ジェリドのニュータイプ力

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:11:31

    別のスレで言及されてたから再確認してみたくなった
    見返すとちょくちょくそれっぽい描写があるのになんかオールドタイプとして扱われがちだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:14:01

    カミーユの母親殺したときカミーユの悲しみ感知してる

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:14:11

    これはゼダンの門でZを感知したシーン

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:14:27

    アポロ作戦でシロッコの悪意を感じ取ってる

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:15:08

    ハマーンがジェリドのプレッシャーにビビるシーンがある
    まあプレッシャーはオールドタイプでも出せるが

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:15:37

    ニュータイプのなり損ないって言葉が似合う人だと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:16:02

    とりあえずカミーユを感知する能力はある

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:16:05

    てかあいつ出てくる度に機体変えててそれ普通に熟練してね?
    腕のいいパイロットじゃすまん気がする

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:16:52

    覚醒の切っ掛けが足りなかっただけで素養はしっかりあったよ
    覚醒したからバウンドドッグにも乗れたが、何もかもが遅過ぎた

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:16:57

    こいつの凄いところはニュータイプ能力より適応能力どんだけMS変更するねん

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:17:21

    まとめると
    ・ハマーンにプレッシャーを与える
    ・ニュータイプ特有の謎の空間に行く
    ・カミーユの位置感知
    ・バウンド・ドックに搭乗

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:17:23

    マウアーが死んだとき全体にアクセスしてる

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:17:43

    いけるぞマウアーでちょっとハイパー化

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:17:59

    結構強いよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:18:04

    >>11

    プレッシャーはドズルのオーラもNT由来なのかとかもある

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:18:45

    >>8

    ニュータイプにも方向性があってメカニック適性のものもあるしな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:19:16

    NTを拒否したorもう少し成長したら覚醒したっていうイメージかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:19:23

    ティターンズの新兵の癖にそれなりにのし上がってるんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:19:37

    マウアー死ぬ前だけどガブスレイの目が赤くなってて明らかに普通とは違う状態になってた

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:19:41

    ジェリドのNT考察は昔あったジオンの残業ってサイトで面白い考察を見た記憶があるな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:19:54

    マウアーが死んだときに一気にニュータイプ力が膨れ上がったけど、
    そこで使い切って以降はニュータイプ力を見せなくなったという総評をみたことがある

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:20:25

    逆襲のジェリド見たいけどカミーユがボロボロだからなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:21:00

    なんやかんやでカミーユに拘ったから覚醒できなかったんだろうなって印象

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:21:47

    >>18

    ジャミトフ総帥の側近はそれなりどころじゃねぇ!

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:21:59

    シャングリラチルドレンレベルのNTってイメージ
    NTなのかOTなのか境目にいる感じ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:22:26

    最後はニュータイプ部隊まで編制されてるからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:23:01

    尺稼ぎって言われがちだけどいちいち組み付いてレスバ仕掛けるのはカミーユへの感情が歪みに歪んでるんだろうなって感じがして好きだわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:23:19

    カミーユとやりあって終盤まで死なない時点で凄いよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:23:47

    冷静さがあったらカミーユ落とせたんだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:24:02

    自分の周りの女が死んだり、機体の乗り換えが頻繁にあったり、金髪だったり、主人公への執着っぷりを見ると、初代ガンダムにおける主人公のライバルポジションっぽい符合はある

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:24:36

    いけるぞマウアーの時に被弾しても刺し違える覚悟で特攻してたら何か違ったかもしれない
    そのまま死んでるかもだけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:24:49

