求」で赤き真実を要求することも出来る。
魔女は、『青き真実』には【赤き真実】で反論しなければいけない。
でも必ず「復唱要求」に応える義務はない。
詳細はコチラからご覧いただけます。 ↓
屁理屈推理合戦屁理屈推理合戦とは、ゲーム「うみねこのなく頃に」から派生した推理ゲームである。dic.pixiv.net~過去スレ~ ※読まなくても大丈夫です
AIが考えたミステリーを解いてほしい【屁理屈推理合戦】|あにまん掲示板ChatGPTo1に屁理屈推理合戦を学習させたら、そこそこの難問が完成した。俺がリザインした出題をみんなにも解いてほしいと思う……大筋はAIが考えたトリックのまま。足りない部分を俺が修正・加筆してるか…bbs.animanch.comAIと共作のミステリーを解いてほしい【屁理屈推理合戦】|あにまん掲示板以前「AIが考えたミステリーを解いてほしい」でスレ立てした者です。過去スレは>>2に貼ります。これまで何回かゲームしてみましたが、俺側の負担が大きい!AIに任せればラクラク簡単に屁理屈推理…bbs.animanch.comうちの探偵とミステリーを解いてほしい 第1篇【屁理屈推理合戦】|あにまん掲示板皆様、ご無沙汰しております。”聖杯の魔女”です。もうAI関係ないじゃないかというのは一旦置いといてください。過去スレは>>2に貼ります。これまで大小クソミスをお届けしてきましたが、今回で一…bbs.animanch.com春に紐解く、ほのぼのミステリー【屁理屈推理合戦】|あにまん掲示板bbs.animanch.com探偵の、心に巣食うミステリー 第1篇【屁理屈推理合戦】|あにまん掲示板闇の叡智たる人間様の皆様、お久しぶりです。聖杯を巡る、屁理屈推理合戦のお時間ですよ!え? 「また俺たちの休日を食い潰すつもりか」って?【そうです】が……まあヒマよかマシじゃないですか。ただし、敷居が高…bbs.animanch.com - 3執行部 リーダー25/04/19(土) 11:27:14
おっと、話がズレてしまいました。
つい先日大きな仕事をした後なもので……気が大きくなってしまい。
……それにしても。
探偵から寄生虫呼ばわりされた挙句、悪魔の位に堕とされての死亡。
故人の最後はまったくもって無様で惨めだったと言わざるを得ません。
食客として教団にまつろう私としては、退屈窮まりないですよ。
そんな聖杯の魔女。生前は数多の謎掛けを手掛けていました。
卑劣で嘘吐きでバカバカしい、荒唐無稽なものばかりですが……
あの方を荼毘へ付すにあたっては、やはりそれが相応しいでしょう。 - 4執行部 リーダー25/04/19(土) 11:28:21
今から屁理屈推理合戦を始めます。
その披露を以てして、私からの供養といたしましょう。
この謎は、聖杯の魔女が私に仕掛けた最初の謎。
未だかつて私以外、誰1人として解いたことのないものです。
早速、お目に掛けるといたしましょうか。 - 5執行部 リーダー25/04/19(土) 11:30:48
《玉響の 離苦に餓えて 面影は》
某所にて、ある男が亡くなりました。
妻はとある理由から、誰にも知らせず葬儀を執り行うこととしました。
場所は最寄りの斎場。小さな式場を借り、たった1人で通夜を終えました。
その夜、妻は式場横の親族控室に宿泊しました。
貸された布団で横になっていると、扉を叩く音が聞こえます。
出てみれば……そこには、棺に納められているはずの彼がいました。
「地獄で閻魔が言うておったぞ。おまえ、さては誰ぞと不貞していたな」
「あっ、ああっ」
「相手に取り入らんがため、おれを秘密裡に葬ろうとは許さぬ。
やあやあ、この手で裁きを下してくれる」
死人は冷たい腕を伸ばし、たちまち妻を絞め殺してしまいました。
彼はその骸を引きずり、彼女の在るべき場所へと引きずっていきます。
果たして丑三つ時が過ぎる頃。彼の姿はすうっと透明になり始めました。
「むむ、黄泉還りもここまでか。思えば裏切られてばかりの人世だった。
あいつもこいつも道連れにしてやりたいものだ。あな口惜しや、口惜しや」
呟き終わらぬ間に、幽けき身体は霧のように消えて失せたのでした。
翌朝、葬儀屋が式場にやってまいりました。
しかし親族控室に妻の姿はありません。訝しみながら探します。
何と彼女は式場の中で死んでおりました。彼女を殺した亡夫の遺体は、影も形もなく消え去っていたのでした。 - 6執行部 リーダー25/04/19(土) 11:31:22
……さてと。どうです?
折しも明日は復活祭。この謎にピッタリの時節だと思いませんか。
あれ、ピンと来てない顔……まあいいですけど。
それでは、謎の謎たる所以を開示していくとしましょう。
まず【夫は通夜の前日に死亡しています】。
【死亡とは生物学的な意味であり、不可逆的な心停止を指す】とします。
次に【通夜の間、夫の遺体は式場内に確かに存在しました】。
【通夜に出席したのは妻のみ。通夜の直後、式場は施錠されました】。
【施錠された式場はベアトリーチェの密室定義を満たす密室空間です】。
【施錠後、式場の鍵は一度も警備員の手元を離れていない】。
そして【物語中、警備員が式場を解錠した事実はありません】。
にも関わらず……【翌朝、施錠された式場内で妻が死んでいました】。
そして、【在るべきはずの夫の遺体は式場内のどこにもありませんでした】。
【妻は式場の施錠後、生きた状態で親族控室にいました】。
【式場は内側からであれば誰でも鍵を開け閉めすることが出来ます】。
もうお分かりでしょう? 幻想描写で申し上げた通り……
私は『夫の遺体が魔法で蘇り、妻を殺して消滅した』と主張します。 - 7執行部 リーダー25/04/19(土) 11:33:12
- 8無窮の魔女25/04/19(土) 11:34:00
……前置きが長くなりましたね。
最後に1つだけ。
冒頭で申し上げた通り、当告別式では出棺が予定されています。
魔女のゲーム盤は魔女と共に在るもの。
出棺時間に達しますと、皆様にとっては面白くない結末となるでしょう。
そう、明日の17時までに解けなければ……
【この”無窮の魔女”が、責任を持って真相を焼却処分します】。
急いで解かなきゃいけませんね……? アハハハハ!
さあ、屁理屈推理合戦の始まりですよ! - 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:39:26
復唱要求
「式場の鍵は警備員が所持している鍵一つのみである」
「通夜の直後、式場は警備員が所持している鍵によって施錠された」 - 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:53:33
「通夜の後に施錠されてから葬儀屋が立ち入るまでの間、式場内には生きている人間は存在していなかった」
- 11無窮の魔女25/04/19(土) 12:05:43
- 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:30:34
- 131225/04/19(土) 12:35:51
- 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:55:54
自殺と殺しを丁寧に封鎖してきたか……
復唱要求
「いわゆる“未必の故意”は殺しに含まれる」
「妻は事故死ではない」
「“死亡した夫婦”の内訳は通夜に出席した妻と通夜の前日に死亡した夫である」 - 15無窮の魔女25/04/19(土) 13:01:58
- 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:10:22
「一酸化炭素は関係ない」
「二酸化炭素は関係ない」
「妻は殺された」
「妻は窒息死した」
幻想描写の締め殺したってフレーズが窒息死の暗喩なら、斎場と窒息死の組み合わせにはいくつか心当たりがあるけど… - 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:14:09
聖杯の魔女様は一応ちゃんと死んでたのか・・・
まあ復活祭とかひっかかるワードが出てきてはいるが(荼毘に付した3日後によみがえったりしないよね?)
