- 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:00:13
- 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:02:16
スレ画に関しては操縦桿とか持たずに思考で動かしてるみたいな感じ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:03:31
直感的に使い方を理解している、としか言えない
- 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:04:34
- 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:05:22
- 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:06:35
マニュアル読むのと訓練やサイコミュ補助は等価にならんだろ…
- 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:07:07
1st世界はニュータイプだから
ニュータイプは初めて見る機械でも直感的に操作ができる - 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:07:12
- 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:07:25
民間人ガンダム主人公は理工学系の学生のことが多い
- 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:08:11
基本的には訓練してるor思考操作系操縦システム
レアな所だと自分でガンダム作ったフリットとかもいるけど - 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:08:53
- 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:08:53
アムロを素人扱いしていいんか...?
- 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:09:22
- 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:11:08
ガンダムは起動シークエンスとか操縦系とかかなり簡略化されてるっぽいから基礎知識(メカヲタ+親父の持ってたデータこっそり見てたとかなんとか)あればなんとかいけるだろ
起動したてのときもジーンが「怯えてやがる」って言うくらいにはヨタヨタだったっぽいし
おいなんで操縦して数分でクルビットマニューバしてノーロック射撃できてる…
- 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:11:34
- 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:12:52
最近に近い奴だと
スレッタ 別職業だがプロパイロット
ミカ 阿頼耶識(神経直結システム)
フリット 自分が作った
刹那 兵士かつ工作員
こんな感じか - 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:12:53
- 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:13:02
ガンダムの主人公って言っても軍人から民間人までいっぱいいるんだぜ
例えばサムネの女の子なんかは民間人だけどニュータイプっていう超能力者でロボット側にその超能力読み込んで勝手に動いてくれる機能がある
あとSEEDの主人公も民間人だけど初見でもでも大体できちゃう超天才に遺伝子操作されてたり - 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:13:45
モビルワーカーだかプチモビだかで作業してたんじゃ?
- 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:13:59
サイコミュで手足のように操れるったってスラスターや武装の制御なんて感覚だけじゃ操作できないしその辺は機械側補助は大いにあると思うぞ
- 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:16:03
- 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:17:15
バナージはアナハイム工専の学生なのとプチモビのバイト ベルリはパイロット候補生だから素養はあるしな ヨナは普通に士官学校出てるしで 何の訓練も無しに動かせる場合は機体側になんか理由付けがあるよな
- 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:17:17
- 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:17:47
マジで何も機械いじりとかモビルワーカーとかの操縦経験とか特にない子が主人公なのは相当珍しいんや
直近のスレッタはむしろ逆で物語開始時点でレスキュー経験がかなり豊富な子だった - 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:17:51
- 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:18:24
せやなーだから見ないほうがいいぞ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:19:13
- 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:19:49
1話で取調官から「実戦で使える」ってお墨付きもらってたしな
- 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:19:57
リアリティの話したら現実世界はフィクションで出したらふざけんな言われるようなことめっちゃ多いんすけど
- 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:20:02
ガンダムというジャンルが確立する前の、所謂昭和ロボアニメらしい主人公ではある
- 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:20:37
キラはそもそも教授に騙されて制御系の開発に従事させられてたOSだから初めて乗ったのに設定とか弄れて操作できたのもある
- 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:20:47
スレッタはなんならパイロットとしての能力でいうなら本編では戦闘経験増えたくらいしかパワーアップしないくらいには最初から完成されてるパイロットで珍しいくらいだったよな
かわりに対人経験がド素人だったけど
- 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:22:09
- 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:22:22
実はイメージに反してスレタイのような主人公がほぼいない……
- 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:22:31
- 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:22:34
そもそもメタな話ろくにガンダム動かせずにコクピットの中でアワアワしてるだけでマトモに動くようになるまで数話消費するようなストーリーラインが面白いと思うか?
まあ拗らせたオタクなら斬新でそっちの方が面白いだろう!?とかほざくだろうけど - 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:24:08
- 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:24:25
- 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:24:32
- 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:25:00
自分の持てるスキルを全てフル活用して挑む段階で人間として上澄みを超えた上澄み
- 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:25:37
架空のガノタ作ってマウント叩き気持ちぃ!て可哀想な人なんだと思うよ
- 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:25:51
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:26:27
やはり「バジィィィィィナァァァァ」って叫ぶほど吹っ切れたほどの主人公なら勢いでごまかせると思うが…
- 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:26:39
バーニィは本人の資質もあった上で相手がクリスとアレックスだったからなんとかなったんじゃね?ってのもある
クリスでも乗りこなすのに難儀した機体だったし - 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:27:35
まず特殊部隊による襲撃後で補給できず弾薬欠乏してる上にパイロットも実戦ほぼ未経験かつ腕は良いけど機体性能がそれを上回る感度で振り回されてるって前提もありまして
- 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:28:23
ぶっちゃけそれが出来る選ばれしものが主人公だから
それができないのはモブキャラ - 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:28:56
- 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:29:44
クリスも感度調整中の機体引っ張り出して動かすの大変だっただろうなあれ
- 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:31:49
うーんこのてんやわんや
やっぱり愚かな人類は我々が導く必要があるベイドねぇ… - 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:33:39
俺も車の免許ないけどアルフォート乗れれば無双できる気がしてきた
あにまん民いっきまーす! - 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:34:55
- 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:35:39
ジークアクスは初戦で、ガンダムが女の子らしい姿勢で実戦的でない防御態勢になる事で
実際に操縦してる訳では無く、脳波で一体化してるエヴァ方式で動いてる事が解るようになってる - 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:36:06
それビスケットォォオオオ!?
- 54二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:36:36
- 55二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:36:40
まず少なくとも君は面白くないね…
- 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:36:52
ジークアクス君肉体的な負荷がないシステムだから思考で操縦する機体の中でも優しいほうだけどそれはそれとしてJK乗ったら手型のインターフェースが伸びてくるのはちょっとキモ(ry
- 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:37:56
- 58二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:39:17
スーパーロボットは基本的に個人か少人数で戦わされるからね
- 59二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:43:30
パイロットになるためには金と時間がかかるし身体能力もないとアウトだから
スーパー系の訓練の方がむしろ正解なんだよな弱い者は戦う場面にさえいけない - 60二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:51:00
誰か歴代ガンダム主人公のプロと素人別表作ってくれー!
- 61二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:00:48
元々小型の工業用パワーローダー的な物を日常的に扱っていた+操作方法が高度にマニュアル化されて普及していたっていう理由が多かったはず。
尚、アムロに関してはマジで前提が狂ってるタイプのイレギュラーだから参考にしない方がいい。 - 62二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:15:33
よくわかんないけどなんかわかった!
↑職場で流行りそう - 63二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:30:03
- 64二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:32:32
- 65二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:33:25
面白くない
- 66二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:36:02
正史ではあまりニュータイプ能力が高いほうではないシャアがザクノヴァを起こしたので
ザクノヴァを起こさなかったマチュはむしろニュータイプとしては歴代主人公の中では劣る可能性はある - 67二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:40:42
ゼクノヴァ起きたのってシャロンの薔薇が関与してる可能性があるからまだ判断するには早い
- 68二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:40:49
ペダルとレバーをどう操作したらどう動くかプログラムされてるんじゃないの?
- 69二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:42:31
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:44:13
- 71二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:45:41
ドモン:物語開始時点でプロの格闘家、ガンダムファイター
ヒイロ:物語開始時点でプロのテロリスト
ガロード:物語開始時点でMS操縦経験豊富なジャンク屋
キラ:初戦闘で戦闘中にOSを書き換えて動かした
シン:物語開始時点でプロの軍人
刹那:物語開始時点でプロのテロリスト(?)元少年兵なので実践経験もある
フリット:元々ガンダムの開発計画の中心人物なので操縦はできた
アセム:MSの操縦を学ぶ学校の生徒かつ父親がフリットなので操縦はできる
キオ:フリットに叩き込まれた
三日月:MSの操縦は初めてだけどバルバトスは戦闘システムが思考制御に近い。戦闘経験は豊富
スレッタ:戦闘方面は経験は無いが10年ぐらい極限環境でMSに乗って救助活動をやってたプロ
マチュ:素人女子高生
こうしてみるとTVシリーズの範囲に絞っても本当に未経験だったのはアムロ、シーブック、キラ、マチュぐらいかな? - 72二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:45:44
そもそもある程度のモーションが組み込まれてるはず
- 73二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:46:12
- 74二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:03:30
宇宙世紀の場合プチモビなどの民間用MSがかなり普及してる(アナハイムがMS開発に力を入れてる理由がコレ)から軍人じゃなくても操縦する機会はあるのが大きい
- 75二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:06:11
- 76二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:08:18
やはりサイコミュ
サイコミュは全てを解決する - 77二次元好き匿名さん25/04/19(土) 14:09:57
プチモビ乗ってたからだな
- 78二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:10:22
マチュも何か分かったするまでは操縦してないしな
操縦桿触ってないのになんか勝手に動いてた - 79二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:12:09
- 80二次元好き匿名さん25/04/19(土) 14:13:26
- 81二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:15:40
でも隊長はボールで高機動ザク倒したり歩兵でザク倒したりしたから
- 82二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:19:12
- 83二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:21:57
大概人外なんだよなぁ
- 84二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:29:32
コウもバーニィもクリスも軍人だし素人は本当に少ないな
- 85二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:59:13
- 86二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:02:09
ユウに至ってはセイバーフィッシュで開戦を生き残ってるし
- 87二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:03:53
ジャンボーグAとかバイキンマンの鉄玉ロボットみたいなもんか
- 88二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:05:50
- 89二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:08:51
- 90二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:14:01
そもそもどう動かしたらどう動くか理解できてなきゃいけないから、少なくともMS操縦について理解していると思うぞキラは
- 91二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:22:02
言われてみれば戦闘訓練受けていないくらいならよくあるが何のプロでもないパイロット主人公は歴代でもレアやな
- 92二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:24:17
マチュは操縦経験ないけど、ニャアンはプチモビ操縦経験あり、シュウジは赤いガンダム操縦してるから本当にマチュはその辺の経験がない
- 93二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:52:50
- 94二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:56:04
- 95二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:03:33
- 96二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:05:38
- 97二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:11:40
- 98二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:14:38
マニュアル読んだ程度で戦車動かせるかって言われたら俺は出来る自信ないからアムロはすごいよ
- 99二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:22:57
MSはともかく、パワードスーツみたいなのは元々ゼミでいじってたみたいだしね
人型の機械を動かすOSなんかは元々理解があって、さらにそこに最近の課題で見たあれやそれやがあったから「これ進研ゼミでやったとこだ」的な状況だったか
- 100二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:30:58
別に第1関節を曲げるにはこのボタンで~みたいなもんでも無いでしょ
アクションゲームみたいにある程度固定されてるはず
ジークアクス世界で武器持ってるのにデバイスが壊れてるから戦えないってのは、おそらく斬る撃つ殴るとかをフルマニュアルでやらないといけないからだと思ってる - 101二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:24:39
格闘ゲームみたく特定のコマンドで対応する動きが出たりすんじゃないの?
昇龍拳をフルマニュアルで出そうとしたら動きを覚えなアカンけど、昇龍拳コマンドで簡単に出せますみたいな - 102二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:26:56
ガンダムは理由付けされてる方よね
- 103二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:37:11
ニュータイプっていう設定自体が、多少の知識があれど素人の少年がMSで無双すんのに何か理由必要じゃない?っていう考えから生まれたっぽいしな
- 104二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:49:52
- 105二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:47:06
- 106二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:57:24
- 107二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:00:06
マチュがド素人な分、ジークアクスがヤバいというかニュータイプ的な何かを変換して即動かすシステムがヤバいというか