    生きてたらZZでメカジェリドになったりCCAでロンド・ベルにいたりUCでバナージ諭したりしてたんだろうか

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:24:57

    強化人間案あったらしいけどそれ見たかった

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:25:18

    バウンドドックに乗り続けてたらサイコミュが彼のNTパワーを引き出してくれたとかありそうな気もする

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:25:22

    サイボーグ案な

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:26:43

    ゲームだと大体オールドタイプ扱いなんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:27:11

    >>29

    うろ覚えなのに完全に抑え込んで明確に殺せてる場面が3回は思い出せる

    マークIIをガブスレイで羽交い締めにしたとき

    ダカールでハイザックに抑え込まれたとき

    バウンドドックでZに組み付いたとき


    なお全部恨み言を吐いてるうちに打開された模様

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:27:16

    こいつこそニュータイプレベル1あったらわかってるってなるんだけどね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:27:28

    最初にNTな描写がされたのっていつ頃だっけ
    マウアー戦死のとき?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:28:00

    >>39

    カミーユの母親殺したときのカミーユの嗚咽を不快感と感じた時

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:28:09

    >>39

    どの程度をそれとするかだけど何も知らずにカミーユの母ちゃん殺した時に不快感を感じてる

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:28:24

    Zはなんかニュータイプなりかけみたいな人がちらほらいた気がする

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:29:14

    エマですら感知場面あるもんな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:29:57

    ライラがニュータイプに近かったオールドタイプだと思うけど
    ジェリドに素質感じてるからやっぱ素質はあったんだと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:30:24

    ここでNT覚醒した人増えてたら時代は変わったのか別に何も変わらんのか

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:31:08

    何も変わらないよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:31:15

    >>39

    1話でブライトに「対処する!」って大口た叩いてすぐにハイザック部隊を率いて完璧な待ち伏せを実行してみせた頃からNTの素質を見せていたのかもしれない(こじつけ)

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:32:02

    実は結構いいやつなんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:32:19

    プライドの高さが無駄にあるだけで

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:32:33

    >>45

    覚醒してジェリドがアーガマを撃沈できるかどうかだな

    やれたらカミーユも生還できなくて十中八九シロッコが生存するから何か変わるかも

    ジェリド自身が大きく変えるとかは無いと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:32:34

    >>46

    どっかでボタン掛け違ったらエゥーゴに入ってたかも、とは感じたことある

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:33:12

    >>40

    >>41

    思ったより…というかだいぶ早期だな!?

    なんなら女の名前を感知したカミーユの次くらいの順番でねぇか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:33:20

    >>45

    覚醒したあと何をするかだよ


    カイさんみたいにジャーナリストに転向してそこでNT能力を発揮させたりしたらなにか変わるかもしれないもしくは政治家目指す

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:34:22

    >>42

    ニュータイプのバーゲンセールだな

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:35:30

    >>52

    カミーユは異常に感知描写多いからそれ考えるとそうでもない

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:36:17

    GジェネDSではジェリドがニュータイプ覚醒するっていう神イベントがあってだな

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:36:35

    あのゲームは名作すぎる

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:36:36

    人とわかり合うことができる能力の使い道が平和じゃなくて戦争って馬鹿なんじゃないか

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:38:28

    カミーユを許せてたら覚醒できてたんだろうなって思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:39:11

    >>58

    当てはまるやつ多いな…

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:39:13

    Ζの頃のニュータイプって悟りとか解脱とかそういうテーマあるよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:40:16

    >>58

    戦争ばっかりやってる時代に優れた能力が生えて来たって戦争以外に使い道が無いんだわ


    戦争が収まって漸く使い道を考えられる様になったと思われるのがジークアクス

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:40:58

    >>58

    野生のカミーユ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:41:47

    >>58

    わかり合う能力と言ってもねぇ…高い能力を持つNTが実際相互理解した結果が「よくもズケズケと人の中に入る、恥を知れ!」と「お前は生きていちゃいけない人間なんだ!」ですよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:42:17

    人と分かり合うとはいうものの話し合いして妥協点探るでもなく、あいつはこういう事考えてるから敵なんだ!ってなっちまうからむしろ誤解の元にもならねぇ?ってなるNT能力
    戦場だと余計にそういう話し合いの余地がないから、もっと悪い方向に向かいやすい

