- 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:29:08
- 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:30:21
競馬場作れる場所がないorそもそもそれなりの規模の馬産自体が存在しない国ばっかだな
- 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:31:54
- 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:37:06
中東ってアジアだったんだね
- 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:39:03
逆にそれ以外の国は規模はさておき競馬やってるのか
- 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:40:38
- 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:41:17
西アジアやね
- 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:41:20
オセアニアの小さな島々と金や土地がない国や馬産が盛んではない国除けばやってる国の方が多い
- 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:44:26
紛争が酷い地域でも競馬はあるから争い事があるからと競馬がないわけでもない
もちろん影響は受けるが競馬界だけの影響ではなく国自体がおかしいわけで - 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:51:34
ミャンマーは治安と政権的に競馬以外も娯楽なさそう
- 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:20:58
トルクメニスタン🇹🇲が賭けありで競馬やっている様子が特集されてたな
https://www.theguardian.com/world/2015/nov/22/turkmenistan-horses-akhal-teke-breed-races
今でも独立記念日の祝賀祭典でレースするとかはしているらしいが週とかで定期的にレースしてるかは情報なさすぎてわからんな…
Türkmenistanyň Prezidenti Halkara ahalteke atçylyk sport toplumyndaky baýramçylyk dabaralaryna gatnaşdyŞu gün hormatly Prezidentimiz Serdar Berdimuhamedow Türkmenistanyň Garaşsyzlyk gününiň şanyna Halkara ahalteke atçylyk sport toplumynda geçirilen baýramçylyk dabaralaryna gatnaşdy.turkmenistan.gov.tm - 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:23:21
- 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:24:46
そういやシンガポールにいた日本人調教師は本当は別の人に引き継ぐつもりだった矢先に
競馬そのものがなくなると決まって話がなくなって結局最後まで見届けたんやな
高岡秀行 - Wikipediaja.wikipedia.org - 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:26:05
- 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:54:30
- 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:06:41
カザフスタンはみんな大好きムル様の出身地だしな
- 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:08:59
中国本土って競馬やってるの?従化競馬場のこと?
- 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:09:12
モンゴルは草原を走る競馬はやってるけど、競馬場で走る競馬はやってるのかな
- 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:10:43
スリランカは運営団体のサイトやYoutubeライブまであるだいぶしっかりした競馬やってるぞ
現地民によると基本はインドから馬貰ってるらしい
https://www.royalturfclub.com/
RTC Governor's Cup Race Day 2025
- 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:17:23
スリランカはイギリス植民地だったしさもありなん
ネパールはあの土地で競馬やってるんだ… - 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:24:14
パート国の人間が想像する競馬とはかけ離れてる国も多そう
- 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:20:06
アフガニスタンでやってんのかなと思ったら
ブズカシという伝統スポーツなんだな
ポロとか野馬追いみたいだな
>>1のポストにカウントされてるのがこれなのかはわからないけど
Buzkashi, the sport that uses dead goats as the ball, a breakdown