復唱要求
「警備員が持つ鍵以外で式場を外から開錠することは出来ない」 - 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:14:58
「この事件の死者は夫と妻の二人のみである」
「【通夜の間、夫の遺体は式場内に確かに存在しました】この時夫の死体には欠損はなく全身がある」
「この事件において式場は1つしか出てこない」 - 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:16:44
閻魔とか言ってるし「夫は火葬」?
それとも復活祭(キリスト教のイースター)絡みで「夫は土葬」なのかしら - 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:19:22
これは復唱要求じゃなくてただの思考なんだけど
【通夜の夜、警備員は不審な行動をする人物を見ていません】
【不審な動きを警備員がうっかり見過ごすことはない】
何を持って不審な行動とするのか?
夜中にトイレから出てきた人を不審人物とは思わなかっただけで
実際その人物の目的がトイレ使用とは別用途でトイレに行っていたとして警備員は気付けるの?
通夜の夜に見てなくてもそれより前や後になんかしらした人物がいたりするんだろうか - 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:22:53
「妻の不貞は事件に関係しない」
「通夜の間、妻はずっと生きている」
「妻は夫の死体を式場の外に動かしてはいない」 - 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:30:20
人物、人間に限定している赤なのが気になるねー
>【通夜の夜、警備員は不審な行動をする人物を見ていません】
>【妻の死亡と遺体の消失に関して、登場人物以外の人間は関与していません】
「夫、妻、葬儀屋、警備員および魔女の存在を考慮しない場合、生物はこの物語に登場しない」
人以外に動植物が関係するか聞きたいだけなんだが魔女が生物やら人やらに含まれるのかを考えるとこういうやたら持って回った聞き方になってしまう…
- 23無窮の魔女25/04/19(土) 13:32:25
【警備員が持つ鍵以外で式場を外から開錠することは出来ません】。
当然ですね。ベアトリーチェの完全密室ですから。
【夫は火葬される予定でした】。
斎場とは火葬場のことですから。
【この事件において式場は1つのみ】です。
後の復唱は拒否します。
……【事件の成立に関与する行動は全て不審と見做されます】。
式場をこじ開けたり、葬儀とは関係ない道具を持ち込んだり、事前の許可なく遺体を運び込んだり。
【警備員の目を盗んでそういった行為を行うことは不可能】です。
【妻の不貞は事件に関係しません】。
不可能に見える状況が成立しているのなら、その動機なんてどうでもいいでしょう。
それが屁理屈推理合戦です。
【通夜の間、妻はずっと生きている】
【妻は夫の遺体を式場外に動かしていない】
これも保証します。
【物語の成立に、人間以外の動植物は関係しない】としましょうか。
まあ、それでも屁理屈の余地を残すかもしれませんが。
- 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:49:14
「葬儀屋が式場を施錠、警備員に鍵を渡し、翌日鍵を受け取った葬儀屋が式場を解錠して妻(の死体)発見」
「解錠と開錠の表記違いに意味はない」
ところで超小規模とはいえ葬儀屋さんが1人なんてことあるのかな
謎の都合(それ以外の人は関係ないですよ)で便宜上1人って言ってるだけ? - 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:51:20
「警備員は死んでいない」
「物語中の警備員は常に正常に仕事を行える状態である」 - 26無窮の魔女25/04/19(土) 13:59:01
- 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:09:52
「ドライアイスは関係しない」
「爆弾は関係しない」
「毒薬は関係しない」 - 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:13:24
葬儀屋さん1人だと棺の移動とかどうしてたのとか思っちゃうので
重要なのは密室から消えた遺体と密室内で死体になってた妻の謎だよね?
「夫の遺体が式場に来る前の出来事は密室の謎に関係ない」
「葬儀屋は夫の葬儀(準備から式)まで妻との面識はない」
「警備員は夫の葬儀(準備から式)まで妻との面識はない」 - 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:17:14
「亡くなった夫は人間である」
「亡くなった妻は人間である」
一応ペットの葬式とかもあるし - 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:24:09
このゲーム盤で究明すべきは
・夫の死体の消失
・妻の式場内への侵入
・妻の死亡
この三つを魔女の魔法無しで成立させた手段かな(とりあえず現時点では!)
>【通夜に出席したのは妻のみ。通夜の直後、式場は施錠されました】
”直後”がどの程度直後なのか不明やね。ある程度物が移動したりする時間的余裕はあったのか。
青き真実
『妻は通夜が終わった後、式場が施錠される前に式場内にある親族控室で病死もしくは自然死した。夫の遺体は通夜が終わった後、式場が施錠される前に警備員もしくは葬儀屋によって式場外に搬出された』
- 31無窮の魔女25/04/19(土) 14:28:53
氷も爆風も劇薬も……ミステリーにはうってつけじゃないですか。
可能性も選択肢も潰すことはしません。
見たいのは、それを使ってどうこの場を乗り切るか。それだけです。
全国どこにでもタイヤ付きの棺台くらいあるものです。
出棺は斎場の職員に手伝わせればいいし……まあ、そんなことはどうでもいいか。
後の2つのみ復唱します。
【準備から葬儀に至るまで、葬儀屋と妻の面識はない】
【準備から葬儀に至るまで、警備員と妻の面識はない】
遺体が式場に届くまでの出来事が事件に関係ないかどうかですが……
むしろ、関係なくして物語が成立するんでしょうか?
【妻は結婚したから妻になったんでしょうし、夫は死んだから式場に来た】んでしょう。
因果とは互いに絡み合ってこそ存立する。違いますか。
……なーんて。アハハ、どう受け取っていただいても結構ですよ。
【登場人物は全て人間です】。
教団はペット葬なんてしませんので、そんな概念があることさえ失念してましたよ。
……ええ。解いてみせてくれますか。
私としては、副葬品として焼いてしまっても惜しくない程度の謎ですが。
【妻が死亡したのは親族控室の中ではない】
まずはこれで、青き真実を斬り捨てるとします。
- 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:44:02
夫の遺体は一部か大部分が無くなったか見つかってないかで運ぶのが容易だったりするんだろうか
「夫は他殺」
「夫は事故死」 - 33無窮の魔女25/04/19(土) 14:52:54
- 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:55:20
「登場人物には死者も含まれる」
「死んだ夫と死んだ妻は夫婦である」 - 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:05:12
情報が出てこない!妻を移動させるだけで済んじまう!
青き真実
『妻は通夜が終わり式場が施錠された後、式場内にある親族控室から出た後、式場内で病死もしくは自然死した。夫の遺体は通夜が終わった後、式場が施錠される前に警備員もしくは葬儀屋によって式場外に搬出された』 - 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:09:13
「通夜の会場と親族控室は直接つながってはいない」
「通夜の会場から親族控え室に行くには廊下を通る必要がある」 - 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:15:44
『夫の死体は通夜の終了後にそのまま火葬場に送られた』
『式場の鍵は妻が掛け、鍵は妻がずっと持っている』
『式場に忘れ物に戻った妻はそこで病死』 - 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:16:40
【通夜の間、夫の遺体は式場内に確かに存在しました】
ちゃんと「夫のDNAを持った肉体的物質が存在した」んだよね?
夫の遺体(が入っているとされている棺)は式場内に確かに存在しました、とかじゃないよね? - 39無窮の魔女25/04/19(土) 15:30:06
【登場人物には死者も含まれます】。こちらは最初からその理解ですが。
誤解のないよう噛み砕いて説明しますと……
【この葬儀は自分の結婚相手である夫を葬るため、妻が葬儀屋に依頼した】ものです。
【親族控室は式場の外】ですよ。
【物語中、警備員も葬儀屋も夫の遺体を式場から搬出していません】。
……本当に"妻を移動させるだけ"で事が済みますか?
【通夜の会場(=式場)と親族控室は直接繋がっていません】。
【式場と親族控室を行き来するには廊下を通る必要があります】。
【通夜後に施錠された式場の扉はその経路上にあります】。
【通夜後に遺体が火葬場へ送られた事実はありません】。
【物語中、式場の鍵が妻の手に渡った事実はありません】。
【妻は忘れ物もしていないし、病死もしていません】。
アハハ……何ですかそれ。
【施錠された式場内には夫のDNAを持った肉体的物質が存在した】。
心配せずとも【空の棺を"夫の棺"と呼称することはない】ですよ?
そうでなければ謎にならないじゃないですか。
どうしました? 闇の叡智には何でも解ける、と聞いていましたが。
今回は探偵さんのフォローもありませんし……荷が重いのでしょうか?
- 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:35:07
「夫が死んだ原因に妻は関わっていない」
「妻が死んだ原因に夫は関わっていない」
「夫と妻の死因は同じではない」 - 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:44:06
「施錠後の式場の扉は隙間なく閉じられている状態である」
- 42無窮の魔女25/04/19(土) 15:47:12
- 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:47:48
「式場の棺には夫の死体が入っている」
「物語中、妻は式場の鍵を使っていない」
「式場の鍵は通夜後に式場を施錠した後に警備員の手に渡っている」 - 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:49:55
「物語中に妻が2人以上いる人物はいない」
「物語中に夫が2人以上いる人物はいない」 - 45無窮の魔女25/04/19(土) 15:55:00
- 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:04:47
「式場の棺には生物は入っていない」
「妻は再婚していない」 - 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:08:34
「式場に死んだ妻を置いたのは夫である」
「通夜後、妻は自分の意思で式場に戻ってはいない」
「妻の遺体の発見当時には夫の遺体はすでになかった」 - 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:09:37
【通夜に出席したのは妻のみ。通夜の直後、式場は施錠されました】
【施錠後、式場の鍵は一度も警備員の手元を離れていない】んだし
「通夜の直後、葬儀屋が式場施錠後、鍵は警備員に渡された」か
「通夜の直後、警備員が式場施錠後、鍵は警備員の手元を離れていない」はず? - 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:12:26
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:26:43
「死んだ夫は登場人物に含まれる」
- 51無窮の魔女25/04/19(土) 16:35:47
1つ目は復唱出来ませんね。
棺の中なんて微生物とバクテリアの宝庫ですよ?
動植物の関与は否定しましたが、存在まで否定するつもりはないですね。
2つ目は【妻は再婚していない】……とそのまま応えましょう。
……復唱を拒否します。
タイミングについて言うなら、正解は以下の通りです。
【通夜終了時まで、式場の鍵は葬儀屋が管理していた】
【通夜終了後、葬儀屋は警備員と同伴。その場で鍵の所在が葬儀屋から警備員へと移り、直後に施錠が為された】。
葬儀式場には盗まれると困る物もありますので、施錠において責任の半分は葬儀屋にあるわけです。
施錠の立ち合いは葬儀屋にとって基本ですよ。
御見逃しでしょうか? >>7で言った通りです。
【死亡した夫は登場人物に含まれています】。
- 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:52:17
【夫は殺意ある人間によって殺されています】【妻と夫の死因は同じ】
うーん?
「夫妻の死因は外見からそれとわかる傷がある」
「夫妻の死因は外見からそれとわかる傷はない」
【葬儀屋と警備員は妻を殺していません】から魔女様的には夫が殺したのが主張で…
「殺意がなくても何らかの行動で結果的に死に至ったら殺したことになる」のか?
「妻の死に警備員と葬儀屋は関係していない」 - 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:01:34
- 54二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:04:17
>【親族控室は式場の外】(に一部分はみ出している)
の意味な可能性は否定できてないな
「式場の中かつ親族控室の中とみなせる空間はこの物語に登場しない」
ついでに「二つ以上の"親族控室"はこの物語に登場しない」
- 55二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:08:41
「このゲーム盤において、死亡した状態の人間が自発的に動くことはない」
- 56無窮の魔女25/04/19(土) 17:13:47
【夫と妻には、外見からそれと分かる傷はありません】。
【2人の死因は窒息死】ですから。
【殺意がなくても他者を死に至らしめれば"殺した"と見做します】。
その上で、葬儀屋と警備員が犯人でないことは>>7で伝えた通りです。
【夫が死んだ原因に葬儀屋は関わっていません】。
【葬儀屋が夫を知ったのは夫の死後】です。
……こんなところでしょうか。
【物語中、式場の中かつ親族控室の中と見做せる空間は存在しません】。
そして【式場も親族控室も式場の扉も1つだけ】です。
まあ本来、搬入口があって然るべきですが……それらは考慮から外すとしましょう。
あの聖杯の魔女も葬儀には詳しくなかったようですので。
私はそれを魔法によるものと主張しているわけですが……どのようなご所存ですか?
逆に訊きます。あなたの日常では「死亡した状態の人間が自発的に動くことがある」のでしょうか。
出棺まで24時間を切りました。
しかし真相自体、大して複雑でも高度でもありませんよ。
私の見立てが正しければ……明日など必要ないはずですがね。
- 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:22:46
- 58無窮の魔女25/04/19(土) 17:33:56
そんなこと、どうでもよくないですか?
まあ……知りたいことは何でも知りたいと言うなら止めません。
それこそ知的蹂躙者の在り方ですから。
【妻は再婚を考えてはいません】。
そして2つ目は復唱を拒否します。
- 59二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:34:19
窒息死の理由も気になるな
「夫が死んだ原因は閉所に閉じ込められた酸素欠乏による窒息死である」
「妻が死んだ原因は閉所に閉じ込められた酸素欠乏による窒息死である」 - 60二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:37:20
【準備から葬儀に至るまで、葬儀屋と妻の面識はない】
【準備から葬儀に至るまで、警備員と妻の面識はない】
けど片方が一方的に知ってる場合の可能性ってどう聞けば良いんだ?
「葬儀屋が妻を認識したのは夫の葬儀を依頼されてから」
「警備員が妻を認識したのは夫の葬儀のために式場に来てから」
「妻が葬儀屋を認識したのは夫の葬儀を頼んでから」
「妻が警備員を認識したのは夫の葬儀の式場に行ってから」 - 61無窮の魔女25/04/19(土) 17:52:06
- 62二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:11:39
そういやこの謎は聖杯の魔女が仕掛けた謎なら
屁理屈推理のために作られた事件な可能性を考えないといけなかったりするんだろうか
救う〜が特殊なだけでこれは真っ当な屁理屈推理合戦って認識でいいのかねぇ(真っ当とは) - 63二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:17:03
『妻の死因は窒息死である。
棺の中には夫の遺体が傷まないようにドライアイスが詰められていた。そのドライアイスが気化した二酸化炭素が棺の中には充満していた。
妻は夫の棺を覗き込んだ際、その高濃度の二酸化炭素を吸い込んで意識を失ってしまった。そして二酸化炭素中毒により窒息死するに至った』 - 64無窮の魔女25/04/19(土) 18:31:39
- 65二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:43:25
「式場には式場の扉以外に式場内に侵入可能な経路は存在しない」
「通夜後から妻の死体発見までの間、警備員は式場の扉を開けていない」
「この物語中、親族控え室に立ち入った人間は妻ひとりである」 - 66二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:53:27
「赤字において夫を指す人物は1人のみである」
「赤字において妻を指す人物は1人のみである」
この復唱要求でいいのかわかんないけど
妻の夫と別の人の夫のことを言っているみたいなのは潰したい - 67二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:55:31
【式場が施錠されるまで、妻が棺の中を覗き込んだ事実はありません】
こう書かれると棺を覗き込んで窒息した可能性は消えてないような
まぁ密室の謎がわかんねぇんだけど
「葬儀屋は身体的男性」
「葬儀屋は身体的女性」
「警備員は身体的男性」
「警備員は身体的女性」 - 68二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:07:34
「妻を発見したとき妻の遺体は式場の棺の中にはいなかった」
「妻の遺体は棺のそばで倒れてはいなかった」 - 69二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:09:34
「魔女は犯行に関わっていない」
魔女も実際にいる世界らしいから - 70無窮の魔女25/04/19(土) 19:11:20
【式場には式場の扉以外に式場内に侵入可能な経路は存在しない】
【通夜後から妻の死体発見までの間、警備員は式場の扉を開けていない】
【この物語中、親族控え室に立ち入った人間は妻ひとりである】
アハハハ……! この真実があなたの助けになるといいのですが。
【赤き真実において"夫"を指す人物は1人のみである】
【赤き真実において"妻"を指す人物は1人のみである】
望むなら、もっとキツく縛ってあげましょう。
もっと縛られに来てくださいよ。
【葬儀屋は生物学的に男性である】
【警備員は生物学的に男性である】……
こんな証明が真相に繋がるとは思えませんね。
【妻が死んでいた場所は式場内前方に置かれた棺の中】です!
アハハハハっ! 散々縛られた後に味わう解放は心地が良いでしょう……?
- 71無窮の魔女25/04/19(土) 19:14:12
- 72二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:20:28
- 73二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:21:35
「妻が廊下を通れば警備員は気付く」
「警備員は通夜後〜翌朝まで斎場を警備していた」 - 74二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:26:14
「通夜直後、式場の扉を施錠するときに葬儀屋は式場の中側にはいなかった」
「通夜直後に式場の扉を施錠したのは警備員の手に渡った式場の鍵である」 - 75二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:27:40
「このゲーム盤に同性婚は関与しない」
「このゲーム盤に性転換は関与しない」 - 76思考25/04/19(土) 19:33:42
警備員が不審な行動や人物を見逃すことはないみたいだけど
警備員自身が不審な行動してたらどうなんだろう - 77二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:35:36
「通夜の後から翌朝に式場を開けるまで、警備員は不審な行動をする人物を見ていない」
通夜の夜は見ていないって赤があるけれど、日付変わってからや朝は含まれるか微妙なので - 78無窮の魔女25/04/19(土) 19:45:14
復唱を拒否します。理由は2つ。
第1に、宿泊者が廊下を通過するのは"不審な行動"ではないが故。
第2に、彼には1人で斎場全体を警備することが出来ない故。
しかし【物語中、交代要員含む他の警備員は登場しない】と断っておきます。
復唱を拒否します。これも理由は2つ。
第1に、鍵穴に挿さった鍵を内側から回すことは不可能な為 。
第2に、既に伝えた通り鍵の複製や代替になる道具は存在しない為。
【このゲーム盤に同性婚は関与しない】。
【このゲーム盤に性転換は関与しない】。
……赤い鎖を掻い潜ろうとする健気な姿勢、買いますよ。
【通夜が始まってから翌朝に式場の密室状態が解かれるまで、警備員は不審な行動をする人物を見ていない】。
さあ、広げて見せましたよ? そちらは退屈でない推理を見せてください。
- 79二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:48:14
無窮の魔女ってむきゅう(。・ω・。)って感じでカワイイね
【式場が施錠された後、葬儀屋は朝まで式場内へと足を踏み入れていません】
「通夜の直後に式場が施錠されてから、葬儀屋は朝まで式場を開錠していない」 - 80二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:54:12
>【妻が死んでいた場所は式場内前方に置かれた棺の中】です!
棺の中におったんか!
復唱要求
「妻は自分の意思で棺に入ってはいない」
「夫は妻の手によって棺から出されてはいない」
「式の最中、夫の遺体は棺の中にあった」
- 81二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:55:13
「妻の死体が発見されたのは、夫の死体が入っていたはずの棺の中」
- 82二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:55:37
時系列としては
【通夜の間、妻はずっと生きている】→【通夜に出席したのは妻のみ。通夜の直後、式場は施錠されました】→【妻は式場の施錠後、生きた状態で親族控室にいました】→【式場が施錠された後、葬儀屋は朝まで式場内へと足を踏み入れていません】→【翌朝、施錠された式場内で妻が死んでいました】……かな?
時系列的には魔女の主張通り、「妻は通夜の後に死んだ」のは間違いない……っぽい?
鍵の所在や使用に関しては
【施錠後、式場の鍵は一度も警備員の手元を離れていない】【物語中、警備員が式場を解錠した事実はありません】【物語中、式場の鍵が妻の手に渡った事実はありません】【葬儀屋によって扉の施錠が解かれるまで、式場内には故人しかいなかった】とあるし、警備員も妻も使ってなさそうに見える。
『親族控室にいた妻は、警備員・葬儀屋両名と式場を訪れる。警備員の管理の下、葬儀屋が式場を解錠。妻は式場内に入った。その後式場は施錠された』で時系列的にも鍵の所在的にも密室は破れる気がするが…… - 83二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:03:21
「物語中、通夜直後の一度を除いて、警備員が式場を施錠した事実はない」
「式場の鍵以外で式場を外から解錠することは出来ない」
「通夜の後から翌朝まで、葬儀屋は斎場にいなかった」 - 84無窮の魔女25/04/19(土) 20:12:37
むきゅぅ……カワイイなんて言われると照れちゃう……///
恥ずかしくて復唱出来ないよぉ……///
復唱出来るはずなのにぃ……///
【夫は妻の手によってぇ、棺から出されてはいない】みたいっ……
でも、【通夜の最中はぁ、夫の遺体は棺の中にあった】ょ……!!
そうなのっ……
【妻のっ、死体が発見されたのはっ……夫の死体が入っていたはずの棺の中】なのっ……!
はわわっ……///
【妻が通夜の後に死亡した】のは間違いないよぉ……っ!
でもでもっ、【葬儀屋が夜の間に式場を解錠した事実はありません】。
はぁ。飽きました。
ぶりっ子ごっこは体力を使いますね……疲れたので復唱拒否です。
意味や理由はありません。
- 85二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:18:53
- 86二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:20:57
「式場の鍵は物理鍵である」
- 87二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:37:07
- 88二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:38:08
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:38:51
妻の死体が密室内にあったことについて焦点をあてて
『式場の解錠は“式場の鍵”以外の手段でも可能だった。それを以て葬儀屋が式場を解錠。その後妻が式場に入り、死亡。さらにその後警備員が施錠することで密室内に妻の死体が残された』 - 90二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:40:12
- 91二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:49:23
『通夜直後に式場の鍵を警備員に渡し、式場の扉を"式場の内側から"葬儀屋が施錠した。
明け方ごろに妻が式場に来て、葬儀屋が内側から鍵を開錠して式場の外へ出る。妻が式場内に入り内側から式場の扉を施錠する。
妻は棺の中に横たわり、棺の中に充満していた二酸化炭素によって窒息死。
朝になり、葬儀屋が鍵を使って扉を開けて妻の遺体を発見した』 - 92二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:50:35
青の真実
『妻は式場内部に設置した装置Xを用いて外部から内側の鍵を開けた。その後中なら鍵を閉め、夫の遺体を爆破し、これで遺体が消滅。爆発の余波で棺の上空に投げ出された妻はそのまま棺の中に墜落し、遺体となった』 - 93二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:06:21
「消える前の夫の死体の重量は50kg以上あった」
実は死体は指一本だけだった!とかじゃないよねまさか - 94二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:08:10
- 95二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:08:59
聖杯……イースター……ほぉん……?
- 96無窮の魔女25/04/19(土) 21:20:46
- 97無窮の魔女25/04/19(土) 21:20:58
- 98二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:24:48
- 99二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:29:12
「【葬儀屋によって扉の施錠が解かれるまで、式場内には故人しかいなかった】とは、この物語における最後の施錠から最後の解錠までの間のみを指す」
- 100二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:30:02
復唱要求
「妻の遺体発見後も夫の遺体は発見されていない」
「夫の遺体は式場の中にはない」
「式場の施錠後、夫の遺体を見たものは誰もいない」 - 101二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:43:34
「式場の扉の純正キーは複数個存在しない」
複製ではなく、そもそもオリジナルが複数ある可能性 - 102無窮の魔女25/04/19(土) 21:46:42
- 103二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:47:38
「この物語中、式場の扉の施錠は通夜直後の一回だけ」
「この物語中、式場の扉の解錠は、通夜の翌朝に妻の死体が発見される直前の一回だけ」
復唱できないんじゃない? - 104二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:50:10
一応を青で投げておこうか
『薬品Xに満たされた棺に入れられたことで、夫の遺体は式場から一晩かけて消滅した。翌朝、妻は普通に鍵を開けて葬儀屋と式場に入った。
葬儀屋が式場の鍵を内側からかけた後ちょっと目を離したすきに、妻はすっころんで棺にダイブして死亡した。
これによって妻は、通夜の翌朝、施錠された式場内で死んでいたのを発見されることとなった』 - 105二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:55:23
「その日式場で葬儀を開いたのは妻だけである」
「その式場では葬儀をあげる部屋はひとつしかない」
「翌朝施錠を解いた式場の部屋は前日葬儀を行った部屋である」 - 106二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:01:03
「妻は夫の死体を損壊していない」
- 107無窮の魔女25/04/19(土) 22:02:13
……ああ、そういえばさっき言ってましたっけ。
このゲーム版は過去のものと同じかもしれない、とか。
まあ作者の手筋が似通うことはあるかもしれませんね。
貴方の推理も窮めて順当です。復唱することは出来ませんよ。
【この物語に薬品は関係しません】。
先に言っておけば良かったですが、訊かれもしませんでしたから。
その程度は復唱出来ます。
【その日式場で葬儀を開いたのは妻だけである】。
【斎場内に、式場は1つしかない】。
【翌朝施錠を解いた式場は、通夜を行った式場と同じ部屋】です。
……まだまだ先は見えてきませんね。
貴方たちのリアクションだけを楽しみに出題へ託つけたわけですが……
これでも私、規則正しい生活を送ってる魔女なんですよ?
- 108二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:04:39
「通夜直後の式場施錠の後、警備員は朝まで式場内に入っていない」
- 109二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:09:09
なんもわかんないからとりあえず思考を落とす!
【通夜終了後、式場の解錠が複数回行われた事実はありません】【翌朝施錠を解いた式場は、通夜を行った式場と同じ部屋】とあるけど、「通夜の翌朝、式場は鍵によって施錠が解かれた」って赤が見当たらない……見落としたかな
見落としじゃないなら、翌朝の密室解放に鍵は関係してない説あるか?
あと、「通夜は夜に終わった」って赤もない気がするんだけど、そもそも「通夜は夫の死亡翌日のみで完結している」のか?
通夜式はともかく通夜そのものは一晩中することもあるらしいし、次の日まで続いていた場合、“通夜終了”から“通夜の翌朝”までかなりの時間があるように思える
復唱要求
「通夜の翌朝、式場は鍵によって施錠が解かれた」
「通夜は夜に終わった」
「通夜は夫の死亡翌日のみで完結している」 - 110二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:11:21
復唱を要求しておこうか
「式場には人に危害を加えるような設備X、仕掛けX、トラップXなどは存在しない」
「妻は他殺である」
「夫の遺体は通夜ののち、棺の中から動いていない」 - 111二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:13:16
復唱要求
「式場の密室状態を解く方法は鍵による開錠以外に存在しない」
朝の時点の状況の赤が
>【翌朝、施錠された式場内で妻が死んでいました】
>【通夜が始まってから翌朝に式場の密室状態が解かれるまで、警備員は不審な行動をする人物を見ていない】
だから、多分これ朝に式場は"開錠は"されてないんだろうな
通夜が終わったあと、施錠→開錠→施錠の流れがあって、"翌朝に式場の密室状態が解かれ"たのは扉をぶち破ったか何かしたんじゃないんかなって
- 112二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:16:11
復唱要求
「妻は親族控室で死んではいない」
「妻は親族控室で睡眠以外で意識を失ってはいない」
「妻は親族控室で眠り朝まで起きることはなかった」 - 113二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:27:31
「夫の死体が形を保たず、見ても夫の死体と判断できない状態に変化しても、式場内に存在する限り夫の死体は消失していないと判断される」
- 114二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:28:34
この謎って「愛がなければ視えない」は関係あるのかな?
近所の人や親族の主観客観で「夫婦仲は良好だった」のか「夫婦は不仲だった」のか
再婚云々あるけど「夫が死ななかったら夫婦は離婚していた」?
>……【事件の成立に関与する行動は全て不審と見做されます】。
>式場をこじ開けたり、葬儀とは関係ない道具を持ち込んだり、事前の許可なく遺体を運び込んだり。
>【警備員の目を盗んでそういった行為を行うことは不可能】です。
「警備員は事件の成立に関与する不審行動はしていない」
- 115二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:33:16
使い古された叙述トリックの青
『夫は旧姓を妻といった。つまり、妻夫さんが夫妻さんと結婚したことで夫夫さんと夫妻さんという夫婦が誕生した。
そして、通夜の夜離婚が受理されたことで、夫夫さんは妻夫さんへと名前が戻った。
つまり夫さんの遺体は妻さんの遺体となった。夫の遺体は式場から消え、葬儀屋によって翌朝式場で妻の死体が発見されたのである』 - 116二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:33:59
【施錠後、式場の鍵は一度も警備員の手元を離れていない】
ここらへんも気になるんだよな
復唱要求
「警備員の手元を離れていないとは手に持っているという意味である」
「警備員の腕や手首や指は切断されていない」
「警備員の身体にはいかなる欠損もなく五体満足である」 - 117二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:35:34
『通夜式の後、夕方又は早朝(夜以外の時間)に葬儀屋が式場の鍵以外の手段で扉を解錠。開錠されている間に妻が式場に入り、それに気付くことなく警備員が施錠。妻は式場内の火葬炉で夫の遺体を燃やし尽くした。棺は燃えない素材だったので残った。その後妻は自ら棺に入ったが、蓋を閉めていたため酸欠で死亡してしまった』
- 118無窮の魔女25/04/19(土) 22:38:39
……面白そうなので、復唱拒否しておきます 。
まだ前提を固めようとしてるんですか? 律儀ですね……
言っておきますが【通夜直後の施錠から朝までの間、警備員は式場内に踏み込んでなどいません】よ。
へえ。さすがは闇の叡智、といったところですね。
時制の抜け道には敏感なようで。
書いてある通り、【通夜が終わったのは夫死亡翌日の夜】ですよ。
それ以外は残しておきます。
せっかくなので全て復唱拒否します。
1つ目は簡単。式場内に吊ってある照明は重いし老朽化している。
落ちてくれば人に危害を加えるでしょう。
扉だって人が挟まれば怪我をするでしょうし、椅子も転んだら危険。
ああ、壁だって高速で頭をぶつければ人を殺してしまうかも。
……あれ? 何の話でしたっけ。アハハハハ。
何を言っているんです?
【重機を衝突させたりドリルで壁を抉ったりミサイルを落としたりすれば密室は解錠出来る】じゃないですか。
もしかしてそろそろご就寝のお時間だったり……?
【妻が親族控室で死亡した事実はありません】。
また、【妻が親族控室で睡眠以外で意識を失った事実もありません】。
さて、どうします?
- 119二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:41:09
死体発見したのは誰ですか?
「まさかまた探偵だとか言わないですよね?」 - 120二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:54:48
- 121無窮の魔女25/04/19(土) 23:06:19
面白い視点ですね。
【どんな状態でも体積の8割程度が無くなっていたら"消えた"と言っていい】のでは?
知らんけど。
はぁ……下らない。
聖杯の魔女なら臆面もなく復唱するでしょうが……私には不可能です。
そもそもこれは他人が作ったゲーム盤。愛とか言われても気色悪いだけ。
【警備員の行動が密室や遺体消失、妻の死に関係した事実はありません】。
言えることはそれだけです。
アハハハハ! 何てバk独特な発想。
【夫婦の旧姓は事件に関係なく、離婚届も提出されていません】よ?
復唱を拒否します。理由は眠いから。
燃えない素材の棺……w 【そんなものは存在しません】……w
【探偵はこの物語に関係ありません】。
そもそもこのゲーム盤は私にとって架空の話なので。
全て復唱拒否します。そういうことと思っていいですよ?
- 122二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:17:07
「式場の扉は物理鍵・電子鍵併用型ではない」
- 123無窮の魔女25/04/19(土) 23:17:53
さてと。23時40分の応答をもって今日を締め括ります。
明日も忙しいですし、夜更かしは太るだなんて言いますから。
お姉さんはこの頃、何処ぞへ入り浸って推理小説を読み耽ってるみたいですが……
寝不足もあって成績はダダ下がりだとか。
……大学生は気楽なものですね。
ああ、また話が逸れましたね。続けてください。 - 124二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:24:56
「式場には誰にも気づかれていない隠し部屋や隠し通路はなかった」
「翌朝も扉は施錠されていた」
「翌朝該当の式場の壁や床や天井など部屋を構成する箇所に一切の損傷も損壊も改造もなかった」
「翌朝式場の壁に穴はあいてなかった」 - 125二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:27:29
念のため
「夫は男である」
「妻は女である」 - 126二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:39:40
「親族控室に入った妻は眠らなかった」
「妻は二重婚ではなかった」
「妻の夫は該当の亡くなった夫ひとりだけである」 - 127無窮の魔女25/04/19(土) 23:42:17
- 128二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:45:05
おやすみ魔女ちゃんおつかれさまです
- 129無窮の魔女25/04/19(土) 23:48:08
- 130二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:52:49
焼却って、ポチッとな☆されちゃうのかしら
- 131二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:54:05
- 132二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:06:07
間に合わんかった!
とりあえず寝る前に思考共有だけ……
なんか、“施錠→解錠→施錠→密室破り”の流れっぽさはあるけど
【通夜が終わったのは夫死亡翌日の夜】
【妻が通夜の後に死亡した】
【妻は式場の施錠後、生きた状態で親族控室にいました】
【翌朝、施錠された式場内で妻が死んでいました】
この辺がめんどくさい
素直に受け取ると、「妻の死亡は“夫死亡翌日の夜”〜“夫死亡翌々日の朝”までの間に起きた出来事」っぽく読み取れる
けど、
【物語中、妻は式場の鍵を警備員から入手しておらず使ってもいない】
【物語中、警備員が式場を解錠した事実はありません】
【葬儀屋によって扉の施錠が解かれるまで、式場内には故人しかいなかった】がある以上、“葬儀屋が解錠した式場に妻が入って、その後に死亡”の流れが順当な気がするのに、
【葬儀屋が夜の間に式場を解錠した事実はありません】
があるせいで、“いつ解錠されたか?”が自分の頭じゃわからん……翌朝に全部起こったとかか?
復唱要求
「妻の死亡は“夫死亡翌日の夜”〜“夫死亡翌々日の朝”までの間に起きた出来事」
青文字
『通夜を終え親族控室で休息を取った妻は、警備員・葬儀屋両名とともに翌朝、式場を訪れる。警備員の管理の下、葬儀屋が式場を解錠。妻は式場内に入った。その後式場は施錠された』……で一応密室の説明になってはいそう - 133二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:08:51
そこはかとなく馬鹿もとい愉快な性格隠せてねえんだよなあ
- 134二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:56:18
聖杯の魔女みたいに時で人を欺いてるのかもしれない
たとえば
「【式場が施錠された後、葬儀屋は朝まで式場内へと足を踏み入れていません】の“施錠”は、通夜直後の施錠を指す」
これが復唱拒否されるなら、通夜直後から朝までの間に解錠・施錠が起こったことと、葬儀屋が通夜の後から二度目の施錠までの間に式場に足を踏み入れたことの両方の可能性が否定できないんじゃないかな - 135二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:15:34
【葬儀屋によって扉の施錠が解かれるまで、式場内には故人しかいなかった】って、言い回しが気になる
物語終了後の今から見れば故人だが当時は生きていた人物についての赤の可能性を潰す
復唱要求
「このゲーム盤の赤き真実において、故人は死体と言い換えて差し支えない」 - 136二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:25:09
物語中に何々してない、しない系も物語がどこからどこまでなのかわからないから怪しいような気もする
【物語中、式場の鍵に複製は存在しない】
鍵の複製は(処分されて既に)存在しないみたいな?
「夫死亡から通夜後の朝妻の死体が発見されるまでは物語中で問題ない」よね流石に? - 137二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:39:00
「このゲーム盤において、妻が式場の扉を解錠した事実はない」
- 138二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:02:44
「天変地異は関係しない」
「火事は関係しない」 - 139二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:10:58
【妻が親族控室で死亡した事実はありません】
【妻が親族控室で睡眠以外で意識を失った事実もありません】
【親族控室に入った妻は眠らなかった】
妻はいつどこで亡くなったんだろう
「妻は親族控室に向かう途中で死んではいない」
「親族控室に入った妻はそれ以降、控室から出てはいない」
「施錠後、妻は手段Xを使って再び式場に入った」 - 140二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:17:39
「通夜直後に施錠された扉・錠と翌朝葬儀屋が施錠を解いた扉・錠は全く同一のものである」
夜の間に錠前や扉ごと別のものに替えてて別の鍵で開け閉めできました☆って可能性 ないと思うが潰す - 141無窮の魔女25/04/20(日) 10:21:07
……おはようございます。
そっちは日曜日でしたっけ。
聖杯教団では誰もが早起き。貴方達はどうですか?
確かに馬鹿ばかりですが、教団は愉快なところでもありません。
いつの間にかテロ組織認定され、昔の幹部も続々と逮捕……
何故か教団員も9割死んじゃいましたし、秘密結社としては形無しです。
……俗な宗教団体に成り下がる前に壊滅出来て良かったですね。
さてと、そろそろ応答を再開するとします。
お互い退屈しのぎを続けるとしましょうか。 - 142無窮の魔女25/04/20(日) 10:36:11
復唱は置いておくとしましょう。青き真実はこれで棄却します。
【妻、葬儀屋、警備員の3人が朝に式場を訪れた事実はありません】。
要望通り赤き真実をアップデートするとしましょうか。
【通夜直後の施錠後、葬儀屋は朝まで式場内へと足を踏み入れていません】。
心配しなくてもいいですよ。
【全ての赤き真実において、物語終了時に死んでいるが当時は生きていた人物を"故人"と呼称することはない】。
【物語の終了は妻の遺体が発見されたタイミング】とします。
その後のことなんてどうでもいいですが……
【物語終了後も消えた遺体は見つかっていない】でしょうね。
【物語中、妻が式場の扉を解錠した事実はない】ですよ。
【この物語に天変地異や異常気象、加えて火災は関係しません】。
【妻は親族控室に向かう途中で死んではいません】。
復唱可能なのはこれだけですね。
そっくりそのまま復唱するとします。
【通夜直後に施錠された扉・錠と翌朝葬儀屋が施錠を解いた扉・錠は全く同一のものである】。
- 143二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:48:23
「物語中、夫の死体が燃焼した事実はない」
- 144二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:49:02
妻が最後の夜を夫と過ごしたいとかいって「式場で寝たいんですっていったら許可を得られる」んだろうか
式場から消えたのは示されてるけど「夫の遺体は斎場のどこにも存在しない」? - 145二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:52:24
「物語中、妻が式場の扉を施錠した事実はない」
- 146二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:59:03
『葬儀屋はマスターキーを持っていた。彼は明け方に式場を解錠。妻が式場に入り、内側から施錠。夫の死体を棺から出して燃やし、自ら棺に入ったところ、棺内のドライアイスの二酸化炭素で中毒を起こし死亡した』
- 147二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:05:29
「通夜後に式場が最初に施錠されたとき、式場内に人間はいない」
- 148二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:17:05
「警備員は視覚に障害を持っていない」
「通夜直後の施錠は扉の外側からなされた」 - 149二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:28:11
「物語終了時、夫の死体はどこかに原型をとどめて存在している」
- 150二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:32:35
「妻の死体は全身が棺の中に収められていた」
- 151二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:44:07
「親族控え室は式場に併設されている。つまり式場に鍵が掛けられていても式場と控え室は出入りは可能である」
こういう形式の式場もまあまああるので
その場合控え室側のドア使えば出入りはできるんだが猫密室の条件的にはどうなるんだ? - 152無窮の魔女25/04/20(日) 11:46:27
- 153二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:47:49
雑ー!?
- 154二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:55:09
『犯人は魔女、魔女は魔女なので登場人物としてカウントされない』
『犯人は通夜後に式場が施錠される時、式場内に隠れていた』
『犯人は式場の内側から解錠し外へ出て警備員を始末する、犯人はその後に夫の遺体を持ち出した』
『妻は犯人と遭遇した、妻は犯人から逃げ式場に入り内側から施錠』
『妻は棺の中から夫の遺体が亡くなっていることに気づいた、棺内を探すも中に入っているドライアイスのCO2で窒息死』 - 155二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:55:20
レスを文字として認識してんだか音声として認識してんだかくらい1レスの中で統一しろw
- 156二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:08:39
「通夜直後の施錠時、夫の遺体は式場内の棺に確かに存在した」
- 157二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:34:57
「死亡した夫婦以外登場人物に結婚歴、離婚歴は無い」
- 158二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:36:51
「棺の位置は通夜中と妻の遺体が発見された時あの間で変化していない」
- 159無窮の魔女25/04/20(日) 12:42:05
- 160二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:04:09
「通夜直後に式場が施錠されてから翌朝開錠され妻の死体が発見されるまで夫の遺体は斎場のどこにも存在しない」
- 161二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:04:18
夫の遺体消失が全然わからん
3人とも式場の外には運んでない、薬品関係ないし燃えてもない……? - 162二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:07:09
「通夜直後の施錠時、式場内には生きた人間は存在しない」
- 163二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:09:18
「葬儀屋は自分の足で立って歩ける」
「警備員は自分の足で立って歩ける」 - 164無窮の魔女25/04/20(日) 13:35:29
- 165二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:36:43
やべーな人が少ない
「【葬儀屋によって扉の施錠が解かれるまで、式場内には故人しかいなかった】は通夜直後の施錠から妻の遺体が発見される直前の扉の施錠解除までの間、常に成立する」 - 166二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:43:08
「登場人物に含まれない人間は事件に関係しない」
「物語は夫の亡くなった日、通夜の日、通夜の明日の3日以内である」 - 167二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:45:04
復唱要求
『通夜の最中、妻も葬儀屋も不審な行動はしていない』
『警備員は通夜の開始から式場にいた』
『夫は生前から妻に殺意があった』 - 168二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:47:48
「物語終了時、夫の死体は斎場の敷地内には無い」
「棺に特殊な仕掛けはない」 - 169二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:48:47
「妻の死体発見時、その場には葬儀屋と警備員の2人が居た」
- 170二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:52:43
「妻の死体発見時直前、式場の扉または錠前は破壊されていない」
- 171無窮の魔女25/04/20(日) 13:54:24
……【しません】。
厳密にはしなくもないですが。
ただ、【登場人物以外の人間は妻の死に関係しない】と言ってもいいでしょう。
不審な行動。していないと……思いますか?
【警備員は通夜の開始から式場にいました】。
さりとて【生前の夫は妻に殺意を持っていなかった】ことは言えます。
復唱を拒否します。
【棺に特殊な仕掛けはない】は出しておきますが……
特殊な仕掛けって何ですか? ビームが出るとか? いい匂いがするとか?
当然です。
【妻の遺体発見時、その場には葬儀屋と警備員の2人がいました】。
推理が思い付かない方も参加してもらって結構ですよ?
都内のお勧めラーメン店でも紹介していってください。
- 172二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:58:43
式場の施錠・開錠についての登場人物の赤まとめ
・妻
【妻は式場の施錠後、生きた状態で親族控室にいました】
【翌朝、施錠された式場内で妻が死んでいました】
【物語中、妻が式場の扉を解錠した事実はない】
・葬儀屋
【式場が施錠された後、葬儀屋は朝まで式場内へと足を踏み入れていません】
【葬儀屋によって扉の施錠が解かれるまで、式場内には故人しかいなかった】
【通夜終了後、葬儀屋は警備員と同伴。その場で鍵の所在が葬儀屋から警備員へと移り、直後に施錠が為された】
【葬儀屋が夜の間に式場を解錠した事実はありません】
【通夜直後の施錠後、葬儀屋は朝まで式場内へと足を踏み入れていません】
・警備員
【施錠後、式場の鍵は一度も警備員の手元を離れていない】
【物語中、警備員が式場を解錠した事実はありません】
【通夜終了後、葬儀屋は警備員と同伴。その場で鍵の所在が葬儀屋から警備員へと移り、直後に施錠が為された】
【妻の死亡後に警備員が式場を施錠した事実はありません】
【通夜直後の施錠から朝までの間、警備員は式場内に踏み込んでなどいません】
※補足
【施錠された式場はベアトリーチェの密室定義を満たす密室空間です】
【警備員が持つ鍵以外で式場を外から開錠することは出来ません】
【開錠も解錠も同じ意味】
【通夜終了後、式場の解錠が複数回行われた事実はありません】
【翌朝施錠を解いた式場は、通夜を行った式場と同じ部屋】
【重機を衝突させたりドリルで壁を抉ったりミサイルを落としたりすれば密室は解錠出来る】
【通夜直後に施錠された扉・錠と翌朝葬儀屋が施錠を解いた扉・錠は全く同一のものである】
【妻、葬儀屋、警備員の3人が朝に式場を訪れた事実はありません】 - 173二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:01:19
【施錠後、式場の鍵は一度も警備員の手元を離れていない】
【物語中、警備員が式場を解錠した事実はありません】
【妻の遺体発見時、その場には葬儀屋と警備員の2人がいました】
施錠された式場に対し、警備員が鍵を持ってるのにそれを使ってない?何故だ……?
鍵で開けられる状態じゃなかったのか? - 174二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:06:01
もう時間ないんだけどどこから考えればいいものか...
『妻は通夜の終了後、誰にも知られず式場に入ろうとしていた』
『密室状態の式場に入るための細工をしたのは妻である』
『少なくとも通夜の開始時には、棺のなかにはドライアイスがあった』 - 175二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:10:08
- 176二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:19:21
入ってなくても扉は開けてるかもしれない…かもしれない
- 177無窮の魔女25/04/20(日) 14:19:44
- 178二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:27:17
復唱要求
「式場内の人間の行動無しに夫の遺体の8割以上の部分を式場外に移動させる手段Xは存在しない」
…なんとも†闇の叡智†が少ない気がするなあ - 179二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:28:32
「【妻の遺体発見時、その場には葬儀屋と警備員の2人がいました】この時葬儀屋と警備員は2人とも生きている」
- 180二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:31:29
「【通夜終了後、葬儀屋は警備員と同伴。その場で鍵の所在が葬儀屋から警備員へと移り、直後に施錠が為された】この時妻はすぐそばにいる」
- 181二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:32:14
- 182二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:34:45
誤字 葬儀屋が許さない→警備員が許さないでした
- 183二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:36:58
- 184無窮の魔女25/04/20(日) 14:39:48
- 185二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:42:43
『妻が息絶えたのは親族控え室である』
『葬儀屋は妻の死に関わる何らかの行動を取っていた』
『警備員の行動は妻の死に関わっていない』 - 186二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:48:19
「この物語中に行われた通夜は1回だけである」
- 187二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:50:34
後二時間ちょいかぁ
むきゅむきゅ(。・ω・。)
「【妻の遺体発見時、その場には葬儀屋と警備員の2人がいました】の葬儀屋と警備員は2人とも対話可能な意識があり心臓が動いている」 - 188二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:54:55
妻は親族控え室で死んでないって出てたわ...
というわけで代わりに
『式場の扉は両開きである』
『式場は鍵で解錠されたが開けられなかった』
『式場内は荒れた様子ではなかった』 - 189無窮の魔女25/04/20(日) 15:01:12
【妻が息絶えた場所は式場内】です。
【葬儀屋は妻の死に関わる何らかの行動を取っていた】としましょう。
そういうことにしたいなら。
【警備員の行動は妻の死に関わっていない】ですよ。
【物語中、通夜は1回きりしか行われていません】。
"対話可能な意識"って何ですか?
寝ぼけてたかもしれないし二日酔いだったかもしれないし、
やる気がなくて対話どころじゃなかったかもしれないし。
だから拒否です。
【式場の扉は両開き】です。
2つ目は意味不明ですが……
【施錠されている扉は解錠しなければ開けられません】。
3つ目は答える価値を感じませんね。
隅っこの壁はヒビ割れてるかもしれないし、椅子の表面がザラザラに荒れてるかもしれないし。
荒んだ心の持ち主が中にいたら荒れてることになりますか?
……退屈窮まる問答ですね。
- 190二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:04:02
「葬儀屋と警備員は夫の死体を損壊してはいない」
- 191二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:11:19
ウオオ!行け!俺のトンデモセイバー!
『妻は葬儀屋に夫の存在を闇に葬ることを依頼していた!そこで葬儀屋はあらかじめ、肉体を溶かすガスXを噴霧する装置Xを式場内に設置していた!通夜が終わった後、安全のため妻を親族控室に追い出し、式場施錠前に棺から夫の遺体を出してよくガスに露出するようにしておいた!その後警備員が施錠。明け方、葬儀屋が式場を解錠して廊下から様子を見るも、まだガスは噴霧されてないようだ!その場から立ち去る葬儀屋!危険を知らず、何故か隙をついて式場に入る妻!内側から施錠し錠前も壊しちゃうお茶目な妻!今更噴霧されるガス!錠前壊しちゃったから出れないおっちょこちょい妻!妻は棺に避難!ぴっちり棺の蓋を閉める!夫の死体は溶ける!妻は酸欠で死亡する!』
……そういや誰も夫の遺体を見てないんだったわ…… - 192二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:12:30
「夫の死から物語の終了まで5日以内である」
- 193二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:20:45
復唱要求
「【通夜が始まってから翌朝に式場の密室状態が解かれるまで、警備員は不審な行動をする人物を見ていない】の"見ていない"とはその人物が視界に入っているか否かにかかわらず、"存在を認識していない"と同じ意味である」
あるいは、青き真実
『通夜終了後、葬儀屋が警備員に鍵を受け渡した後、警備員の隙を突き扉を内側から施錠、加えて施錠以外の方法Xによって扉を開閉不可能な状態にして警備員を式場から締め出した。扉に隔てられていたため葬儀屋の姿は警備員からは見えなかった。当然警備員は扉を外から開錠したが扉を開くことはできなかった。その後、葬儀屋は夫の遺体を式場外に移動させられる手段Xを使って式場の外に出した。警備員が扉を開けるための手段を用意するために式場の扉から離れた間に、葬儀屋が妻を式場内に入れ、交代で葬儀屋は式場外に出た。妻は内側から扉を施錠し、その後死因Xによって式場内で死亡した』
一応これで赤は全部かいくぐってるはずだが… - 194二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:20:51
「この物語中、死者は夫と妻の2人だけ」
- 195二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:22:32
めっちゃ質問扱き下ろされたんだけど
改めてスレ見直したら「施錠」に関しては色々意見があったけど「解錠」に関してはスルーされてる感じがあった
ナチュラルに葬儀屋が解錠して式場で警備員と一緒に妻の遺体を発見したものと思っていたけど確約されてるのは『警備員は解錠してない』くらいでは?
なんで葬儀屋が鍵開けたのに扉を破壊したの?と思っての質問だったんだけど
式場内が荒らされててイスかなんかが引っ掛かって鍵が開いてるのに開けられないみたいな状況かなーって。両開きだから関係ないけども
『葬儀屋は警備員から鍵を受け取りを解錠した』
これは肯定されるのか? - 196二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:25:49
†闇の叡智†もずっと†闇†の中に居られるわけではないからなあ
今やっと追いついたよぜえぜえ
「葬儀屋は、通夜の後に施錠されてから妻の遺体が発見されるまでの間に、式場に人が入れる状態にしたことがある」「妻は、扉から式場に入った」 - 197無窮の魔女25/04/20(日) 15:28:32
【葬儀屋も警備員も、夫の遺体を損壊させていません】。
まあ損壊の定義が"細胞を1個も傷付けないこと"なら、その限りではありませんけど。
ああ、真相に近付いてきましたね。私は嫌いじゃないですよ?
【肉体を溶かすガスは存在しません】が。
【夫の死から物語の終了までは5日以内】です。
どこから5が出てきたのかは知りませんけど。
【警備員は不審な人物も行動も"認識していない"】で合ってます。
なので、青き真実も自動的に斬れます。
【警備員が健在である限り、彼を出し抜いて不審な行動は出来ません】。
ふぁ……【斎場内には複数の遺体が存在する】はずですけど、
遺体の数がどうかしましたか?
肯定しません。理由は……風が心地良いからでいいか。
復唱を拒否します。
もうちょっとむきゅむきゅ鳴いてかわいくおねだりしていただければ、
いつか復唱してもいいです。
- 198無窮の魔女25/04/20(日) 15:28:49
さてと……続きはこっちでやるとしますか。
もうほとんど時間ないですけど。
【閲覧注意】早く解かなきゃ燃えちゃうミステリー 迷宮入り編【屁理屈推理合戦】|あにまん掲示板……眠くなってきた。闇の叡智さん? そろそろ解かないとマズいんじゃないですか。魔法が立証されるのは魔女にとっての名誉。でも所詮、借り物のゲーム盤です。この程度で躓いてちゃ……あー、何でもないです。早く…bbs.animanch.com一応言っておきますけど、言ったことは変えません。
この程度のゲーム盤に何の執着もないですし、出棺時間は守ります。
斎場に怒られたくないですから……ね。
- 199二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:33:22
- 200二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:04:36
みなさんがんばれー(他力本願)