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:42:29

    >>58

    一方的な虐殺に使うから

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:43:04

    ニュータイプを示唆する描写は多いけど逆にオールドタイプであることを示したりする描写はあったっけか

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:43:15

    >>64

    ハマーンが意固地になったからであってカミーユは和解しようとしてたんだよなぁ…仲間に手を出されてキレたけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:43:22

    そう考えるとジェリドは明確なntに目覚めなくて良かったのかも知れん

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:43:43

    Zはニュータイプのなりかけがたくさん出てくるけどそれ以上にカミーユが気軽に感応するのでまあいいや的なところはある

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:44:57

    ジェリドはカミーユからあまり意識されないのが何か一番哀れ感がある
    あいつに勝ちたいとかいう気持ちが意外とないんだよなカミーユ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:46:06

    そもそもカミーユ本人は人殺すたびにどんどん精神やられていってるからなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:46:12

    根は悪いやつではないし才能もあったけどカミーユに執着して全てを失った感

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:46:12

    >>67

    ヤザンが謎空間を幻と切って捨てたりブレックスが最初の方に「あの坊やからなんか感じたか?」みたいなことを大尉に聞いてたとか?

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:47:07

    ヤザンもハンブラビから得体の知れない力を感じるって言ってシロッコに期待を感じさせたけど、「俺が幻に惑わされるかぁ!」の一回だけでニュータイプの覚醒を否定したっていうのもなんか乱暴な気がするな

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:47:51

    >>71

    母ちゃんを殺された時に個人じゃなくて戦争やそれを煽る組織そのものを憎むって腹括ったからな

    ジェリドが何かやっても戦争が悪い、ティターンズが悪いってなる

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:49:25

    >>75

    覚醒を否定したというかあの空間を即座に幻と割り切れてしまう感覚がオールドタイプっぽいなって

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:50:37

    Zで明確にNT能力はカミーユ>シャアって描写があったのに

    ジークアクスでシャアでザクノバ起こすならカミーユがサイコミュ乗ったらどうなっちゃうんだろう(ドキドキ)

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:52:11

    Zぐらいの時期の人らをフルサイコフレーム機に放り込んだらNTに覚醒しねぇかな

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:52:14

    >>76

    あれ凄いよな大人になってから思うけど自分があの歳なら絶対ジェリドに殴りかかっちゃうわ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:53:35

    何かカミーユと交感したらニュータイプ能力が覚醒するとか増幅するあるのか?
    ジュドーなんかは明確にそれで目覚めたよな

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:53:45

    グリプス戦役はパイロットの平均水準が高いって言われるけどニュータイプ力も平均が高い可能性か

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:55:55

    >>80

    カミーユはキレた面が取り沙汰されがちだが実際見ると感性が独特よね

    敵兵の位牌を作ったり死んだ後のことを考えて部屋を整理整頓してたり

    精神崩壊の前から考え方が死者に近い

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:56:01

    最後の乗機であるバウンドドッグに関してはニダ研制作NT専用可変MAだしな、操縦系をサイコミュ前提にしてるのでギャプランよろしく強化人間かNTでないと操縦できないし

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:00:08

    >>82

    一年戦争の生き残りのベテランパイロット+ニュータイプに覚醒しかけた若者が多いなら

    グリプス戦役のパイロットの平均値が高いのもまあそうなるだろうな

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:04:28

    Z後半でキャラが死にまくるの好きなんだよね…無常でさ

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:07:02

    死んだ時カミーユの中に入ってるんだよな…
    みんな死んでいく…こんな死に方って…
    カミーユもジェリドに対してなんか思うことあったんだろうな

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:11:23

    ジェリドもカミーユもお互いの大事な人殺したからな
    憎い仇だけど同時に心のどこかでこいつに殺されるのはしょうがないくらいはあったんじゃないか
    だからなんか無関係に戦争に首突っ込んできたシロッコにカミーユはキレる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています